前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。
全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46
全館空調を導入された方 その3
990:
匿名
[2012-10-06 22:22:29]
|
991:
匿名
[2012-10-06 22:23:23]
修正。
>夏は上寄り、冬は下寄りです。 |
992:
匿名さん
[2012-10-06 22:25:19]
|
993:
入居済み住民さん
[2012-10-06 22:59:14]
|
994:
匿名さん
[2012-10-06 23:02:51]
>992
当方のマニュアルには、夏冬でダンパー調整しろとは書いていません。 特に風量のバランスも取っていません。 当方の家は、南窓側と北窓側の温度もほとんど変化がない状態です。 多分、高気密・高断熱の仕様に影響されているものと思います。 ただ、ゾーンコントロールは「自動」で選択していますが、同じように、1F,2Fの上下で領域分けしているので、機械の方で自動調整している可能性は極めて小さいと思われます。 |
995:
匿名さん
[2012-10-06 23:16:56]
|
996:
匿名さん
[2012-10-06 23:26:03]
>995
掃き出し窓に対して、窓グレードLow-Eはつらいと思います。 窓ガラス性能は、Low-E ⇒ Low-EⅡ ⇒ Low-E366 の順で向上します。 その辺りを十分に考えれば、影響がなくて済んだと思われます。 ただ、Low-EⅡ、Low-E366は輸入窓クラスになると思います。 |
997:
匿名さん
[2012-10-07 09:22:05]
|
998:
匿名さん
[2012-10-07 10:46:19]
|
999:
匿名さん
[2012-10-07 11:21:58]
>998
現在は、超円高状況なので、過去に手の届かなかった輸入窓を入れるチャンスですよ。 |
|
1000:
匿名さん
[2012-10-07 11:28:17]
|
1001:
匿名さん
[2012-10-07 11:42:44]
|
1002:
匿名さん
[2012-10-07 11:57:46]
そうでしたか。春秋の状況ですね。
当方、都会住まいで家族全員が花粉症なので、窓は開けず、完全な温湿度環境に全館空調を使用しています。 |
1003:
匿名さん
[2012-10-07 11:58:06]
|
1004:
匿名さん
[2012-10-07 12:10:32]
|
1005:
匿名さん
[2012-10-07 12:12:37]
|
1006:
匿名さん
[2012-10-07 14:02:33]
>1004
>夏場に全館空調が壊れたり そんなに簡単に全館空調が壊れるのでしょうか? 通風は、南北の窓を開けた時に、空気が通り抜けられる間取りになっていれば、OKです。 ここは設計上の工夫のしどころでしょうね。 天窓は、採光に非常に有効です。以前の住んでいた家にベルックスを付けていました。 ただ、注意すべきことは、何度も開け閉めしないことです。 結構屋根上部にあったため、閉めたつもりがうまく閉まらなかったみたいで、雨が漏ったことがありました。 (最近のものは改善されたかどうか不明です。) それ以来、天窓を開けるの止めました。 天窓欲しかったのですが、この経験があったことと日射影響の冷房ロスを考えて、現在の家では設置を止めました。 |
1007:
匿名さん
[2012-10-07 20:09:38]
|
1008:
匿名さん
[2012-10-07 21:52:40]
全館空調は2台なので最悪なのは停電。その時はどこのお宅でも大変だろうね。
冬場の非常時には物置から灯油ストーブ出動です。 我が家の天窓も嵌め殺し(HM推奨)です。 |
1009:
匿名さん
[2012-10-07 22:03:22]
>1008
当方、Q値1.0以下なので、熱量計算から、冬の停電でも3日程度は我慢できそうです。 |
バランス取りは難しいですよ。