住宅ローン・保険板「自己破産7年目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 自己破産7年目
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-03 20:49:40
 

はじめまして。

今年自己破産7年目になります。

先月破産後初カード申し込みルミネカードを持つことができました。

そろそろ住宅ローンを組みたいと考えているのですが

どの住宅ローンなら通る可能性があるでしょうか?

10年は駄目というのも知っています。

10年未満で組めた方の情報お願いします。


年収480万

勤続年数15年

借金 なし

頭金300万

物件2500万

[スレ作成日時]2012-02-05 19:12:20

 
注文住宅のオンライン相談

自己破産7年目

578: 契約済みさん 
[2013-08-07 10:22:48]
借金して自慢する人なんて、この世にいると思う?
ここは理由は何にせよ、自己破産しても、やり直そうと頑張っている人達の情報交換の場所です。
誹謗中傷する場ではありません。
まぁ〜誹謗中傷って意味が分かればいいけど…
580: 匿名さん 
[2013-08-07 11:34:33]
っと、独身JKが申しております 。早く働いてね★
581: ビギナーさん 
[2013-08-07 23:31:58]
免責7年後以降に通った地銀の名前教えてください!
582: 入居予定さん 
[2013-08-07 23:39:41]
破産者が住宅ローンを組む目的は何なんなんだ?
583: 匿名はん 
[2013-08-08 01:13:05]
その前に破産者でない人が、わざわざ見に来てスレ違いの事を書き込む理由は何なのか考えたら?
584: 銀行関係者さん 
[2013-08-09 00:03:45]
事前審査は
①CICのチェック、事故登録が無いかの確認と既存の借り入れを確認
②返済比率チェック、CIC情報と事前審査用紙の情報で返済比率確認
これしかやってないよ

本審査は減点方式
・免許の末番が0じゃない、尚且つ2以上の場合はさらに減点
・独身者
・給与所得者の国民年金、社会保険
・給与所得者の雇用保険未加入はかなりの減点
・給与所得者の住民税特別徴収無し
・転職暦1回以上、尚且つ前職未記入はさらに減点
・申込者と勤務先と物件住所が遠隔地、セカンドハウスの場合は正当な理由が無いと県境跨ぐと減点

全部じゃないがこんな感じでかなり細かく審査されている。
他は
・信用情報も事前はCICしか確認しないから、本審査で消費者金融関連の情報が出てきてNGってのも多い
・リボも借金
・過去63ヶ月以内に利用履歴のあるリボやキャッシングは、現在利用していなくても「現在満額利用している」として審査される
・信販系の2次金融からのキャッシング利用者は比率以外にも審査上減点、現在利用者はさらに減点
・消費者金融系の3次金融の利用者履歴有りは大幅減点、現利用者はさらに大幅減点
・カードは残高が0かどうかじゃなく、カード契約自体が解約されていないと0とはみなされない
586: 申込予定さん 
[2013-08-09 17:33:08]
585は出し惜しみしないで584に書かれていること以外教えてよ。
587: 匿名 
[2013-08-10 09:48:10]
とにかく破産者には貸さないという事だよ
588: 匿名 
[2013-08-10 13:29:08]
587はここに来なくていいよ。
寂しいんだろうけどさwww
589: 匿名さん 
[2013-08-11 05:25:10]
ここのアンチは住宅ローンも組めないんだから、そっとしててあげてw
590: 匿名 
[2013-08-12 02:10:07]
破産者は二度と借金できないようにしてほしい。
破産者が新築なんて不公平だよ。生活保護者と一緒に市営住宅とかに住んで欲しい。
591: 匿名 
[2013-08-12 06:52:20]
590は不公平と言ってるけどスネてるの?
破産者や生保じゃないのに住宅ローン組めないの?
592: 匿名さん 
[2013-08-12 07:36:26]
住宅ローンも組めないとか・・・w アンチは一生JKでもしてていいよw
593: 匿名 
[2013-08-12 08:38:36]
周りにも破産者何人かいるけど、みんな普通じゃないです。
パチンコ、競馬、喫煙、キャバクラ 奥さんも普通じゃない人ばっかり。ブランドバッグや金も無いのに旅行が趣味とか・・
住宅ローンなんて絶対に返せないから止めた方がいいですよ。
どうせ貯金もできない性格なんだから、子供が可哀想。
塾とか結構お金かかるし、両親の施設代とか介護費用とか考えてます?
自分の老後だって、一人3000万円かかるんですよ。
どうするんですか?
生活保護ですか?
せっかく建てた家を売らないと生活保護受けれませんよ。
止めときましょう。
県営住宅とか都営住宅とか収入が少ない人は安く入れたりしますよ。
あと、お金の使い方が荒い人は離婚率も高いです。
594: 匿名さん 
[2013-08-12 09:49:58]

で、なにが言いたいの?w
595: 匿名さん 
[2013-08-12 10:00:53]
ここの破産者は開き直りが凄いね。
色んな事情があったとしても少なからず人に迷惑かけたのだからもう少し謙虚にいこうよ。
うちは債務整理しました。
596: 匿名 
[2013-08-12 10:31:11]
593さん
周りに何人も破産者がいる環境なんて凄いですね!
598: 匿名 
[2013-08-12 10:52:53]
>>594 破産者はつつましく生きろと言いたいんだろ
599: 匿名 
[2013-08-12 10:53:07]
って、カスが申しておりますww
600: 匿名 
[2013-08-12 10:58:25]
カスって破産者の事ですか~?
601: 匿名 
[2013-08-12 11:19:58]
ぷっ
602: 匿名はん 
[2013-08-12 11:54:36]
破産者をひとくくりにする書き込みが多いのはなんでだろ?
自己都合で破産した人ばかりじゃないよ。破産者は。
前に破産者は、社会的に認められないとか書き込みがあったけど、そうじゃない人だっているんだよ。
絶対数は、金銭管理ができない人が多いかもしれないけど、そんな人ばかりじゃないし、開き直る人ばかりじゃないよ。
まぁ〜開き直る人は、書き込みがあるように同じ過ちをおかすと思うけどね。
604: 匿名さん 
[2013-08-12 15:30:06]
見てると破産したのに貯金があったりする人も居るみたいだしね。自分の借金じゃなくて連帯責任で破産した人も自己責任ちゃー自己責任。
破産してますが何か?的な書き込みが悪いと思う。
605: 匿名さん 
[2013-08-12 17:53:51]
話を戻すと584に書かれている内容は、
審査に通った人からみてどうなんだ?
606: 匿名さん 
[2013-08-12 18:24:17]
584の内容だけどあくまで一例じゃないか。
自分は審査通った後に確認したけど、事前審査時にCIC,JICC,KSCすべて開示されてたよ。
逆に本審査時に改めての開示はなし。

あと、http://www.mlit.go.jp/common/000989724.pdf
ここ見るとスコアリング方式を採用していない金融機関も結構あるし。
607: 匿名 
[2013-08-12 23:29:10]
僕も606さんと同じ。事前審査で全てを見られ、本審査では見られていなかった。官報情報も載ってたけど審査が通り、本審査後に銀行で書類をチラ見したけど、なんらかのレベルの記号が記された書類があったね。
608: 匿名さん 
[2013-08-13 17:35:57]
>破産してますが何か?的な書き込みが悪いと思う。

悪いとすれば,債権者に対しては悪いとは思うけど、
それ以外の一般人に対して何か悪びれる必要があるのか?とは思う。
609: 匿名さん 
[2013-08-13 17:46:15]
いやいや。あるでしょ(笑)それによってしわ寄せがくる事も分からない?
審査が厳しくなるのも世の中にそーゆー一人が居るから厳しくなるの。
610: 匿名 
[2013-08-13 21:13:13]
いやいやないでしょ(笑)大学の受験じゃあるまいし、合格率で住宅ローンの判断がされている訳じゃないんだから。
可否は頭金、属性、債務状況で判断されるんだから。もちろん事故歴は大きくマイナス要因になる。それだけのことじゃないの?(笑)厳しくなるからって破産者のせいだというのは、言いがかりもはなはだしいんじゃない?それに破産者が通っていて、破産者じゃない者が通らない事があるとしたら、それは信用があると認めたから通し、 信用がないから通さなかった。それだけの事じゃない?
611: 匿名 
[2013-08-13 21:30:03]
610
確かに一理あるね。
612: 匿名さん 
[2013-08-13 22:35:12]
破産してないのに住宅ローン組めないとか・・・w
613: 匿名さん 
[2013-08-13 23:52:01]
609は自分の属性が低いにもかかわらず、
ローンが通らないのは周りのせいだと言っている(笑)
614: 匿名さん 
[2013-08-14 01:01:36]
ん?普通に住宅購入してますよ?ただここの内容見てると破産したことを勘違いしてるっぽいから書いただけ。
まぁ皆さん通る様に頑張ってね。うちはもうすぐ引き渡しです。さようなら。
615: 匿名はん 
[2013-08-14 04:41:37]
うん?住宅ローンが通っているにもかかわらず、勘違いしてるっぽい考えを、わざわざ書くために覗きに来たの?ご苦労さん(笑)
616: 匿名さん 
[2013-08-14 08:28:27]
614は思いっ切り勘違いな持論で恥じかきに来ただけか(笑)
617: 匿名さん 
[2013-08-14 09:12:59]
貸し倒れが増えるから審査に無影響とは言えないだろうね。まあ微々たるものだろうが。
618: 匿名さん 
[2013-08-14 09:31:05]
私も無影響ではないと思いますよ。そんな考え方だから破産するんですね。分かります。
619: 匿名さん 
[2013-08-14 10:16:44]
金融期間なんてある程度破産するのを見込んで高い金利を取ってるわけで、
そこから自分たちの給料やら会社の経費や利益やらを考慮しても、
トータルで黒字になるようにしてるわけでしょ。

想定内ってやつで、別に審査が厳しくなったりはしないだろ。

しかも今は保証会社を作って保証料を取るという
ある意味破産ビジネスをやってるわけだし。
620: 匿名 
[2013-08-14 10:32:06]
617さんの意見は理解出来るね。
サブプライムローンでは、貸し手が当初から返済不能に陥る事を予想して、担保に取った住宅を転売する事で債権を回収するつもりだったけど、差し押さえ件数が増えた事により住宅価格が下落、損失を挽回出来なかった事が問題じゃなかったっけ?
まぁ〜日本のバブル時代と同じ事をやっていたって事。
最近、融資が厳しくなったって事は正規の融資基準に戻ったとも言えるんじゃない?
618さんニュースをちゃんと見てから書き込みしようね。
それに、破産者のせいにしたり、だから破産するって話しは違うんじゃない?それは、ただの冷やかしとしか思えないんだけど。そんな事して楽しいの?
破産者でローンを組めるのは、事故歴を考慮しても信頼を得た結果だと思うし、それで過去の過ちを精算したと考える人間なんて一部の人間だけだと思うよ。住宅ローンは通す事が目的ではなく、完済するのが目的なんだから。
621: 匿名さん 
[2013-08-14 20:05:56]
最後の文章とこのスレは全くそぐわない訳だが
622: 匿名さん 
[2013-08-15 16:06:55]
破産してても住宅ローン組めるのに、破産してないヤツが組めないのはなんで?w

そしてアンチはなぜこのスレにくるのだろうw
623: 匿名さん 
[2013-08-19 22:38:09]
7年目、フラット説はどうなったん?
624: 購入検討中さん 
[2013-08-20 15:24:40]
楽天銀行ってノンバンクではないですよね?
625: 匿名 
[2013-08-23 22:33:21]
【年  齢】38
【勤続年数】15年
【就業形態】会社員
【会社規模】社員400人
【年収】700万
【 配 偶 者】妻(専業主婦)・子1

【現在債務】なし
【物件価格】3980万
【戸建orマンション】戸建
【新築or中古は建齢】新築
【地域】東京23区
【頭金の額】500万
【諸経費の額】100万
【特記事項】
JBAに破産手続き開始の記載あり。官報掲載日2007年6月
(地方信用金庫1社、商工ローン1社の連帯保証人による破産)
CIC,JICCは何もありませんでした。

住宅ローンの審査に出し、否決された場合、官報情報は10年で消えても
同じ銀行などでは記録が残ると聞きましたので駄目元でお願いするべきか
どうか迷っております。みなさまからアドバイスをいただきたく書き込みました。
よろしくお願いします。
626: 匿名さん 
[2013-08-24 12:07:33]
>625
ハウスメーカー提携で、且つ過去の事故に無縁な銀行からスタートだな。
営業を信用できるなら事実を話して相談した方がいいよ。
返済比率も悪くないのでフラット35ならいけそうだけど。
フラットについてはあちらのスレを見た方がいいよ。
誰かが審査についてまとめてくれている。
627: 匿名さん 
[2013-08-24 22:15:27]
625
銀行系は無理。
そもそもローン審査は銀行じゃなくて保証会社は行う。ローンを扱う専門の会社だ。
審査とか専門に行う会社なんだから獲た情報をどう使うかは想像できるだろ。
フラットで駄目なら諦めろ。
628: 匿名さん 
[2013-08-24 23:31:16]
のんきに家なんか買わないで、頭金が貯まったなら過去の債権者に金返せばww 500万返したら債権者喜ぶぞww
630: いつか買いたいさん 
[2013-08-25 02:01:05]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
631: 匿名 
[2013-08-25 13:49:04]
>>626
>>627
アドバイスありがとうございます。
不動産の営業の話ではSBIモーゲージのフリーダムで
可能性があるという話ですのでそちらでトライしてみようと思います。
632: 匿名 
[2013-08-25 16:40:35]
625さん。
属性、頭金と自己破産の理由からしても、通るんじゃないかなぁ〜?と思います。 ただ、7年たっていないのが気になるけど。
633: 匿名 
[2013-08-25 22:12:39]
↑破産の理由なんて関係ないでしょ 何寝ぼけた事言ってるの
634: 購入経験者さん 
[2013-08-26 01:45:37]
寝ぼけた事は言い過ぎでしょww
私は625さんとほぼ同じような状態で都市銀行で通ったけどね。
635: 申込予定さん 
[2013-08-26 03:57:55]
今週審査出すものです。恥ずかしながら、五年半前に自己破産申し立て、五年前に免責です。年齢27です。
なぜか、不思議なことに免責後二年後にクレジットカード作りS、Cともに20です。延滞一切ありません。いまは全く使用してません。CICとJICCいずれも、クレジットのS表示と空欄しかなし、あと携帯分割の履歴いずれもSしかありませんでした。銀行系には迷惑おかけしたところはありませんが、現在の住所で開示したところなにも、出てきませんでした。KSCに確認したところ、自己破産時の住所と氏名、誕生日が一致しないと、センター会員さんにも、同じ結果が出ると言われました。心配で二回確認の電話をしました。しかし、官報には生年月日はのらないので、氏名だけで銀行が開示した場合も出ないということでした。

属性はたぶん、問題ありません。勤続9年、高卒、大手製造メーカー(世界の…)年収昨年源泉520万。借り入れは2800です。頭金400万です。

住宅メーカーさんには全て話していますが、大丈夫とのことでした。ちなみに自己破産から住所は5回以上変更していて、結婚で本籍地も変えたので戸籍の附表にも、自己破産時の住所は記載されていないのを確認したので、官報インターネットを確認されて名前だけ一致してて疑われるということもないそうです。

官報には、免許番号や誕生日はのりません。みなさん、無理というのはどうしてなのでしょうか?
636: 匿名さん 
[2013-08-26 07:57:12]
>>635

CICとJICCは破産時の住所で調べましたか?
本人開示の場合は、住所も一致しないと出てきませんが、
企業側が開示した場合は、一致しなくて擬似情報として出てくることがあるので、
それを会社側がどう判断するか次第です。

CICとJICCもも破産時の住所で調べててもなにも出ていないのであれば
大丈夫だと思いますけど。

637: 匿名 
[2013-08-26 08:32:13]
CICとJICC白
KSC黒(2007年1月官報)
引越し1回してます。
事故当時の住所で開示しました。
クレジットカード1枚あり(使用してません)
年収500、年齢41、勤続15年、大手勤務
頭金100、ローン2480万
JAは事前で却下、メガバンク通りました。
明日引越しです。
不動産屋には事情話して進めてもらいました。




 
644: 匿名 
[2013-08-26 15:08:04]
年令41勤続15年で年収500だと小手じゃないのか
645: 申込予定さん 
[2013-08-27 04:26:31]
CICとJICCは破産時住所で開示して、白でした!!

647: 購入検討中さん 
[2013-08-27 23:51:30]
【年  齢】 42歳
【勤続年数】 12年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 150名程度
【年  収】 昨年470万
【配 偶 者】 有、子2人
【現在債務】 なし
【希望金額】 3800万(土地1800万、建物は計画段階で2000万)
【戸建orマンション】 戸建
【新築or中古 中古は建齢】 新築
【自己資産】 2600万円
【免責】平成17年

借入希望額は1200万円となります。
土地は仮契約をしており、建物もお願いする工務店は決めています。
なお開示や審査はまだ行っていません。
頭金が多く準備できるため、8年目でも希望が持てないかと一縷の望みを持っていますが、甘いでしょうか。
可能性の範疇で結構ですので、皆さまのご意見をお聞かせ願えたら幸いです。
宜しくお願い致します。
648: 匿名さん 
[2013-08-28 12:30:33]
返済比率も引くそうなんでフラット35なら問題なさそう。
649: 佐藤 
[2013-08-30 11:32:45]
こんにちは…義父に名義人にされJAに仮審査申し込みしています.自己破産して6年4ヶ月なのですが…自己破産の事を言えずにズルズルと 勤続10年 年収340万 介護福祉士
借金なし 給料振り込みはJAです 申し込みして11日営業が経ちました。まだ電話連絡がありません。ダメなのでしょうか⁇
650: 匿名さん 
[2013-08-30 11:42:53]
649です
頭金200 今住んでいる家を担保に…旦那名義人で義父義母と4人で返していきます。
651: 匿名 
[2013-08-30 12:39:02]
仮審査で否決される時は、2.3日で否決される場合が多いです。
結果が出るのに1月かかる場合もありますので気長に待ちましょう。
破産時から住所変更してる場合は、審査途中に過去の住所を確認される場合があります。
それは事故歴の確認を取ろうとしているサインです。
652: 匿名さん 
[2013-08-30 12:57:19]
ありがとうございます。
気長にまってみます
653: 匿名さん 
[2013-08-30 15:01:11]
649です
今、義父から…JAはOKだけど 他の所がダメだったそうなので 月曜日に話しに行くと言ってました
654: 匿名さん 
[2013-08-30 15:04:48]
649です
仮審査はJAだけじゃないのですか⁇自己破産して6年4ヶ月だから…どうしたらいいのでしょうか?
655: 匿名 
[2013-08-30 16:13:28]
申し込む前にやらなければならない事は、情報開示等で信用情報を確認したりする事があるけど…
仮審査はどこでもやるし、申し込みした後では何もする事がないと思うよ、
気長に結果を待つしかないね。
656: 匿名さん 
[2013-08-30 17:00:03]
こんにちは お訪ねします。
JAは可だけど…他の所が…と言われたのは、保証会社の事ですか⁇ JAのローン係りの人の交渉で 保証会社NGでもOKに覆す事なんてできますか⁇
657: 購入経験者さん 
[2013-08-30 20:51:15]
656さん 覆りませんよ ちなみに僕はja仮審査翌日却下、保証会社がっという理由でした 破産後七年半です。しかしsbiフラット 減額通過、某地方銀行プロパーローン通過しました。プロパー使えるとこ探してみては?保証人いりますけど。あと労金も一週間程引っ張られましたが却下でした。
658: 匿名さん 
[2013-08-31 00:09:04]
やっぱり無理ですよね!他を当たって見ます。
ありがとうございました。
659: 匿名さん 
[2013-08-31 01:52:12]
JAのプロパーローン通ると思いますか⁇
39才 勤務年数10年 年収340 介護福祉士
自己破産して6年4ヶ月 1300万円借りれたら…
今の家担保に 頭金200万円
JA住宅ローンダメでした。 JAは貸してもいいけど…
と 言われたそうです。ご意見下さい‼
660: 匿名 
[2013-08-31 02:23:08]
年収500万頭金はせめて600万にアップしてから相談して下さい。
661: 匿名さん 
[2013-08-31 08:06:04]
>>659

プロパーローンを提案されたの?
一般的には、より条件が厳しくなりますよ。

あとは保証人が必要だったりするので、
義父に保証人になってもらえれば可能性はあるかも。
662: 匿名さん 
[2013-08-31 09:40:35]
ありがとうございます。
663: 匿名さん 
[2013-08-31 15:40:30]
自己破産6年半
勤続10年 年収310 1500万借りれ希望
旦那年収300 借金はなし

フラット35楽天 貸してくれるでしょうか⁇
意見を聞かせて下さい。
664: 匿名さん 
[2013-08-31 19:01:20]
機構にはバレるから、あとは属性次第たけど微妙。

頭金をいくらか払うの?
あと連帯債務にするの?
それ次第ではゼロではないけど。
665: 匿名さん 
[2013-08-31 19:39:12]
頭金200万を考えてます。
666: 匿名さん 
[2013-09-01 01:20:44]
フラットは楽天が貸してくれる訳じゃないよ。
機構だよ。フラットのスレ見て勉強しなよ
667: 申込予定さん 
[2013-09-05 21:08:44]
同姓同名に自己破産の方がいて、住民票の徐票と戸籍の付票を提出して、住所が違うことは証明できたと思うんですが、ローンの審査は長引くでしょうか?

担当者は、別人と分かったので融資の方向で本部と話していますとのこと。
本部とは、保証会社?
668: 申込予定さん 
[2013-09-09 21:01:47]
北海道の棒地銀は、官報検索システムを保有しているため、10年以上たって全銀から情報消えても、ローン落とされました。

他の地銀もおそらく持っていると考えられます
670: 申込予定さん 
[2013-09-10 21:23:50]
いろいろ、事情があるので、一概に破産を責めることはできませんよ。
671: 匿名 
[2013-09-15 05:43:53]
668さん。
私は10年以内で地銀で通りました。
もちろん、まだ官報情報は残っていました。
破産履歴があるだけで通さないっていう事はないと思いますよ。あくまで総合判断された結果だと思います。
成約残しがあるとか、返済比率に問題があるとか、他の原因を探ってみてはどうでしょうか?
まぁ〜私の言っている事が正解だという保証はありませんが…
672: 匿名 
[2013-09-15 06:14:35]
671です。
因みに、無料で信用力診断を行っているサイトがあるので紹介します。
http://www.myscore.jp/credit/
これもまた、これで確認したからと言って正解だという保証はありませんが…
673: 匿名さん 
[2013-09-15 14:51:36]
どうしても借りたいなら商銀行ってみれば?
674: 匿名 
[2013-09-16 09:06:28]
>>672
780点だったけどこれが高いのかどうなのかがわかりませんw
675: 匿名 
[2013-09-16 10:47:37]
672です。
スコア結果が出た所で『スコア算出方法』があるので、そこを選択して下さい。アドレスを貼り付けておきますね。
http://www.myscore.jp/docs/howto.php?t=credit
ご参考に…本当に参考程度ですよ(笑)
676: 匿名 
[2013-09-16 10:55:38]
672です。
この信用力診断は、個人的には甘い診断と思えるので、ここでの信用力の結果で、ある程度高い点数が出ないと、かなり厳しいと思われます。
677: 匿名さん 
[2013-09-16 15:36:11]
こんにちは 私は18年10月に破産手続きして19年4月に免責されました。住宅ローン JA瞬殺され…不動産にはダメといわれています。SBIモゲージを検討していますが…今度相談に行こうかと思っています。属性 39歳 年収310万
勤務年数10年 旦那 子ども3人 中学2人 年長児1人
旦那はブラックなので無理です。義理父がどうしても家がほしいと…毎月の支払いは手伝ってくれると言う事ですが…自己破産の事は誰も知りません。通るんでしょうか⁈
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる