前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。
全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46
全館空調を導入された方 その3
1730:
1721
[2013-01-16 08:58:41]
|
||
1731:
匿名さん
[2013-01-17 22:54:36]
全館空調の快適性はバツグン。
結露もない。 ただ、電気代がQ値により差が出やすい。 |
||
1732:
匿名さん
[2013-01-17 23:43:38]
週末に某ハウスメーカーで建てた友人宅へ遊びに行きました。
とにかく、玄関~廊下~トイレの寒さに参りました。 特にリビングから廊下に出た時のヒートショックは凄いです。 トイレに行くのに気合いが必要なほどでした。 全館空調の家に住んで4年。もう、寒い家では暮らせません。 |
||
1733:
匿名さん
[2013-01-17 23:50:46]
時代遅れですね
|
||
1734:
匿名さん
[2013-01-18 01:11:51]
実家に帰ると凄く寒いので母親が可哀想になる。
冬の間だけでも我が家で同居出来たらなぁ。 なんだか贅沢をしているようで申し訳ない気持ちになってしまう。 |
||
1735:
匿名
[2013-01-18 06:01:59]
月に5万円も電気代かかりました。
ローン七万円なのに・・ |
||
1736:
匿名さん
[2013-01-18 06:57:07]
|
||
1737:
匿名さん
[2013-01-18 08:34:01]
>1735
スカスカの家、ご愁傷様 |
||
1738:
匿名さん
[2013-01-18 09:55:22]
|
||
1739:
匿名さん
[2013-01-18 15:18:29]
1月分(12/17~1/15)の請求。
低圧のみで 1,219kwh ¥21,393 今年は寒いですね。初めて2万円超えました。 |
||
|
||
1740:
匿名さん
[2013-01-18 17:24:22]
全館暖房は電気代凄いんですね。
やっぱり蓄熱暖房器にして、階段室に引き戸を付けたいと思いました。 |
||
1741:
入居済み住民さん
[2013-01-18 17:34:48]
1739さん、データーをありがとう御座います。お手数をお掛けしますが、昨年同月のデーターと契約ワット数が分かるのなら教えていただけますと、違いが分かるのでお願いできますでしょうか? 確かに今年は寒いですね!電気節約で寝る時に19度設定にしたら、久しぶりに風邪をひきかけています。今夜から22度で眠ろうかなと思っています。我が家は5kW契約で、昨年は1521kwh=22576円で、今年は1933kwh=27734円でした。22%UPですね! 以上、宜しくお願いいたします。
|
||
1742:
入居済み住民さん
[2013-01-18 17:44:07]
1741です。追記します。提示しましたデーターは1月7日検針日(12月分)です。
|
||
1743:
匿名さん
[2013-01-18 19:52:14]
|
||
1744:
匿名
[2013-01-18 21:40:45]
>1743
夜間とはいえ通常の温度設定から大きく変えると、かえって消費量が増える可能性がありますのでご注意を。 |
||
1745:
匿名さん
[2013-01-18 22:43:03]
>1734
ウチの実家も寒いので、その気持ち分かります。 体はすでに全館空調の快適環境に慣れてしまっています。 外出でしっかりした建物の食事店に入って、トイレなどに行った際に、寒くてヒートショックの大きさに思わず身震いしてしまいます。 |
||
1746:
匿名さん
[2013-01-18 22:44:53]
ヒートショックの大きさ(笑)
|
||
1747:
匿名さん
[2013-01-18 23:07:39]
>1741
1739さんではありませんが、 1月の検針が未だなのですが(来週)、次のような仕様の家の検針結果から換算値をあげてみます。 関東Ⅳb地域 Q値1台前半、C値0.5未満 2x6 約50坪、デンソー4馬力(低圧電力3kW) 空調設定 冬 暖房23℃ 夏 除湿冷房29℃時々28℃(実際の室温26~28℃) 換気設定 弱 検針日 毎月20日頃 床面積が異なるので、比較しやすいように、 100m2(30坪)と200m2(60坪) に延床面積比で換算した消費電力量を求めてみました。 なお、検針日がまちまちなので、日数も31日間で換算してあります。 また、冬は灯油FF式ストーブを短時間使っているため、そのおよその熱量をCOP=3程度で消費電力量として換算した値を入れ込んで灯油分補正として出してみましたので、こちらと比べてみてください。 ---------------------------------------- 100m2(30坪)換算 夏 7月 8月 9月 2011年 331kwh 351kWh 305kWh 2012年 186kWh 322kWh 352kWh 冬 12月 1月 2月 2011年 257kWh 420kWh 432kWh 2012年 283kWh ---kWh ---kWh 冬 灯油分補正 12月 1月 2月 2011年 283kWh 446kWh 458kWh 2012年 309kWh ---kWh ---kWh ---------------------------------------- 200m2(60坪)換算 夏 7月 8月 9月 2011年 663kwh 702kWh 610kWh 2012年 372kWh 644kWh 703kWh 冬 12月 1月 2月 2011年 515kWh 839kWh 863kWh 2012年 565kWh ---kWh ---kWh 冬 灯油分補正 12月 1月 2月 2011年 567kWh 891kWh 915kWh 2012年 617kWh ---kWh ---kWh ---------------------------------------- この60坪相当でみると、 夏のピークが700kWh、冬のピークが900kWh程度。 12月分は2012年の方が確かに10%くらい増えていますが、数日前の指針からだと1月分は同程度の予想です。 これと比較すると>1719の貴宅の値は2倍近いようですが、修理前から既に大きいようですし、修理内容もQ値も分からないので何とも言えませんが、じっくり調査すべきように思えます。 |
||
1748:
匿名さん
[2013-01-18 23:33:13]
拙宅は300㎡(延床面積)で12月の電気料金53,000円でした。
空調システムは2台ですが、オール電化などの割引、太陽光発電はなし。 就寝中は暖房は止めてます(喚起のみ)。室温が15~18度ぐらいの方がよく眠れるから。 日中も1台は稼働させてるが、電気料もう少し安いといいのだが。 |
||
1749:
1739
[2013-01-18 23:56:07]
>1741
昨年の同月分です。契約は3kw。設定温度は23度でセーブ運転なしです。 12/15~1/17(34日間)と今年より4日分多いです。 1,351kwh ¥19,778 今年の方が使用料が少ないのに電気料金が高いですね。 持病があり、寒さに弱いので空調代は惜しまないようにしていますが、 家が快適だと外出が減るせいか、そのぶん相殺されているようです。 |
||
1750:
匿名さん
[2013-01-19 01:24:24]
>1747に補足しておきます。
暖房の消費電力量は、Q値に大まかには(内部発熱や日射などの影響が小さければ)比例します。 例えば、Q値1.4、温度差18℃、延床面積200m2とした場合、 失う熱は、1.4 x 18 x 200 = 5040W この熱を出力するCOP=4の空調の消費電力は、5040÷4 = 1260W 1ヶ月=31日の時間使った時の消費電力量は、 1260 x 24 x 31 = 937440 = 937kWh といった具合です。 だから、もしQ値が2.0だったら消費電力量は、1339kWhとQ値に比例して増えます。 したがって、Q値や延床面積を考慮せずに消費電力量だけ比較しても無意味になってしまうのでご注意ください。 |
||
1751:
匿名さん
[2013-01-19 03:42:30]
もういいから
|
||
1752:
入居済み住民さん
[2013-01-19 17:43:26]
うちは、床下放熱器 UFN-200 4台床下のみで、(2階建て143㎡)全室まかなってます
外はマイナス8度からマイナス20度くらいです。 空調が機械つかってないので 温度差で床下から冷たい空気がダクトから吸い込んで屋根の煙突からぬけていってます 午後1時から一時間おきに午後9時まで暖房が動いて 17度から19度で過ごしています 朝は外がマイナス16度からマイナス13度ですが、室内は15度で保たれてます。暑い部屋苦手な 家族なので、普通です。家族4人朝6時から動くと室内が16度から17度になります。キッチンでガスコンロ4つ口が フル稼働で朝食と弁当の用意で動いているからと思われます。 ガスセントラル契約で12月分で27000円でした。電気代は6000円で収まってます。 暖房レベルは7段階の4で動かしてます。5にすると22度超えてしまい。のぼせてくるので、外がマイナス25度 超えたらレベル上げようと思ってます。今のところ冷えても外はマイナス24度止まりなので、現状維持です 2階は、暖房運転中は20度保たれてます。窓が多い家なので窓ガラスに寄り添うと冷えますね。 午前8時半には、全員出勤、登校するので今のところ問題なくは過ごしてます。 |
||
1753:
匿名さん
[2013-01-19 18:27:15]
|
||
1754:
匿名さん
[2013-01-19 22:23:27]
Q値によるのかも知れないけれど、温度環境の快適性と電気代は相反しますね。
やはりエネルギーコストを最小化するためには、日本のどこの地域でも、Q値を高めた方が良いように思います。 国が地域によって、Q値の目安を分けている理由は何なんだろう? |
||
1755:
匿名さん
[2013-01-20 14:25:29]
>1727 です
1月分のデータが出ました。 8月 12月 1月 ------------------------------------------------- 2011年 503kwh 686kwh 1114kwh 2012年 603kwh 751kwh 1076kwh ------------------------------------------------- +20% +9% -3% セーブ運転が効いたのか1月は電気使用量が減りました。 |
||
1756:
匿名さん
[2013-01-20 15:30:38]
>1747
全館空調で23度設定なのになんで灯油FF式ストーブでの補助暖房が必要なのでしょう。 |
||
1757:
匿名さん
[2013-01-20 18:19:32]
>1756
一つが非常用燃料のローテーションのため、 もう一つが朝シャワーのように寝起きの体を温めるためです。 全館空調の暖房は寒さを感じないだけで気持ち良いかといえばそうではありません。 例えば、室温があっても窓からの日差しを浴びた方がポカポカ気持ち良いとか、風呂につかると気持ち良い。 ひざ掛けにしろ、こたつにしろ、毎日寝ている布団にしろ、頭部以外を直接温められることを人体は気持ちよく感じるように出来ているようです(温度が高ければ短時間になります)。 ちなみに次によると、人間の温熱感覚の中立温度は、頭部が21~22にでも足は26℃とのこと。 http://www.construction-biz.com/technology/pdf/2007_01.pdf このあたりの人間の温熱感覚をカバー出来ないとろが、単純な空調暖房の物足りなさかもしれません。 同じ感覚かどうかは知りませんが、海外の家では全室暖房があっても別に暖炉などがあります。 http://blog.goo.ne.jp/snoochsvala/e/e4ecf403caf1b9c7cfdf719682011fa9 http://ameblo.jp/urara713/entry-11433054472.html |
||
1758:
匿名さん
[2013-01-20 18:41:55]
趣味の世界ですね。個人の個体差もありますしね。
当方は、全館空調で十分快適です。 |
||
1759:
匿名さん
[2013-01-20 18:50:25]
>国が地域によって、Q値の目安を分けている理由は何なんだろう?
夏になれば薄着するし、冬になれば厚着する。 四季のある日本で年間同じ服装で過ごす必要もないでしょう。 簡単なことです。 |
||
1760:
匿名さん
[2013-01-20 19:16:15]
>1757
わかるわ~なるほど! |
||
1761:
匿名さん
[2013-01-20 19:20:59]
>1757
実験値も疑問が有りますね、短時間と長時間では異なると推測できます。 快適とは何も感じないことではないでしょうか? 暖めて気持ち良いと感じるのは寒さを微妙に感じてるからではないですか? 夏にひざ掛けしても気持ち良くなりません(笑) |
||
1762:
匿名さん
[2013-01-20 19:37:53]
>1757
全館空調が物足りないのは分かるなあ。暖房と言っても春先くらいの温度で薄ら寒いと言えば薄ら寒いが23度とかまで暖めると今度は少し動くと暑くなる。人間贅沢を言うとキリがない。 |
||
1763:
匿名さん
[2013-01-20 19:47:37]
我が家は導入して最初の冬です。
率直に快適ですね ただストーブもすてがたいのよね。 |
||
1764:
匿名さん
[2013-01-20 19:51:08]
>1762
個人差も有ります、状態の差も有ります、少し低め設定で微調整はやはり衣類になるのでは? |
||
1765:
匿名さん
[2013-01-20 20:00:58]
>1763
確かに石油ストーブにヤカンを乗っけたモワッとした暖かさも捨てがたいですね。 |
||
1766:
匿名さん
[2013-01-20 20:38:53]
|
||
1767:
匿名さん
[2013-01-20 22:02:45]
ヤカンにストーブ、はんてん着てこたつでミカンを食べてたあの頃
暖かさに満たされてた、心までね。 す、すまん、スレチで。。。 |
||
1768:
匿名さん
[2013-01-20 22:38:41]
でも、今の我が国の電力事情を考えると、暖房エネルギーを全館空調と言えども節約するのが国民として生きる道では。
ここは節約をして、如何に稼働できない電力発電所の分を賄うかが重要と思われます。 |
||
1769:
匿名さん
[2013-01-20 23:10:25]
>1767
冬の朝に袢纏を羽織って白い息を吐きながら凍える手で石油ストーブを点火する。そんな生活を懐かしく思うけれど、それに戻ろうとは思わないなあ。 |
||
1770:
匿名さん
[2013-01-21 00:41:45]
寒いから布団から出たくない、とか、キッチンに行くのが億劫、とかがなくなったのが一番嬉しいかも。
|
||
1771:
入居済み住民さん
[2013-01-21 10:38:57]
1719です。皆さんデーターをありがとう御座います。1月検針の消費電力の上がっている方もおられるし、下がっている方(-3%)もおられますので、確かにこの冬は寒いかもしれませんが我が家のように22%~80%UPは異常と感じます。昨年の冬は例えば22度設定にすると必ず22度になっていましたが、今年は設定温度の1度下にしか温度計はなりません。温度計は各部屋にあります。これも不思議です?冷媒能力が落ちた気が致します。その為に設定温度にならないので、コンプレッサーが全開で回る時間多くて消費電量が多いような気がします。家は工事も毎日見ていましたが、断熱材も気密シートもしっかり作業して床下、天井なども完璧な断熱仕様でした。神戸市ですが、玄関ドア、勝手口ドアもK-2仕様です。2X6建築。夏のエアコン修理後、電気使用量が昨年対比大幅に多くなっていますので疑問に思っています。2月初め検針を見て考えてたいと思いますが、ご意見をお願いします。
|
||
1772:
匿名さん
[2013-01-21 13:11:29]
>1771
デンソーは、エアコンの定期点検って無いのですか? 我が家のは東芝だけど年に2回、暖房と冷房時期の前にあります。+80%にもなるような不具合だと定期点検でわかると思いますけど。 高高住宅だとレンジフードファンと連動して開閉する吸気ダンパーがありますけど、それが開きっぱなしになってるとかは無いですかね。物陰で見えない位置にあると気づかないかも。 |
||
1773:
匿名さん
[2013-01-21 13:40:39]
>1772
換気損出は多くて15~20%位でしょ。 いくらレンジの風量が多く開放のままでも空気が入って出ての損出ですから80%の損失はないですよ。 素直に考えるなら、>1771さんが正しいですよ。 最近は素人に近い専門家も多いですから全館空調が原因でも分らないが正解でしょう。 >1771さんはメ-カ-に積極的に働きかけるのが一番ですね。 最初は動きは鈍いでしょうが、それ以外は解決する方法は無いでしょう。 メ-カの名前、対応、動きをこのスレで報告するのは意味有ることですよ。 対応を誤ればメ-カにとっては打撃になりますから、逆に宣伝にもなりえます、例えメ-カに責任がなくてもです、信用の問題ですからね。 メ-カにとってはここは大事な情報収集と宣伝のHMのはずです。 |
||
1774:
匿名さん
[2013-01-21 15:15:04]
|
||
1775:
購入検討中さん
[2013-01-21 16:14:14]
三井ホームのスマートブリーズはどうでしょうか?
ただの原発対応の機能のようですが性能はいかほどなのでしょうか? |
||
1776:
匿名さん
[2013-01-21 20:26:01]
>1775
ウエルブリーズプラスにスケジュール機能が付いただけですね。 |
||
1777:
匿名
[2013-01-21 20:35:48]
しかし電気代高い。
失敗した。 空調切ってます。 四万円でした。 |
||
1778:
匿名さん
[2013-01-21 20:46:17]
>1777
何でそないに掛かるねん? |
||
1779:
匿名さん
[2013-01-21 20:52:41]
>1777
全館空調だけで4万円も? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
我が家の検針日は20日前後なので1月分は来週にはでます。出たらまた書き込みますね。