住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-27 17:28:20
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。

全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その3

1851: 匿名さん 
[2013-01-27 19:47:51]
読み飛ばせばいいじゃん。
私はそうしてる。
1852: 匿名さん 
[2013-01-27 20:57:52]
いや、ウザイ。
1853: 匿名さん 
[2013-01-27 22:45:06]
ん~~w
全館空調にふさわしいやり方だな
1854: 匿名さん 
[2013-01-28 06:56:05]
家の性能が向上すると、全館空調不要説が出てくるから、早く追い出したいのでしょう。
全館空調はエコでないが定説ですから困るのでしょう。
1855: 匿名さん 
[2013-01-28 08:06:14]
全館空調の適用地域
○ 暖かい地域
× 寒い地域=高高住宅
1856: 入居済み住民さん 
[2013-01-28 11:23:57]
先週コールドドラフトを教えてくださった方、有り難うございました。

温水ルームヒーターによる全館暖房を実験してみた者です。
四日間4台の温水ルームヒーターを連続稼働した結果、
家中が温かくて、とても快適でした。
しかし、ガスメーターで確認したところ、
一日あたり14~16立方メートル必要で、
料金がかなりの高額になることが予想されます。
一方4台の間欠運転にすると1日あたり6立方メートル程度で済み、
もっと暖かになればそれ以下になり、
丸1日不在して冷え切ったあとはそれ以上になると思われます。
※何分短期間データなので曖昧で、あしからず。

器具の販売や都市ガスを供給している会社に問い合わせたところ、
エアコンとの違いを説明してくださり、
高気密高断熱の家であるとこと、
器具の性能がよいということから、
間欠暖房の方がよいとアドバイスをいただきました。

それで、今冬も温水ルームヒーターによる間欠暖房にします。
ちなみに外は氷点下ですが、陽が当たる今日は、
暖房を停めても室温が20度はあります。

ところ、リビングでの「足下すーすー感」ですが、
教えていただいたコールドドラフトに間違いないと分かりました。
あれこれネットサーフィンして、勉強いたしました。
そして、対策についても検討しましまた。

三井ホームで素敵なカーテンをコーディネートしていただいたので、
築2年で高かったカーテンを取り替えて、
もっと厚いカーテンにしようという気分にはなれません。
次の取り替え時には、暖房優先にします。
そこで、冷気シャットパネルを買ってみました。
ほんの少し効果があった気もしますが、
レースの外にたてれば、外からの見栄えが悪いし、
レースの中にたてれば、リビングの雰囲気が最悪です。
お洒落に暮らしたいので、なかなか難しいです。
思い切って、森永のウインドーラジエーター を取りよせましたところ、
これはばっちり効果があり、足下すーすー感がなくなりました。
これで、膝掛けも電気カーペットも不要です。
器具はお高いですが、電気料金はお安いようですので、嬉しいです。
全館暖房にしなかったことを後悔しておりましたが、
これで、コールドドラフトに悩まされず、
私どもが選択した温水ルームヒーターでOK!です。

コールドドラフトを教えてくださった方には、本当に感謝です。
役立つサイトと親切な書き込みに出会え、本当にラッキーでした。







1857: 匿名さん 
[2013-01-28 12:00:23]
三井ホームだからそんなに掛かるんだろうね
1858: 匿名さん 
[2013-01-28 12:19:51]
>1858
寒さの厳しい、北海道では快適な高高住宅が多いです。
またコ-ルドドラフト現象も常識として知られています、H.Mも承知で対策します。
本州ではまだ快適な高高が少ないことと外気温度が比較的暖かいことでH.Mが対策をしてません。
1859: 匿名さん 
[2013-01-28 15:11:43]
全館空調には満足していますが、物凄く乾燥します。
湿度計を買って置いたら、20%以下のLL表示でした。
ハイブリッドの加湿器を1台稼働させても20%以下のまま。
お風呂上りにバスルームのドアを開け放してやっと25~28%です。
1階は30畳のワンルーム(LDK)にバストイレなので、加湿器が2~3台
必要なようです。+2階の廊下に1台も勧められました。
多湿よりは乾燥気味のほうが快適ですが、40%くらいは欲しいところです。
全館ユーザーの方、加湿器は何台ご使用していますか?また、湿度は何%でしょうか。
ちなみに、寒がりなもので室温は23℃をキープしています。
1860: 匿名さん 
[2013-01-28 15:57:38]
>1859
全館空調に加湿機能があって21度設定で40%程度をキープしてます。
寝室には気化式の加湿器を置いて湿度50%くらいまで上げてますが朝方外気温が氷点下だとサッシの下部に少し結露します。
1861: 匿名 
[2013-01-28 17:49:41]
>1859
全館空調に加湿機能はない顕熱1種ですが、気化式加湿器1台を2階の階段踊り場に置いてます。
朝晩にタンク給水(4L)をして、大体20℃40%前後で安定している様です。
サッシの結露はありません。(とりあえず二重サッシ)
1862: 匿名さん 
[2013-01-28 18:07:56]
ウチは、加湿器2台。延床60坪が湿度40~45%に保たれる。
50%は高過ぎると思うよ。
窓の性能が良ければいいけど、外気温の低さ程度もあるけど、結露するかも。
1863: 匿名さん 
[2013-01-28 18:31:29]
>1862
50%は高いですか?
こういう温度計があってインフル予防には温度が20度くらいだと湿度は50%以上が理想的となってるんですが。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51cDySqfVIL.jpg
1864: 入居済み住民さん 
[2013-01-28 18:39:30]
1859さん、我が家は60坪、加湿器はシャープ製KC-A70を5台使用しています。全館空調には加湿器は取り付けていません。理由は、公次の方に全館空調用の加湿器にはカルキが付着して掃除が大変と聞きましたので、個別のしました加湿器にしましたが、毎日の水の補給が忙しいですね!寝る時には弱にしますので、朝見たら42%前後ですが、50%なら寒そう?加湿器が止まっていると20%台になります。毎日の水の補給を考えると機械式の自動加湿器を付けた方が良いかもしれませんね?なお、加湿器の水タンクは大きい方がいいですね!最低4リットルは必要かもしれません。洗濯物は室内で直ぐに乾燥して便利ですね!
1865: 匿名さん 
[2013-01-28 21:53:19]
>1863
温度20℃、湿度40% で良いと思いますよ。
人間が普通の衣服を着て、寒くない温度は、標準体重で、21~22℃、湿度40%以上です。
個人差がありますが・・・・。
今年は、風邪も引かないし、インフルにもなりません。
全館空調にして極めて快適です。
1866: 匿名さん 
[2013-01-28 23:08:31]
>1859
23℃で湿度30%前後(20℃で湿度36%と同じ絶対湿度)。
個人的に乾燥感を認識出来るのは25%くらいから下のようで30%くらいでの乾燥感はありません。
加湿器1台弱運転で、今の時期、水の消費量は一日8L前後。
計算間違いなければ、この量の水を気化させるために余計に消費される全館空調の電力量は一ヶ月で40kWhくらいです。
1867: 匿名 
[2013-01-29 06:19:02]
電気代が話で聞いてた額の3倍かかった。

設定を15度くらいにしないと予定通りにならなそう。

30坪台の狭小住宅なら全館もいいのかもね。
1868: 匿名さん 
[2013-01-29 06:29:32]
>1867
室内温度21℃、外気温度12℃、内外温度差9℃。
予定室内温度15℃、外気温度12℃、予定内外温度差3℃。
内外温度差9℃/予定内外温度差3℃=3倍。
暖かい良い地域にお住まいのようですね。
いや家の性能が怪しいですね。
1869: 入居済み住民さん 
[2013-01-29 10:01:57]
気化式加湿器を複数台使ってましたが、なにより定期的な掃除が大変なので、昨年パナの一番大きい機種に買い替えました。
音がちょっとうるさいので弱運転ですが、部屋干ししつつ、21~22.5度で湿度は常に40%以上をキープしています。50%近くだと、アルミ樹脂複合サッシの下端が結露し始めます。

1台で済むようになって楽になったけど、ちょっと高かった。大容量の加湿器は選択肢が少く、競争がないからかな。ニーズはあると思うんだけど、ほかの家電メーカーは一体何をしてるのだろう。
1870: 匿名さん 
[2013-01-29 10:34:12]
>1867
5000円と聞いていて15000円掛ったとか(笑)
全館空調は総2階で大きな家が意外と有利ですよ。
1871: 匿名 
[2013-01-29 12:34:08]
>1869
うちは10年位前からタンクの大き目のボネコディスク気化式を使ってます。
(もう廃版になってますが、フィルタがないので消耗品というものが基本的になく、まだまだ使えそうです。)
パナのは最近電気店でみましたが、よさそうな感じですね。←確かにタンクはでかかった。
1872: 入居済み住民さん 
[2013-01-29 12:48:40]
うちは標準で付いている加湿機能で40%以上は保たれているので、加湿器は特に
利用していません。

今のところ、他に不具合とか、電気代が異常に高いとか問題はありません。
1873: 匿名さん 
[2013-01-29 12:55:20]
>1872
加湿はやらない場合が多い、過去にトラブルが多く有ったからです。
それを忘れないようにした方が良いです、健康のためにも。
1874: 匿名さん 
[2013-01-29 13:26:52]
>1873
どんなトラブル?
東芝のは2年くらい前から加湿機能が付いたんだけど。
1875: 匿名さん 
[2013-01-29 13:35:27]
過去スレにも有るのでは。
例えば電磁弁にゴミ噛んで水漏れからカビなど、カルキも絡めば色々出るよ。
1876: 匿名さん 
[2013-01-29 13:50:27]
>1875追記
過去のトラブルだから今は対策は出来てると思います。
しかし水を自動で扱うのはトラブルの元になり易いです。
ポ-タブルの加湿器の給水は面倒との声が多いですが自動給水にはまずなりません。
トラブルが出ることは分ってるからです。
1877: 1872 
[2013-01-29 16:29:53]
>1873
もう5年位になるけど、今のところ何の問題もありませんが・・・
定期点検の際も大丈夫ですよ。
1878: 匿名さん 
[2013-01-29 16:42:58]
>1877
過去にトラブルが無い事は幸いです、必要でも安易に加湿しない理由は忘れない方が良いです。
1879: 匿名さん 
[2013-01-29 17:04:04]
↑何が言いたいのか良く解りませんが、必要だから加湿しているのですよ。必要なかったら誰もしません
1880: 匿名さん 
[2013-01-29 17:36:52]
>1877
5年だと蒸発皿の交換時期では。
1881: 匿名さん 
[2013-01-29 21:42:47]
1859です。

皆さん、たくさんご返答頂きありがとうございます。
加湿機能付きの場合、40%を維持出来るみたいですね。理想的な湿度ですね。

加湿器の機能にもよると思いますが、数台稼働させて湿度を40%以上に保っている
お宅が多いようなので、我が家の1台で20%以下というのは明らかに加湿不足のようです。
気化式のを追加しようと思っているのですが、冷風で寒いとも聞きます。
消費電力の低さや加湿能力は魅了なので迷います。
今使っているのはシャープのHV-A50ですが、同等クラスのを1台追加して様子を
見ようと思います。足らなければ更にもう1台。24時間なので給水が大変そうです。
1882: 匿名さん 
[2013-01-29 22:22:38]
>1875
その辺は徹底的に聞きました。
二重三重の対策が取られ、改善されていますよ。
詳しくは技術者に聞いてください(笑)
1883: 匿名さん 
[2013-01-29 22:30:11]
家は40%程度ですが、超高層の会社は35%に保たれています。
その点で、冬の乾燥期は35%以上あればOK、望ましくは40%程度以上ですかね。
1884: 匿名さん 
[2013-01-29 22:39:19]
1875のように、相変わらず古い情報しか持っていない方がおられるのね
勉強しましょうね
1885: 匿名さん 
[2013-01-29 23:35:51]
1875さんは全館ユーザーですか?
1886: 匿名さん 
[2013-01-30 07:32:18]
>二重三重の対策が取られ、改善されていますよ。
危険を意味してます(笑)苦い経験が有った証拠です。
1887: 匿名さん 
[2013-01-30 21:23:24]
全館空調は家中どこでも快適空間です。
只今の湿度は41%です。放射温度計で測ると、室温どこでも21±0.5℃。
1888: 匿名さん 
[2013-01-30 21:46:21]
ん~~(^_^;)
スゴイ性能だな!!!!!
我が家は ±1.0℃ だにゃ
1889: 匿名さん 
[2013-01-30 22:18:36]
ほとんどの会社のビルは全館空調だけど、欧米に比べて住宅には、まだそんなに全館空調が普及していないのは、国の政策が悪いな。
1890: 匿名さん 
[2013-01-31 07:19:03]
日本の貧相な住宅ではダクトスペ-スを確保できないからです。
空気は熱を運ぶには適しません。
熱を少しだけ運べば済む暖かい地方だけに普及してます。
寒い地方ではセントラルヒ-テイングになります。
1891: 匿名さん 
[2013-01-31 10:46:06]
>1889
ダイキンが米国の空調メーカーを買収して個別空調を普及させようとしてるんじゃないの?

>1890
米国の住宅でもダクトスペースは建築時に確保しないと無理でしょう。
それから、セントラルヒーティングも全館空調に含まれるんじゃないのかな。
1892: 匿名さん 
[2013-01-31 11:04:36]
米国は詳しくは知りませんが日本みたいにケチって天井の低い家などないでしょ。
使い分けているでしょ。
1893: 匿名 
[2013-01-31 18:32:43]
家の1階天井は2800mm。吹き抜けあり(ファン付)。
各居室の仕切りは少なくリビング広め。(延床面積40坪の総2階))
#ダクトスペース結構取られた。この柱の出っ張りは何?・・

で、東京だけど全館空調いいですよ♪
1894: 匿名さん 
[2013-01-31 22:21:39]
設計時のダクトスペースの収まりは、確かに工夫が要るよね。
当方は、納戸やウォークインを広めにとって、その中にダクトスペースを通すようにし、あまり目立たないようにしました。
ただ、部屋がつながって設けられる境界壁部は、どちらかの部屋がダクトスペースが通ります。
1895: 匿名さん 
[2013-01-31 22:37:03]
高級ホテルは全館空調。安いビジネスホテルは個別空調用のエアコン。
どこでも同じ温度環境という高級ホテルのような快適さが戸建で得られるので全館空調は最高ですね。
1896: 匿名さん 
[2013-01-31 23:05:51]
>高級ホテルは全館空調。安いビジネスホテルは個別空調用のエアコン。

あなた全館ユーザーじゃないでしょ?
安いエサはいりません。
1897: 匿名さん 
[2013-02-01 16:24:08]
全館空調をやっているデンソーって、売上げが大木のですね。
今日の日経より。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL010H0_R00C13A2000000/
1898: 匿名さん 
[2013-02-01 21:55:33]
日中温度が上がったら、電力がそんなに掛からなくなったような気がします。
1899: 匿名さん 
[2013-02-01 22:54:59]
そうでなかったら異常
1900: 匿名さん 
[2013-02-02 19:52:25]
全館空調の家に住んでから、家族が風邪を引かなくなりました。
温湿度環境の快適性は、重要ですね。
1901: 匿名 
[2013-02-02 19:57:38]
全館を空調するのに全館空調である必然性が今や全くない

日本スティーベルがエアコン1台で快適な家を提言している
1902: 匿名さん 
[2013-02-02 20:41:36]
好きな住宅メーカーや建てたい家というのが違いますからね。
1903: 匿名 
[2013-02-02 20:48:23]
スティーベルは今どき性能のともなった家なら
自社の熱交換率90%の顕熱1種換気があれば、
エアコン1台で十分と言っちゃってるわけだね

デンソーは単体の換気システムも持っているが
売る気がまったくないね
利幅的にも全館売ってナンボと思ってるからね
1904: 匿名さん 
[2013-02-02 21:26:41]
アラシはスルーでお願いします。
1905: 匿名さん 
[2013-02-02 21:39:02]
なぜアラシなんでしょうか?
選択肢は一つではないということです
まして業者の利幅ではなく求められるのはイニシャルとランニングのコストです
全館空調機のシステム自体がエアコンをダクト経由で送っているに過ぎません
個別エアコンの方が性能も上である上にメンテナンスも楽です
心あるハウスメーカーが利幅重視ではなく真のエコハウスを売ろうとすべきです
1906: 匿名さん 
[2013-02-02 22:01:46]
スレタイを読んで下さい。
選択肢の中から、既にひとつの選択をした人達のスレですよ。
1907: 匿名さん 
[2013-02-02 22:34:16]
>>全館空調をやっているデンソーって、売上げが大木のですね。
>>今日の日経より。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL010H0_R00C13A2000000/
全館空調の販売会社は上記URLのデンソーではなく子会社のデンソーマーケット(旧デンソーエース)です。
1908: 匿名さん 
[2013-02-02 23:12:00]
1906

どういう選択をするか参考に読む人間もいるでしょう。
また採用者も将来的なリプレースの可能性もあるでしょう。
ダクトが生きていれば熱源は本来関係ありません。
蓄熱暖房機など時代遅れ商品はドイツ辺りでは撤去の憂き目に会っています。
1909: 匿名さん 
[2013-02-02 23:25:59]
宣伝必死
1910: 匿名さん 
[2013-02-02 23:31:14]
>1906
スレタイにこだわり過ぎる恥ずかしい人
1911: 匿名さん 
[2013-02-02 23:37:53]
誰が何の宣伝してるの?

スティーベルがエアコンの宣伝してるって?
1912: 匿名さん 
[2013-02-02 23:40:49]
1909自身が全館空調の宣伝に必死だからそう感じるのだろうね。
1913: 匿名さん 
[2013-02-03 00:07:02]
スルーで
1914: 匿名さん 
[2013-02-03 00:09:25]
デンソー本体の売り上げ増とかこんなスレにわざわざ書いてる人、よっぽど必死じゃない?
1915: 匿名さん 
[2013-02-03 17:28:47]
スルーでお願いします。
1916: 匿名 
[2013-02-04 04:36:21]
便所や玄関暖めてなんか良いことあるの?
1917: 匿名さん 
[2013-02-04 06:20:10]
あなたは温熱環境を一から勉強した方が良いよ。設計施工の人間でないことを祈るばかり。
1918: 匿名 
[2013-02-04 06:55:22]
いいことだらけでしょ。
1919: 匿名 
[2013-02-04 07:11:49]
デメリットは、
電気代が換気扇から消えていく。

電気代が土間やドアから消えていく。

メリットは?

ヒートショックがどうとか?(笑)
1920: 匿名さん 
[2013-02-04 08:42:37]
1919の言うデメリットって、別に全館に限ったことではないしね?笑
1921: 匿名 
[2013-02-04 09:22:50]
こういう馬鹿が居るから日本の住宅建築のレベルはいつまでもお粗末なままだ
1922: 匿名さん 
[2013-02-04 12:42:54]
便所に暖房したって全部逃げるでしょ。
1923: 入居済み住民さん 
[2013-02-04 12:49:29]
別に宣伝する理由も必要もないからどうでも良いです。

電気代はリーズナブルで、極めて快適であるという事実以外の判断は皆さんに
お任せします。
1924: 匿名 
[2013-02-04 13:47:56]
マジックドア、河野太郎で検索
1925: 匿名 
[2013-02-04 14:40:12]
玄関ホールにトイレを配置して、無暖房で換気せん回しっぱなしだと、そこそこ暖かいよ。

全館床暖房でトイレ床も温水回すなんて笑っちゃう。
高いわけだ(笑)
1926: 匿名さん 
[2013-02-04 16:31:33]
なんだ又一条粘着アンチか
一条以上にウザイ事に気づかない
1927: 匿名さん 
[2013-02-04 16:50:32]
>>1925

貧乏人の考えですか?w

事実、全館床暖房の家を施工しましたが何か? もちろん玄関、全ての廊下、トイレ、各部屋と今までやってきた中でダントツに
マットの多い現場でしたが。

金持ちはコストとか環境とか考えないんですよ。多分。
1928: 匿名さん 
[2013-02-04 17:17:11]
>金持ちはコストとか環境とか考えないんですよ。多分。
まさかとは思いますが夏は個別エアコンなんて言わないでくださいよ。
1929: 匿名さん 
[2013-02-04 17:30:27]
>>1928

私は床暖房の施工だけなのでエアコンの数まで把握していません。
ただ、超がつくくらいの高気密住宅だったと思います。
監督やら色々な人が気密の数値チェックを結構していて大工さんも手直しやらしてたのを聞きました。
1930: 匿名さん 
[2013-02-04 17:39:11]
全館床暖房は全館空調とは言いませんよ。(笑)
1931: 匿名さん 
[2013-02-04 17:53:11]
一条アンチは無関係のところでも暴れて困るな。
全館空調は一条と関係ないので、出て行って欲しい。
1932: 匿名さん 
[2013-02-04 21:42:30]
一条アンチではなく、床暖屋さんですよ
1933: 匿名さん 
[2013-02-04 21:59:12]
全館空調は、高級ホテルのような温湿度環境です。
床暖は、高級ホテルで採用されていないのを見れば、快適でないのは明らかです。
床暖は、昔の家で座っているばかりの日本の家の、古い感覚ですね。
今や通常は椅子に座っている生活なのだから、断然、全館空調の方が快適でしょう。
1934: 匿名さん 
[2013-02-04 22:23:05]
>全館床暖房でトイレ床も温水回すなんて笑っちゃう。
高いわけだ(笑)

についてのレスだ、流れ見ればわかるだろうが。
1935: 匿名さん 
[2013-02-04 22:26:03]
全館空調が高級ホテルってしょっちゅう言ってる人

いつまでも時代錯誤で痛いよ
1936: 匿名さん 
[2013-02-04 22:29:48]
一条の営業さん、いろんなところにレスして、お仕事ご苦労様です。
1937: 匿名さん 
[2013-02-05 01:06:30]
>1933
全館空調は快適で最高だとの意見は何か不自然でバイアスがかかっていると感じます。
全館空調が床暖より優れている理由も無いはずです。
全館空調で寒くない=不快を感じない=何も意識しない=快適も意識しない
はず
と全館空調を使っていて思います。
1938: 匿名さん 
[2013-02-05 01:56:40]
>1937
でも、365日、一日中家にいるわけでないからね
快適を感じるというより、思うんだろうな
1939: 匿名 
[2013-02-05 02:06:18]
ホテルとかで床暖使わないのは、2階より上は床が冷たくなる理由もないし、つけたら改装が面倒だし、夏場役に立たないという経済的な面からでしょ。エアコンついてりゃ客は文句言わないし、1階に部屋があったとしても全体から見れば少数なんだから。(普通のホテルは1階に部屋など作らない。)

逆に個人宅は1階にリビングを配するのが一般的でそこに床暖入れるのは快適求めたら悪くはない選択。でも2階から上は(普通は)床暖なしで寒いからエアコンで調整することになる。

自分家は全館空調だけで床暖ないけど、断熱マットとカーペットで床面は問題ないわけで、春を過ぎたら片付けて無垢板の床にもどすだけ。
1940: 匿名さん 
[2013-02-05 08:29:56]
>1939
それは、1階床面の断熱の失敗ですね。
拙宅は、全館空調で無垢板を裸足で歩いています。
1941: 匿名さん 
[2013-02-05 09:24:42]
全館空調ではなく、家の性能により快適さ決まります(笑)
1942: 匿名さん 
[2013-02-05 09:27:33]
そもそも全館空調と床暖を比較するのはおかしい。

床暖は暖房のみ、1年のうち何日の話だろう。

全館空調は暖房、冷房、換気、場合によっては加湿も含め1年通じて機能する
システム。

まともに比較するなら、各機能別に全部比較しないと意味ないです。
1943: 匿名さん 
[2013-02-05 10:41:14]
暖房はパネルが最強

冷房は個別エアコン1台で十分
1944: 匿名さん 
[2013-02-05 11:41:43]
大手H.Mの全館空調ユ-ザ-は分りませんよ、少しだけ寒い地位の鉄骨系は悲劇のようですから理解が得られるかも?
1945: 匿名 
[2013-02-05 21:15:11]
鉄骨は揺れるし寒いし、ユーザーにはいいとこないですね。

メーカーは作りやすいけど。
1946: 匿名さん 
[2013-02-05 22:05:55]
全館空調は、建物の組み合わせとして、2×工法が適しているでしょう。
無駄なレスは、止めてください。
まぁ、2×工法といえども、一条の家はダサいから無理だけど。
1947: 匿名 
[2013-02-05 22:27:22]
なして?意味がわからない。軸組だと気密が取れないとでも?
1948: 匿名さん 
[2013-02-05 22:37:43]
最近の軸組は、筋交いだけではなく耐震パネルも付いているものがあるので、それなら2×工法と耐震性は同じですよ
1949: 匿名 
[2013-02-05 22:39:51]
なして急に今度は耐震の話?

工法よりも、断熱、気密、蓄熱性能が伴っているかに尽きるのでは。まあ熱橋だらけの鉄骨は論外としても。
1950: 匿名さん 
[2013-02-05 22:46:47]
横レスですが、ここは全館空調のスレなので、構造や断熱的なお話は、他でやって頂きたく、お願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる