住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-27 17:28:20
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。

全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その3

1230: 匿名さん 
[2012-11-15 21:23:04]
>1229
全館空調は住宅と空調機器の両方のバランスが重要ですが、三井ホームと三菱地所ホームは
経験・性能で全館空調に向いていると思います。
1231: 匿名さん 
[2012-11-16 08:26:08]
>1230
2×工法だからでしょう。
気密・断熱が取りやすい。
1232: 匿名さん 
[2012-11-16 08:49:48]
>1229
三井ホームは高気密・高断熱ではないので、全館空調の経済性・快適性を望むなら
他の住宅メーカーも検討されたら如何ですか?
1233: 入居済み住民さん 
[2012-11-16 08:57:23]
>1229
三井は全館空調の施工実績が多いので良いんじゃないですか。
1234: 匿名さん 
[2012-11-16 21:23:02]
全館空調の施工実績が多いのが別に良いわけではない。
全館の設計・施工はそんなに難しくはないし。
要するにダクトスペースをどのように家中に回すか、小屋裏に機械を載せてどのように防振・防音対策を行うか、これを考えるだけで、後は空調メーカーが行うことなので、HM設計屋さんの力はほとんど要りません。
1235: 匿名さん 
[2012-11-16 22:24:03]
ダクトのレイアウトって、結構重要でない?
機械から各部屋までの距離のバランスとか
1236: 匿名さん 
[2012-11-16 23:31:13]
そうそう、ダクトレイアウトってとても重要。

ダクトがあると天井が30cm程低くなる。給気口の位置も空気循環の流れを
考えながら決めなくてはいけないし。

施工実績なかったらとても無理。
1237: 匿名 
[2012-11-16 23:55:30]
うち、東急ホームズですよ
1238: 匿名さん 
[2012-11-17 07:20:11]
東急もそこそこ実績あるんじゃない?
1239: 匿名さん 
[2012-11-17 08:29:48]
ダクトレイアウトは、風量バランス計算の関係があるので、空調メーカーのお仕事です。
1240: 契約済みさん 
[2012-11-17 09:03:18]
本当?
1241: 匿名さん 
[2012-11-17 09:11:16]
うち、R-2000 住宅ですよ。
1242: 匿名さん 
[2012-11-17 09:22:24]
間取り設計はHMの仕事です。空調メーカーと調整しながら設計を行うので
通常の家より、手間が掛かります。

薄利多売をしたいHMは面倒なのでいやがります。
1243: 匿名さん 
[2012-11-17 23:10:16]
>1240
我が家では設計士が図面引いてたけどね。
1244: 1243 
[2012-11-17 23:11:19]
×設計士が
○設計士だけで
1245: 匿名 
[2012-11-17 23:17:46]
大抵の空調メーカーが基本プランを書いてくると思います。ただ、梁を逃がしたりは設計・施工側の出番なのではないでしょうか。
1246: 匿名さん 
[2012-11-17 23:26:43]
梁を逃がしたりや
ダクト位置変更等の
レイアウト見直しが重要なのでは?
1247: 匿名 
[2012-11-17 23:29:01]
1245ですが、そう思います。結局空調屋さんは大抵平面だけかせいぜい立面ぐらいしか見てないと思うので。
1248: 匿名さん 
[2012-11-17 23:41:26]
全館空調が前提の場合(例えば三菱とか)は設計が最初からある程度考えて図面引いてるだろう。それ以外、特に図面がある程度決まってからなら1245や1246の言うとおり。
1249: 匿名さん 
[2012-11-18 07:15:40]
ダクトの設計は太さ、本数、曲がりの数、長さ等に影響されます、それにより圧力損出が変り風の流れ方に影響します。
ダクト設計は計算して問題が有ればHMに修正を求めるのだと思います。
それぞれの風量は有る程度は調整できますが正しいダクト設計をしないと偏ってしまいます。
1250: 入居済み住民さん 
[2012-11-18 19:32:24]
全館空調に慣れているHMならば設計士だけでダクトの図面も引くよ。
1251: 匿名さん 
[2012-11-18 20:36:49]
うちは、設計士と空調メーカーさんとで打ち合わせしてました。
1252: 匿名さん 
[2012-11-18 20:39:39]
ヒトより機械室優先の図面なんぞ描けても偉くもありがたくもなんともない
1253: 匿名さん 
[2012-11-18 21:13:34]
空調機を知らない設計師が屋根裏に無理に空調ユニットを設置すると、今後のメンテナンスが大変ですよ。
1254: 匿名さん 
[2012-11-18 21:23:09]
だから空調を良く知っている設計士が居るHMに頼むのが安全ですよ。
1255: 匿名さん 
[2012-11-19 11:25:17]
全館空調の施工実績の多いHMだと設計士が空調設備を熟知しているので空調メーカーに頼らずに図面を引く。
1256: 匿名さん 
[2012-11-19 17:02:57]
これ、延々と続くのかな・・
1257: 匿名さん 
[2012-11-19 17:12:06]
複数の方がかかわってないと、計算ミス、ポカなどが発覚しずらい面は有る。
その意味からすれば設計士に対し、空調専門のチェックが最良。コスト低減との綱引き。
1258: 匿名さん 
[2012-11-19 17:21:39]
結局は1242が言ってるように経験のあるHMの設計士が中心となって、
空調メーカーのチェックを受けて最終図面完成となるってことですね。
1259: 匿名 
[2012-11-19 17:35:27]
そうです。終了!
1260: 匿名さん 
[2012-11-19 18:23:14]
HM設計などより空調工事に慣れてるオリエンタル冷熱のようなところに相談するのが一番だ


と鵜野氏あたりなら言うだろう。
1261: 匿名さん 
[2012-11-19 19:21:04]
で?
1262: 匿名さん 
[2012-11-19 20:04:13]
高高でないHMで全館頼むのは賢明ではないからね
1263: 匿名さん 
[2012-11-19 20:30:20]
このスレってループしてるだけだから過去レス読めば十分だわ
1264: 匿名さん 
[2012-11-19 20:37:39]
そりゃそうだよ
全館導入してる人間は大手HMが多いだろうし
高高に拘って全館って人間は少数派
高高に拘れば個別に流れやすいし
議論がかみ合わない
1265: 匿名さん 
[2012-11-19 22:32:13]
>1264
当方の家は、高高Q値0.8
施工は地元
空調は全館空調

要は、施主のやる気ですかね。
1266: 匿名さん 
[2012-11-19 22:51:58]
だからそれは少数派なのです
Q1レベルなら個別エアコン最小台数で付加計算上は十分のはずでしょうし
1267: 匿名さん 
[2012-11-20 00:44:04]
>1265

無駄
1268: 匿名 
[2012-11-20 00:51:16]
まあ少なくとも全館空調の予算で家庭用デシカ入れたほうがよさげではある。
1269: 匿名さん 
[2012-11-20 01:07:02]
>>1266
計算上は十分かもしれませんが、全館空調の方が快適で楽だと思いますよ。
1270: 匿名さん 
[2012-11-20 01:12:24]
何が快適で何が楽なのかがよくわからない
1271: 匿名 
[2012-11-20 01:17:46]
ループw
1272: 匿名さん 
[2012-11-20 01:21:38]
低炭素住宅は国策のようですが、全館空調機と言う文言は関連資料でもまるで見ないですね。蓄熱暖房機や電気温水器同様、消え行く運命ではないでしょうか。
1273: 匿名さん 
[2012-11-20 01:24:09]
何地域なのかわからないけれど、ⅠⅡ地域以外でQ値1.0を切ってて全館空調とか、本当に無駄ではないだろうか。
1274: 入居済み住民さん 
[2012-11-20 11:37:54]
>1273
無駄だと思うけどこれからの季節は超快適ですよ。
1275: 入居済み住民 
[2012-11-20 12:02:57]
>>1274
誠に同意。
自分のいるところがしっかり暖かいより、家の中どこへ行っても何となく暖かい、と言うのはすごく体に楽。居間で居眠りしても風邪ひかない。
1276: 入居済み住民さん 
[2012-11-20 12:22:03]
全館空調にしてから冬に風邪を引かなくなった。
1277: 匿名さん 
[2012-11-20 21:38:24]
>1272
国の資料で「ヒートポンプ式セントラル空調システム(熱交換あり)」というのが、全館空調のことです。
良く読んでね。
http://www.meti.go.jp/committee/energy/energy_conservation_kijyun/jyut...
1278: 匿名さん 
[2012-11-20 21:43:51]
全館空調は、Q値に関係なく、家中どこでも快適に温度制御されます。
Q値の大きい小さいは、全館空調の電気代を安価にできます。
Q値を小さくする比率分だけ、全館空調の電気代を安価にできるので、意味があるように思われますが、如何でしょうか。
1279: 匿名さん 
[2012-11-20 21:52:49]
>>1277

最も省エネでない(基準一次エネルギー消費量が大きい)機器として出てるだけですが?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる