住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-27 17:28:20
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。

全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その3

770: 入居済み住民さん 
[2012-06-09 01:48:52]
全館空調のスレなので換気の話はスレ違いかもしれませんが続けますと…。

我が家は1種全熱交換型です(パナ)。以下の考えで決めました。
(1) 計画換気の確実性(3種は気密性がかなりよくないと計画どおりのルートで換気できないと聞いた)
(2) 快適性(3種は特に冬場の冷気が気になる。かなり給気口の配置を考えないといけなそう)
(3) フィルタのメンテナンス性(やや粉塵の多い立地なので、何箇所も掃除するの面倒)
(4) 熱交換への期待(なんかよさそうジャン)

で、住んでみて思ったこと
(1) 結局夏冬は換気量絞ってるし、そんなに気にすることでもなかったかな
(2) 冬場の給気が15度くらいでも、高高で家全体20度になっている状況に慣れてくると不快。給気口の位置をもっと吟味すればよかった。(あと気化式加湿器の風量を上げても不快)
(3) これは良かったです。今のところまめに掃除できてます。
(4) 効果はあるのでしょうが、電気代の割りに効率が悪い。特に夏の蒸し暑さ(愛知県です)に対しては役に立ってる気がしない。また、うちの機種はバイパス機能がないので、最近など、夜や朝方の冷気で躯体を冷やしたいと思うときに不便。

どうせファンの電気代使うなら、居住スペースでない小屋裏や床下に3種で給気して、エアコンなどで温湿度調整して、各部屋に回すような仕組みがうまく作れたら、そのほうが良かったなと思います。あ、もしかするとそれを機械でやると全館空調になるのかな。
771: 匿名さん 
[2012-06-09 06:51:58]
>768
>色々と問題があると認識しており
同感です、ダクト内のメンテが?
>Q値=1.2,C値=0.4の次世代省エネ基準の1地域対応です。
熱交換器が無しでの性能は素晴らしいです、殆ど生活熱と日射熱で賄えてると思います。
772: 匿名さん 
[2012-06-09 06:57:22]
>769
貴方が炭酸ガスを出しますので高気密では換気は必要です。
将来、炭酸ガスを初めとして有害物質を吸着分解などを安価にできるようになれば換気レスになるかも知れません。
低気密なら自然換気しますので換気を意識する必要は有りません。
773: 匿名さん 
[2012-06-09 07:14:03]
>770
全館でないですが。
(2)は全館空調ではないでしょう。
(4)は湿度交換効率最高75%は冬の話で夏は効率が大幅に落ちるそうです。
全館空調も除湿(再熱除湿)は電気代を無視すれば出来るでしょう、加湿が問題が有って現在は出来ないと言っても良いと思います。
ダクトが有るのは問題と思います、換気空気は暖めた後に下から入れて家全体をダクトと考えて上から抜くのが良いと思います。
774: 匿名 
[2012-06-09 13:47:27]
そろそろ梅雨時期になりましたが、みなさんは除湿と冷房どちらを使いますか?
775: 匿名さん 
[2012-06-09 13:56:38]
>>772

安っぽい表現になりますが木に呼吸してもらいます。
それなりの高高にはなるとは思いますが(測定します)
設置義務がありませんので設置しません。
776: 匿名さん 
[2012-06-09 18:30:42]
>775
木は呼吸するは例えであって、実際に木は呼吸出来るわけじゃないよ
777: 匿名さん 
[2012-06-10 02:16:37]
>774
梅雨はまだ2回目なので迷っています。
去年は除湿を多くしたような記憶があります。
778: 入居済み住民さん 
[2012-06-13 21:27:43]
全館空調は5月初めから電源を切っていますが、皆さんいつ頃から電源入れますか?関西地方ですが、今日は暑かったので昼に帰ったときには、まだ家の中はひんやりしていて、この分なら今月末頃まで全館無しでいきたいですね!無理ですかね?
779: 入居済み住民さん 
[2012-06-13 21:29:19]
778です。訂正します。「今日は暑かったのですが、昼に帰ったときには」
780: 匿名です。 
[2012-06-13 23:00:09]
全館空調導入者ではない素人ですが、全館空調(+24時間換気)は電源を切っても良いものなのでしょうか?また常に空気が流れていないとダクトの内部が不衛生になると聞いたことがあります。素朴な質問ですみません。興味がなければスルーして下さい。
781: 匿名さん 
[2012-06-14 00:01:12]
>780
冷暖房不要な時は、24時間換気はONで、空調のみOFFという状態です。
だから、ダクトには換気の空気が流れています。
782: 匿名です。 
[2012-06-14 20:52:30]
理解しました。ありがとうございました。
783: 匿名さん 
[2012-06-14 22:15:39]
>778
貴宅のQ値とμ値はどの程度でしょうか。
784: 入居済み住民さん 
[2012-06-15 21:22:38]
Q値などの数値は住む前も住んでからも聞いたことも無かったですので、申し訳ないですけど知りません。昨年5月から新築で住んでますけど、昨年は、全館空調が初めてだったので何も分からないまま電源は5月から11月まで入れっぱなしでしたので、今年は5月初めから切っていますので、皆さんはいつ頃から空調を使い始めるのか知りたいです。よろしくお願いします。
785: 匿名さん 
[2012-06-16 09:17:34]
>784
全館空調の換気を連続運転にした状態で、冷暖房をどの時期で入れるかは、Q値、μ値、居住地域、建物の東西南北方向の開口面積(窓面積)、冷暖房設定温度、居住状態の発生熱量などの各種条件で異なります。居住地域の情報からは、気象庁HPにアクセスして、過去5~10年程度の気温データの分析を行い、暖房度日数と冷房度日数を調査する必要があります。
このため、上記の種々の条件が異なれば、冷暖房の運転時期が異なるわけですから、他の方のものが、貴宅の運転時期の参考になるかどうか一概には言えないと思われます。
そうは言っても、多分目安が欲しいことと思われますので、貴宅の条件を以下のように仮定して(記述していない詳細な条件もありますが・・・・)、計算した結果をお知らせします。
■計算条件
・居住地: 東京
・延床面積: 150m2
・基礎断熱
・道路方向: 南東側
・Q値 : 2.0
・C値 : 3.0
・μ値 : 0.04
■計算結果
・冷房時期 : 5月~10月
・暖房時期 : 11月~4月
ただし、冷房の5月と10月、暖房の11月と4月は断続運転になります。
786: 匿名さん 
[2012-06-16 09:21:37]
計算条件の追加です。
■設定温度
・夏期冷房温度 : 28℃
・冬期暖房温度 : 20℃
787: 匿名さん 
[2012-06-16 10:01:08]
>784
東京に近い気候で、天候次第で毎年違いますが、6月下旬から7月上旬に入れ始めます。
この時期は、必要なら入れ、不要なら切ります。
788: 匿名さん 
[2012-06-16 10:52:39]
神奈川の我が家も冷房を入れ始める時期は787さんと同じくらいですね。
9月後半には冷房を切ります。
風通しの良い場所なので、9月後半になれば窓を開けて過ごせます。

暖房の運転は12月中旬から4月初旬くらいでしょうか。
それでも3月後半に入ると室外機は殆ど動いていません。
家族が皆寒がりなので、暖房の期間が他の方より長いかも知れません。
ちなみに夏場は29度位、冬場は22度位に設定しています。

いずれにしても決まりがあるわけではないので、
寒ければ暖房、暑ければ冷房ってことで良いんではないですか?
789: 入居済み住民さん 
[2012-06-16 22:15:43]
皆さん、お答えをありがとうございます。そうですよね、暑くなればスイッチ入れればよいだけですよね(笑)
5月と6月は今のところブレーカー切っていまして、出来れば検診に来る7月初旬まで切っていれば6月の基本料金が半分になるので我慢できるのかな?と考えていたので、ご質問しました。(細かい話ですみません)昨年は初めて使用したので5月から電源入れっぱなしでしたので、6月3日-7月5日の検針で9332円の請求でした。今年は寒いのかな?デンソー6馬力使用です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる