住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-27 17:28:20
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。

全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その3

1050: 匿名さん 
[2012-10-10 13:33:17]
>>1041
その通りだと思います。

変な人はスルーしましょう(笑)
1051: 匿名さん 
[2012-10-10 22:27:27]
>1035 のHPを拝見しました。
これは、なんちゃって、第1種換気と第3種換気 の典型ですよ。
(換気システムだけ導入の方は気を付けましょう)
図の説明を見ると分かるように、換気構造の中にフィルターが付く構造になっていないのが、ダクト内が汚れる原因(敗因)です。

全館空調ではこのような構造になっておらず、必ず第1種換気と空調吸気部にフィルターが付いています。
例えば、以下のPARADIAのHPの「空気の流れを模式図で見る I」をクリックして、エアーフローイメージを見てください。

http://paradia.jp/chance/

2Fの収納天井部にある第1種換気用の吸気口(茶色と青の空気に各1個のフィルター)と廊下天井部にある空調用の吸気口(緑色部に大きな1個のフィルター)の計3個が付いており、そこでホコリや花粉などを採ってくれるので、全館空調の場合、ダクト内が汚れることが全くないのです。
拙宅はこのような構造になっており、全くダクト汚れがありません。全館空調をこれから採用の方は、ダクト内汚れはありませんので、十分、ご安心ください。

全く異なるシステムを持ってきて、不安を煽るやり方というのは、如何なものかと思ってしまいます。
(もっともダクト清掃業者のHPですから、商売上、もっとも悪い条件のものを持ってきていると思いますが・・・)
1052: 匿名さん 
[2012-10-11 01:01:17]
春先や秋口の喘息に悩まされていましたが、4年前に全館空調の家に住み始めてからは
治まっています。ハウスダストやダニ、蛾などのアレルギー持ちですが、かなり楽になりました。
1053: 匿名さん 
[2012-10-11 07:15:41]
>1051
フィルターは100%では無いですからね、汚れることには変りません、嘘はいけません(笑)
1054: 匿名さん 
[2012-10-11 14:28:55]
>1052

私は膠原病で関節や筋肉の痛みを抱えてます。
免疫異常の病気には心身のストレスが大敵ですよね。
新築を機に我が家も全館空調にして快適に過ごせてます。
暖房時はたしかに乾燥が気になりますが、多湿が大敵の病なので私には合ってます。
家の中が一年中常春なので心身へのストレスが軽減されて嬉しいです。
1055: 匿名さん 
[2012-10-11 17:05:15]
空調業者か一条社員かしらないけど火消しにひっしですね。

迷ったらシンプルな方を選ぶのが一番かと思いますけどね。

寝室とリビングが同じ気温になるのは我慢できないからうちは採用しませんでした。

1056: 匿名さん 
[2012-10-11 17:13:57]
高温多湿の日本では簡単に掃除出来ない場所を作ることがタブーという基本が守られていない。
1057: 契約済みさん 
[2012-10-11 17:50:49]
>>1056
なんでだ?
高温多湿に限ったことじゃないだろう
1058: 匿名さん 
[2012-10-11 17:52:12]
冬でも暑くて寝れない 電気代半端ない なんとかならんか? こっそりスイッチ切ったろうかな。
1059: 匿名さん 
[2012-10-11 18:16:58]
>1057
菌、カビが発生し易いのでより清潔が必要です。
土足なども問題にならず、風呂も(シャワ-)週1回くらいの欧米の高温低湿と同じにはなりません。
1060: 匿名さん 
[2012-10-11 18:21:26]
>1058
24℃以上に暖房しているわけじゃあるまい
それが本当なら春も秋も暑くて眠れなくて大変だな
1061: 匿名さん 
[2012-10-11 19:54:01]
冬は布団かけて寝たいからね
布団掛けると暑くて汗かく
これって過剰な暖房ですよね
部屋ごとに必要な温度ってありますよ
全館空調だとそれができないから電気代すごいことになるんだと思います。
床下暖房なんて特にすごい電気代
基礎に熱を持っていかれるから最悪でした
蓄熱とかが無難にいいかもね
1062: 匿名さん 
[2012-10-11 20:17:32]
ここでは全館使ってからコメントして下さいね。
夜は羽毛布団で快適に寝れる温度にしているので、電気代も大して気になる事は
ありません。
1063: 匿名さん 
[2012-10-11 20:20:02]
寝るときはセーブ運転にした方が良いのかな?
セーブ運転にすると朝は18℃くらいになって少し寒い。
1064: 匿名さん 
[2012-10-11 21:59:19]
>1053
>フィルターは100%では無いですからね、汚れることには変りません、

