輸入住宅をコーディネートをするフューチャーハウジングって知っています?設計コンペや設計家の斡旋、施工業者の斡旋をしてくれるようです。コーディネート料は取られるようですが・・・。そこを利用して建築された方感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-12-22 11:09:00
フューチャーハウジングって知ってます?
2:
さはる
[2006-12-27 15:14:00]
|
3:
井沢
[2006-12-31 13:07:00]
はじめまして。
私共は2005年9月に輸入住宅をコーディネートをするフューチャーハウジングで 我が家を完成させました。 http://www.futurehousingsystems.com/ 内の バナー:サスティナブルハウスを建てる より入り 施工事例:愛知、PLAN SUS42S-B です。 私個人はこのサスティナブルハウスのHPのコンテンツを熟読の上 “うそがなければ、ここがベストの選択!”と直感し 名古屋で担当者に会いほぼ即決致しました。 1年余り居住した私達夫婦の意見は次のとおりです。 もし、もう一度家を建てることになった場合、 再度、迷わずフューチャーハウジングを選択するでしょう。 私は家を建てるにあたり数多くの住宅メーカー、設計会社を調べました。 建物本体の基本的スペックには徹底的なくらい追求致しました。 また、私の奥さんは快適環境とテイストにこだわりました。 キッチン、空調(きくばり)、浴室、トイレ、照明などの住宅設備から 個人住宅としてのわがままテイストに力を注ぎました。 フューチャーハウジングの担当者はこれらに対してストレスなく 最低限のコストと住宅プロとしての的確なアドバイスで サポートを果たしました。 (元々の標準仕様がまさに高質なこともスムースに言った要因です。) 庶民がなし得る住宅物資の選択と低コストを両立する中で 個人住宅にもかかわらず資産価値の高い100年住宅(保全は必要)を 3割(それ以上かも)は安く建てました。 恩返しの念が自然に沸いてくる。 日々、超快適な居住空間を享受しながら 私達夫婦はそう感じています。 私どもの家を見学したい場合は フューチャーハウジングの担当者に問い合わせください。 追伸:フューチャーハウジングは名前は新しいですが、中身は老舗(スタッフ)のプロ集団です。 また、HPのコンテンツは丹念に読めばすぐに理解いただけると思いますが、 住宅を建てる方々にとって大学の一般教養(必須選択)となります。 |
4:
氏名
[2006-12-31 13:13:00]
本文
|
5:
井沢
[2007-01-02 00:30:00]
追加レスので興味のある方はお読み下さい。
<(元々の標準仕様がまさに高質なこともスムースに言った要因です。) “標準仕様がまさに高質”を車に例えれば、ボルボ、ドイツ車的骨格を持った車と言った感じ でしょうか? 基本的なところで僕が魅力として捉えたものは次のとおりです。 ①基準モデルをカスタマイズして、住まいをシミュレーションすることができます。 コスト、原価に対する透明性が極めて高い。 ②北米モデュール 406mmピッチ(間柱、根太、垂木) 樹種 : D-Fir KD (キルンドライ材):高強度のダグラスファー 2×4工法で使用される構造用製 材は樹種によって強度が異なります。 北米針葉樹の中でも最強といわれるのが「ダグラスファー」です。 ③木製窓:サスティナブルハウスでは標準でペラ社(アメリカ)の木製窓を使用します。 ④断熱材:非常に高い性能を誇るアイシネン(現場発砲ウレタン)を使用します。 ⑤フローリング:木目の美しい天然ムク材の18mmオークフローリング。 ⑥構造用合板の質:1階においては28mmの米松合板使用 尚、念のために申しますが 僕はフューチャーハウジングを魅力を十分に知ってますが フューチャーハウジングの回し者でもスポークスマンでもありません。 では、追加レス終了。 |
6:
匿名さん
[2010-02-10 11:41:12]
輸入住宅コンペに興味あるんだけど・・・
知り合いから、フュチャーハウジングシステムズ㈱がやっていると聞いたんだけど、この会社はなくなったの? ウインテックハウス㈱になっているけど。 |
7:
匿名 カンナがけ
[2011-10-12 08:58:42]
フューチャーハウジングの口コミ拝見しますと、家を建てた者からすれば 快適とか住んで良かった内容が先になると思います。しかし会社の評価を上げるかのような、内容ばかりに感じます。社員さんお疲れ様と申し上げたいです。
|
以前に知り合いがそこで建てました。
ネットのみの仲介業者のようで信頼できるのか不安だったものの、設計家や大工まかせでなく、家が建つまできちんと携ってくれたらしいです。
>> コーディネート料は取られるようですが・・・
コーディネート料など費用面は知り合いとは言え、さすがに聞きにくくわかりませんでした。どうなんでしょうね??ホームページを見る限りでは住宅メーカーより3割安いとうたっていますが、、、、。
実際に建てたことのある人からの返事を待ちましょう。答えになっていなくてすみません ^^)