殺人エレベーター
2:
匿名さん
[2006-06-06 00:56:00]
|
3:
匿名さん
[2006-06-06 09:49:00]
問題のメーカーは名前が一般に知られていないだけで、
エレベータ業界ではマイナーなメーカーではありませんよ。 |
4:
匿名さん
[2006-06-06 11:08:00]
通常と違う動きや、反応が起こった場合は即座に使用を中止する。
速やかに、業者へ連絡を取る様に知らせる。 利用者としては、これぐらいしか対処のしようが無いネ。 |
5:
匿名さん
[2006-06-06 12:10:00]
コンピュータが故障しても、条件がそろわなければ、モト電源を遮断しないと、
駄目じゃない。コンピュータは故障検出専用にもう一台、PLCで組めば高くないと思うよ。 カゴ内扉、外扉、各階扉閉検出、全部がメインコンピューターに直結では、駄目ですけど。 扉の動作開始からのタイムオーバーもないとね。 |
6:
匿名
[2006-06-06 22:53:00]
このマンションは自転車、乗せて良かったの?
(歩いてたら・・・) |
7:
匿名さん
[2006-06-07 09:23:00]
>名前が一般に知られていないだけで、
それはつまり「マイナー」って事だよ。 少なくとも報道ではそういう意味で言われてる。 事実上ほんの数社でシェアを占めてる業界の内部では もともとマイナー・メジャーという区別など無い。 |
8:
匿名さん
[2006-06-07 09:50:00]
エレベーターはブレーキが一台しかついていないものなのですか?
ギヤードモーターなんかで、ブレーキ開放時も動かなければいいのかもしれませんが、 一台じゃ不安だな。開放でロックしてしまい、その故障検出ができても、一台じゃなー。 |
9:
匿名さん
[2006-06-07 12:39:00]
|
10:
匿名さん
[2006-06-07 13:23:00]
>07
報道人が頭悪くて、いい加減な表現をしているだけでしょう。 一般の人が聞き覚えがないから、マイナーだと言う伝え方は 間抜け野郎ってことでしょう。 例えば・・・、フランスの「プジョー」と言う世界最古の量産自動車メーカーはヨーロッパや アフリカでの知名度は高いし、自転車でも有名であった、日本ではBMWとベンツは知ってい るがプジョーは知らないと言う女性は多いです。 そこで、「プジョーと言うマイナーメーカーが・・・・、」と報道されたらおかしいよね。 |
11:
匿名さん
[2006-06-07 14:35:00]
まあ不本意だろうけど、この件で日本でも社名が知られるようになったね。
|
|
12:
匿名さん
[2006-06-07 21:07:00]
>07
かのメーカーが「日本ではマイナー」なのは事実だと思うよ。 問題なのは、シェアの低さを事故の原因と混同しようとしているマスコミの姿勢。 誰かに責任を追及するにも、今後の対策を講じるのも 全ては「直接原因」が判ってからの話だ。 マスゴミとは良く言ったもので、事故があるといつも「犯人捜し」が第一だもんな。 ちなみにプジョーの例えはイマイチ不適切。 今や国内での販売網は結構なものだし、206に至っては下手な国産車より知名度がある。 プジョーが自転車を造っている事を知らない人は、トヨタや日産の車種も大して知らないかもね。 |
13:
12
[2006-06-07 21:11:00]
|
14:
匿名さん
[2006-06-07 22:02:00]
今日のニュースで「世界シェア2位」て言われててビックリ
|
15:
匿名さん
[2006-06-08 00:26:00]
世界で№2でも
日本では設置比率1% 日本で強いのは 三菱・日立・フジテック・オーチス ぐらいじゃないの? |
16:
匿名さん
[2006-06-08 01:31:00]
東工大のエレベーター?
26階までしかないのに28階が表示されるんだと。。。 >呪怨かよ!! |
17:
匿名さん
[2006-06-08 11:10:00]
27F&28FはVIP専用かもよw
|
18:
匿名さん
[2006-06-08 13:01:00]
|
19:
匿名さん
[2006-06-09 07:01:00]
前に回転式での事故はどこのメーカだったですか?
|
20:
匿名さん
[2006-06-09 11:38:00]
>>18
東芝はグループ名の影響もあるからなー。 東芝EVの名前は知らなくても「東芝」なら知ってる…って人は多いかも。 フジテックは結構シェア有る筈。 それこそ、EVとかエスカレーターから立ち上がった専門メーカーだよ。 聞いてもピンと来ないという人は、ホ○ザキの冷蔵庫を知らない人と同じ。 |
21:
匿名さん
[2006-06-09 15:38:00]
>>09
>あの故障の仕方は自転車が無かったら、身体が切断されていたね、 >運が良ければ、逆に自転車で助かったかも知れない。 それは誰にも分かりませんよ。 犠牲になった高校生のことは気の毒だけど、 >事故は市川君が自転車にまたがり後ろ向きでエレベーターから降りようとした時に発生。 と新聞記事には書いてあったので、 自転車にまたがって後ろ向きに出るとなると、動きに制約が加わりますから。 自転車にまたがっていなければ軽症で済んだかもしれない。 まあ、あくまで私見ですが、そう思う人も少なくはないようです。 |
22:
匿名さん
[2006-06-09 20:42:00]
シンドラー社のエレベーターの不具合が数多く報道されているけど、他のメーカーで事故はないの?
三菱ふそうの発火は三菱ばかり報道されていたけど、他のメーカーだって発火は何件もあったけれど。 |
23:
匿名さん
[2006-06-09 22:18:00]
シンドラーは悪徳すぎるので排除すべきです!!!
|
24:
匿名さん
[2006-06-09 22:35:00]
|
25:
匿名さん
[2006-06-09 23:44:00]
シンドラーって業界では有名ですよ。
国内メーカーでもトラブルあるけど比率でいったらシンドラーNo1 シンドラーの肩を持つわけじゃないけど自社でメンテしなきゃダメだよ。 この業界、ワケのわからんメンテ業者多いからな・・・ マンションの管理組合の役員するなら安さだけでメンテ業者選ぶなよ! |
26:
匿名さん
[2006-06-11 21:13:00]
確かにこういう事件が起ったとき、メーカー側が「保守点検は我々で行っていないので我々の責任ではない」と言い、メンテ業者が「点検は正常に行われていた。メーカーの製品不良だ」と言った場合、責任のなすりつけあいになってしまってしまいますね。
メーカーとメンテ業者のどちらも悪いような気がするのですが。 メーカーは製品不良の可能性があるし、メンテ業者は、点検でその不良を見落としていたとか、点検が正常に行われていなかったとか、故障が正常に修理されていなかったとか。不具合やその内容や対処方法を管理者にきちんと伝えていなかった可能性もありますし。メンテ業者がメンテしても駄目なら、その点を報告すべきだと思いますし。 |
27:
匿名さん
[2006-06-11 21:27:00]
|
28:
匿名さん
[2006-06-11 23:32:00]
>>27
よくそーいう下らない事を思いつくもんだな・・・・。 |
29:
匿名さん
[2006-06-12 16:03:00]
|
30:
匿名さん
[2006-06-12 16:26:00]
|
31:
匿名さん
[2006-06-12 18:43:00]
かまやしねーよ、好きにしな
悪いもん悪いっていってなにがいけねーんだよ よけーなおせわだ30の乞食野郎 |
32:
匿名さん
[2006-06-12 20:10:00]
「悪いものを悪いと言う」事と
「悪徳」と名指しで誹謗する事とは似て非なること。 マジで気をつけた方がいいかも…。 |
33:
匿名さん
[2006-06-12 22:55:00]
ブレーキは1台しか付いてないのかな?2台付いてると思ってました?
エンコーダーもね。 |
34:
匿名さん
[2006-06-13 09:49:00]
今回の件はブレーキ装置の不具合ではなくて、制御の問題だと思われます。
ブレーキが何台付いていても、制御装置が1回路しか無いのであれば同じ事。 |
35:
匿名さん
[2006-06-13 14:12:00]
当然、故障検出用回路は別、最低でも、運転兼故障検出と故障検出用という意味です。
ダブルOKということを言いたかったのよ。 でもブレーキ1台じゃ不安です。 |
36:
匿名さん
[2006-06-13 15:29:00]
シンドラーのリフトに乗るの怖い
|
37:
匿名さん
[2006-06-13 17:40:00]
|
38:
匿名さん
[2006-06-13 18:03:00]
いいたいことはわかりましたが、故障検出回路がその役目です。
航空機のように3システムではなく、故障検出だけ2システムのことです。 もちろん、航空機のような多数性具おのほうが理想ですが。コストが? |
39:
匿名さん
[2006-06-13 18:10:00]
今のところ、原因不明ですよね、調査してもわからないなんてこともあるのではないでしょうか?
|
40:
匿名さん
[2006-06-17 12:11:00]
別にシンドラーの肩をもつわけじゃないけど、故障はシンドラーだけじゃないですよ、たまたま人が死んでしまったのがシンドラーだっただけだと思うんです。
うちのマンションは4台設置されており、5年前に竣工しました。 その間、扉が閉まらずに運転した事が1回ありました、閉じ込め事故は7件、扉が閉まらなくなる事は22件、振動・音が18件、こまかい故障も合わせると合計81件もありました。幸い怪我人は1名もいないとの事ですが…、これは管理組合が実際に報告書を見せていただいた結果です。 ちなみにメーカーはふせておきます。 |
41:
匿名さん
[2006-06-17 12:17:00]
しんどらーはあくとくです。
きっぱり!!! |
42:
会社のコメント
[2006-06-18 10:03:00]
2006年6月6日
お客様各位 当社の大事なお客様の一つであります東京のエレベーターで起きました最近の事故に関しまして、皆様は、ご懸念をお持ちのことと、拝察致します。 今回の痛ましい事故にあたり、被害者の方のご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族の方々には心より哀悼の意を表します。また、事故が起こった経緯につきましては、現在、警察の捜査に対して、原因究明に全力をあげ協力をさせていただいております。 事故がありましたエレベーターは、シンドラーエレベータ株式会社が1998年に設置を行い、2005年3月までは当社が保守を担当し、その後は2社が保守を行っております。 捜査による詳細が出るまで、事故に関するコメントは差し控えさせていただきます。しかしながら、2006年6月6日時点では、この事故がエレベーターの設計や設備によるものではない事を確信している旨を述べさせていただきたいと思います。 シンドラーエレベータ株式会社は日本エレベータ協会の一員であり、お客様のエレベーター設備においても同協会の基準に基づいて設計されております。エレベーターの設計は、最高水準の安全を確保するために定められております、国の規定や基準に基づき厳しい検査が行われます。 エレベーター設備の稼働時の長期にわたる安全は、シンドラーの資格を有する技術者による保守によって保障されています。技術者はお客様の安全を最大の関心事とし、確かな業界の基準に基づき定期点検及び安全点検を行っております。 皆様のご懸念を払拭するために、最大限の努力をさせて頂く所存でございます。 |
43:
会社のコメント
[2006-06-18 10:04:00]
2006年6月12日
まず何よりも、今回発生しました港区での痛ましい事故につきまして被害者の方のご冥福をお祈り申し上げると共に、ご遺族の方々には心より哀悼の意を表します。 また、これまで十分な情報を開示する事ができなかったことをお詫び申し上げると共に、皆様にお話をする前に全ての事実を確認することに重点を置きすぎたため、情報の開示が遅れてしまったこと、それによってご遺族の方、事故が発生した建物にお住まいの皆様、弊社エレベーターをお使いの皆様、点検作業のためにエレベーターを使用できず高層階まで階段を上られている皆様、多くの方々にご心配とご迷惑をおかけしておりますことをあらためてお詫び申し上げます。 シンドラーは創業以来130年間、安全及び製品の品質に関しては最大限の配慮をしてまいりました。 当社が設置させていただいております全ての部品・製品は、当社の厳しい検査・チェックのあと、市場に出る前に行政・検査機関から検査をうけ、認定をされております。しかしながら全てのエレベーターにおいて、大半はボタンの不具合などではありますが、日常的にさまざまな通報が保守・管理会社に入り、保守作業が必要となります。エレベーターは通常30年程度継続して使用されますことからも、保守・点検作業による適切かつ安全な作動の確保が非常に重要となります。 私どもは事故発生以来、早期原因究明のため、警察当局の捜査に全面的に協力してまいりました。現段階では、今回発生した事故の原因特定はされておりません。当社でもこれにあわせて、弊社製品の緊急点検を日本全国で進めております。進捗状況については、定期的に報告させていただきます。 引き続き当局へ協力するとともに、あらゆる可能性を考慮し,全力を挙げて原因究明に取り組んで参ります。 |
44:
会社のコメント
[2006-06-18 10:18:00]
結局、制御プログラムの欠陥でした。
>市場に出る前に行政・検査機関から検査をうけ、認定をされております 結局、欠陥を見逃したわけ。 メーカーも誠意がないし、行政システムも機能していなかった事例で、 姉歯事件に似ています。 |
45:
匿名さん
[2006-06-19 10:17:00]
制御プログラムの欠陥ってメーカー以外にチェックできるのかな?
一台ずつの点検で分かるのは、ハードウェア(部品等)の問題だけなのでは? |
46:
匿名さん
[2006-06-19 10:41:00]
ローダーが特殊、マイコン内のプルグラムが印刷されてなければ、確認できないと思います。
たぶんですね、プログラムは故意に難しくしなければ、エレベータのセンサ位置が理解できれば、意味はわかると思いますよ。(わたしはエレベータはわかりませんが) バグを完全に取りきれるかどうかは、メーカーしだいだと思います。現地試運転段階でバグを発見してもいいずらい感じとか? |
47:
匿名さん
[2006-06-19 11:04:00]
あれほどの異常な動きを度々していれば、プログラムのミスだとしか理解出来ない筈なのだが・・・?
|
48:
匿名さん
[2006-06-19 11:30:00]
まーそうなんですけ、上に言えなかったのでは。
上下降中に内扉のLSが外れた場合。近い階に停止させる。上下動作中の近い階に停止させる。即停止させる。など考えれると思うのですが、なぜか動くんですよね?私的には即停止で異常警報だと思います。閉じ込められちゃいますが、階まで動いて挟まるよりはいいと思うのですが、実際に開発や点検をなされてる方の意見がききたいですね。 |
49:
匿名さん
[2006-06-19 21:50:00]
シンドラーが業績不振で日本から撤退なんてことになったら、いま
同社の機械を使っているところはたいへんですね。 |
50:
匿名さん
[2006-06-19 22:59:00]
う〜ん、使ってる人達も大変だろうけど、
勤めている人達も大変だと思うよ。 ウチも外資で(たぶん)似たような雰囲気の会社だから、 社員の釈明インタビューとか見てて共感できましたもん。 きっと日本の社員は悪くないと思います。 頑張れ外資の日本人! |
51:
匿名さん
[2006-06-19 23:14:00]
外資日本法人のわるいところ:
こういう時だけ本部を悪者にする。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今回の事故は「不幸中の不幸」だったんだと思うよ。いや、思いたい。
もはやエレベーターが無い生活なんて考えられないし
自分の身の周りにあるエレベーターが、日頃からに受けているであろう
検査や整備に関しても、基本的には信頼していくしかない。
エレベーターってのは、カゴと各階の開口との両方に扉があって
それがきちんと閉まらなければ、カゴが上下移動する事はないようになっている。
・・・・・我々はほぼ無意識のうちに「そういうものだ」と思って使っているが
今回の事故を機に、多少話が専門分野に及んでも、そういう仕組みについて
機構的な説明をメーカー側もしてくれれば良いと思う。
そして、いろいろ騒ぎ立てているマスコミもそれを手助けして、より解り易く
安全装置について紹介すべきじゃないだろうか。
そうすれば、「では、何故その安全機構が働かなかったのか?」といった具合に
原因を正しく追究しようとする姿勢が、我々の間にも生まれると思う。
亡くなった高校生が気の毒でならない。
「なぜこんな事に?」・・・と、一番に言いたいのは彼だろう。
今のマスコミは、事故の直接的な原因すら特定できていない段階において
メンテナンスの不備、運転上の不備、あげくの果てにはシェアの低さを
あげつらって「なぜこんなマイナーなメーカーを?」といった事まで言い始めている。
問題は本当はシンプルな筈だし、今後二度と起こらないように
対策を講じることは必ずできると思う。そう信じたい。