このセリフは、何処かの原子力何とかの先生と一緒ですね。
自然界には、厳密にいえば100%なことは存在しません。100%というのは、物理や数学の世界では、そもそも人間が考えた概念です。
明日、東京に隕石が落ちないこと、または、東京にM9.0の地震が明日発生しないこと
これらは、そうなることの発生確率が100%では無いですからね。1兆分の1、または、1京1でもわずかな確率があれば、100%では無いのです。
この応答は、匿名性の高い掲示板で、論破された場合の、良く使われる煽り者のテクニックです。

全館空調を導入できなかった輩が妬んで、煽っていますが、今後はまともな対応をせず、皆様、一切スルーでお願いします。
1065: 匿名さん 
[2012-10-11 22:13:44]
>1064
フイルタと隕石を一緒にする馬鹿。
汚れるのですから健康のため掃除しなさい薦めているだけ、空調メ-カも汚れるのを認めているのに何をむきになってる(笑)
1066: 匿名さん 
[2012-10-11 22:33:20]
>>1063
うちは18℃位が丁度いいです。
1067: 匿名さん 
[2012-10-11 22:57:02]
うちは19℃です。電気代はMAX月で8000円です。
1068: 匿名さん 
[2012-10-11 22:58:50]
うちは21度でMAX月18,000円です。
1069: 匿名さん 
[2012-10-11 23:03:12]
居室、廊下、トイレ、洗面所など、どの部屋でも快適、温湿度制御状態は、全館空調以外はありえへんでしょうね。
高級ホテルに住んでいる心地ですから。
1070: 匿名さん 
[2012-10-11 23:11:27]
うちは、基礎断熱で1F床にガラリを設け、冬場の夜中は、基礎部に1F暖房空気が回るように1F暖房の温度を2Fよりやや高くしています。
電化上手の夜間電力を利用した基礎部の蓄熱効果を狙ったものです。
1071: 匿名さん 
[2012-10-14 18:17:28]
暖房入れましたか?
どのように、空調制御をしていますか。
電気代などで何か工夫していますか。
1072: 入居済み住民さん 
[2012-10-14 23:10:33]
私も寒いので今日から暖房しましたが、去年は11月まで入れなかったのに?暖房の温度設定何℃?忘れました!23度にしましたが? 教えて!
1073: 匿名さん 
[2012-10-15 01:18:48]
今は送風モードにしています。関東在住です。
1074: 匿名さん 
[2012-10-15 07:52:26]
暖房?
うちはまだまだ先です。今は電気代があまり掛からない良い時期です。
1075: 匿名さん 
[2012-10-15 22:18:56]
>1073
うちは、換気のみの微風でやっています。空調の送風モードにすると、換気に比べて電気代が余計に掛りませんか?
1076: 匿名さん 
[2012-10-16 00:50:17]
うちのは送風=換気ですけど・・・
送風のみの微風でやってます。
1077: 匿名さん 
[2012-10-16 02:02:18]
ここしばらくは送風モードにしています。
現在、外気温17℃で室温24.3℃、湿度47%
半袖パジャマで丁度良いです。
朝方は室温が21~22℃くらいになって半袖だと少し肌寒く感じます。
輸入住宅で機密断熱は分かりません。
1078: 匿名 
[2012-10-16 18:42:51]
冷暖房を使用しない今頃の時期は、送風モードでの室温に差が出るものですかね?
室温と外気温の差って家の作りの差でしょうか。ちなみに今我が家は外気16度で室温23.2度です。
1079: 匿名さん 
[2012-10-16 21:26:05]
空調OFF(送風OFF) 換気のみ
室内25.3℃ 40%、屋外15.6℃ 58%
1080: 匿名さん 
[2012-10-16 22:28:35]
>1076
>うちのは送風=換気ですけど・・・

まさか送風止めたら換気が止まるということ?
1081: 匿名さん 
[2012-10-16 23:10:57]
>1080
そんな機種はないと思うけど
1082: 匿名さん 
[2012-10-16 23:16:01]
>1080
>まさか送風止めたら換気が止まるということ?

そうです。空調を停めるということになります。
1083: 匿名さん 
[2012-10-17 00:21:53]
>1082
>そうです。空調を停めるということになります。

質問が理解できていないようなので、再度、質問します。
空調の送風を止めたら換気まで止まるのですか?

止まるとすれば、そのような珍しい全館空調はどこのメーカーなのですか?
1084: 匿名さん 
[2012-10-17 09:24:26]
メーカーによって機能や名称は異なるのでちょっとした違いはあっても不思議では
ありません。

確かに東芝は換気というモードはありませんね。基本的に換気は24時間稼働という
考え方のようで運転モードは冷房、暖房、ドライ、送風の中での選択となって
います。

逆に送風を止めて換気のみというのはどの様な状況なのでしょうか?
1085: 匿名さん 
[2012-10-17 10:40:02]
>1084
最近のは見ていませんが、数年前のデンソー、山武などでは、
構造的に、熱交換ダクト一種24h換気に全館空調が組み合わされています。
(だから、空調無しの熱交換ダクト一種24h換気のみの施工も選べる)

したがって、24h換気のスイッチと全館空調のコントロールパネルが別で、
・24h換気 ON/OFF
・全館空調 暖房/冷房/ドライ/送風/OFF
というようなモードが選べます。

ここで、送風というのは空調風量の空気の吹出口からリターンへの屋内巡回。
換気というのは、1hに1/2気積の量の空気を外から吸い込み、排気口から外へ。

だから、送風と換気はルートも風量も異なるもので、「換気のみ」だけでなく「換気+送風」や「換気OFF送風のみ」というのも出来るわけです。
したがって、春や秋は「換気のみ」で送風を使う機会は通常ありません。
また、全館空調側だけ低圧電力なら24h換気を生かしたまま全館空調のブレーカーも落とすことも可能です。

このように元々機能的に24h換気と全館空調は異なるものなので、東芝の全館空調の送風が換気のみを指す機能であるなら「換気のみ」と伝えないと他者には状況が正しく伝わらないわけです。
1086: 匿名さん 
[2012-10-17 12:40:56]
>1085

ということは空気の給気口が全館空調用と換気用で2か所あるということですか。
システム的に複雑で少々無駄のようにも思えますが、利点とかあるのでしょうか?
1087: 匿名さん 
[2012-10-17 14:08:52]
>1086
吹出口と給気口を兼ねています。
吹出側ダクトも共通です。
次の一番下の図のように、緑系が全館空調に、茶色が24h換気に、青が両方で使わる部分です。
1088: 匿名さん 
[2012-10-17 14:10:15]
URL忘れました。
次の一番下の図です。
http://denso-ace.com/products/paradia/
1089: 匿名さん 
[2012-10-17 23:02:42]
http://paradia.jp/chance/
のパラディアの空気の流れ図を模式図で見る(I)で確認できます。
1090: 匿名さん 
[2012-10-17 23:12:00]
パラディアの空気の流れ図を見て思ったのですが、換気装置をある時間間隔で止めて、空調のみを稼働させると、冷暖房エネルギーの外部放出がなくなるので、かなりの冷暖房エネルギーが節約になると思われます。
ただ、家具のホルムアルデヒドなどから換気が必要なので、1日の内で12時間程度を稼働させれば、生活上支障はないし、外部に熱エネルギーを放出しない分、電気代も安価になると思われます。この方法はあり得ますでしょうか。
なお、この手法は多分、建築基準法から外れることになるので、自己責任でお願いします。
1091: 入居済み住民さん 
[2012-10-17 23:39:27]
[パラディアの空気の流れ図を見て思ったのですが、換気装置をある時間間隔で止めて、空調のみを稼働させると、冷暖房エネルギーの外部放出がなくなるので、かなりの冷暖房エネルギーが節約になると思われます}

パラディアでは換気装置は止めたらトイレやシューズクローク、ユーティリティーなどの汚れた空気が流れなくなります。
したがって換気装置は止めれません!弱で換気していましたら、電気代もたいしたこと無いですし、いつも空気が新鮮ですので回し続けています。
1092: 匿名さん 
[2012-10-21 11:40:50]
暖房時の制御温度は、18~21℃の範囲でしょうか。
これには個人差があるのでしょうね。
1093: 匿名さん 
[2012-10-22 00:27:02]
>1092
22~23℃にしてる。
今はそれより高いから暖房はまだだけど。
1094: 匿名さん 
[2012-10-22 21:49:36]
>1092
室温が21度になるように設定してます。
暖房は12月からだけど。
1095: 匿名さん 
[2012-10-22 22:01:52]
>1094
例えば、今日から21℃で設定していれば、室内がそれ以下になれば暖房が効くので、快適性が増すと思われますが、如何でしょうか。
無理に暖房を12月からと決める必要がありますか?
多分、電気代の節約と思われますが、そんなに著しい効果があるのでしょうか。
経験談をお聞かせ頂ければ幸いです。
1096: 匿名さん 
[2012-10-23 12:38:43]
うちも暖房は21度設定だけど、室温がそれより下がるのはまだ先です。無理に暖房設定
する必要もないので寒くなってからゆっくり切り替えを考えます。

毎年気温の変化は異なるのでいつからかは分かりませんが、11月中に暖房を入れる時も
あるかもしれませんね。
1097: ダクト屋さん 
[2012-10-25 13:17:06]
現在新築中のダクト屋です。
せっかくなので自宅の全館空調工事をしています。内容としては床下空調空調で埋込みエアコン1台のみで加湿器無しです。
熱交換機は換気の難しい高層ビルやマンションとは違うためつけませんでした。
換気は24時間換気扇で十分と思います。
メーカーの全館空調は空調方式が安易な気がします。高層ビルやコンクリート造の建物の空調方式を住宅でやっているだけです。床暖と合わせれば快適でしょうが空調だけでは温度差が上下で大きくなると思います。床暖はコスト的にちょっと…とゆうならば床下空調方式の全館空調をお勧めします。吸込口も各部屋にあるほうが良いと思います。それで室温にムラがあるようなら風量調整をしっかりやってもらいましょう。それだけでも快適性とランニングコスト的に違うと思います。
1098: 匿名さん 
[2012-10-25 19:32:43]
1097
安易な空調方式は具体的にどのメーカのことを指しているのでしょうか。
安易ではない空調方式はどのようなものでしょうか
1099: 匿名さん 
[2012-10-25 22:17:56]
>1097
日本語が分かりにくいし、言っていることがかなり???です。
かなり酔っぱらっていませんか?
正常な時にご投稿をお願いします。
1100: 匿名さん 
[2012-10-25 22:21:04]
ダクト屋がダクト使ってないってこと?
1101: ダクト屋さん 
[2012-10-26 13:01:53]
分かりにくい投稿ですいません。
安易な空調と言った件ですが、住宅では天井面からの吹き出し方法は向いていないと思っています。
この方法は大きな建物に一般的にやっている方法で使用条件が違ってきます。
大きな建物は風量も多く、吹出口からの到達距離も長く設計されていますが、住宅で同じことをすると室内で風にさら
され、騒音も大きくなって来ます。
それと違って床下空調方式は床下に風を通し、その顕熱を利用し床面を温めてペリメーターゾーンで吹き出すことで外部からの冷気の侵入を抑えることができます。この方法は映画館などでよく使われる方法です。椅子の下などに吹出口が付いていることが多いです。
この方法なら長時間吹出口近くにいても
吹き出し風速が緩やかなので音も少なく、風を不快に感じることも少ないと思います。
あと吹き抜けなどで天井が高い場合でも快適性に差がでます。
ただ難点は設計や施行が難しいと言うことです。私もダクト屋をやっていますが
オペラやオーケストラなどをする建物や、映画館、大手企業の事務所位でしか見たことがありません。一般住宅は専門ではないので分かりませんが、少ないと思います。
1102: 匿名さん 
[2012-10-26 13:24:57]
>1101
北海道などダクト空調が不向きな地域では昔から温水パネル(配管)を床下にセットしてガラリから自然対流により暖房してる。
1103: 匿名さん 
[2012-10-26 16:05:06]
>1101

>住宅で同じことをすると室内で風にさら
>され、騒音も大きくなって来ます。

一般住宅は専門ではないということですね。納得です。
全館空調の家に暮らしておりますが、騒音とは無縁です。
2階の廊下で若干音が聞こえる程度で、居室においては音を感じることもありません。
さらに、風も吹き出し口の真下にいない限りさらされることはありません。
その風も個別と比べれば穏やかなものです。
1104: 匿名さん 
[2012-10-26 16:46:40]
住宅で床下空調にしたら、
直に座ったとき寒いし、
レイアウト変更しにくくなる。

それにしても、大きな施設用と
比較してくるとは。
1105: 匿名さん 
[2012-10-26 23:34:42]
アメリカの知人宅は、床に吹き出し口が設置してありました。
冬の寒い時期でしたが、玄関ドアを開けると吹き抜けのエントランスを含め
40畳くらいあるLDKなのに、とても暖かかったです。
まあ、リビングには暖炉の火があったし照明はみんな白熱灯でしたが。
日本でこんな生活をしたら光熱費がどれだけかかるやら、と羨ましくも心配になりました。
1106: 匿名さん 
[2012-10-27 07:39:50]
>1105
米国の電気単価は日本の深夜電力くらいでしょう。
1107: 匿名さん 
[2012-10-27 11:23:51]
エアコン冷暖房で部屋の上下で温度差が出るような家は全館空調適用外でしょう。
使っても電気代掛かるだけで快適ではない。
1108: 匿名さん 
[2012-10-27 12:56:59]
>1107
>温度差が出るような家は全館空調適用外でしょう。
現実の全館はそれが多いようですね、特に鉄骨系大手HMは(笑)
1109: 匿名さん 
[2012-10-27 14:34:14]
大手鉄骨の全館空調ってトヨタホームくらいでしょ。
積水は全館は勧めないしハイムは全館空調じゃないし。
1110: 匿名さん 
[2012-10-27 14:47:20]
>1109
鉄骨ってそんだけ(笑)
1111: 匿名さん 
[2012-10-27 19:16:09]
>1110
おまえはイッコーか。
1112: 匿名さん 
[2012-10-28 09:03:57]
10月の冷房電気代は?
多分、換気システムの電気代だけでいよね。
1500~2000円くらいでしょうか。
1113: 匿名さん 
[2012-10-28 16:58:15]
某大手HMで建てた姉の家は、床暖のあるLDKこそ暖かいですが、
玄関~廊下~トイレは外気温と変わらない寒さで底冷えがします。
夜など、廊下の突き当たりにあるトイレに行くのに気合いが必要なほどです。
床暖がなければ、冬の住み心地は築30年の実家と変わらないと思いました。
むしろヒーターを設置した実家のトイレのほうが快適です。
うちは小規模ビルダーで建てた輸入住宅で全館ですが、姉は信用と安心面で大手を
選んだそうですが、冬の寒さはショックだったようです。
1114: 匿名 
[2012-10-30 18:31:44]
全館ってまさか全館換気ではないですよね?
もし全館空調でしたら、点検を依頼することをおすすめ致します。
1115: 匿名さん 
[2012-10-30 18:53:37]
>1114
鉄骨はそんなもんですよ、だって壁の断熱材の厚みは25mmですよ(驚愕)
いくら断熱材の性能が良くてもね。
1116: 匿名さん 
[2012-10-30 22:43:09]
>1113
名前だけの高気密・高断熱住宅ですね。
1117: 入居済み住民さん 
[2012-10-30 22:52:03]
デンソー全館空調を使用しています。今22度設定で使用中で少しだけですが寒く感じますが皆さんは設定温度は何度で使用していますか?教えてください。室温も22度で湿度54%になっています。
1118: 匿名さん 
[2012-10-30 23:20:23]
今日から暖房に切り替えましたが、とりあえず18度設定で、現在の室温が22度なので稼働していません。明朝稼働するかどうか楽しみです。
1119: 全巻 
[2012-10-31 00:09:11]
>1117
うちもデンソーですが22度設定で湿度40%です。
加湿機能付きです。

動いていると少し暑く感じますが、じっとしていると
寒く感じることもあります。
温度と湿度はほぼ一定なので、人の感覚は
あまり当てになりませんね。
1120: 匿名さん 
[2012-10-31 00:30:08]
>1117
23℃設定で室温22~23℃にしています。
1121: 匿名さん 
[2012-10-31 23:55:10]
来月から全館空調デビューなので、今から楽しみです。
全館空調は空気清浄機能もあって、花粉はシャットアウトされるとのことですが、
猫を室内飼いした場合の猫アレルギーの症状も軽減されるんでしょうか?
1122: 匿名さん 
[2012-11-01 00:35:16]
>1121
猫アレルギーは無理でしょ。
猫を室内飼いするとフィルターが猫の毛だらけになるので頻繁に掃除しないとね。
1123: 1121 
[2012-11-01 08:32:37]
>>1122
そうですか、残念。
フィルターが毛だらけになるって、空中を漂う毛が多いってことでしょうか?
つまり、何もしなければ床のすみ等に留まるはずの毛が、機械室へ飛んで行く。
1124: 匿名さん 
[2012-11-01 12:51:13]
小型の犬をかっています。
毛は部屋の片隅に貯まるだけです。
全館空調は極めて小さなチリをフィルタまで吸い込むことができるので、以前住んでいた家に比べて掃除が楽です。
1125: 全巻 
[2012-11-01 23:12:59]
以前の家ではパソコン本体の吸排気口部分にいつもホコリが溜まって掃除が大変でしたが、全館空調の家になってからはそのようなことがなくなりました。
掃除機をまめにかけるようになったのもあるかもしれませんが。
1126: 匿名さん 
[2012-11-02 22:59:39]
東京地区です。11月1日から暖房入れました。
全館空調は、デンソーPARADIAです。
現在、設定温度は、21℃。各部屋温度は21℃前後、湿度は50%前後で、当然、どこでも温度差がないので快適です。
今月の電気代は、どのようになるか楽しみです。
1127: 匿名さん 
[2012-11-02 23:06:53]
いろんなところに出てくるデンソー怖い。
売れてないのかな?
なんか必死
1128: 匿名さん 
[2012-11-03 23:58:50]
節電のために換気だけ動かしていたけど、今の時期は部屋ごとの温度差がでるので送風にしてます。
1129: 匿名さん 
[2012-11-04 09:07:58]
>1128
換気と送風は別なのですか?
1130: 匿名さん 
[2012-11-04 12:53:58]
>1129

過去レスも読みましょう
1131: 匿名さん 
[2012-11-04 16:33:29]
>1129
換気と送風は別ですよ。
1132: 匿名さん 
[2012-11-04 16:54:19]
>1127
全館空調入れてない輩は、消えて!
1133: 匿名さん 
[2012-11-04 17:10:59]
全館空調の暖房は何時から入れますか?
我が家では最低気温が4度を下回る日が続くようになったら入れるつもり。
11月下旬くらいかな。
1134: 匿名さん 
[2012-11-04 17:20:11]
都内在住ですが、もう入れてます。風が出ている感じがしないので本体のところに行ってみたら、やはり稼働してました。穏やかに暖かいというのがいいですね。
1135: 購入検討中さん 
[2012-11-04 17:24:37]
1133
我慢強い良いですね。それとも暑がり?
我が家は、最低気温8℃で我慢できずに入れました。
これは、かなり個人差があると思いますよ。
1136: 匿名さん 
[2012-11-04 17:25:31]
>1132
全熱式全否定のデンソー怖いよ~
1137: 匿名さん 
[2012-11-04 17:32:57]
>1136
寒い全館空調では、鉄骨系の、床暖房も薦められたはずだけど入れなかった。
1138: 匿名さん 
[2012-11-04 17:56:47]
鉄骨系の床暖房?
1139: 匿名さん 
[2012-11-04 18:45:35]
>1135
未だ最低室温が15度以上あるので未だ暖房は先ですね。
1140: 匿名さん 
[2012-11-05 19:32:47]
一階にリモコン(温度センサー)があります
設定温度は何℃がおすすめでしょう、また皆さんは何℃に設定してますか?
1141: 匿名さん 
[2012-11-05 20:34:28]
数日前の朝方、外気温が8℃まで下がり室温が18℃近くまで下がったので寒くて暖房にしました。
その時21℃に設定し、現在室温は23.1℃です。
秋や春先は21℃設定で十分ですが、真冬は22~23℃設定です。
ちなみにリビング階段で暖かい2Fはほとんど空調していません。
1142: 匿名さん 
[2012-11-05 21:16:36]
拙宅は室内19°Cで空調入れています。
1143: 1121 
[2012-11-05 21:28:48]
先週末から使い始めました。
初めは暖房20℃設定でしたが夜は寒かった。20〜22℃に上げて落ち着きました。
換気は強にしてますが、全然風が出てる感じがしないのでつい窓を開けたくなりますね。

>>1124,1125
ホコリは集めらても、毛ぐらいの重さになると隅に溜まるんですね。
参考にします。ありがとう。
1144: 匿名さん 
[2012-11-05 22:50:38]
1140です
設定温度参考になりました
19℃では深夜肌寒かったので20~22℃で様子を見てみようと思います
1145: 匿名さん 
[2012-11-05 23:09:49]
暖房設定で、室内19℃の時に、全館を20℃設定すると、送風だけになり、かえって寒い感じになります。
今のところ、日中(夕方時)は21℃設定にし、寝る時(24時)に20℃設定にすると、寝ている時にそんなに熱さを感じずにべることができます。
1146: 匿名さん 
[2012-11-05 23:22:53]
>1145
なるほど、目から鱗情報でした(@_@)
1147: 匿名さん 
[2012-11-06 12:34:36]
>1145
風量自動にしておけば暖房が止まった時に送風にならないでしょ。
1148: 匿名さん 
[2012-11-06 13:48:06]
>1141
18℃で暖房なんて寒がりですね。18℃だと少し肌寒いですが余裕の温度です。
流石に15℃を下回ると寒いけど。
1149: 入居済み住民 
[2012-11-06 14:13:03]
皆さんどこにお住まいなんでしょう?
我が家はまだ暖房入れてません。線には外気温4度まで下がったけれど、その日でも室内最低気温は20℃ぎりぎりでした。今でも毎日夜間は10℃切ってますが、室内は20℃を割り込みません。我が家は本州南の方なのですが、それを差し引いても、どうも皆さんの話と合わない気がする。もしかして、断熱弱くないですか?それで全館冷暖房したら、もったいなくないですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる