前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。
全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46
全館空調を導入された方 その3
2631:
匿名
[2013-04-02 23:55:45]
|
||
2632:
匿名さん
[2013-04-03 06:56:24]
|
||
2633:
匿名さん
[2013-04-03 13:31:53]
第一種換気だけの家と春・秋は同じじゃない?
窓を開ける開けないとか馬鹿らしい。 |
||
2634:
匿名
[2013-04-03 19:38:53]
だから、結論はいつも「人それぞれ」w
|
||
2635:
匿名さん
[2013-04-03 21:28:35]
PM2.5の影響がゼロが良いな
ちょっとでもあれば、リスクがゼロではないな |
||
2636:
匿名さん
[2013-04-03 21:37:00]
>2635
喫煙者でそんな事を言うと笑うしかない。 |
||
2637:
匿名さん
[2013-04-03 21:37:36]
Q値1.36の場合の内訳は、ミサワでは以下の通り。
天井 12.7% 壁 31.5% 床 15.9% 窓 25.7% 換気 14.1% 合計 100.0% 窓は、開口面積が小さい割に比率が大きい。 単に樹脂ペア窓ではなく、樹脂ペアアルゴン入り~木製トリプルが必要だね。 |
||
2638:
匿名さん
[2013-04-03 21:48:30]
>>喫煙者でそんな事を言うと笑うしかない。
その通り、喫煙可の居酒屋内など数値は数百~千(μg/m3)程の数値になっているようです。 国の指針数値の数十倍の中に何時間も居ることになる。 |
||
2639:
匿名さん
[2013-04-03 21:58:12]
窓は、木製トリプルがQ値1.0以下を目指す高高住宅の常識。
http://www.ishidahome.co.jp/technology/insulation.html |
||
2640:
匿名さん
[2013-04-03 22:09:48]
Q値スレ作って移動してください
|
||
|
||
2641:
匿名さん
[2013-04-03 22:15:51]
全館ユーザーは、心が広いから、いいんじゃない?
|
||
2642:
匿名さん
[2013-04-04 17:39:56]
今日から換気のみにしました。
|
||
2643:
匿名さん
[2013-04-04 21:46:34]
ダイキンでは、こんな全館空調があるのですね。
http://www.hokushuhousing.co.jp/contents/e1_basis/kukirei.html 価格的にちょっとお高いような。 |
||
2644:
匿名さん
[2013-04-04 21:59:07]
>2643
月平均3,750円は安いがQ値1.2って… |
||
2645:
匿名さん
[2013-04-04 22:06:25]
年間4.5万円は、Q値1.2、延床54坪 ではありえないと思いますね。
鹿児島住まいでしょうか? |
||
2646:
匿名さん
[2013-04-04 22:32:21]
ダイキンは、所詮マイナーです。
|
||
2647:
匿名さん
[2013-04-04 22:43:11]
>2645
宮城県の会社だね。月平均3,750円(低圧電力の基本料金除く)だったりして(笑) |
||
2648:
匿名さん
[2013-04-04 23:56:33]
COPが5くらいあって暖房温度20度と低め、時間帯別の単相電力の値上がり前だとそれくらいに済むかもよ
全熱交換で夏の潜熱負荷も小さいだろうし 換気装置が巨大だけどロスガード90かな |
||
2649:
匿名さん
[2013-04-05 14:43:53]
|
||
2650:
匿名さん
[2013-04-05 15:16:43]
|
||
2651:
匿名さん
[2013-04-05 17:25:40]
|
||
2652:
匿名さん
[2013-04-05 18:15:18]
ダイキンが空調でマイナーなら何処がメジャーというつもりなんだろう・・・・・まさかまたデンソーとか言わないよな?な?
|
||
2653:
匿名さん
[2013-04-05 18:47:55]
>2650
ここのシステム機器にあるのか、これに近いものか http://ec.daikinaircon.com/ecatalog/DKCA002/index.html 単相200V、S28NLVだとAPF5.3だね |
||
2654:
匿名さん
[2013-04-05 19:06:25]
>2653
各階に1台づつ設置するのかな。それとも、通常の全館空調の半分のパワーしかないけどQ値1.2だったら1台で大丈夫なのか? |
||
2655:
匿名さん
[2013-04-05 19:10:33]
>2652
戸建用の全館空調システムのシェアではダイキンが1番では無いだろうな。 |
||
2656:
匿名さん
[2013-04-05 19:53:29]
ダイキンは元々業務用空調設備を専門にやっていたので家庭用エアコンの白物家電メーカーとは基礎技術力が違う。
今でも業務用が主力だけど「うるる」や「さらら」と言う名前で家庭用を手掛けたら白物家電メーカーより性能が良かったので売れ出したと言う話。 業務用では世界的にメジャーなメーカー、家庭用でも今はメジャーと言っても良いだろう。 |
||
2657:
匿名さん
[2013-04-05 20:02:16]
>2656
大阪金属工業所でダイキンだけれども、何故か、バイキン、ナリキン、ゾウキンを連想してしまう。 |
||
2658:
匿名さん
[2013-04-05 20:08:55]
戸建用の全館空調なんてシロモノが超マイナーだと気付け。
|
||
2659:
匿名さん
[2013-04-05 20:10:40]
>2658
米国では空調と言えば全館空調なのです。だが、日本は普及しないね。 |
||
2660:
匿名さん
[2013-04-05 20:12:19]
|
||
2661:
匿名さん
[2013-04-05 21:08:08]
>2660
電気代が安いけど本体が高いので電気代で差額を回収するのに10年以上かかりそうだね。 |
||
2662:
匿名さん
[2013-04-05 21:32:12]
ダイキンが不利になるとその返しなのね。
マイナーだから止むを得ないな。 |
||
2663:
匿名さん
[2013-04-05 21:35:00]
うるる と さらら は電気代が高くなるだけだしね。
|
||
2664:
匿名さん
[2013-04-05 21:53:05]
全館空調で、ダイキンをヒイキにしているHMは、どこ?
ないと思うな。 |
||
2665:
匿名さん
[2013-04-05 22:28:09]
デシカ技術だとダイキン一択。
|
||
2666:
匿名さん
[2013-04-05 23:26:01]
デシカは、電気代を余計に高くする技術。
別になくても十分他のもので通用するよ。 イニシャルとランニングを良く考えてね。 |
||
2667:
匿名さん
[2013-04-05 23:28:52]
使ってもないくせに。
俺もだが。 |
||
2668:
匿名さん
[2013-04-05 23:36:09]
電気代の件は、ダイキンから聞いた話でした。
|
||
2669:
匿名さん
[2013-04-05 23:40:30]
そりゃ、特別なことをやろうとしたら、特別に電気代が掛かるのは当たり前。
加湿するなら、個別の加湿器の方が電気代掛らない。 除湿するなら、全館の設定温度を1℃下げるだけで、実質かなり除湿できる。 電気代節約の知恵だね。 まぁ、全館ユーザーは裕福だから、そんなことは気にしないと思うけど。 |
||
2670:
匿名さん
[2013-04-05 23:56:40]
全館空調で加湿器オプションを加えたら、30~40万円。
個別加湿器なら、2台入れて、この1/10なので、勝負が明らかに見えている。 |
||
2671:
匿名さん
[2013-04-06 00:14:52]
エアリゾート?エアロテックがいいんじゃないでしょうか?!
|
||
2672:
匿名さん
[2013-04-06 00:54:32]
>2671
エアロテックは三菱地所ホームでしか使えないんじゃなかったっけ? |
||
2673:
入居済み住民さん
[2013-04-06 01:18:42]
そうです。でもエアロテックいいですよ。
|
||
2674:
匿名さん
[2013-04-06 10:05:06]
>2670
東芝のは加湿器が標準で付いて値下がりもしてるんだが。 |
||
2675:
匿名さん
[2013-04-06 11:40:03]
>2672
エアリゾートとして、三菱地所ホーム以外でも売ってるのでわ? |
||
2676:
匿名さん
[2013-04-06 13:51:01]
東芝は新製品が出ないと厳しいな。
|
||
2677:
匿名さん
[2013-04-06 15:28:56]
エアロテックがなぜ良いんでしょうか?
|
||
2678:
匿名さん
[2013-04-06 16:45:30]
何だ、エアロテックは釣りだったのね。
|
||
2679:
匿名さん
[2013-04-06 19:12:51]
全館空調は何処のメーカーのでも快適だし良いと思う。
我が家はエアロテックだけど、各部屋にコントローラーが有るのは重宝してる。 |
||
2680:
匿名さん
[2013-04-06 21:01:44]
>2676
全館空調って新製品に飛びつくわけじゃないし。東芝には安定して製品を作って欲しい。 |
||
2681:
匿名さん
[2013-04-06 22:12:36]
全館空調の場合は、高高住宅じゃないと電気代が現実的ではないし、全館空調は家全体を冷暖房して、家全体からの輻射熱で快適性を感じるのが特長です。
私も当初はエアコンと同じように、全館空調で部屋ごとにコントローラがあるのが良いと思っていました。 現在2個のコントローラが付いていますが、サブコントローラは全く使っていません。 現在のところ、サブコントローラが無駄だったと実感しています。 高高住宅だと、家の温度が設定温度±0.5~1.0℃に制御できます。 しかも、輻射熱で快適性が得られるので、エアコンとは異なり、部屋ごとに温度設定できる必要性を感じないのです。 ただ、高高でない住宅に全館空調を適用する場合は、部屋ごとにコントローラが必要かもですね。 |
||
2682:
匿名さん
[2013-04-06 22:18:24]
東芝のコントローラは、もはや時代遅れですよね。
20年前の時代を感じます。 |
||
2683:
匿名さん
[2013-04-07 00:09:43]
>2682
全館空調の設定なんて年に数回しかさわらないのでどんなんでも良くない? |
||
2684:
匿名さん
[2013-04-07 07:53:18]
うちは東芝だけどコントローラに触れる頻度はそんなに多くないので全く気になりません。
|
||
2685:
匿名さん
[2013-04-07 09:15:17]
ウチは、コントローラ、1日で4~5回触っています。
特にこれで外気温を確認して、冷暖房のON/OFFや設定温度を微妙に調節しています。 これは、快適性とエコ活動を両立させるためです。 季節が安定したら、スケジュール運転でピークシフトです。 |
||
2686:
匿名さん
[2013-04-07 09:25:22]
2673のエアロテックユーザーです。使っていない部屋があるのでその部屋をOFFにしています。
|
||
2687:
匿名さん
[2013-04-07 11:01:49]
全館空調オンオフとかどうなのそれ。
|
||
2688:
匿名さん
[2013-04-07 11:34:23]
>2687
解説が足りませんでしたので、補足します。 例えば、暖房時期の終わりの季節の変わり目の外気温が、13~15℃程度の微妙な時期に、 室内温度が22℃程度なので、寒く感じた時にONにし、そうでない場合はOFFにしている際の説明でした。 もちろん、夏冬の冷暖房が必要な空調稼働の安定期は、スケジュール運転です。 |
||
2689:
匿名さん
[2013-04-07 13:30:29]
関東です。
4月に入ってから、全館空調をオフにして、換気のみでやっています。 いつ頃暖房を切り始めますか。 |
||
2690:
匿名さん
[2013-04-07 13:53:15]
|
||
2691:
匿名さん
[2013-04-07 14:42:05]
|
||
2692:
匿名さん
[2013-04-07 18:40:45]
>2689
この週末から、暖房を止めて様子を見ていますよ。 |
||
2693:
ビギナーさん
[2013-04-07 19:04:11]
トヨタホームのスマートエアーズという全館空調はどうですか?
本日、展示場ですすめられたのですが、評判とか知りたいです。 |
||
2694:
匿名さん
[2013-04-07 19:31:07]
>2691
我が家のは自動風量だと送風も止まるみたいだし、換気のみと弱送風の金額の違いは1,000円もない。3,000円も違うと切りたくはなりますね。 |
||
2695:
匿名さん
[2013-04-07 19:33:11]
>2693
何回も聞いているようだけど誰も居ないなあ… |
||
2696:
匿名さん
[2013-04-07 21:23:02]
導入例がないんじゃないですか?聞いたことないし。
|
||
2697:
匿名さん
[2013-04-07 21:28:57]
スマートエアーズはまだ新しいから導入例がないと思いますよ。
ただ、基本はPARADIAですから、導入例が多いので、問題ないと思います。 |
||
2698:
匿名さん
[2013-04-07 21:33:08]
何の問題が無いのか意味不明。
|
||
2699:
匿名さん
[2013-04-07 21:40:32]
当然、設備とメンテ的な意味じゃないかな。
|
||
2700:
匿名さん
[2013-04-07 21:51:03]
問題のある機種なんか他メーカーでもあるのかい?流れが単に不自然。
|
||
2701:
匿名さん
[2013-04-07 21:58:17]
関東ですが、今日、暖房を切っていたら、家の中が25℃まで上がりました。
内部発熱やこの時期の日射影響は大きいですね。 |
||
2702:
匿名さん
[2013-04-08 17:47:33]
我が家も暖房とめてみた。
|
||
2703:
匿名さん
[2013-04-08 21:30:07]
高高だと、全館空調を止めても、21℃を下回らない。
この方法、イケますね。 |
||
2704:
匿名さん
[2013-04-08 21:59:52]
>2703
それは、多分、顕熱型換気だから効率が良いと思いますよ。 全熱型換気だと、局所換気があるので、その分で熱量が取られますからね。 ・トイレ換気:50m3/h×2台(1F、2F)=100m3/h ・浴室換気 :150m3/h 両方を掛けっぱなしにしたら、熱交換がない分で熱エネルギーがジャジャ漏れ状態です。 40坪の住宅は気積が300m3程度なので、全熱換気住宅(換気回数0.5回/h、熱効率0.9)での 局所換気を加えた実質熱効率を計算すると、 (300×0.5×0.9+(100+150)×0.0)/(150+250)=0.34 になります。 すべての局所換気が稼働している最悪の場合は、実質34%の熱交換率しかないですからね。 |
||
2705:
匿名さん
[2013-04-08 22:31:34]
また湧いた
|
||
2706:
匿名さん
[2013-04-08 23:00:47]
>2704
それは個別換気が外気を吸い込んだ場合で1種換気は1種の吸気口の大穴が開いているので全熱交換器経由でも吸気される。それからトイレは人感センサー付きで24時間動いているわけではないし浴室は弱だと50m3/h。 |
||
2707:
匿名さん
[2013-04-09 01:03:57]
2704、何が目的だか的外れ
熱交換効率の差なんかより断熱や日射条件の差の影響の方がはるかに大きいのだが |
||
2708:
匿名さん
[2013-04-09 01:35:54]
2704は何が言いたいのかよくわからない、2706は正しい。
|
||
2709:
匿名さん
[2013-04-09 07:04:16]
>浴室は弱だと50m3/h。
それでも全体に対する割合が大きい。 |
||
2710:
匿名さん
[2013-04-09 09:02:31]
>2709
どんだけ小さな家なんよ。換気によるQ値の影響なんて0.2~0.3くらいなもんでしょ。 |
||
2711:
匿名さん
[2013-04-09 10:20:25]
換気全体に対して上で気積が300m3、1/6になる、無視できる値ではない。
熱交換器効率90%は無意味に近い。 全熱など国が洩れて危険なので余分に換気しろと指導してる。 |
||
2712:
匿名さん
[2013-04-09 11:09:28]
>2711
おいおい、国が危険なんて言ってないだろう(笑)。全熱交換機の漏気分を考慮した換気にしましょうねと指導しているだけだよ。それに全館空調の第1種換気なんて全館空調のダクトがあるしQ値も少し改善するからとりあえず付けておこうかってノリでしょう。東芝のなんか熱交換器効率60%だからしょぼいよ。 |
||
2713:
匿名さん
[2013-04-09 11:27:30]
危険の言葉は無いが国が指導するのは危険だからです、常識。
事が起きたとき役人に害が及ばないようにするためです、使うなと云えないので貴方たちメ-カ-、ユ-ザ-の責任ですと云ってます、指導とはそうゆう事です。 |
||
2714:
匿名さん
[2013-04-09 12:31:22]
一種のアラシのような匂いがするのは私だけ?
|
||
2715:
匿名さん
[2013-04-09 13:20:54]
ちょっと前に涌いていた顕熱交換くんでしょう。
|
||
2716:
匿名さん
[2013-04-09 15:44:35]
ここ、過去スレ読めば今更聞くことも語ることも無いよ。
ループスレだもん。 |
||
2717:
匿名さん
[2013-04-09 17:09:36]
顕熱塗壁男です
|
||
2718:
匿名さん
[2013-04-09 17:54:22]
ループ禁止だよ。
|
||
2719:
匿名さん
[2013-04-09 21:23:00]
誰だ!!
俺の許可なく、ループ禁止にしたのは (~_~メ) とたんにスレが、つまらなくなった |
||
2720:
物件比較中さん
[2013-04-09 21:37:04]
住不で全館空調にされた方いらっしゃいますか?
感想をお伺いしたいです。 |
||
2721:
匿名さん
[2013-04-09 21:47:49]
すでに御研究済みと思われますが、全館空調を入れるなら、高高が前提です。
|
||
2722:
匿名さん
[2013-04-09 21:52:02]
>2719
別に、ボクの許可申入れもなかったね |
||
2723:
匿名さん
[2013-04-09 22:12:03]
|
||
2724:
匿名さん
[2013-04-10 15:48:37]
何か話題ないのかな~~
|
||
2725:
匿名さん
[2013-04-10 15:55:48]
今日電気代の請求書が来ました。
先月分25000円に対して今月分14000円(エアロテックなので家庭の電気代と一緒になってます)。 だいぶん下がって嬉しい。 |
||
2726:
匿名さん
[2013-04-10 17:05:05]
極端に下がりましたね。
延床と地域はどちら? 全館をほとんど使ってないように感じますが、 下がった原因は何でしょうか。 |
||
2727:
匿名さん
[2013-04-10 18:25:07]
2725です。下がった分が全館の分だと思ってますが?
東京在住、述床33坪、現在も暖房21度設定です。 |
||
2728:
匿名さん
[2013-04-10 18:28:34]
述床ではなくて延床でした。
|
||
2729:
匿名さん
[2013-04-10 18:32:47]
たびたびすみません、2725です。ちなみにオール電化ではありません。
|
||
2730:
匿名さん
[2013-04-10 19:09:54]
Q値はどのくらいでしょうか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
結論はいつも「人それぞれ」