前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。
全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46
全館空調を導入された方 その3
1530:
匿名さん
[2012-12-28 10:34:18]
|
||
1531:
匿名さん
[2012-12-28 10:38:02]
>1530
そもそも積水ハウスなんて全館空調の施工は稀でしょう。 |
||
1532:
匿名さん
[2012-12-28 10:39:29]
|
||
1533:
匿名
[2012-12-28 15:03:23]
|
||
1534:
匿名さん
[2012-12-28 15:28:24]
|
||
1535:
匿名さん
[2012-12-28 16:13:32]
|
||
1536:
匿名さん
[2012-12-28 17:30:00]
これだけ評判の良いシステムは今時珍しい。
ネガコメは一部の妬みや訳ありの人だけですね。 ただ住宅性能だけは気を付けた方が良いです。大手でなかったり、全館実績の少ない所は 要注意です。 |
||
1537:
匿名さん
[2012-12-28 18:20:26]
地元だけど、問題なかったよ。
全館はどこでもOKと思うよ。 大手だとQ値1.0以下にできないし。 |
||
1538:
匿名さん
[2012-12-28 18:53:22]
>1516
家を建てるときにそういうお宅を何軒か回って見学したけど家主は快適でしょ~って言うけど少しヤセ我慢入ってたね。流石にエアコンから遠い部屋は快適とは言えなかった。全館空調のお宅には遠く及ばなかったよ。 と言う事で導入コスト、ランニングコストが掛かる事を承知で全館空調を導入しました。 |
||
1539:
匿名さん
[2012-12-28 22:06:29]
2年前の夏に一条の体験住宅を経験し、エアコン1台の冷房で体験宿泊しました。しかし、高高のわりに部屋間で冷房の温度差があると感じ、やはり快適性は全館空調だと思い、現在はそうしています。
全館はとても快適ですよ。 こればかりは、住んでみた方でないと分からないと思います。 イメージの分からない方は、高級ホテルに宿泊した時の空調をイメージすると分かりやすいと思います。 住んでいて、何も温度について不満に感じることがないのです。 冬場のお風呂に入る際の脱衣場での寒さをまったく気にする必要がありません。 エアコンと同じとおっしゃる方がおられますが、やはりエアコンとは空調環境が別物です。(以前はエアコンのみの家だったので) 全館空調は、エアコンと異なり、空調の風をほぼ感じないくらいの微風で、家中ほぼ同じ温度±1.0℃で制御できています。 これは結構すごいことで素晴らしいと思います。 |
||
|
||
1540:
匿名さん
[2012-12-28 22:11:43]
|
||
1541:
匿名さん
[2012-12-28 22:17:02]
高級ホテルに泊まったことない輩は感覚が分からないから仕方ないな。
|
||
1542:
匿名さん
[2012-12-28 22:18:20]
高級ホテルは空調加湿なので、加湿器は付いていませんが・・・
|
||
1543:
匿名さん
[2012-12-28 22:23:20]
どこの高級ホテルが加湿していますか?
国内ホテルはさほど詳しくないですが 海外では少なくとも知らない。 |
||
1544:
匿名さん
[2012-12-28 22:23:36]
|
||
1545:
匿名さん
[2012-12-28 22:24:57]
プラス40万程度で、Q値2.0程度から1.0程度にできるよ
その分、電気代は1/2 Ⅳ地域だと少なくとも年4万円の冷暖房費の差ができるから、10年程度でトントンにできる 家の耐久性を30年と考えれば、十分に元が取れるます ただ、わずか40万程度の初期予算がないと無理だけどね |
||
1546:
匿名さん
[2012-12-28 22:27:57]
|
||
1547:
匿名さん
[2012-12-28 22:30:11]
>1542
我が家の全館空調も空調加湿。だが高級ホテルには程遠い内装。 |
||
1548:
匿名さん
[2012-12-28 22:33:33]
確かに内装を高級ホテル並みにするには、一般にちょっと無理ですね
|
||
1549:
匿名さん
[2012-12-28 22:35:01]
|
||
1550:
匿名さん
[2012-12-28 22:37:52]
その3件のQ値C値はどの程度ですか
一言で高高と言われてもよくわかりません ちなみに、今の個別エアコンは再熱除湿も加湿も付いてるものもあります 当方が採用予定の換気システムも除湿機能、加湿機能プラス温風があります 全館空調で除加湿を搭載しているものは限られていると思います 本当に絶対湿度も含めて快適なら微風など必要ありません ダイキンの業務用デシカを家庭用発売前から実験的に導入している工務店の モデルハウスでも実証されています 微風が必要だということはそもそも快適ではないということです |
||
1551:
匿名さん
[2012-12-28 22:42:39]
あぁ~~
いよいよ全館の環境を知らないのを明らかにしたね 好きにした方が良いよ ダイキンデシカ命でやったら 電気代掛り過ぎて、導入後に泣いてください |
||
1552:
匿名さん
[2012-12-28 22:46:59]
|
||
1553:
匿名
[2012-12-28 22:53:32]
ダイキンデシカではありません
150 入らないですね |
||
1554:
匿名さん
[2012-12-28 22:53:37]
ご存知と思われますが、同じ温度でも風の強さと湿度の影響で、体感温度が異なります。
同じ温度でも風が強いと寒く感じられます。 だから、冬場は微風が必要なのです。部屋の湿度は40~50%に制御されています。 風の影響は、夏に扇風機を強くすると、涼しく感じられるのと一緒で、その影響度合いが分かると思います。 |
||
1555:
匿名
[2012-12-28 22:54:56]
ちなみに除湿の快適さを知ったら
寝言は言えなくなりますよ それぐらい湿度は大切なのです 全館空調は絶対湿度を無視してます 温度だけでどうにかしようとする 前近代的な代物です 再熱除湿も付いてないでしょう |
||
1556:
匿名
[2012-12-28 22:55:53]
だから風が必要といっている時点で、温度と絶対湿度から不快なのです
わかりませんか |
||
1557:
匿名さん
[2012-12-28 22:58:03]
>1555
>再熱除湿も付いてないでしょう 何時の時代のお話でしょう。しっかりと付いてますよ。 パラディアなんかは室外機が2つあって冷房、暖房で再熱除湿するので効率が良いらしい。 我が家のは再熱させると電気代が掛かるので余り使った事はないな。 |
||
1558:
匿名さん
[2012-12-28 22:59:16]
>1556
完全に無風だと不快ですよ。 |
||
1559:
匿名
[2012-12-28 22:59:25]
除湿が付いていると加湿が付いていない
その逆も然り 違いますか 前近代的です |
||
1560:
匿名
[2012-12-28 23:00:13]
|
||
1561:
入居済み住民さん
[2012-12-28 23:01:04]
だって除湿モードついてるから梅雨どきでもすこぶる快適だし、冬は結露知らずでカビ生えないし、必要に応じて加湿すればいいだけですよ?何が問題なのかわからない。
|
||
1562:
匿名さん
[2012-12-28 23:01:04]
再熱除湿も加湿も付いてますけど
|
||
1563:
匿名さん
[2012-12-28 23:02:02]
再熱除湿は、全館空調の標準仕様ですが、何か疑問でも?
ただ、再熱除湿の場合、電力効率が悪くて電気代が余計に掛るので、冷房を1℃下げて除湿し、快適な環境を得ている知恵があるだけですが。 |
||
1564:
匿名
[2012-12-28 23:02:06]
1562
全熱ではないですか? |
||
1565:
匿名
[2012-12-28 23:03:49]
デシカント除湿は超絶快適ですよ
デシカはダイキンだけではありません 電気代も食いません 電気で無いので |
||
1566:
匿名さん
[2012-12-28 23:04:46]
>1560
完全に無風だと体表面に温度と湿度の高い空気層が出来て不快です。だから微風は必要。 |
||
1567:
匿名さん
[2012-12-28 23:05:52]
>1564
もしかして顕熱おじさん? |
||
1568:
匿名
[2012-12-28 23:06:19]
その程度の微風は対流があれば機械は要りません
宇宙にでもいるのですか |
||
1569:
匿名
[2012-12-28 23:07:11]
顕熱おじさんではありませんw
ただ、全熱おじさんだともっと問題です |
||
1570:
匿名さん
[2012-12-28 23:07:41]
「全館空調を導入された方」の情報交換する方のスレなので、他の方は別のスレ作ってそちらでやってください
|
||
1571:
匿名さん
[2012-12-28 23:08:03]
>1565
電気が全くいらないの? |
||
1572:
匿名
[2012-12-28 23:08:34]
なぜですか
面白いやり取りだと思いますが 何か不適当な理由でも |
||
1573:
匿名さん
[2012-12-28 23:08:48]
>1568
対流が起きるのは真の高高ではないからですよ。 |
||
1574:
匿名さん
[2012-12-28 23:09:52]
>1569
我が家のは全熱交換ですが問題ありますか? |
||
1575:
匿名
[2012-12-28 23:09:56]
ガスは要りますw
太陽熱やめてエコウィル採用しました 電気は換気には要ります エアコンはもちろん要ります ガスヒーポンは今家庭用はありません |
||
1576:
匿名
[2012-12-28 23:10:52]
シンのコウコウでもその程度のビフウ、ウチュウでない限りあります
|
||
1577:
匿名さん
[2012-12-28 23:11:47]
理由は、単に全館以外の話題になっており、情報が全然役に立たなく、面白くないスレになっているから
|
||
1578:
匿名
[2012-12-28 23:11:50]
具体的には換気だけでも十分すぎます
|
||
1579:
匿名さん
[2012-12-28 23:12:27]
|
||
1580:
匿名
[2012-12-28 23:13:13]
ついてこれないから面白くないというのは低レベルが露呈するだけなので黙ってたほうが他の人のためです
ここはハウスメーカーや設備屋のためのスレではありません |
||
1581:
匿名さん
[2012-12-28 23:14:22]
|
||
1582:
匿名
[2012-12-28 23:14:30]
1579
そんな怖いところではたてません ガスエアコン残念です あったら即採用してました 少なくとも1台は 電気エアコンと1台ずつあれば安心 |
||
1583:
匿名さん
[2012-12-28 23:15:05]
荒らしはスルーで大人の対応を。
|
||
1584:
匿名
[2012-12-28 23:16:05]
1581
換気で十分すぎですから議論になりません 除湿するにも加湿するにも窓開けてでも勝手にその程度の微気流はあります 微すぎて気流と認識しません だから宇宙にいるのかといってます |
||
1585:
匿名さん
[2012-12-28 23:17:15]
荒らしはスルーで大人の対応を。
|
||
1586:
匿名
[2012-12-28 23:18:01]
ショボHMや設備屋こそ引っ込めよ
|
||
1587:
匿名
[2012-12-28 23:20:57]
C値ゼロで無い限り気流はあるよ
|
||
1588:
匿名さん
[2012-12-28 23:30:33]
|
||
1589:
匿名さん
[2012-12-28 23:33:02]
C値ゼロの家以外は微気流があります
宇宙空間にでもない限り地球上なら |
||
1590:
匿名さん
[2012-12-29 07:06:12]
C値ゼロでも有るよ、人を含めて温度の高低差が有るからね。
|
||
1591:
匿名さん
[2012-12-29 10:26:17]
>1566
>完全に無風だと体表面に温度と湿度の高い空気層が出来て不快です。だから微風は必要。 完全に無風だろうと体表面も空気は対流で勝手に移動することも分からないとは、かわいそうな人だね。 意図しない微気流は勝手に起こるが、冬に家そのものに意図した微風だろうと微気流は一切不要。 意図したなんて無いに越したことはなく、体で感じられる大きさなら寒さを増す以外の何者でもない。 それが暑くて不快というなら室温が高過ぎるだけのことだ。 |
||
1592:
匿名さん
[2012-12-29 10:47:23]
哀れな人だね。よほど全館空調が羨ましいんだろうなあ。全館空調は後から設置するのは難しいので入れなくて後悔した人が定期的に現れて自分が入れたシステムの正当性を主張する。
全館空調はある程度の住宅性能があればお金は掛かるが超快適なシステムです。 |
||
1593:
匿名さん
[2012-12-29 11:41:04]
>1592
1591では全館空調について一切書いていないのだから、被害妄想は止めた方が良い。 ちなみに全館空調は使っている。 全館空調はお金がたいしてかからず、冷房は快適だが暖房はそこそこ快適といったところだろう。 冷房含めれば適当な選択肢に一つだが、暖房だけ考えれば空気で熱を搬送するのが最高な手段でもない。 お金があり余っているなら、冷房だけ全館空調で暖房は別システムだって考えられる。 全館空調ではシステム上、気流を使わないと熱を搬送出来ないだけのことで、気流を起こしたくて起こしているわけでないことを誤解してはいけない。 冬に家そのものに意図した微風だろうと微気流は不要なことには変わりない。 |
||
1594:
匿名さん
[2012-12-29 12:10:20]
床暖房が最強です。
|
||
1595:
匿名さん
[2012-12-30 11:58:40]
床暖は寒い家用のものでしょう
他暖房設備と併用なり、衣類調よる調整が必要 |
||
1596:
匿名さん
[2012-12-30 12:34:14]
>1595
Q値が良ければ、床暖のみで充分。 |
||
1597:
入居済み住民さん
[2012-12-30 12:39:55]
我が家は、全館空調と床暖併用しています。 床がタイルなので、床暖は朝夕のみ使用しています。(朝6時から7時までで、キッチンのみ)(午後7時から8時までダイニング)(リビングは時々)。床暖は、関西地方でフローリングなら必要ないです。
|
||
1598:
匿名さん
[2012-12-30 12:46:13]
うちは全館だけで問題なし、床暖は必要ないし余計な投資はしたくないです。
|
||
1599:
匿名さん
[2012-12-30 12:47:43]
うちは全館空調に1階のLDKに床暖房、個室にはエアコンを取り付けています
|
||
1600:
匿名さん
[2012-12-30 16:24:39]
|
||
1601:
匿名さん
[2012-12-30 16:53:10]
|
||
1602:
匿名さん
[2012-12-30 17:28:10]
すぐ釣られるんだから・・
|
||
1603:
空気読まない人
[2012-12-30 17:37:40]
ファースの家等の全館空調の設定温度は冬季20度位 夏季28度位で弱めの設定にしている人が多いみたいです。
知人宅がそうです、全館空調だけで快適さを追求すると電気代が高くてエライコトになります。 だから全館空調も個別エアコンが必要なのです。 |
||
1604:
匿名さん
[2012-12-30 18:08:44]
昔からオンドルのあった韓国は床暖房が冬の暖房のメインだって。
日本の家は今でも石油ストーブやファンヒーターがメインだから韓国に負けてるな。 |
||
1605:
匿名さん
[2012-12-30 18:32:15]
ファースの家って存じ上げませんが全館不適格の家ですね。
我が家はCQ値不明の輸入住宅ですが冬は22~23度設定で室温23~24度 夏は26度設定で室温24~26度と快適です。 低圧電気料金は年間で12万。安くはないけれど高いとも思いません。 |
||
1606:
匿名さん
[2012-12-30 18:58:27]
ファース???
聞いたことないですね。やめておいた方が良いでしょう。 |
||
1607:
匿名さん
[2012-12-30 22:29:03]
ファースって何の略か関係者書いてみ
|
||
1608:
匿名さん
[2012-12-31 00:04:06]
>ファースの家等の全館空調の設定温度は冬季20度位 夏季28度位で弱めの設定にしている人が多いみたいです。
ファースの家自体が非常にマイナーなのに、周りに住んでいる人が沢山いるなんて信じられん。叩きたいだけじゃん。 あと、ファースの家を全く知らないのに、全館不適格なんて言い切る人も何だかね。 |
||
1609:
匿名さん
[2012-12-31 00:24:13]
で、ファースの家って?
自分で検索するほど興味がないから聞いちゃうけど。 答えてくれる人はいないみたいだね。 スレ違いだしもういいか。 |
||
1610:
入居済み住民さん
[2012-12-31 00:37:26]
全館なんて必要?
我が家はのべ床44坪でリビング階段なので リビング設置のエアコン一台を常時運転で家中暖かいですよ 冷やさないので床も壁も冷たくないし快適です ドアを閉めてる部屋は冷えてしまいますが、 閉める=誰かいるだから個別でいいような 参考までに、11月の電気代はオール電化ソーラー無しで15000位でした やや高い感じですが、ワイドバスなのでエコキュートが460リットルにしてありその分かと |
||
1611:
匿名さん
[2012-12-31 00:50:01]
>>1610
おっしゃる事は分かります。 ただ、その使い方だと冷房が全館に効くの?と言うのと、結局各個室に個別エアコンを設置するのであれば、換気システムまで含めたコストは最早あまり大きな違いが無いのでは、と思います。また全館空調であればトイレや洗面所まで空調できるメリットもあると思います。個人的にはこれが非常に大きなメリットです。個別エアコン常時運転でも、トイレのドアを常時開けっ放しにすればエアコンは効くとは思いますが。。。 |
||
1612:
匿名さん
[2012-12-31 07:29:31]
トイレは便座の熱で充分と聞いてます、うちは瞬間式なので不明です、床暖で必要もないです。
全館空調の話を聞いてるとQ値不足を感じます。 個室にしても寒くは無いはずです。 例えば8畳の個室で内外温度差15℃、Q値1.5ですと必要な熱量は約300W/hです。 個室利用時は自分からの熱100Wと照明等家電の熱で殆どは賄えるはずです、不足分は全体の暖房器から得れば良いのです。 エアコン1台で全館暖房は楽に出来るはずです、出来ないのは何か問題が有るのです。 |
||
1613:
匿名さん
[2012-12-31 08:36:09]
|
||
1614:
匿名さん
[2012-12-31 08:49:21]
>1613
風呂もトイレも全館空調の吹き出し口はないけど周りが空調されているので換気で吸い込む空気でそれなりに暖かい。 |
||
1615:
匿名さん
[2012-12-31 08:53:48]
>1612
寒くはないだろうけど各部屋の温度差はでますね。全館空調の空調エリアの4畳に1つくらいある吹き出し口の数にはかないません。 |
||
1616:
匿名さん
[2012-12-31 08:55:24]
4畳~6畳に1つでした。
|
||
1617:
匿名さん
[2012-12-31 09:03:05]
拙宅は冷暖房電気代が年間で7万円程になりそう。
1月、2月を12月の1.5倍と計算。 単相電化上手です。 |
||
1618:
匿名さん
[2012-12-31 09:10:39]
我が家はすべてLED照明なので、熱量をほとんど期待できません
|
||
1619:
匿名さん
[2012-12-31 09:32:11]
>1614
>換気で吸い込む空気でそれなりに暖かい。 (全館空調は利用していますが)これは全館空調とは関係の無いことで、第3種もしくは顕熱交換第1種の場合に該当します。 全熱交換換気の全館空調では、トイレは間欠使用の個別換気扇だから該当せず、それは間違いです。 トイレの周りが暖かければその結果として、トイレもその温度に近くなるいうだけのことであり、全館空調でなければそうならないことではありません。 また、寒冷地以外ではあまり使われませんが、パネルラジエータのセントラル暖房でトイレにもパネルを設けるなどの方が、トイレを暖かく出来ます。 >1616 >4畳~6畳に1つでした。 それは、間取り、延床面積、断熱性能からの個別の事情の結果なだけで、必ずしもそうではありません。 ちなみに我が家では、9畳に1つの割合です。 現実にはありませんが、もし仮に無限の断熱性能を持っていたなら、暖房の場合1点の熱源つまり1つの吹出し口があれば、家中が同一温度になるということの理解が必要です。 |
||
1620:
入居済み住民さん
[2012-12-31 09:58:06]
我が家は、全館空調を使用していますが、二つのトイレの玄関側は広くて寒そうなので、空気吸い込み口と暖気吹き出し口を付けていただきましたが、暖かくて大正解でした。他の一つは寝室内にあるので吸い込み口だけですが、問題にはなりませんが若干ですが温度差は御座います(-2~-3度)。全館空調で特に良かったなと思いますのは、トイレと脱衣所、ユーティリティーの快適さです。お風呂は空調は御座いませんが、暖房が付いていますので使っていますが、無くてもそんなに問題ないですが、付けたので使わなかったら勿体無いとの思いで使用しています。
|
||
1621:
匿名さん
[2012-12-31 10:37:36]
>1619
(1613)へのレスで >(全館空調は利用していますが)これは全館空調とは関係の無いことで、第3種もしくは顕熱交換第1種の場合に該当します。 >全熱交換換気の全館空調では、トイレは間欠使用の個別換気扇だから該当せず、それは間違いです。 「それ」が何を指しているかわかりませんが、(1613)が顕熱交換第1種の空調を採用しているのだとすれば1613の書き込みは間違っていないことになりますね。 うちも全館空調(デンソーエース顕熱交換第1種)を使っていますが、トイレ内空気は排気ダクトで室外に排出し、扉下からの室内空気を吸うことで温度を均一にしているという説明を受けています。 実際、冬寒くなく、夏暑くない環境を実現できています。冬の寒さだけならヒータ導入もありですが夏場の暑さはエアコン入れないとどうにもできません。 |
||
1622:
匿名さん
[2012-12-31 11:23:31]
>1619
>現実にはありませんが、もし仮に無限の断熱性能を持っていたなら、暖房の場合1点の熱源つまり1つの吹出し口があれば、家中が同一温度になるということの理解が必要です。 例え南極でも冷房になります、内部発熱分を除去しなければなりません。 |
||
1623:
匿名さん
[2012-12-31 11:29:28]
>1621
>顕熱交換第1種の空調を採用しているのだとすれば1613の書き込みは間違っていないことになりますね。 全館空調の中で顕熱交換換気(我が家もこれですが)は少数派でもあり、全館空調だから換気でトイレの温度が上がるというのは、語弊を招きます。 顕熱交換第1種換気システムは、全館空調無しで単独で採用出来るもので、他の暖房設備と顕熱交換第1種あるいは第3種換気の組み合わせでも同じ結果になります。 つまり、扉下からの室内空気を吸ってトイレの温度上昇にいくらか作用するのは、全館空調ではなく換気システムに起因するものであることを区別すべきです。 また、全熱交換の場合にはトイレ換気の多数は間欠使用の換気扇となっているはずですが、ドアや壁からも熱は伝わるため、この場合にもあまり温度差は生じないものと思います。 |
||
1624:
匿名さん
[2012-12-31 15:02:46]
>1619
9畳に1つって少なくありませんか。9畳の居室であれば2つくらいあるのが普通です。 |
||
1625:
匿名さん
[2012-12-31 15:56:53]
|
||
1626:
匿名さん
[2012-12-31 19:10:10]
|
||
1627:
匿名さん
[2012-12-31 19:22:27]
>1626
吹き出し孔が下に有るの?上ならコ-ルドドラフトは防げないから無意味? |
||
1628:
匿名さん
[2012-12-31 20:01:37]
吹出し口や吸気口は、全館メーカーがほぼ最適な最低限のものを考えてくれます。
あとは、それに自分のいろいろな部屋用途に合わせて相談して、いくらでも増やすことが可能です。 私はそのように言われて、希望のところに余計に3口ほど追加しています。 それから、具体的位置は、構造との兼ね合いもありますので、建築設計屋さんと相談して決めましたよ。 |
||
1629:
匿名さん
[2012-12-31 20:05:48]
吹出し口は、ドアから遠い側のベッドの頭の上にならないように設け、ドアのアンダーカット側に空気が流れる位置にするのでは。
結果として、窓の上になることもあります。ただ、コールドドラフトを防ぐ、パネルヒーターとは異なるので、必ず、窓の上に作らなければならないものでもない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
鉄骨系。