はじめまして。
今年自己破産7年目になります。
先月破産後初カード申し込みルミネカードを持つことができました。
そろそろ住宅ローンを組みたいと考えているのですが
どの住宅ローンなら通る可能性があるでしょうか?
10年は駄目というのも知っています。
10年未満で組めた方の情報お願いします。
年収480万
勤続年数15年
借金 なし
頭金300万
物件2500万
[スレ作成日時]2012-02-05 19:12:20
自己破産7年目
714:
匿名さん
[2013-11-04 23:54:46]
|
||
715:
購入検討中さん
[2013-11-26 08:36:45]
はじめまして。こちらのレスすべて読まさせて頂きました。みなさん大変な思いをして心 新たにマイホーム手に入れ再出発されてるんですね。
わたしもマイホームを建てたくてあの手この手で頑張ってます。こちらのレスにはほんと勇気をたくさんもらいました。これから頑張る方も共に頑張りましょう!! ちなみに今日 仮審査結果待ちでもうドキドキが止まりません…でもダメだったらまた年数重ねてチャレンジしてみようとは思ってます。 |
||
716:
購入検討中さん
[2013-11-27 19:53:05]
NO715です。
一日遅れの今日HMさんから連絡ありまして 労金 仮審査通過しました。 免責後6年11ヶ月 ksc官報情報ありでcic jiccは白での申し込みでした。ダメもとだったので嬉しくてたまりません。 ここのレスで勇気もらって一歩進めたことがなによりでした。まだまだ本申し込みもありますがとりあえずの報告でした。 |
||
717:
承認OK
[2013-11-29 12:12:28]
はじめまして。
皆さんの励みになればと思いレスさせていただきます。 個人再生手続き後、7年半で住宅購入をと思い無謀だと思いましたが HMを介して労金へ事前審査を申し込んだところ、承認。(3000万) そこで、低金利の大手銀行へフラット35を申し込みするも否決。 (信用機関への情報開示はしていません) この時点でかなりへこみましたが・・・ やはり駄目かと思いつつ、モゲージへフラット35を申し込み。 結果:承認。 先日、金消契約を完了しました。 確かに皆さんと同じく結果が出るまでは精神的に辛かったですね。 過去に事故を起こしても真面目に生活をしていれば 良い結果が期待出来ます。 |
||
718:
契約済みさん
[2013-12-02 18:13:54]
免責後10年で嫁(責務整理後2年で連帯保証人)で申し込み。
事前審査は地銀2社、信金2社でダメ。地元信金にて保証会社通さず(組合加入+妻の連帯保証人が条件でした)にプロパー融資で事前及び本審査通過しました。個信開示では審査受けた銀行及び信金は全て事前で覗いてましたので、事前で個信覗いている機関で通れば可能性あると思います。 |
||
719:
匿名さん
[2013-12-04 10:58:51]
俺は破産して10年経った翌月に銀行、労金、3件申し込み
2件×でなぜか都銀からOKもらいました‼ 3000万➕諸費用のフルローン‼f^_^; 銀行系、クレジット、サラ金、およそ9社から1200万 借金(ごめなさい)‼それで自己破産して10年我慢。 なんとか住宅ローン組めましたf^_^; うれしいです(≧∇≦) ひとつアドバイスするとすれば 貸す側は希望額を貸せるかではなく貸えせかるか? 詰まり返済能力を審査するそうです‼ ぶっちゃけ破産してなくてもローン組めない人 たくさんいますから… みなさんがんばってマイホームGETしてください ♪───O(≧∇≦)O────♪ |
||
720:
再出発
[2013-12-17 22:44:47]
はじめまして。
免責6年 年収450万 子供2人 頭金 300万 CIC 白 JICC 白 KSC 黒 クレカ一枚あり フラット無理でしょうか? |
||
721:
仮審査通過
[2013-12-18 22:07:41]
先日、都銀の仮審査を減額で通過しました。これから本審査なのですが不安で仕方ありません。旦那の名前で申し込みしてるのですが、旦那は8年前自己破産してます。10年待つつもりでしたが、子どもの小学校を考えると
今しかありません。仮審査の時に個信を見る事に承諾のサインをしてるという事は、すでに銀行側も自己破産の事実を知ってるのでしょうか?保証会社は銀行の子会社なので、仮審査でも審査しているという話を聞いたのですが・・・ |
||
722:
契約済みさん
[2013-12-20 01:11:08]
自分の例で恐縮ですが。
私も721さんと同じように、都銀で保証会社が都銀の子会社でした。 本審査が終わった後に情報開示をしてみたのですが、仮審査の段階で個信を見ており、本審査では見ていませんでした。 よって本審査は、物件などの審査に当てられると考えられ、物件が新築でえれば本審査も問題ないと思われます。 ただ、この事が確実な情報とは言い難いですが。 |
||
723:
買いたいけど買えない人
[2013-12-21 08:13:49]
主人が8年前に破産、消費者金融5社ほど借り入れしていたようです。
その後、結婚し他府県へ引っ越し、そして2度目の引っ越しで 現在に至ります。 cic、JICC、全銀で現住所のみで調べた際、履歴は何もない状態、 いわゆるスーパーホワイトでした。 配送、年収400万ですが基本給ではないです。走った分だけ。 但し、明細には基本給と記されてます。 先日、新築2200万、フルローンで大手銀行1社、地銀2社 へ 仮審査に度出し3社ともダメでした。 不動産屋さんの話では個信に否決の履歴はつかないようにしました との事でした。恐らく銀行の担当者止まりだったようです。 その後、別の不動産屋にて相談、最初はフラット35ならいけます という話でしたが、色々話すうちに 前々住所で再度 全銀だけでも 調べなおすよう言われました。 以前は7年で履歴は消えたが、2年ほど前からシステムが変わって 10年は絶対載るようになった。その状態で出して否決になったら もう2度とローンが組めなくなるかもしれないので。と言われました。 まだ調べ直してないですが、どうせ載っていて もう無理だろうと 絶望しています。 とにかく今の状況から脱したい事情のため、もう賃貸でもいいやと 部屋を探し 契約しようとすると そこでも保証会社の審査に ひっかかり ダメでした。 もうどうしたらいいかわかりません。 何かアドバイスお願いします。 |
||
|
||
724:
ダイナース
[2013-12-22 18:29:18]
どうもお世話になります。
絶対にどこも駄目ということないです。 全銀(KSC)ですが、破産時の住所を書かないと開示結果に反映されません。 そして、KSCの官報ですが10年は必ず掲載されます。 10年未満で開示しても掲載されていると思うので、何度開示しても同じ結果です。 大切なのは、CICとJICCの信用情報です。成約残しがまずないかを調べる。 あれば、免責から5年経過してれば削除してもらえる。業者にFAX送ったり 免責決定通知書などを送付すると大丈夫です。 そして、クレヒスがない状態で年齢が高めだと金融機関も警戒してきます。 少しでもいいので、携帯割賦、家電のローン、クレジットカードなど簡単なものでいいので良質な$マークが並んだクレヒスを作ることをオススメします。 携帯割賦などは過去に踏み倒したりしてなければ大丈夫です。割賦できます。 クレジットカードも最初の一枚を作るのが難しいですが、やさしいカードはたくさんあります。最初の一枚をなんとか作れば、半年後からスムーズにいきます。 マジカルカード、ガソリンスタンドのハウスカード、ファミマTカード、楽天など。 甘いからといって絶対に通過するわけではありません。半年間の申し込み数にも気をつけてください。 申し込みのしすぎは多重申し込みになり否決されます。 カードローンや消費者金融も、免責後に利用されてなければそんなに気にされる必要ありません。 官報ある状態でも、ずっとお付き合いしているメインバンクやフラットなら通過できる可能性あります。免責から5年未満は100%無理です。ですが、8年経ってれば十分です。 7年も8年も9年も一緒です。 フラットの場合は、頭金が多少あり、CIC、JICCに良いクレヒスがあり、 勤続年数がしっかりしてて、普通の収入があればOKです。 担保価値もしっかりと審査されますので物件選びも慎重にされてください。 新築であれば心配ないと思いますが。 年収にたいして返済比率は30%とか35%までとかありますが、30%以下に抑えることをオススメします。あまりにもギリギリだと審査もきびしくなります。 頭金をしっかり溜めてることは審査が有利になるばかりでなく、ローンを組む金額も 抑えれるので大切です。 頭金は10%程度で十分です。 頭金がないと、この人は勤続年数しっかりしてるのに一円も溜めれない生活状況なのかな?と思われ、審査にマイナスです。 今はむやみやたらに申し込みをしたら駄目です。 金融機関に否決記録が残ります。 そして、フラットは一発審査なのでね慎重になってください。 しっかりと準備すれば必ず良い方向にいきます。 住宅ローンは、急にできるものではありません。しっかりと、下準備が必要です。 わたくしは、免責して8年経ちました。 法人経営9年、年収1100万、30代、です。 免責から6年くらいでクレカを作り、携帯割賦でクレヒスをきれいに作りました。 今ではダイナースなどのクレカ3枚あります。 そして、今年には6000万超の注文住宅を建てました。 もちろんKSCには官報記載あります。 審査では事前の段階で機構はのぞいていたので、官報を把握したうえで審査に合格したのだと思います。官報あるってことはマイナス点にはなりますが、 そのマイナス点に負けないくらいの、頭金、年収、クレヒス、勤続年数などの プラス材料があればOKなのです。 自分は、住宅ローンのために2年間準備しました。そして、勉強も必死でしました。 このスレで、破産したヤツは住宅ローン組めないと言う人は無視していいです。 10年以上経っても、KSCからは官報消えますが、官報データベースや紙ベースの官報には 永久に残ります。金融機関はあらゆる方法で調べることができます。 10年経っても無理な人ずっと無理かもしれせん。免責から6年や7年でOKな人もいます。 ようは頑張ってきた人は報われるということです。 官報情報に打ち勝つ、属性があれば大丈夫です。あまり難しく考える必要はありません。 まじめに仕事を頑張ってれば必ず良いことがあります。 長くなりましたが、以上がわたくしの実体験です。 頑張ってください^^ |
||
725:
ダイナース
[2013-12-22 18:30:25]
724の投稿は、723さんに対しての投稿です。
失礼しました・・・ |
||
726:
匿名さん
[2013-12-22 20:12:56]
こんばんは。旦那がサラ金の借金を弁護士さんに相談して金利を付かない様にして分割払いで払いきりました。(完済は三年前)
これは自己破産と同じ様な立ち位置になるのでしょうか? やはり7年以上経過しないと駄目って事になりますかね、、、 |
||
727:
匿名さん
[2013-12-23 00:40:51]
そんなダンナをどうして選ぶのか・・
普通は、そんなところから貸りない。 |
||
728:
匿名
[2014-02-19 10:16:00]
こんにちは。
スーパーホワイトの為、仮審査がNGになった場合、クレヒスを作りたいですが、仮審査後どのくらい経過してカード申し込みすればよいですか? 只今、仮審査中結果待ちで、今更ながら先にカード申し込みすればよかったと後悔してます(涙) |
||
729:
匿名さん
[2014-02-20 18:26:37]
半年後に申込履歴が消えるのでそれからの申し込みをしてみたらいかがでしょうか?
|
||
730:
匿名
[2014-02-20 23:22:12]
729さんありがとうございますm(_ _)m
半年……またやり直しですね(涙) ちゃんと調べてから手順踏むべきでした(涙) |
||
732:
匿名さん
[2014-03-14 12:45:24]
1からのスタート
元気出そうぜ |
||
733:
匿名さん
[2014-03-15 23:57:18]
自己破産した際にトヨタのクレカも入っていたんですが、この先トヨタファイナンスは無理ですよね。
|
||
734:
1222
[2014-04-28 14:21:16]
自己破産して8年たちます
旦那が会社経営しており、このたび住宅ローンをくむことに 信用金庫で保障会社なしで連帯保証人に私の名前をかくことに 結婚前に自己破産しているので大丈夫でしょうか |
||
735:
契約済みさん
[2014-06-03 21:24:46]
本日金消してきましたー
破産後六年ですがいけましたー まぁcic.jicsは見てください成約残しは無理なやつです 全銀は私もブラックですが 都市銀行通ったのである程度の属性あればいけるんですかねぇ? |
||
736:
匿名さん
[2014-06-04 23:01:51]
全銀ブラックって破産?
|
||
737:
買いたいけど買えない人
[2014-06-12 20:25:47]
|
||
738:
匿名さん
[2014-06-19 17:12:07]
個人再生6年。
全銀協官報あり、CIC、JICC共に事故履歴保有期限は平成28年。 この状態にして、不動産屋が無理くり押し込んでくれました。 ただ、変動の金利優遇無し条件。 まぁしゃーないか… |
||
739:
買いたいけど買えない人
[2014-06-20 23:04:54]
>>738
自己資金は出したんですか?それともフルローン? |
||
740:
匿名さん
[2014-06-22 00:45:57]
>>739
頭金3割です〜 |
||
741:
8年目
[2014-06-29 18:25:50]
はじめまして。
この夏で免責許可決定から丸7年経ち8年目になります。 住宅購入はすっかりあきらめておりましたが、このスレッドに偶然出会い、勇気をいただき、住宅資金調達へのチャレンジを決意し、皆様のご意見を頂戴したくて投稿いたしました。 勤続24年目・年収700万円(額面)の会社員・借入金なし・所有クレカは2年前に取得したANAカードのアメリカンエキスプレスカードのみです。フラット35にて新築一戸建て2700万円の購入をフルローンで希望しています。 自己破産手続きを開始した直後に転勤があり、免責許可決定時は県外に居住しておりましたが2年前に破産手続きをした地へ戻ってまいりました(住所が変わっておりますので、住民票は都度移動しています。本籍地は当時から変更していません)。 このような私でも本審査通過へ向けてベストを尽くしたいと考えての相談です。 皆様のご意見をお待ちしています。何卒よろしくお願いします。 |
||
742:
匿名さん
[2014-07-04 00:18:30]
カード滞納してなきゃフラットで行けると思うけど、
フルローンとか考え直したほうが良いよ。 なんで破産してから貯金していなかったのかねぇ ちなみに、引っ越しているから望みありますか?みたいな書き方、 官報に引越しなんて関係ないから。名寄せで一発ツモ。 |
||
743:
8年目
[2014-07-08 18:10:14]
No.742様
ご教示ありがとうございます。 ほんとですね。。。ベストを尽くすには、まず頭金が必要と思いました。 もう少し貯金して出直します。 |
||
744:
匿名さん
[2014-07-09 01:53:33]
743
言葉悪く書いたけど、あなたの属性であればフラットはOKだと思うよ。 但し、カード延滞なし+ローンは物件価格の9割 ベストを尽くすのなら最低頭金の270万は準備しましょ。 頑張れ! |
||
745:
フラット申込中
[2014-08-23 00:35:57]
こんばんは。
本日フラット35本審査申込しました。 窓口はノンバンク2行からです。 昨年銀行5行、ノンバンク2行否決でした。 その後、個信開示したら JICCに成約残しがあり、すぐ連絡し削除してもらいました。 現在はKSCのみ破産情報ありです。 そして、今年に入り再申込しました。 窓口審査通過し、先に進むことが出来ました。 以下、属性です。 年齢 37歳(妻28 子8,4,3の3人) 勤続 9ヶ月(昨年の審査否決後転職しました) ※上場企業の子会社 破産 平成18年12月免責 年収 約 370万(見込み) 融資希望金額 35年 2100万円 頭金(諸費用込)100万 現在の借入はナシ クレカ1枚あり、遅延無し。 勤続年数短いし、頭金が少なく属性悪いので かなり不安です。 回答はおそらく来月になると思うので また報告しに来ます。 |
||
746:
入居済み住民さん
[2014-08-25 00:28:16]
745さんが書かれているように、制約残しがあれば間違いなく通りません。
また否決記録は半年は最低保管されるので要注意です。 制約残しは、その会社に電話をすれば2,3日で消してもらえます。 先ずは情報開示し、制約残しがないか確認の上、トライする事をお勧めします。 745さんが無事突破できる事を祈っています。 |
||
747:
匿名さん
[2014-08-29 17:34:48]
官報アリ(民再7年目)ながら、フラット撃破。
長かったぁ〜 ほんと長かったぁ〜涙 |
||
748:
入居予定さん
[2014-08-29 23:44:20]
ここで色々と書き込み見て参考にさせてもらい
先日無事融資実行終わって引越したので 他の方の参考にでもなればと思い 簡単にですが書き込みします 当方会社勤め5年の38歳妻子あり 平成20年12月に破産 5年経過しKSCは黒CICとJICCは成約残しがあり削除依頼 してから物件探し始め気に入った物件見つかる 不動産屋で銀行の仮審査3つやったが翌日即否決 まだ早過ぎたかもと思い最後ダメもとでフラット申し込み一週間位でなんと可決(・・;) 1480万の中古マンションで頭金300万 1180万の35年です 他借入れは無しです |
||
749:
匿名さん
[2014-08-30 07:51:15]
官報アリは基本銀行NGと思った方がいいでしょうね。
フラットは 機構も個人情報は全銀協他を確認しますが、属性、物件、返済比率が優良なら通過の可能性はかなり高いです。 頭金を用意出来ると、その可能性は更に上がります。 理想は頭金2割。返済比率25%以下。当然借入0。 官報後に携帯の品代分割払いの履歴があるくらいが望ましい。 今年は顧客の争奪戦となりそうですから、金融機関全体で甘めかもしれません。感覚的なものですが。 |
||
750:
いつか買いたいさん
[2014-09-01 12:59:26]
始めまして。
免責執行から5年経過した、平成28年8月に個信を開示し、CIC、JICC、KSCの情報に問題が無いと確認した上で、住宅ローンの申込を検討していますが、3点ほど不安材料がありますので、ご教授頂けると幸いです。 免責執行日H23年6月、3年ほど経過し先日、個信3社に開示したところ、 ・CIC、制約残し2件、※最長保有期間平成28年7月 ・JICC、破産情報3件あり ・KSC、なぜか破産情報(官報なし)なし。※情報全て0/0。 以下、属性です。 ※平成28年8月時点 ・年齢 42歳(妻、子1人) ・勤続 8年6ヶ月(上場企業) ・年収 約900万 ・融資希望金額 35年 4000万円 ・頭金 200〜300万 ・借入ナシ ・クレヒス携帯割賦$のみ 以下、不安材料です。 1、CICの制約残しは、業者に電話だけで、スムーズに免責執行日迄遡って削除してもらえるものなのでしょうか。 2、KSCの情報で官報なしというのは、破産時の住所を記入しなかったためでしょうか。又、住宅ローンを申込む際、前々住所など、全て明記するべきなのでしょうか。 3、クレヒスは携帯のみとなる予定ですが、物足りないでしょうか。又、他に優良なクレヒスを作る方法などありますでしょうか。 その他にも、ご指摘など御座いましたら、よろしくお願い致します。 |
||
751:
フラット申込中
[2014-09-01 20:31:55]
>>750
はじめまして。 ①私の場合はJICCに成約残しがありました。 破産後5年を過ぎていて成約残しの会社に自己破産した旨を伝えたらすぐ消去していただけました。破産後まだ3年だとCICの破産の登録情報は5年間だと思うので、あと2年後に開示しても成約残しがあれば消してくれると思います! 会社により、免責時の書類を送ってくれって言われたりするみたいですよ。 ②開示には破産した時の住所を記載しないとダメです。 審査の時に住民票提出します。 前住所が破産時の住所だと住民票に記載されていると思うので、破産情報を隠してても銀行などにはわかるとおもいます。 ③クレジットカードでもいいと思います! 間違っていたらすみません。 |
||
752:
いつか買いたいさん
[2014-09-02 16:26:51]
>>751さん、貴重なアドレスありがとうございます!
①スムーズに削除してもらえそうですね。 ②破産した時の住所は前々住所となるのですが、記載項目があれば記入するよう致します。 ③この個信情報で作れるクレカなんてないですよね…(*ω*) ちなみに先日、楽天カードは否決されました… |
||
753:
フラット申込中
[2014-09-02 16:52:05]
|
||
754:
匿名さん
[2014-09-03 11:34:42]
>>752
あまり焦ってクレカ等の申し込み履歴は残さない方がいいですよ。半年間は残ってしまいますから。 クレヒスの重要度合いは意外と低いですし。 お見受けするかぎり属性は良いですし、返済比率もクリアされてます。 私の経験上、貴方の属性であれば不動産屋の協力で可能性は大きくなります。 まずは洗いざらい不動産屋にご事情を話されるのが近道かと思いますよ。 |
||
755:
いつか買いたいさん
[2014-09-04 16:17:42]
|
||
756:
いつか買いたいさん
[2014-09-04 16:24:49]
>>754さん、ありがとうございます。そうなんですね。了解しました。良い不動産にめぐり会えるよう頑張ります。
|
||
757:
匿名さん
[2014-09-04 20:53:44]
ところで、このスレに書き込んでいる人って
文章もしっかりしているのに どうして自己破産なんてしたのでかね。 そもそも、世の中のしくみは自己破産ができないように ジャイロが働く。 ジャイロから抜けるのは、難しいと思うのですが、、、 |
||
758:
匿名さん
[2014-09-04 22:40:32]
|
||
759:
名東区
[2014-09-06 08:39:27]
>>758
なるほど。 危険な山道を緩慢に歩いていたら 突然上から岩が落ちてきて谷底に落ちたのですね。 私も自分のキャリアで同じことがあったので理解できます。 私は仕事に対して、このスレの住民はお金に対して 危機管理を甘く見ていた。 元の位置に戻るのは至難ですが 戻った時には失った時間をキャッチアップしましょう。 |
||
760:
匿名さん
[2014-09-06 23:31:14]
>>759
戻るより、新しい生き方をすればいいんですよ。 そこは順風満帆じゃなく、ひりつくような毎日で、それが自分の望むものではなかったとしても、生き様になっていればいーんですよ。 758ですが今まで力いっぱい恥をかきました。そしてこのレスの方々同様、人とは違う形で家を手に入れました。 人様からはたしなめられるでしょうけど、死ねと法律で決められてない限り、ズルくても幸せになってやろうと思います。 |
||
761:
匿名さん
[2014-09-07 01:09:24]
本当にどんな頭の悪い人たちが集ってるのだろうと見に来たら、過去に遡っても他スレよりよっぽど有能っぽい。
世の中、わからんもんですね。 |
||
762:
匿名さん
[2014-09-07 13:39:36]
皆真剣なだけですよ
|
||
763:
名東区
[2014-09-07 22:01:20]
仕事でもお金でも
事故が起きた後の数分の一を 事故の前に配慮してたら無駄な努力はしなくて よかったのでしょうね。 失敗をした後の努力を美化するより 失敗しない事が大事。 2度と失敗はしたくないですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
過去には延滞だけですか?
破産や任意整理は行っていませんか?