前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。
全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46
全館空調を導入された方 その3
2651:
匿名さん
[2013-04-05 17:25:40]
|
2652:
匿名さん
[2013-04-05 18:15:18]
ダイキンが空調でマイナーなら何処がメジャーというつもりなんだろう・・・・・まさかまたデンソーとか言わないよな?な?
|
2653:
匿名さん
[2013-04-05 18:47:55]
>2650
ここのシステム機器にあるのか、これに近いものか http://ec.daikinaircon.com/ecatalog/DKCA002/index.html 単相200V、S28NLVだとAPF5.3だね |
2654:
匿名さん
[2013-04-05 19:06:25]
>2653
各階に1台づつ設置するのかな。それとも、通常の全館空調の半分のパワーしかないけどQ値1.2だったら1台で大丈夫なのか? |
2655:
匿名さん
[2013-04-05 19:10:33]
>2652
戸建用の全館空調システムのシェアではダイキンが1番では無いだろうな。 |
2656:
匿名さん
[2013-04-05 19:53:29]
ダイキンは元々業務用空調設備を専門にやっていたので家庭用エアコンの白物家電メーカーとは基礎技術力が違う。
今でも業務用が主力だけど「うるる」や「さらら」と言う名前で家庭用を手掛けたら白物家電メーカーより性能が良かったので売れ出したと言う話。 業務用では世界的にメジャーなメーカー、家庭用でも今はメジャーと言っても良いだろう。 |
2657:
匿名さん
[2013-04-05 20:02:16]
>2656
大阪金属工業所でダイキンだけれども、何故か、バイキン、ナリキン、ゾウキンを連想してしまう。 |
2658:
匿名さん
[2013-04-05 20:08:55]
戸建用の全館空調なんてシロモノが超マイナーだと気付け。
|
2659:
匿名さん
[2013-04-05 20:10:40]
>2658
米国では空調と言えば全館空調なのです。だが、日本は普及しないね。 |
2660:
匿名さん
[2013-04-05 20:12:19]
|
|
2661:
匿名さん
[2013-04-05 21:08:08]
>2660
電気代が安いけど本体が高いので電気代で差額を回収するのに10年以上かかりそうだね。 |
2662:
匿名さん
[2013-04-05 21:32:12]
ダイキンが不利になるとその返しなのね。
マイナーだから止むを得ないな。 |
2663:
匿名さん
[2013-04-05 21:35:00]
うるる と さらら は電気代が高くなるだけだしね。
|
2664:
匿名さん
[2013-04-05 21:53:05]
全館空調で、ダイキンをヒイキにしているHMは、どこ?
ないと思うな。 |
2665:
匿名さん
[2013-04-05 22:28:09]
デシカ技術だとダイキン一択。
|
2666:
匿名さん
[2013-04-05 23:26:01]
デシカは、電気代を余計に高くする技術。
別になくても十分他のもので通用するよ。 イニシャルとランニングを良く考えてね。 |
2667:
匿名さん
[2013-04-05 23:28:52]
使ってもないくせに。
俺もだが。 |
2668:
匿名さん
[2013-04-05 23:36:09]
電気代の件は、ダイキンから聞いた話でした。
|
2669:
匿名さん
[2013-04-05 23:40:30]
そりゃ、特別なことをやろうとしたら、特別に電気代が掛かるのは当たり前。
加湿するなら、個別の加湿器の方が電気代掛らない。 除湿するなら、全館の設定温度を1℃下げるだけで、実質かなり除湿できる。 電気代節約の知恵だね。 まぁ、全館ユーザーは裕福だから、そんなことは気にしないと思うけど。 |
2670:
匿名さん
[2013-04-05 23:56:40]
全館空調で加湿器オプションを加えたら、30~40万円。
個別加湿器なら、2台入れて、この1/10なので、勝負が明らかに見えている。 |
超無知、
いまや世界一位二位を争う空調メーカーなのに。