前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。
全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46
全館空調を導入された方 その3
1610:
入居済み住民さん
[2012-12-31 00:37:26]
|
1611:
匿名さん
[2012-12-31 00:50:01]
>>1610
おっしゃる事は分かります。 ただ、その使い方だと冷房が全館に効くの?と言うのと、結局各個室に個別エアコンを設置するのであれば、換気システムまで含めたコストは最早あまり大きな違いが無いのでは、と思います。また全館空調であればトイレや洗面所まで空調できるメリットもあると思います。個人的にはこれが非常に大きなメリットです。個別エアコン常時運転でも、トイレのドアを常時開けっ放しにすればエアコンは効くとは思いますが。。。 |
1612:
匿名さん
[2012-12-31 07:29:31]
トイレは便座の熱で充分と聞いてます、うちは瞬間式なので不明です、床暖で必要もないです。
全館空調の話を聞いてるとQ値不足を感じます。 個室にしても寒くは無いはずです。 例えば8畳の個室で内外温度差15℃、Q値1.5ですと必要な熱量は約300W/hです。 個室利用時は自分からの熱100Wと照明等家電の熱で殆どは賄えるはずです、不足分は全体の暖房器から得れば良いのです。 エアコン1台で全館暖房は楽に出来るはずです、出来ないのは何か問題が有るのです。 |
1613:
匿名さん
[2012-12-31 08:36:09]
|
1614:
匿名さん
[2012-12-31 08:49:21]
>1613
風呂もトイレも全館空調の吹き出し口はないけど周りが空調されているので換気で吸い込む空気でそれなりに暖かい。 |
1615:
匿名さん
[2012-12-31 08:53:48]
>1612
寒くはないだろうけど各部屋の温度差はでますね。全館空調の空調エリアの4畳に1つくらいある吹き出し口の数にはかないません。 |
1616:
匿名さん
[2012-12-31 08:55:24]
4畳~6畳に1つでした。
|
1617:
匿名さん
[2012-12-31 09:03:05]
拙宅は冷暖房電気代が年間で7万円程になりそう。
1月、2月を12月の1.5倍と計算。 単相電化上手です。 |
1618:
匿名さん
[2012-12-31 09:10:39]
我が家はすべてLED照明なので、熱量をほとんど期待できません
|
1619:
匿名さん
[2012-12-31 09:32:11]
>1614
>換気で吸い込む空気でそれなりに暖かい。 (全館空調は利用していますが)これは全館空調とは関係の無いことで、第3種もしくは顕熱交換第1種の場合に該当します。 全熱交換換気の全館空調では、トイレは間欠使用の個別換気扇だから該当せず、それは間違いです。 トイレの周りが暖かければその結果として、トイレもその温度に近くなるいうだけのことであり、全館空調でなければそうならないことではありません。 また、寒冷地以外ではあまり使われませんが、パネルラジエータのセントラル暖房でトイレにもパネルを設けるなどの方が、トイレを暖かく出来ます。 >1616 >4畳~6畳に1つでした。 それは、間取り、延床面積、断熱性能からの個別の事情の結果なだけで、必ずしもそうではありません。 ちなみに我が家では、9畳に1つの割合です。 現実にはありませんが、もし仮に無限の断熱性能を持っていたなら、暖房の場合1点の熱源つまり1つの吹出し口があれば、家中が同一温度になるということの理解が必要です。 |
|
1620:
入居済み住民さん
[2012-12-31 09:58:06]
我が家は、全館空調を使用していますが、二つのトイレの玄関側は広くて寒そうなので、空気吸い込み口と暖気吹き出し口を付けていただきましたが、暖かくて大正解でした。他の一つは寝室内にあるので吸い込み口だけですが、問題にはなりませんが若干ですが温度差は御座います(-2~-3度)。全館空調で特に良かったなと思いますのは、トイレと脱衣所、ユーティリティーの快適さです。お風呂は空調は御座いませんが、暖房が付いていますので使っていますが、無くてもそんなに問題ないですが、付けたので使わなかったら勿体無いとの思いで使用しています。
|
1621:
匿名さん
[2012-12-31 10:37:36]
>1619
(1613)へのレスで >(全館空調は利用していますが)これは全館空調とは関係の無いことで、第3種もしくは顕熱交換第1種の場合に該当します。 >全熱交換換気の全館空調では、トイレは間欠使用の個別換気扇だから該当せず、それは間違いです。 「それ」が何を指しているかわかりませんが、(1613)が顕熱交換第1種の空調を採用しているのだとすれば1613の書き込みは間違っていないことになりますね。 うちも全館空調(デンソーエース顕熱交換第1種)を使っていますが、トイレ内空気は排気ダクトで室外に排出し、扉下からの室内空気を吸うことで温度を均一にしているという説明を受けています。 実際、冬寒くなく、夏暑くない環境を実現できています。冬の寒さだけならヒータ導入もありですが夏場の暑さはエアコン入れないとどうにもできません。 |
1622:
匿名さん
[2012-12-31 11:23:31]
>1619
>現実にはありませんが、もし仮に無限の断熱性能を持っていたなら、暖房の場合1点の熱源つまり1つの吹出し口があれば、家中が同一温度になるということの理解が必要です。 例え南極でも冷房になります、内部発熱分を除去しなければなりません。 |
1623:
匿名さん
[2012-12-31 11:29:28]
>1621
>顕熱交換第1種の空調を採用しているのだとすれば1613の書き込みは間違っていないことになりますね。 全館空調の中で顕熱交換換気(我が家もこれですが)は少数派でもあり、全館空調だから換気でトイレの温度が上がるというのは、語弊を招きます。 顕熱交換第1種換気システムは、全館空調無しで単独で採用出来るもので、他の暖房設備と顕熱交換第1種あるいは第3種換気の組み合わせでも同じ結果になります。 つまり、扉下からの室内空気を吸ってトイレの温度上昇にいくらか作用するのは、全館空調ではなく換気システムに起因するものであることを区別すべきです。 また、全熱交換の場合にはトイレ換気の多数は間欠使用の換気扇となっているはずですが、ドアや壁からも熱は伝わるため、この場合にもあまり温度差は生じないものと思います。 |
1624:
匿名さん
[2012-12-31 15:02:46]
>1619
9畳に1つって少なくありませんか。9畳の居室であれば2つくらいあるのが普通です。 |
1625:
匿名さん
[2012-12-31 15:56:53]
|
1626:
匿名さん
[2012-12-31 19:10:10]
|
1627:
匿名さん
[2012-12-31 19:22:27]
>1626
吹き出し孔が下に有るの?上ならコ-ルドドラフトは防げないから無意味? |
1628:
匿名さん
[2012-12-31 20:01:37]
吹出し口や吸気口は、全館メーカーがほぼ最適な最低限のものを考えてくれます。
あとは、それに自分のいろいろな部屋用途に合わせて相談して、いくらでも増やすことが可能です。 私はそのように言われて、希望のところに余計に3口ほど追加しています。 それから、具体的位置は、構造との兼ね合いもありますので、建築設計屋さんと相談して決めましたよ。 |
1629:
匿名さん
[2012-12-31 20:05:48]
吹出し口は、ドアから遠い側のベッドの頭の上にならないように設け、ドアのアンダーカット側に空気が流れる位置にするのでは。
結果として、窓の上になることもあります。ただ、コールドドラフトを防ぐ、パネルヒーターとは異なるので、必ず、窓の上に作らなければならないものでもない。 |
我が家はのべ床44坪でリビング階段なので
リビング設置のエアコン一台を常時運転で家中暖かいですよ
冷やさないので床も壁も冷たくないし快適です
ドアを閉めてる部屋は冷えてしまいますが、
閉める=誰かいるだから個別でいいような
参考までに、11月の電気代はオール電化ソーラー無しで15000位でした
やや高い感じですが、ワイドバスなのでエコキュートが460リットルにしてありその分かと