住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-27 17:28:20
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。

全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その3

1750: 匿名さん 
[2013-01-19 01:24:24]
>1747に補足しておきます。
暖房の消費電力量は、Q値に大まかには(内部発熱や日射などの影響が小さければ)比例します。

例えば、Q値1.4、温度差18℃、延床面積200m2とした場合、
失う熱は、1.4 x 18 x 200 = 5040W
この熱を出力するCOP=4の空調の消費電力は、5040÷4 = 1260W
1ヶ月=31日の時間使った時の消費電力量は、
1260 x 24 x 31 = 937440 = 937kWh
といった具合です。

だから、もしQ値が2.0だったら消費電力量は、1339kWhとQ値に比例して増えます。
したがって、Q値や延床面積を考慮せずに消費電力量だけ比較しても無意味になってしまうのでご注意ください。
1751: 匿名さん 
[2013-01-19 03:42:30]
もういいから
1752: 入居済み住民さん 
[2013-01-19 17:43:26]
うちは、床下放熱器 UFN-200 4台床下のみで、(2階建て143㎡)全室まかなってます
外はマイナス8度からマイナス20度くらいです。 空調が機械つかってないので
温度差で床下から冷たい空気がダクトから吸い込んで屋根の煙突からぬけていってます
午後1時から一時間おきに午後9時まで暖房が動いて 17度から19度で過ごしています
朝は外がマイナス16度からマイナス13度ですが、室内は15度で保たれてます。暑い部屋苦手な
家族なので、普通です。家族4人朝6時から動くと室内が16度から17度になります。キッチンでガスコンロ4つ口が
フル稼働で朝食と弁当の用意で動いているからと思われます。
ガスセントラル契約で12月分で27000円でした。電気代は6000円で収まってます。
暖房レベルは7段階の4で動かしてます。5にすると22度超えてしまい。のぼせてくるので、外がマイナス25度
超えたらレベル上げようと思ってます。今のところ冷えても外はマイナス24度止まりなので、現状維持です
2階は、暖房運転中は20度保たれてます。窓が多い家なので窓ガラスに寄り添うと冷えますね。
午前8時半には、全員出勤、登校するので今のところ問題なくは過ごしてます。
1753: 匿名さん 
[2013-01-19 18:27:15]
>1748
ちなみに、10月のオール電化で電気代は如何ほどでしょうか?
寒くなるとエコキュートの効率が落ちて、それにより、電気代が高くなると聞きましたが、どの程度かお分かりになりますか?
1754: 匿名さん 
[2013-01-19 22:23:27]
Q値によるのかも知れないけれど、温度環境の快適性と電気代は相反しますね。
やはりエネルギーコストを最小化するためには、日本のどこの地域でも、Q値を高めた方が良いように思います。
国が地域によって、Q値の目安を分けている理由は何なんだろう?
1755: 匿名さん 
[2013-01-20 14:25:29]
>1727 です
1月分のデータが出ました。

       8月    12月     1月
-------------------------------------------------
2011年 503kwh 686kwh 1114kwh
2012年 603kwh 751kwh 1076kwh
-------------------------------------------------
      +20%   +9%   -3%

セーブ運転が効いたのか1月は電気使用量が減りました。
1756: 匿名さん 
[2013-01-20 15:30:38]
>1747
全館空調で23度設定なのになんで灯油FF式ストーブでの補助暖房が必要なのでしょう。
1757: 匿名さん 
[2013-01-20 18:19:32]
>1756
一つが非常用燃料のローテーションのため、
もう一つが朝シャワーのように寝起きの体を温めるためです。

全館空調の暖房は寒さを感じないだけで気持ち良いかといえばそうではありません。
例えば、室温があっても窓からの日差しを浴びた方がポカポカ気持ち良いとか、風呂につかると気持ち良い。
ひざ掛けにしろ、こたつにしろ、毎日寝ている布団にしろ、頭部以外を直接温められることを人体は気持ちよく感じるように出来ているようです(温度が高ければ短時間になります)。

ちなみに次によると、人間の温熱感覚の中立温度は、頭部が21~22にでも足は26℃とのこと。
http://www.construction-biz.com/technology/pdf/2007_01.pdf
このあたりの人間の温熱感覚をカバー出来ないとろが、単純な空調暖房の物足りなさかもしれません。

同じ感覚かどうかは知りませんが、海外の家では全室暖房があっても別に暖炉などがあります。
http://blog.goo.ne.jp/snoochsvala/e/e4ecf403caf1b9c7cfdf719682011fa9
http://ameblo.jp/urara713/entry-11433054472.html
1758: 匿名さん 
[2013-01-20 18:41:55]
趣味の世界ですね。個人の個体差もありますしね。
当方は、全館空調で十分快適です。
1759: 匿名さん 
[2013-01-20 18:50:25]
>国が地域によって、Q値の目安を分けている理由は何なんだろう?
夏になれば薄着するし、冬になれば厚着する。
四季のある日本で年間同じ服装で過ごす必要もないでしょう。
簡単なことです。
1760: 匿名さん 
[2013-01-20 19:16:15]
>1757
わかるわ~なるほど!
1761: 匿名さん 
[2013-01-20 19:20:59]
>1757
実験値も疑問が有りますね、短時間と長時間では異なると推測できます。
快適とは何も感じないことではないでしょうか?
暖めて気持ち良いと感じるのは寒さを微妙に感じてるからではないですか?
夏にひざ掛けしても気持ち良くなりません(笑)
1762: 匿名さん 
[2013-01-20 19:37:53]
>1757
全館空調が物足りないのは分かるなあ。暖房と言っても春先くらいの温度で薄ら寒いと言えば薄ら寒いが23度とかまで暖めると今度は少し動くと暑くなる。人間贅沢を言うとキリがない。
1763: 匿名さん 
[2013-01-20 19:47:37]
我が家は導入して最初の冬です。
率直に快適ですね
ただストーブもすてがたいのよね。
1764: 匿名さん 
[2013-01-20 19:51:08]
>1762
個人差も有ります、状態の差も有ります、少し低め設定で微調整はやはり衣類になるのでは?
1765: 匿名さん 
[2013-01-20 20:00:58]
>1763
確かに石油ストーブにヤカンを乗っけたモワッとした暖かさも捨てがたいですね。
1766: 匿名さん 
[2013-01-20 20:38:53]
>1765

そーなんよ
ストーブいいよねー
1767: 匿名さん 
[2013-01-20 22:02:45]
ヤカンにストーブ、はんてん着てこたつでミカンを食べてたあの頃
暖かさに満たされてた、心までね。
す、すまん、スレチで。。。
1768: 匿名さん 
[2013-01-20 22:38:41]
でも、今の我が国の電力事情を考えると、暖房エネルギーを全館空調と言えども節約するのが国民として生きる道では。
ここは節約をして、如何に稼働できない電力発電所の分を賄うかが重要と思われます。
1769: 匿名さん 
[2013-01-20 23:10:25]
>1767
冬の朝に袢纏を羽織って白い息を吐きながら凍える手で石油ストーブを点火する。そんな生活を懐かしく思うけれど、それに戻ろうとは思わないなあ。
1770: 匿名さん 
[2013-01-21 00:41:45]
寒いから布団から出たくない、とか、キッチンに行くのが億劫、とかがなくなったのが一番嬉しいかも。
1771: 入居済み住民さん 
[2013-01-21 10:38:57]
1719です。皆さんデーターをありがとう御座います。1月検針の消費電力の上がっている方もおられるし、下がっている方(-3%)もおられますので、確かにこの冬は寒いかもしれませんが我が家のように22%~80%UPは異常と感じます。昨年の冬は例えば22度設定にすると必ず22度になっていましたが、今年は設定温度の1度下にしか温度計はなりません。温度計は各部屋にあります。これも不思議です?冷媒能力が落ちた気が致します。その為に設定温度にならないので、コンプレッサーが全開で回る時間多くて消費電量が多いような気がします。家は工事も毎日見ていましたが、断熱材も気密シートもしっかり作業して床下、天井なども完璧な断熱仕様でした。神戸市ですが、玄関ドア、勝手口ドアもK-2仕様です。2X6建築。夏のエアコン修理後、電気使用量が昨年対比大幅に多くなっていますので疑問に思っています。2月初め検針を見て考えてたいと思いますが、ご意見をお願いします。
1772: 匿名さん 
[2013-01-21 13:11:29]
>1771
デンソーは、エアコンの定期点検って無いのですか? 我が家のは東芝だけど年に2回、暖房と冷房時期の前にあります。+80%にもなるような不具合だと定期点検でわかると思いますけど。

高高住宅だとレンジフードファンと連動して開閉する吸気ダンパーがありますけど、それが開きっぱなしになってるとかは無いですかね。物陰で見えない位置にあると気づかないかも。
1773: 匿名さん 
[2013-01-21 13:40:39]
>1772
換気損出は多くて15~20%位でしょ。
いくらレンジの風量が多く開放のままでも空気が入って出ての損出ですから80%の損失はないですよ。
素直に考えるなら、>1771さんが正しいですよ。
最近は素人に近い専門家も多いですから全館空調が原因でも分らないが正解でしょう。
>1771さんはメ-カ-に積極的に働きかけるのが一番ですね。
最初は動きは鈍いでしょうが、それ以外は解決する方法は無いでしょう。
メ-カの名前、対応、動きをこのスレで報告するのは意味有ることですよ。
対応を誤ればメ-カにとっては打撃になりますから、逆に宣伝にもなりえます、例えメ-カに責任がなくてもです、信用の問題ですからね。
メ-カにとってはここは大事な情報収集と宣伝のHMのはずです。
1774: 匿名さん 
[2013-01-21 15:15:04]
>1773

>1719 さんのデータを見ると、11月が+80%で12月が+26%ですね。

去年の11月は下旬まで殆ど暖房が必要なかったですが、今年は11月初旬より寒波が来てまるまる1か月間の暖房が必要だったので物凄く増えているようになっているだけでしょう。
今年の寒さから言うと12月の+26%はほぼ妥当だと思いますので機器の故障の可能性は低いと思います。
1775: 購入検討中さん 
[2013-01-21 16:14:14]
三井ホームのスマートブリーズはどうでしょうか?
ただの原発対応の機能のようですが性能はいかほどなのでしょうか?




1776: 匿名さん 
[2013-01-21 20:26:01]
>1775
ウエルブリーズプラスにスケジュール機能が付いただけですね。
1777: 匿名 
[2013-01-21 20:35:48]
しかし電気代高い。
失敗した。
空調切ってます。

四万円でした。
1778: 匿名さん 
[2013-01-21 20:46:17]
>1777
何でそないに掛かるねん?
1779: 匿名さん 
[2013-01-21 20:52:41]
>1777
全館空調だけで4万円も?
1780: 匿名さん 
[2013-01-21 21:37:05]
延床100坪の家でしょう。
ご愁傷様!!
1781: 匿名さん 
[2013-01-21 21:44:14]
ご愁傷様ってレスする人、やっかみを爆発させないで。
1782: 匿名さん 
[2013-01-21 21:46:07]
>1780
恐竜のようなどデカイ家の方が意外と電気代掛からないよ。
1783: 匿名さん 
[2013-01-21 21:56:52]
それでは4万円の家は、延床何坪?
地域とQ値もお願いします。
ほぼ逆算できるので、どの程度いい加減なことを言っているか分かりますよ。
Q値なくても想定できるけどね。
1784: 匿名さん 
[2013-01-21 21:58:55]
>1771
>1747の続き、今日1月分の検針が終わりました。
日数と60坪への床面積の換算を行った結果は次のとおり。
----------------------------------------
200m2(60坪)換算
冬 灯油分補正あり(+52kWh)
       12月    1月    2月
2011年 567kWh 891kWh 915kWh
2012年 617kWh 855kWh ---kWh
      +8.8%  -4.0%
----------------------------------------

今シーズンは気象庁のデータでも11月下旬~12月中旬の気温が低くなっていましたので、12月分の上昇はその分のようです。傾向は>1755さんと似たようなかんじです。
断熱仕様は分かりませんが、同じ2x6ですから壁140mm断熱ならそれほど大きくQ値は違わないはず。気化式の加湿を大量に行うなどしなければ60坪で1000kWhを大きく超えるというのは異常な値としか考えにくく、なるべく寒さが厳しいうちに検査をしてもらうのが良いように思います。
例えばエアコンで冷媒ガスが徐々に抜けるような故障もあるようです。
http://gigazine.net/news/20120716-aircon-repair/
1785: 匿名さん 
[2013-01-21 22:05:25]
どうもガスが抜けてるくさいな。
1786: 入居済み住民さん 
[2013-01-21 22:48:59]
1785さん、ガスは2回入れ替えして今は正常にあるようです。一度目だけは、500g少なかったと言っています。
1787: 匿名さん 
[2013-01-22 01:10:35]
Ⅳ地域で夜間0℃前後でもCOP3もあるのでしょうか?
1788: 匿名さん 
[2013-01-22 09:11:37]
>1787
最近のエアコンはAPFの表記しかないけど。
1789: 入居済み住民さん 
[2013-01-22 09:57:37]
我が家は、築2年。
45坪ですが、10年先の家族構成と収入を考え、個別の冷暖房にしました。
自分なりにイニシャルコストとランニングコストを考えたつもりです。
暖房はエコジョーズを使った温水ルームヒーター5台、
冷房はエアコン3台でまかなっています。
(高冷地のためエアコンの暖房は効かない)

冷暖房器具をこの数だけ揃えると、全館空調の本体を買えましたかね!?
また、冬場は、ケチケチ暖房しているのに、
ガス料金が給湯器とルームヒーター使用で3万超えますが、
(コンロはIHです)
全館空調の電気料金の方が安かったですかね!?

今になって全館空調にしなかったことをちょっと後悔しています。
家の中に暖かい部屋と寒い部屋ができ、
今どきの室内ドアは上下に隙間があるため、
暖かな部屋に寒い空気を呼び込んで足下が寒いです。

建物には100%満足しています。
でも、冷房というより暖房はちょっと不満です。
全館空調の方がよかったのか、私たちの選択でよかったのか・・。
悩んでみても今さらどうしようもないですが。
1790: 匿名さん 
[2013-01-22 10:05:54]
>>1789
換気システムはどうしましたか?
第1種か第3種か?
熱交換型かどうか?
1791: 匿名さん 
[2013-01-22 10:30:58]
>1789
東電範囲内ですから新しいエアコンなら暖房が効かないことはないですよ。
寒冷地用エアコンなら夜中-10℃以下でも暖房してくれますよ。
エアコンの暖房は24時間運転が基本ですよ、間欠運転はエアコンは能力が発揮出来ません。
全館空調も24時間運転が基本ですから能力が出ます。
快適な暖房の秘訣は室内空気を暖めることではないです。
家の躯体、壁、天井、床を暖めて、家全部に蓄熱することが大切です。
蓄熱には10日間以上の時間が必要ですよ、フル運転で3日で蓄熱出来たレスも有りました。
蓄熱されると、家の壁、天井、床から輻射熱を受けるようになります。
体感温度は(室内空気温度+壁等の温度)/2 ですから壁の温度を上げることにより快適になります。
暖房の設定温度を下げられることが多いです。
エアコンは間欠運転より24時間運転の方が電力使用量は少ないです。
10日間以上24時間運転しても足下が寒いのなら、全館空調を入れても同じです。
家の気密性能が劣っていることになります。
試してみる価値は充分有りますよ、今有るエアコンを全て24時間運転です。
1792: 匿名さん 
[2013-01-22 10:37:24]
電気代が恐ろしいことになりそうだ。
1793: 匿名さん 
[2013-01-22 10:58:40]
>1792
家の蓄熱量は家の室内空気の熱量より普通は20倍以上有ります。
最初の何日かは蓄熱するために余分な電力が必要になります。
蓄熱された後は24時間運転の方が少ない電力消費になります。
1794: 匿名さん 
[2013-01-22 11:08:45]
>1789
我が家は築2年弱で40坪で全館空調です。全館空調の導入費用は約160万円掛りました。ランニングコストのピークは1月で2万円台後半でオール電化なので全ての光熱費を含めての金額です。他に全館空調の定期保守に年間2万円程掛ります。
我が家もドアの下にはアンダーカットがありますが廊下も同じ温度なので冷風は気になりません。21度設定なので若干薄ら寒い気はしますが快適ではありますよ。
1795: 匿名さん 
[2013-01-22 11:15:20]
>1793
気密断熱性能を無視すればそうなるね。
ただの机上の空論だわ。
1796: 匿名さん 
[2013-01-22 11:18:07]
>1791

>1795 さんも言われているように家の気密断熱性能に大きく影響されますよ。
相当な高高住宅じゃないとエネルギーの無駄食いになるだけ。
1797: 匿名さん 
[2013-01-22 11:37:55]
>1794
同等の換気システムの費用を差し引くと導入費用って実質100万円くらいでは?
1798: 匿名さん 
[2013-01-22 11:45:43]
>1797
ダクト式の1種全熱交換器って60万円もしましたっけ? 某空気工房は60万ですけど。
全館空調の機器が100万でダクト工事等で60万でした。
1799: 匿名さん 
[2013-01-22 11:54:50]
>1796
気密性能に大きく影響されるのは間違いないです。
試す価値は有ります。10日間後に平均気温、日射などを考慮しながら電力計などを調べれば判ります。
表現は適切ではないですが家には蓄熱が有りますから現在の部屋の熱が暖房を止めたから直ぐに外に逃げるわけでは有りません。
正確(科学的)には異なりますが、蓄熱量が20倍なら部屋の熱は20時間後に外に逃げます。
節約できる頃にはまた暖房を入れてしまいます、ですから止めても節約にならないのです。
暖房を止めると直ぐに室温が大きく下がる家はもちろん別です、新築なら少ないのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる