住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-27 17:28:20
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。

全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その3

1601: 匿名さん 
[2012-12-30 16:53:10]
>1599
建増しした個室に入れているのでしょうか?
両方の同時使用は、??? です。
エアコンからの風は快適性に劣りますしね。
1602: 匿名さん 
[2012-12-30 17:28:10]
すぐ釣られるんだから・・
1603: 空気読まない人 
[2012-12-30 17:37:40]
ファースの家等の全館空調の設定温度は冬季20度位 夏季28度位で弱めの設定にしている人が多いみたいです。
知人宅がそうです、全館空調だけで快適さを追求すると電気代が高くてエライコトになります。

だから全館空調も個別エアコンが必要なのです。
1604: 匿名さん 
[2012-12-30 18:08:44]
昔からオンドルのあった韓国は床暖房が冬の暖房のメインだって。
日本の家は今でも石油ストーブやファンヒーターがメインだから韓国に負けてるな。
1605: 匿名さん 
[2012-12-30 18:32:15]
ファースの家って存じ上げませんが全館不適格の家ですね。
我が家はCQ値不明の輸入住宅ですが冬は22~23度設定で室温23~24度
夏は26度設定で室温24~26度と快適です。
低圧電気料金は年間で12万。安くはないけれど高いとも思いません。
1606: 匿名さん 
[2012-12-30 18:58:27]
ファース???
聞いたことないですね。やめておいた方が良いでしょう。
1607: 匿名さん 
[2012-12-30 22:29:03]
ファースって何の略か関係者書いてみ
1608: 匿名さん 
[2012-12-31 00:04:06]
>ファースの家等の全館空調の設定温度は冬季20度位 夏季28度位で弱めの設定にしている人が多いみたいです。
ファースの家自体が非常にマイナーなのに、周りに住んでいる人が沢山いるなんて信じられん。叩きたいだけじゃん。
あと、ファースの家を全く知らないのに、全館不適格なんて言い切る人も何だかね。
1609: 匿名さん 
[2012-12-31 00:24:13]
で、ファースの家って?
自分で検索するほど興味がないから聞いちゃうけど。
答えてくれる人はいないみたいだね。
スレ違いだしもういいか。
1610: 入居済み住民さん 
[2012-12-31 00:37:26]
全館なんて必要?
我が家はのべ床44坪でリビング階段なので
リビング設置のエアコン一台を常時運転で家中暖かいですよ
冷やさないので床も壁も冷たくないし快適です

ドアを閉めてる部屋は冷えてしまいますが、
閉める=誰かいるだから個別でいいような

参考までに、11月の電気代はオール電化ソーラー無しで15000位でした
やや高い感じですが、ワイドバスなのでエコキュートが460リットルにしてありその分かと
1611: 匿名さん 
[2012-12-31 00:50:01]
>>1610
おっしゃる事は分かります。
ただ、その使い方だと冷房が全館に効くの?と言うのと、結局各個室に個別エアコンを設置するのであれば、換気システムまで含めたコストは最早あまり大きな違いが無いのでは、と思います。また全館空調であればトイレや洗面所まで空調できるメリットもあると思います。個人的にはこれが非常に大きなメリットです。個別エアコン常時運転でも、トイレのドアを常時開けっ放しにすればエアコンは効くとは思いますが。。。
1612: 匿名さん 
[2012-12-31 07:29:31]
トイレは便座の熱で充分と聞いてます、うちは瞬間式なので不明です、床暖で必要もないです。
全館空調の話を聞いてるとQ値不足を感じます。
個室にしても寒くは無いはずです。
例えば8畳の個室で内外温度差15℃、Q値1.5ですと必要な熱量は約300W/hです。
個室利用時は自分からの熱100Wと照明等家電の熱で殆どは賄えるはずです、不足分は全体の暖房器から得れば良いのです。
エアコン1台で全館暖房は楽に出来るはずです、出来ないのは何か問題が有るのです。
1613: 匿名さん 
[2012-12-31 08:36:09]
>1611
全館空調では、トイレに吹出し口は無いのが普通です。
もし普通に吹出し口があったらトイレのドアのアンダーカットから外の廊下などへ空気が逆流します。
1614: 匿名さん 
[2012-12-31 08:49:21]
>1613
風呂もトイレも全館空調の吹き出し口はないけど周りが空調されているので換気で吸い込む空気でそれなりに暖かい。
1615: 匿名さん 
[2012-12-31 08:53:48]
>1612
寒くはないだろうけど各部屋の温度差はでますね。全館空調の空調エリアの4畳に1つくらいある吹き出し口の数にはかないません。
1616: 匿名さん 
[2012-12-31 08:55:24]
4畳~6畳に1つでした。
1617: 匿名さん 
[2012-12-31 09:03:05]
拙宅は冷暖房電気代が年間で7万円程になりそう。
1月、2月を12月の1.5倍と計算。
単相電化上手です。
1618: 匿名さん 
[2012-12-31 09:10:39]
我が家はすべてLED照明なので、熱量をほとんど期待できません
1619: 匿名さん 
[2012-12-31 09:32:11]
>1614
>換気で吸い込む空気でそれなりに暖かい。

(全館空調は利用していますが)これは全館空調とは関係の無いことで、第3種もしくは顕熱交換第1種の場合に該当します。
全熱交換換気の全館空調では、トイレは間欠使用の個別換気扇だから該当せず、それは間違いです。

トイレの周りが暖かければその結果として、トイレもその温度に近くなるいうだけのことであり、全館空調でなければそうならないことではありません。
また、寒冷地以外ではあまり使われませんが、パネルラジエータのセントラル暖房でトイレにもパネルを設けるなどの方が、トイレを暖かく出来ます。

>1616
>4畳~6畳に1つでした。

それは、間取り、延床面積、断熱性能からの個別の事情の結果なだけで、必ずしもそうではありません。
ちなみに我が家では、9畳に1つの割合です。

現実にはありませんが、もし仮に無限の断熱性能を持っていたなら、暖房の場合1点の熱源つまり1つの吹出し口があれば、家中が同一温度になるということの理解が必要です。
1620: 入居済み住民さん 
[2012-12-31 09:58:06]
我が家は、全館空調を使用していますが、二つのトイレの玄関側は広くて寒そうなので、空気吸い込み口と暖気吹き出し口を付けていただきましたが、暖かくて大正解でした。他の一つは寝室内にあるので吸い込み口だけですが、問題にはなりませんが若干ですが温度差は御座います(-2~-3度)。全館空調で特に良かったなと思いますのは、トイレと脱衣所、ユーティリティーの快適さです。お風呂は空調は御座いませんが、暖房が付いていますので使っていますが、無くてもそんなに問題ないですが、付けたので使わなかったら勿体無いとの思いで使用しています。
1621: 匿名さん 
[2012-12-31 10:37:36]
>1619
(1613)へのレスで
>(全館空調は利用していますが)これは全館空調とは関係の無いことで、第3種もしくは顕熱交換第1種の場合に該当します。
>全熱交換換気の全館空調では、トイレは間欠使用の個別換気扇だから該当せず、それは間違いです。

「それ」が何を指しているかわかりませんが、(1613)が顕熱交換第1種の空調を採用しているのだとすれば1613の書き込みは間違っていないことになりますね。

うちも全館空調(デンソーエース顕熱交換第1種)を使っていますが、トイレ内空気は排気ダクトで室外に排出し、扉下からの室内空気を吸うことで温度を均一にしているという説明を受けています。
実際、冬寒くなく、夏暑くない環境を実現できています。冬の寒さだけならヒータ導入もありですが夏場の暑さはエアコン入れないとどうにもできません。
1622: 匿名さん 
[2012-12-31 11:23:31]
>1619
>現実にはありませんが、もし仮に無限の断熱性能を持っていたなら、暖房の場合1点の熱源つまり1つの吹出し口があれば、家中が同一温度になるということの理解が必要です。
例え南極でも冷房になります、内部発熱分を除去しなければなりません。
1623: 匿名さん 
[2012-12-31 11:29:28]
>1621
>顕熱交換第1種の空調を採用しているのだとすれば1613の書き込みは間違っていないことになりますね。

全館空調の中で顕熱交換換気(我が家もこれですが)は少数派でもあり、全館空調だから換気でトイレの温度が上がるというのは、語弊を招きます。

顕熱交換第1種換気システムは、全館空調無しで単独で採用出来るもので、他の暖房設備と顕熱交換第1種あるいは第3種換気の組み合わせでも同じ結果になります。
つまり、扉下からの室内空気を吸ってトイレの温度上昇にいくらか作用するのは、全館空調ではなく換気システムに起因するものであることを区別すべきです。

また、全熱交換の場合にはトイレ換気の多数は間欠使用の換気扇となっているはずですが、ドアや壁からも熱は伝わるため、この場合にもあまり温度差は生じないものと思います。
1624: 匿名さん 
[2012-12-31 15:02:46]
>1619
9畳に1つって少なくありませんか。9畳の居室であれば2つくらいあるのが普通です。
1625: 匿名さん 
[2012-12-31 15:56:53]
>1624
>9畳の居室であれば2つくらいあるのが普通です。

どのような根拠や計算から9畳に2つが普通なのですか?
1626: 匿名さん 
[2012-12-31 19:10:10]
>1625
窓際に2つ。
どんな高高住宅であったとしても窓は断熱の弱点ですから。
1627: 匿名さん 
[2012-12-31 19:22:27]
>1626
吹き出し孔が下に有るの?上ならコ-ルドドラフトは防げないから無意味?
1628: 匿名さん 
[2012-12-31 20:01:37]
吹出し口や吸気口は、全館メーカーがほぼ最適な最低限のものを考えてくれます。
あとは、それに自分のいろいろな部屋用途に合わせて相談して、いくらでも増やすことが可能です。
私はそのように言われて、希望のところに余計に3口ほど追加しています。
それから、具体的位置は、構造との兼ね合いもありますので、建築設計屋さんと相談して決めましたよ。
1629: 匿名さん 
[2012-12-31 20:05:48]
吹出し口は、ドアから遠い側のベッドの頭の上にならないように設け、ドアのアンダーカット側に空気が流れる位置にするのでは。
結果として、窓の上になることもあります。ただ、コールドドラフトを防ぐ、パネルヒーターとは異なるので、必ず、窓の上に作らなければならないものでもない。
1630: 匿名さん 
[2012-12-31 21:52:27]
>1626
>窓際に2つ。

9畳に2つが普通というのも窓際に2つというのも一般的な話ではありませんね?
仮にそれが普通ならば、家全体で吹出し口が20~30も必要になりますが、それだけあったら異常なことで、ダクトスペースも凄まじいものとなります。
窓面積がかなり大きく偏った場所があるなどの個別事情によるものを、あたかも普通だと表現するのはいかがなものかと思いますが・・・

次の136ページの「全館空調システムの設計・施工ポイント」にも書かれていますが、熱負荷により各部屋の必要能力や風量が決められるのが、基本です。
http://bit.ly/Z3XsSW

もしどうしても9畳に2つなければ足らないということであれば、それは窓も含めた部屋の熱損失にダクト一本の供給能力が追いつかないということなので、かなり窓なり家の断熱性能が悪いからということになります。
1631: 匿名さん 
[2012-12-31 23:03:17]
断熱気密性能の低い家か、熱容量計算もせずボラレタ家か、その両方かだろう
1632: 匿名さん 
[2012-12-31 23:19:22]
我が家の全館空調は吹き出し口が1つしかない (笑)
1633: 匿名さん 
[2012-12-31 23:34:07]
換気システムレスだとしたらそうですね
換気計画に基づいてダクト這わせてますが
1634: 匿名さん 
[2013-01-01 08:32:58]
うちは延床60坪で吹き出し口19箇所でした
1635: 匿名さん 
[2013-01-01 08:56:36]
>1634
多いですね。収納風呂トイレの居室以外を除くと5畳に1つはありそう。
ちなみに我が家は37坪で11箇所。
1636: 1635 
[2013-01-01 09:00:16]
家は小さいけど掃き出し窓が4箇所あるので断熱には不利かな。
1637: 匿名さん 
[2013-01-01 09:02:16]
>1634
吹出し口以外のリターン口や24時間換気の排気口は?
1638: 匿名さん 
[2013-01-02 00:10:57]
>1632
冗談ですよね?
1639: 匿名さん 
[2013-01-02 04:39:15]
>1637

1634です。排気口は11箇所でした。
リターン口は室内機が2台なので2箇所で
合っていますでしょうか?
顕熱です。
1640: 匿名さん 
[2013-01-02 09:56:31]
吹出口 = 排気口
吸引口 = リターン口or排気口
など、いろいろ呼び方があるようです。
家内部を主体に考えて呼びましょう。
1641: 匿名さん 
[2013-01-02 11:18:50]
>1640
吹出口 ≠ 排気口
区別がついていないのは貴方でしょう



1642: 匿名さん 
[2013-01-02 11:35:25]
吸気口 = 吹出口
排気口 = リターン

同じ居室内に吸気、排気の両方が設置されている全館空調システムはあるのかな。
1643: 匿名さん 
[2013-01-02 12:54:43]
>1642
排気口とは24h換気のもの、顕熱交換ではリターンとは別口

吸気口 ≠ 吹出口
排気口 ≠ リターン
1644: 匿名さん 
[2013-01-02 14:44:10]
>1643
ヘェ~、そうなの。
我が家の全熱交換の全館空調は換気と冷暖房が一体化してる。
リターンはダクトが無くてエアコンに吸い込む形。
1645: 匿名さん 
[2013-01-02 15:44:34]
>>1644
空気をクリーンに保つ仕組みとしては顕熱型のほうが一歩リードしてる形になる。だから、風呂やトイレ、キッチンの排気も、熱交換の吸気で回収できる。

全熱型はクリーンにすることに関しては顕熱型より劣る関係で、キッチン、風呂、トイレを使用した際は、熱交換器で吸気をせずに、別口で外からダイレクトに空気を吸気するシステムになってるはず。
1646: 匿名さん 
[2013-01-02 21:44:06]
顕熱タイプは、以下の中で「パラディア空気の流れを模式図で見る(I)」で確認できます。
リターン経路と熱交換経路が異なっているようです。
要は、完全に外部排出用室内空気を外気取入れ空気と熱交換しているようです。さらに、純粋に室内循環されているものがあるということです。
http://paradia.jp/chance/

全熱型のこのような図がありませんか?
1647: 匿名さん 
[2013-01-02 21:48:25]
1648: 匿名さん 
[2013-01-02 21:58:37]
顕熱型は、浴室やトイレからの室内空気が完全に外部排出されるのですね。目からウロコです。
浴室排気をダクトに通すとダクト内にカビが出た時に室内に循環されると思っていました。
これだと浴室排気ダクトにカビが出た場合でも、必ず外部排出されるので、安心ですね。
1649: 入居済み住民さん 
[2013-01-02 22:02:05]
通常は浴室からは排気していない設定になっているようです。我が家も排気していません。
1650: 匿名さん 
[2013-01-02 22:06:12]
>1649
それって、大丈夫でしょうか?
チェックしてますでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる