住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-27 17:28:20
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。

全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その3

199: 匿名さん 
[2012-02-16 12:16:27]
>197
それは素晴らしい温熱環境だと推測します。
これから全館空調を導入する方のためにメーカ名のヒントが欲しいです。
200: 匿名さん 
[2012-02-16 12:19:43]
>198
ところでこんな所で床下エアコンの宣伝しても
興味を示す人はあまりいないと思いますよ。
201: 匿名さん 
[2012-02-16 12:23:10]
>199
多分どこのメーカーのものでもドライモードがあるから、どこでもいいんじゃない?
202: 匿名さん 
[2012-02-16 12:46:16]
>200
>興味を示す人はあまりいないと思いますよ。
はい、全館空調ですから不満はないでしょう、話の流れで宣伝しました。
なんちゃって除湿をエアコンが1台でするためのヒントになると思いました。

>201
ドライモードも種類が有るので残念なコメントです。
203: 契約済みさん 
[2012-02-16 16:51:32]
全館快適だよ。

光熱費も安いし。

狭い家の方がメリットが大きい。
204: 匿名さん 
[2012-02-16 18:39:52]
179です。

185さん詳しい説明有難うございます。

>>エアコンの空気は対流により個体に接触し熱を伝えます。

ということは壁、床、天井にエアコンの空気の熱が伝わると
言うことだと思います。

冬の場合壁等に伝わった熱はどこに行くのですか。
205: 匿名さん 
[2012-02-16 20:40:52]
>>197
再熱除湿でしょ?
あれはエアコン冷房の2倍は電気を食うので問題外かな。
それに再熱除湿が必要なくらいの低温だとジメジメと不快ではあるが夏の高温多湿から
比べると我慢して耐えるって感じでもないしねぇ。

>>199
東芝ウェルブリーズプラスに再熱除湿があります。
206: 匿名さん 
[2012-02-16 22:03:44]
207: 匿名さん 
[2012-02-17 00:35:09]
全館空調のメーカーって、三菱、山武、東芝、デンソー以外にどこかある?
208: 匿名さん 
[2012-02-17 05:59:06]
ダイキン

ダイキンの業務用を使用したエココチというシステムも有る。

要するに空調屋ならどこでも出来るよ。
209: 匿名さん 
[2012-02-17 09:28:27]
>204
冬の場合壁等に伝わった熱はどこに行くのですか。
 輻射熱でお互いに熱を伝えるようになります、天井から床、壁、家具へ、家具から天井、壁、床へ、温度が高い程輻射熱は多くだします、高い所は低くなり、低い所は高くなるので均一になっていきます。
 また壁等から一部空気に熱を伝えます。どちら側高いかで熱を貰うか伝えるかは決まります。
冬は当然室内より屋外が温度は低いので壁等の中を熱伝達します。
断熱性能がよければその熱量が少なくなります、壁等の温度低下も少なくなります。
高高になりますと、外に逃げる熱量より多い熱量が輻射により受けるかたちになりますので温度差がなくなっていきます。
低低ですと外に逃げる熱量の方が多くなってきます、そのため温度差が解消されません。
温度差が解消されないので浮力で空気が動き天井と床に温度差ができます。
温度差の大きほど浮力の力は大きくなります、低気密ですと、下(床等)から外気を吸い込み上から(天井等)抜けます、寒いからと温度を上げますと温度差が大きくなり下からの外気の吸い込みが増え、足元は更に寒くなります、断熱より気密性能が大事です、車が良い例で断熱は悪いですが100km/hの風に耐える気密性能です。

210: 匿名さん 
[2012-02-17 12:06:54]
>>208
ダイキンは業務用エアコン市場では強いけど全館空調ではあまり聞きませんね。
住宅メーカーとのタイアップを積極的に進めてないからなのでしょうか。

そう言えば一条の換気システムはダイキンだったような気がしますが。
211: 匿名さん 
[2012-02-17 12:36:58]
ダイキンエアカルテットで検索すれば出てきますよ。

http://www.daikinaircon.com/catalog/airquartet/01/index.html
212: 購入検討中さん 
[2012-02-17 23:14:16]
>229
熱環境に詳しい貴殿の適正と考えている高気密高断熱のQ値、C値を教えて頂ければと思っております。
近年、C値の規定がなくなったので、C値はあまり気にしなくて良いと思っていました。これって、規定をなくしたのが誤りなのでしょうか。良く分からなくなりましたので、教えて頂ければ幸いです。
213: 購入検討中さん 
[2012-02-17 23:16:06]
212です。
済みません、訂正です。ご回答依頼先は、>209 でした。
214: 契約済みさん 
[2012-02-18 08:41:49]
我が家は

Q値1.6

C値0.99です。

温かいし満足してます。
215: 匿名さん 
[2012-02-18 09:19:07]
>212
>C値の規定・・・なくしたのが誤りなのでしょうか。
はい、役所は大手メーカーに顔が向いています、施主の方には向いていません。
結果、先進国中では最低の住宅と言って良いでしょう、韓国にはおよばず、中国にも遅れをとりそうな状態です。
鉄骨系は構造上C値を上げることが困難な面が有ります、木造でも2x4でも、下請けが施工してるのが現実です。
C値を上げるには決めの細かい手間の多い丁寧な仕事が求められます。
丸投げでは難しいし、C値は計測できますので、達成できない場合大変です。
大手はお役所にお願いしたと推測してます。大手も昔より良くなっているようです。

>適正と考えている高気密高断熱のQ値、C値
C値はQ値より大切です隙間の多いバラックの全館空調とビニールハウスのエアコンを比較すると快適さはビニールハウスです、車も似ています、断熱材はなくても気密が良いです。
C値は隙間のことですから多いと結露、カビ問題も有りますので注意です。
数値的根拠を理論的に計算するのは面倒で仮条件の概算で0.5以下が良いと思います。
輻射による熱移動が隙間からの熱の逃げより充分多いです。室内の温度差は殆どなくなります。

Q値は計算値です、小さければ無暖房器の住宅も現実に出来てきてます。
北海道等は断熱材、施工の価格は本州と比較にならない位安いそうです。
地域の気温、断熱材の施工コスト、夏、冬の将来も見すえたランニングコストにより計算する必要が有ります。
次世代基準より最低1段階以上が良いと推測します、ⅣとⅢ地区の断熱仕様は同じなので注意です。

高温多湿の日本の快適な温熱環境には湿度制御が一番大切と思っています。
無暖房器の住宅もできますが湿度制御は別です、蓄熱等の対策をしないと冬のオーバーヒートも有りますので良いと思っていません。Q値争いか単に北欧の真似をしてるのか?

これから計画するのなら2年位先の発売予定のダ○○ンのデ○カ家庭用(ヒートポンプ利用のデシカント除湿機)に合わせた設計が良いと思います。(ビル用は発売済)
効率良く、除湿、加湿能力が高いです、また除加湿で生じる余剰な熱で少ないですが冷暖房ができます。
各々の地域の必要冷暖房熱量と除加湿機の冷暖房能力に応じたQ値にして、断熱施工すればイニシャル、ランニングコスト、快適さが得られる思っています。
216: 匿名さん 
[2012-02-18 11:19:48]
日本の住宅は大変良く出来ていると思います。
耐震とか四季の気候変化に会わせ、バランスよく考えられていますね。

ただ施主の顔色を窺い過ぎなので余計なコストがかかり効率の悪い部分があります。
欧米の様に規格住宅で、同じような間取りで同じ材料の住宅がもっと普及すれば、
極めて品質が高くコストの大幅削減も可能になります。残念な国です。

本題の全館空調は、寒冷地を除いて日本の気候には良く合っていると思います。
217: 匿名さん 
[2012-02-18 11:34:58]
欧米人は冬でも半そでで大丈夫な人種。勘違いしないようにね。
218: 匿名さん 
[2012-02-18 12:39:42]
欧米人てどんな人種かな????

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる