前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。
全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46
全館空調を導入された方 その3
1270:
匿名さん
[2012-11-20 01:12:24]
何が快適で何が楽なのかがよくわからない
|
||
1271:
匿名
[2012-11-20 01:17:46]
ループw
|
||
1272:
匿名さん
[2012-11-20 01:21:38]
低炭素住宅は国策のようですが、全館空調機と言う文言は関連資料でもまるで見ないですね。蓄熱暖房機や電気温水器同様、消え行く運命ではないでしょうか。
|
||
1273:
匿名さん
[2012-11-20 01:24:09]
何地域なのかわからないけれど、ⅠⅡ地域以外でQ値1.0を切ってて全館空調とか、本当に無駄ではないだろうか。
|
||
1274:
入居済み住民さん
[2012-11-20 11:37:54]
>1273
無駄だと思うけどこれからの季節は超快適ですよ。 |
||
1275:
入居済み住民
[2012-11-20 12:02:57]
|
||
1276:
入居済み住民さん
[2012-11-20 12:22:03]
全館空調にしてから冬に風邪を引かなくなった。
|
||
1277:
匿名さん
[2012-11-20 21:38:24]
>1272
国の資料で「ヒートポンプ式セントラル空調システム(熱交換あり)」というのが、全館空調のことです。 良く読んでね。 http://www.meti.go.jp/committee/energy/energy_conservation_kijyun/jyut... |
||
1278:
匿名さん
[2012-11-20 21:43:51]
全館空調は、Q値に関係なく、家中どこでも快適に温度制御されます。
Q値の大きい小さいは、全館空調の電気代を安価にできます。 Q値を小さくする比率分だけ、全館空調の電気代を安価にできるので、意味があるように思われますが、如何でしょうか。 |
||
1279:
匿名さん
[2012-11-20 21:52:49]
|
||
|
||
1280:
匿名さん
[2012-11-20 22:08:01]
家に何台も設置するより省エネのような気が、
うちは、実家で住んでいたとき、夏に電気代 3万以上使っていたので、全館空調が効率的と思い、 導入決定しました。 |
||
1281:
匿名さん
[2012-11-20 22:34:49]
そんな何台も設置しませんよ。負荷計算次第でしょうがQ1に近いレベルなら1~2台でしょう。それもCOP、APFの高い個別エアコンの中でも最も効率のよい低容量機種で。
|
||
1282:
匿名
[2012-11-20 22:47:12]
週末に高高自慢の友人宅に泊りに行ってきました。
エアコンはリビングと各寝室の計4台だそうです。 暖かいリビングから一転、トイレと脱衣所は寒かったです。 玄関~廊下もリビングに比べると4~5度は低く感じました。 全部のドアを開け放しておけば全館空調になるのでしょうか? |
||
1283:
匿名さん
[2012-11-20 22:52:50]
どんな高高だよ・・・
Q値C値でも確認してから書けよ いい加減すぎて呆れる ポジショントークにしても酷すぎる |
||
1284:
匿名さん
[2012-11-20 22:57:48]
>1278
Q値は関係しますよ。Q値が大きいと全館空調に使われているようなパワーの小さいエアコンだと全館の冷暖房が出来ません。 40坪の家に使う全館空調のエアコンのパワーは個別の23畳用とほぼ同等です。 |
||
1285:
匿名さん
[2012-11-20 23:15:39]
23畳用ともなると個別エアコンだと最もCOP、APFが劣る大型機種の部類。
個別エアコンではAPF7が出ています。差が2~3も違いますね。 ちなみに、Ⅳ地域50坪Q値1.4程度でも6畳用2台で十分との負荷計算結果。 |
||
1286:
匿名さん
[2012-11-20 23:38:17]
ここは全館スレ
|
||
1287:
匿名さん
[2012-11-21 07:05:30]
>1278
大手HMには都合がとても良いです。 |
||
1288:
匿名さん
[2012-11-21 07:37:41]
>1284
そうじゃない、負荷計算で全館空調の大きさを選ぶ |
||
1289:
匿名
[2012-11-21 14:40:19]
選ぶと言っても、1台入れるか2台入れるかとかでも安易に2台にされてしまい無駄金を払った上にエコでないという悪始末になりやすいのがHM全館の実情。そもそも負荷計算なんか客(の大半)は目にしていないだろうし。
|
||
1290:
匿名
[2012-11-21 16:28:09]
1274 1275さんが書いてるけど、全館の良い所は空気の噴出口が家のあちこちにあって、全体の温度差が少ないところにあるわけで、エアコンの能力がどうとか関係ないと思う。
実際、玄関・廊下・台所・洗面所・から空調(室温)の空気が出てくるので寒くはないし、トイレは排気側で廊下の空気を引っ張ってくるから寒いことはないですね。 (そんな場所全部に個別エアコン入れる様な人はいないでしょ。) 快適ですよ全館w。 |
||
1291:
匿名さん
[2012-11-21 16:41:22]
|
||
1292:
匿名さん
[2012-11-21 17:52:43]
|
||
1293:
匿名さん
[2012-11-21 17:55:32]
>1288
戸建ての全館空調で負荷計算なんかしてるの? 単に建坪数でエアコンの台数決めてるだけじゃないの? |
||
1294:
匿名さん
[2012-11-21 20:10:44]
|
||
1295:
匿名
[2012-11-21 21:17:10]
デンソーの二台で効率いいって100坪ぐらい延床ある家ですか?
|
||
1296:
匿名さん
[2012-11-21 22:13:58]
|
||
1297:
匿名さん
[2012-11-21 22:31:39]
|
||
1298:
匿名さん
[2012-11-21 22:34:04]
ただ、デンソーは単相200Vである点が異なるな。
三相の基本料が不要になる。 |
||
1299:
匿名さん
[2012-11-21 22:36:59]
東芝は全熱で、臭気やホルムアルデヒドなどの汚染空気が完全に排出できない。
デンソーは、顕熱で臭気や汚染空気を完全に排出できる。 |
||
1300:
匿名
[2012-11-21 22:37:58]
また出た臭いのが
|
||
1301:
匿名さん
[2012-11-21 22:46:50]
気持ち悪いよ
デンソー |
||
1302:
匿名
[2012-11-21 22:49:01]
>1298
太陽光発電とかやってると単相で発電分を食うよりは別線の3相使った方がトータルの電気代は安くなるよ。 |
||
1303:
匿名さん
[2012-11-21 23:06:56]
こんな内容もありますが、実際どちらでもそんな気にする必要もないような
http://www.solar-partners.jp/faq/archives/1601 |
||
1304:
匿名さん
[2012-11-21 23:24:15]
>1299
全熱は漏気のロス分多目の換気をしているので何の問題も無い |
||
1305:
匿名さん
[2012-11-21 23:28:25]
1299さんはどんだけ臭い家に住んでるのかな?
|
||
1306:
匿名さん
[2012-11-22 07:12:49]
職場では全熱、自宅では顕熱を使っているけど、正直全熱は臭いがする気はしない。自分的にはむしろ、風呂やトイレが計画換気に入れられることの方が重要。
|
||
1307:
匿名さん
[2012-11-23 22:34:26]
ビルの空調は、通常トイレやレストラン厨房などと別系統なので、戸建の全館とは異なります。
|
||
1308:
匿名さん
[2012-11-23 22:36:26]
太陽光は自民党政権になったら、見直し対象でしょう。
独では見直し議論があるそうです。電気料金に上乗せが13年は5割増です。 ・・日経・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ドイツの一般家庭や企業の電気料金に上乗せされる再生可能エネルギー買い取りのための負担金が来年、大幅に引き上げられる。 テンネットなど独送電事業者大手4社の15日の共同発表によると、来年の負担金は1キロワット時あたり0.053ユーロ(5.4円)で今年よりも47%増える。 買い取り制度の見直し論議などが活発になりそうだ。 独経済も欧州債務危機の影響で伸び悩むなか、電気料金の引き上げは景気の失速につながる可能性がある一方、買い取り制度の縮小は再生可能エネルギーの普及に冷水を浴びせかねない。メルケル首相の再生可能エネルギー戦略も正念場を迎えた。 |
||
1309:
匿名さん
[2012-11-23 23:27:21]
1307
どのくらい戻ってくるのか データで教えていただけないでしょうか |
||
1310:
匿名
[2012-11-23 23:36:08]
5割増しって電気代がまるで5割増しになったかのような書き方だが
そのへんどうなのよ |
||
1311:
匿名さん
[2012-11-24 00:19:30]
太陽光発電促進付加金は1Kwhで0.1円くらいだから50%増しでも0.15円だね。
未だ誤差みたいな金額 |
||
1312:
匿名さん
[2012-11-24 07:24:45]
|
||
1313:
匿名さん
[2012-11-24 10:54:43]
>1312
発電促進付加金の350円を電力使用量(kwh)で割らないと1kwh当たりの金額は出ないのでは? 我が家では0.33円/kwhになってる。電力会社のHPでは0.11円/kwhになってるけど値上げしたのかな・・・ |
||
1314:
匿名さん
[2012-11-24 11:56:12]
|
||
1315:
匿名さん
[2012-11-24 22:08:11]
|
||
1316:
匿名さん
[2012-11-24 23:04:33]
あの〜、ここ全館スレなんですけど・・・
|
||
1317:
匿名
[2012-11-25 04:55:35]
1302です。
すんません。変な方向に行っちゃった。 太陽光は別スレにいってくだせえ。 ところで、今9年目のMDE2なんだけど、あとどれくらいで故障出てくるかな・・・。 修理時期とか内容/費用とかの事例があったら教えて欲しいス。 (10年過ぎたあたりから出始めて、FAN交換で1万、基板だと3万とかを見た様な。) どんなもんでしょ? |
||
1318:
匿名さん
[2012-11-25 17:17:20]
MDE2とは?
|
||
1319:
匿名
[2012-11-25 20:20:36]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |