住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-27 17:28:20
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。

全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その3

2651: 匿名さん 
[2013-04-05 17:25:40]
>2646
超無知、
いまや世界一位二位を争う空調メーカーなのに。
2652: 匿名さん 
[2013-04-05 18:15:18]
ダイキンが空調でマイナーなら何処がメジャーというつもりなんだろう・・・・・まさかまたデンソーとか言わないよな?な?
2653: 匿名さん 
[2013-04-05 18:47:55]
>2650
ここのシステム機器にあるのか、これに近いものか
http://ec.daikinaircon.com/ecatalog/DKCA002/index.html
単相200V、S28NLVだとAPF5.3だね
2654: 匿名さん 
[2013-04-05 19:06:25]
>2653
各階に1台づつ設置するのかな。それとも、通常の全館空調の半分のパワーしかないけどQ値1.2だったら1台で大丈夫なのか?
2655: 匿名さん 
[2013-04-05 19:10:33]
>2652
戸建用の全館空調システムのシェアではダイキンが1番では無いだろうな。
2656: 匿名さん 
[2013-04-05 19:53:29]
ダイキンは元々業務用空調設備を専門にやっていたので家庭用エアコンの白物家電メーカーとは基礎技術力が違う。
今でも業務用が主力だけど「うるる」や「さらら」と言う名前で家庭用を手掛けたら白物家電メーカーより性能が良かったので売れ出したと言う話。
業務用では世界的にメジャーなメーカー、家庭用でも今はメジャーと言っても良いだろう。
2657: 匿名さん 
[2013-04-05 20:02:16]
>2656
大阪金属工業所でダイキンだけれども、何故か、バイキン、ナリキン、ゾウキンを連想してしまう。
2658: 匿名さん 
[2013-04-05 20:08:55]
戸建用の全館空調なんてシロモノが超マイナーだと気付け。
2659: 匿名さん 
[2013-04-05 20:10:40]
>2658
米国では空調と言えば全館空調なのです。だが、日本は普及しないね。
2660: 匿名さん 
[2013-04-05 20:12:19]
>2654
>2643の図でも各階だし、Q値1.2の50坪くらいだと小さいのが2台になると思う
2661: 匿名さん 
[2013-04-05 21:08:08]
>2660
電気代が安いけど本体が高いので電気代で差額を回収するのに10年以上かかりそうだね。
2662: 匿名さん 
[2013-04-05 21:32:12]
ダイキンが不利になるとその返しなのね。
マイナーだから止むを得ないな。
2663: 匿名さん 
[2013-04-05 21:35:00]
うるる と さらら は電気代が高くなるだけだしね。
2664: 匿名さん 
[2013-04-05 21:53:05]
全館空調で、ダイキンをヒイキにしているHMは、どこ?
ないと思うな。
2665: 匿名さん 
[2013-04-05 22:28:09]
デシカ技術だとダイキン一択。
2666: 匿名さん 
[2013-04-05 23:26:01]
デシカは、電気代を余計に高くする技術。
別になくても十分他のもので通用するよ。
イニシャルとランニングを良く考えてね。
2667: 匿名さん 
[2013-04-05 23:28:52]
使ってもないくせに。



俺もだが。
2668: 匿名さん 
[2013-04-05 23:36:09]
電気代の件は、ダイキンから聞いた話でした。
2669: 匿名さん 
[2013-04-05 23:40:30]
そりゃ、特別なことをやろうとしたら、特別に電気代が掛かるのは当たり前。
加湿するなら、個別の加湿器の方が電気代掛らない。
除湿するなら、全館の設定温度を1℃下げるだけで、実質かなり除湿できる。
電気代節約の知恵だね。
まぁ、全館ユーザーは裕福だから、そんなことは気にしないと思うけど。
2670: 匿名さん 
[2013-04-05 23:56:40]
全館空調で加湿器オプションを加えたら、30~40万円。
個別加湿器なら、2台入れて、この1/10なので、勝負が明らかに見えている。
2671: 匿名さん 
[2013-04-06 00:14:52]
エアリゾート?エアロテックがいいんじゃないでしょうか?!
2672: 匿名さん 
[2013-04-06 00:54:32]
>2671
エアロテックは三菱地所ホームでしか使えないんじゃなかったっけ?
2673: 入居済み住民さん 
[2013-04-06 01:18:42]
そうです。でもエアロテックいいですよ。
2674: 匿名さん 
[2013-04-06 10:05:06]
>2670
東芝のは加湿器が標準で付いて値下がりもしてるんだが。
2675: 匿名さん 
[2013-04-06 11:40:03]
>2672
エアリゾートとして、三菱地所ホーム以外でも売ってるのでわ?
2676: 匿名さん 
[2013-04-06 13:51:01]
東芝は新製品が出ないと厳しいな。
2677: 匿名さん 
[2013-04-06 15:28:56]
エアロテックがなぜ良いんでしょうか?
2678: 匿名さん 
[2013-04-06 16:45:30]
何だ、エアロテックは釣りだったのね。
2679: 匿名さん 
[2013-04-06 19:12:51]
全館空調は何処のメーカーのでも快適だし良いと思う。
我が家はエアロテックだけど、各部屋にコントローラーが有るのは重宝してる。
2680: 匿名さん 
[2013-04-06 21:01:44]
>2676
全館空調って新製品に飛びつくわけじゃないし。東芝には安定して製品を作って欲しい。
2681: 匿名さん 
[2013-04-06 22:12:36]
全館空調の場合は、高高住宅じゃないと電気代が現実的ではないし、全館空調は家全体を冷暖房して、家全体からの輻射熱で快適性を感じるのが特長です。
私も当初はエアコンと同じように、全館空調で部屋ごとにコントローラがあるのが良いと思っていました。
現在2個のコントローラが付いていますが、サブコントローラは全く使っていません。
現在のところ、サブコントローラが無駄だったと実感しています。
高高住宅だと、家の温度が設定温度±0.5~1.0℃に制御できます。
しかも、輻射熱で快適性が得られるので、エアコンとは異なり、部屋ごとに温度設定できる必要性を感じないのです。
ただ、高高でない住宅に全館空調を適用する場合は、部屋ごとにコントローラが必要かもですね。
2682: 匿名さん 
[2013-04-06 22:18:24]
東芝のコントローラは、もはや時代遅れですよね。
20年前の時代を感じます。
2683: 匿名さん 
[2013-04-07 00:09:43]
>2682
全館空調の設定なんて年に数回しかさわらないのでどんなんでも良くない?
2684: 匿名さん 
[2013-04-07 07:53:18]
うちは東芝だけどコントローラに触れる頻度はそんなに多くないので全く気になりません。
2685: 匿名さん 
[2013-04-07 09:15:17]
ウチは、コントローラ、1日で4~5回触っています。
特にこれで外気温を確認して、冷暖房のON/OFFや設定温度を微妙に調節しています。
これは、快適性とエコ活動を両立させるためです。
季節が安定したら、スケジュール運転でピークシフトです。
2686: 匿名さん 
[2013-04-07 09:25:22]
2673のエアロテックユーザーです。使っていない部屋があるのでその部屋をOFFにしています。
2687: 匿名さん 
[2013-04-07 11:01:49]
全館空調オンオフとかどうなのそれ。
2688: 匿名さん 
[2013-04-07 11:34:23]
>2687
解説が足りませんでしたので、補足します。

例えば、暖房時期の終わりの季節の変わり目の外気温が、13~15℃程度の微妙な時期に、
室内温度が22℃程度なので、寒く感じた時にONにし、そうでない場合はOFFにしている際の説明でした。
もちろん、夏冬の冷暖房が必要な空調稼働の安定期は、スケジュール運転です。
2689: 匿名さん 
[2013-04-07 13:30:29]
関東です。
4月に入ってから、全館空調をオフにして、換気のみでやっています。
いつ頃暖房を切り始めますか。
2690: 匿名さん 
[2013-04-07 13:53:15]
>2688
インバーターなので人間がオン・オフしなくてもエアコンが勝手に暖房調整してくれるんだけど。多分、人間がオン・オフするよりもエコでしょう。

>2689
5月の連休あたりまで暖房は入れっぱなし。
2691: 匿名さん 
[2013-04-07 14:42:05]
>2690
ウチのシステムは、暖房が止まっても送風が止まらないのです。
このため、全館空調をオフって、換気だけにすると、送風稼働時のみに比べて、月の電気代3000円ほど安くなるのです。
2692: 匿名さん 
[2013-04-07 18:40:45]
>2689
この週末から、暖房を止めて様子を見ていますよ。
2693: ビギナーさん 
[2013-04-07 19:04:11]
トヨタホームのスマートエアーズという全館空調はどうですか?
本日、展示場ですすめられたのですが、評判とか知りたいです。
2694: 匿名さん 
[2013-04-07 19:31:07]
>2691
我が家のは自動風量だと送風も止まるみたいだし、換気のみと弱送風の金額の違いは1,000円もない。3,000円も違うと切りたくはなりますね。
2695: 匿名さん 
[2013-04-07 19:33:11]
>2693
何回も聞いているようだけど誰も居ないなあ…
2696: 匿名さん 
[2013-04-07 21:23:02]
導入例がないんじゃないですか?聞いたことないし。
2697: 匿名さん 
[2013-04-07 21:28:57]
スマートエアーズはまだ新しいから導入例がないと思いますよ。
ただ、基本はPARADIAですから、導入例が多いので、問題ないと思います。
2698: 匿名さん 
[2013-04-07 21:33:08]
何の問題が無いのか意味不明。
2699: 匿名さん 
[2013-04-07 21:40:32]
当然、設備とメンテ的な意味じゃないかな。
2700: 匿名さん 
[2013-04-07 21:51:03]
問題のある機種なんか他メーカーでもあるのかい?流れが単に不自然。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる