住宅ローン・保険板「自己破産7年目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 自己破産7年目
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-03 20:49:40
 

はじめまして。

今年自己破産7年目になります。

先月破産後初カード申し込みルミネカードを持つことができました。

そろそろ住宅ローンを組みたいと考えているのですが

どの住宅ローンなら通る可能性があるでしょうか?

10年は駄目というのも知っています。

10年未満で組めた方の情報お願いします。


年収480万

勤続年数15年

借金 なし

頭金300万

物件2500万

[スレ作成日時]2012-02-05 19:12:20

 
注文住宅のオンライン相談

自己破産7年目

419: 匿名はん 
[2013-04-10 09:40:57]
自己破産者の全ての人間が悪徳なんて。これだからガキは困る。
420: いつか買いたいさん 
[2013-04-10 11:57:03]
418さん
マイホームおめでとうございます(^-^)
もしよろしければ何年で通ったか、クレヒス、属性など教えて下さい(>_<)
421: ビギナーくん 
[2013-04-11 09:01:18]
420さん
私は45才
自己破産:平成19年
勤続:8年
年収:530万
社会保険:加入
家族構成:妻・子供2人
クレヒス:ANAアメ11か月延滞なし
キャッシング・ローン:なし

当初4020万で頭金80万で審査しました。
みずほ:否決
三井住友:事前で140万減額可決 4月9日本審査:可決

三井住友でお世話になることにしました。
実行は6月28日です。

HMの担当者がすごく良いひとで、すべてお話ししたら、様々手を尽くしてくれました。
ですから、本審査が通った時は、自分の事の様に喜んでくれました。
422: ビギナーくん 
[2013-04-11 09:13:58]
追加です。
私の担当した三井住友の方は、クレヒスはあまり関係無く、むしろネガティブ材料になりかねないと言っていました。

クレヒスは「使わないと生活できないの?」との判断材料にもなりかねないし、「リボ払いやキャッシング機能の付いたカード」はあまり良く見られないと・・
私の免責の時の国選弁護士も、どうしてもカードが必要なら一括払いの外資系が良いと言ってました。
423: ハサンで金なくなった 人 
[2013-04-11 09:50:43]
 そういえば、私の知り合いが私の知らないうちに私の親に金借りて、破産したことがあった。

80万なんだけど、破産したから請求できないと裁判所に言われたっけなー


 取引先が計画倒産して50万の損害を受けた時もあったなー



 借金払わず、のほほんとして家を建てようとする魂胆が気に食わない。と、ふと思った。
最低限、踏み倒した借金を返したからしてほしい。それからじゃネ と思うのは世の常だと思う
424: 匿名さん 
[2013-04-11 15:56:44]
そういう人もいるんですね。
私の知り合いは、事業に失敗し、止むを得ず自己破産したんですけど、さすがに身内や親しい知人からの借り入れはしていなかった。
もし返せなかったら、その後の付き合いが出来なくなるから借金しなかったそうです。
銀行などを踏み倒したのは、もちろんいけないけど、今頑張ってる姿を見ると応援したくなります。
425: ビギナーくん 
[2013-04-11 16:21:41]
私も事業で自己破産しました。
取引先が倒産して・・連鎖倒産ですね。
でも、下請け関係には自宅を売却して足りない分はコツコツ返しました。

いらないと言ってくれる所もありましたが、住んでる街が好きなので頑張りました。
今では、下請けさんも自宅購入を喜んでくれています。
保証協会には迷惑をお掛けしましたが・・・
426: 匿名 
[2013-04-13 19:47:05]
住宅ローン本審査通られた方々、本当におめでとうございます。

通られた方々の中には、不動産や銀行などに自分が破産したことを告げられて、それをふまえた上で審査にかけている方もたくさんいらっしゃるのですね。

それってどんなタイミングで伝えてるのですか?

初めの段階で、不動産の担当者に実は…という感じで伝えてらっしゃるのでしょうか。

イメージが湧かなかったので質問させていただきました。
427: 匿名 
[2013-04-14 21:24:21]
三井住友結構甘くない?
そんな感じがする。

嫁が気に入った物件あったらしく事前審査してみようと思う。7年前に元嫁が作った借金で破産した俺は今の嫁に申し訳ない。給与振込がイオン銀行なんだが、そっちで事前審査してみようかな。
楽天銀行の固定と変動は諸費用込でも受け付けてくれるのか?
誰か知ってたら教えて下さい。
428: 匿名さん 
[2013-04-14 22:36:56]
>>426

僕チンは悪徳じゃない破産者でちゅ、って言ってんじゃね?
429: 匿名さん 
[2013-04-15 06:44:49]
>>426

正解
430: 購入検討中さん 
[2013-04-18 07:32:35]
破産決定 平成16年4月 免責 同年7月
フラット35本審査中
事前審査では承認もらってますが、本審査だんななるだろ>_<
431: はっさん 
[2013-04-18 15:27:24]
430さん sbiですか?今住宅支援機構の審査めちゃ長いですよ。 僕は一ヶ月半は待ってます
432: 購入検討中さん 
[2013-04-18 17:34:28]
431さん

そーなんですか!?工務店の方の話しでは5日から10日と言われていたのでその気になっていました(・・;)

私はファミリーライフサービスです
433: 匿名 
[2013-04-18 17:55:12]
ったく、ここクリックしたらサラ金の広告になっちまったよ。
434: はっさん 
[2013-04-19 07:57:50]
432さん 僕は17年免責なので同じ境遇です。途中追加書類で給料の通帳コピー、職歴書、給料明細3ヶ月分 などだしました。毎日不安な状態が続きます。ちなみにJAは仮審査翌日に瞬殺されました。フラットが駄目なら10年経つまで諦めます。
435: 購入検討中さん 
[2013-04-19 09:39:00]
434さん 私も今回ダメなら、あと一年半貯蓄しながら待ってリトライします!!
今のところ追加書類等は言われてないです。
434さんは、HMで申し込みですか?インターネットからですか?
436: はっさん 
[2013-04-19 13:04:55]
435さん 僕はHM経由ですよ。僕の友達が不動産屋してますが自己破産してるのにフラットなら通った人がいたと言ってました。可能性はありますよ
437: 居住中 
[2013-04-19 16:41:44]
17年8月免責でフラット通過の私が通ります~♪
438: はっさん 
[2013-04-19 19:47:44]
437さん うぉー すごいです 師匠と呼ばせて下さい。 やはり住宅支援機構はksc黒でもあまり気にしないのですね。
439: 購入検討中さん 
[2013-04-20 02:58:32]
437さん 申し込みの際、過去の破産について事前にお話ししました?

はっさんさん そーなんですか!?そのような情報があり、若干期待が持てる気もしますが・・・実際、不安は解消できませんよね(汗)

440: 匿名さん 
[2013-04-20 08:34:51]
18年10月免責。

労金で借りた人いる?
借りてる人はほとんどノンバンクのフラット?諸費用分は現金?
441: はっさん 
[2013-04-23 17:46:35]
17年10月免責 sbiフラット 本審査通過しました。3000万申し込みして減額2700万でした。中途半端な額です。
442: 匿名 
[2013-04-23 23:34:17]
441さん
本審査通過おめでとうございます!
減額とのことですが、通過できて本当によかったですね!

sbiフラットとのことですが、破産前は借り入れ先に三井住友系は無かったですか?
443: はっさん 
[2013-04-24 06:26:13]
442さん ありがとうございます たしか三井住友VISAカードも破産か任意整理してます。結構、属性は悪いです。過去に任意整理一回して、また借りまくって破産、破産する前に楽天カード申し込みしてたの忘れてたらカードが届いてキャッシング50万 嫁100万まとめて再度任意整理しました。今回cic には楽天の情報もあり、携帯A マーク3回、jiccも楽天、ksc破産情報ありでとおりました。
444: 購入検討中さん 
[2013-04-24 06:46:14]
はっさんさん
おめでとうございます(*^◯^*)
なんか自分の事の様に嬉しいです!!
僕も結果報告しますね
447: 匿名さん 
[2013-04-24 14:40:10]
はっさんはどうせまたはっさんだろw
448: はっさん 
[2013-04-24 15:19:21]
デンデ、こんな破産したはっさんにお金貸してくれてありがとうございました。自己破産したみなさん意外にいけます。住宅支援機構はある程度年数が経っていれば気にしない。ksc 白になれば銀行に借り換えチャレンジします
453: 匿名さん 
[2013-04-25 12:08:15]
はっさんはどうせまたはっさんだろw
454: 匿名はん 
[2013-04-25 12:22:55]
またかよ。僕ちゃん実社会で、うまくいってなくて八つ当たりかな?よちよち。
458: 匿名はん 
[2013-04-25 12:57:12]
残念だけど、破産者じゃありません。って言っても証明できないから、これ以上反論しても、ガキ相手じゃしょうがないから、やめておくよ。みなさんスレ汚しですみません。
460: 匿名さん 
[2013-04-26 15:30:14]
H18.10月免責で2月に全銀協開示したらCRINでjiccにH17.2月に成約した金融業社があった。これってずっとこのままなんですか?jiccだけ開示してないんですが、開示してみた方がいいですか?CICには携帯割賦のみです。金融業社に連絡すればjiccの記載はなくなるのでしょうか?
461: ビギナーくん 
[2013-04-27 11:36:38]
はっさん、本当におめでとうございます。

426さん
私は、住宅展示場で「如何ですか?」って聞かれたときに
「自己破産してるんで無理です」って伝えましたよ。
その段階が一番話しやすいと思いますよ。
言いづらいことは早めに伝えるのが楽です。
実際ダメ元でしたから・・

460さん
私は、開示等は一切しませんでした。
462: 匿名 
[2013-04-28 21:00:15]
先日住宅展示場に足を運びましたが、皆様のように、破産の事はとても伝えられる雰囲気ではありませんでした。

本審査通られて実際にマイホームの夢を叶えられた方は、有名な大手のハウスメーカーさんで建てられましたか?

463: 契約済みさん 
[2013-04-29 03:13:24]
なかなか自分から自己破産してるとは、言い出しにくいとは思います。
僕は、契約する前に言いました。
現時点では、SBI、地銀2箇所の事前審査が通り、地銀1箇所の本審査中てす。
大手HMでしたので、私のような自己破産しているお客がいるらしく、通りやすい、また金利の安い所を選びながら進めてもらいました。
その際、言われたのが必ず開示をし、万が一にも成約残しがないようにとの事でした。
CICとJICCは白でしたが、KSCには官報情報があり、この状態で進めてもらいました。
まだ本審査の結果は出ていませんが、事前に事実をお話しする事を、お勧めします。
迷惑をかけた債権者さんの事を思い、前向きに事を進めようとしているのだから、少し位の恥ずかしい気持ちは忘れた方がいいと思います。
464: 匿名さん 
[2013-04-29 20:52:34]
借金を踏み倒した奴らが、また借金を画策しようと集まるスレ。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
465: 匿名 
[2013-04-29 21:52:03]
借金はするな!現金で買え!踏み倒すな!
467: 匿名さん 
[2013-04-30 07:43:40]
GWだから暇なの?
468: 匿名はん 
[2013-04-30 09:03:16]
自分がボロアパートに住んでるんじゃね?
469: ビギナーくん 
[2013-04-30 11:52:47]
462さん
私は地元の建売ですよ。(建築はHMから大手に依頼してますが)

言い出しにくいとは思いますが、463さんの言うとおり、自己破産は事実なので早い段階で、伝えたほうが良いですよ。
伝える事によって、私もHMには様々手を尽くしていただきました。
隠し事はせずに、ダメ元で挑戦してみてください。

463さん、本審査通過すると良いですね。
470: 匿名 
[2013-04-30 11:56:33]
莫大な借金作って返せなくなり破産でトンズラする奴より、借金をきちんと返してボロアパート住まいの方が立派だと思うぞ
471: 匿名 
[2013-04-30 14:48:03]
ここは自己破産の是々非々を問う場所じゃないから、やりたいのだったらスレ自分で立てれば?
472: 匿名 
[2013-04-30 19:15:58]
スレたてても管理者にされちゃうんだよwww
473: 匿名 
[2013-04-30 19:16:28]
消されちゃうの間違いない
474: 匿名さん 
[2013-05-07 10:30:29]
破産後もうすぐ8年。

勇気もらい、ローン通すも否決。
ただいまノンバンクのフラット挑戦中…

年収400万
借入2000万
36歳

無理なのかな。
475: 匿名さん 
[2013-05-07 10:38:41]
471そう言うときは是々非々と言わずに是非を使うよ
476: 匿名 
[2013-05-07 11:03:55]
474さん、私非常に近い状況で本審査承認いただけました。ちなみに年齢は474さんより上です。
477: 匿名さん 
[2013-05-07 11:26:47]
>>476さん

少し希望の光が見えました!!
ありがとうございます!

あとは祈るのみですね…
478: 匿名さん 
[2013-05-08 08:35:29]
7年前に破産。

すでにフラットに審査出してるけど、
KSCのクリンでJICCに1件延滞あり。
JICC開示してなかった自分がいけないんだけど、今から動いても確実に間に合わないから否決になるよね。これは俗に言う成約残し?になるの?
479: 匿名 
[2013-05-08 12:33:26]
ただ成約残しがあるから、否決って事はないと思うけど。
総合的に 判断するんじゃないかなぁ〜?
せっかくKSCがクリーンなのに、成約残しがあると、自己破産を疑われる可能性はあると思います。
でも、自己破産から7年でKSCに官報情報の記載がないのはラッキーですね。
480: ダイナース 
[2013-05-08 13:41:18]
いや、そのクリーンじゃなくて「CRIN」情報のことですね。

10年は確実にKSCに官報は掲載されます。 ヒットしない場合は当時の住所を入れないとヒットしません。
でも金融機関はいろんな方法で官報はわかります。
試しに、現在の住所でKSC開示と当時の免責の時の住所で両方開示してみたらわかるよ。

官報掲載から5年以上経ってて、成約残しがなく、クレヒスがある程度あれば
官報掲載されてても属性など総合判断で住宅ローン合格あるのではないでしょうか。

5年未満は、かなり厳しいと思います。

結局は10年経ってKSCから消えても、金融機関は調べようと思えばいくらでも過去の官報情報は調べること可能ですね。

自分は免責から8年経過しましたが、現在、事前審査を3社ほど申し込みしております。
SBIのみ今は事前OKもらいました。 他は回答待ちです。
SBIは事前はいい加減というのはデタラメです。 きちんと機構も事前の段階でKSC照会しておりました。
事前の段階で官報掲載されていると把握したうえでの事前OKもらってます。

残りは、地銀ともうひとつのフラットに出しております。
481: 匿名 
[2013-05-08 19:52:00]
って事は、事前審査が通って本審査で、はねられるのは事前審査で虚偽の記載をしたり、新たに借り入れを起こしていたり、転職していたりした時くらいなのかな?事前審査が通って本審査中の僕は気になる所なんですけど。
482: ビギナーくん 
[2013-05-09 11:57:16]
481さん
言われている通りが大筋で合っています。

ただ、保証会社によっては再審査するところもありますが・・・
要は銀行の審査を保証会社が信用するかどうかですね。

私は、三井住友銀行融資で、保証はグループ会社のSMBC信用保証なので、ある程度は銀行を信用してくれたみたいです。

後は物件の担保価値、団信(新築なら問題ないとは思いますが)
483: 匿名 
[2013-05-09 12:55:29]
481です。
本審申し込みの時、銀行から事前審査はグループ会社の保証会社も入って審査しました。とは言っていました。
しかし、その時に官報情報を確認しているかは定かではなく、不安な日々です。
482さん、ありがとうございました。
484: ダイナース 
[2013-05-09 17:53:33]
ご連絡が遅くなりすみません・・・。

昨日、もう一つのフラットの事前OKがでました。まだ結果が出てないのが地銀だけですね。

これで、SBIともう一つのフラット両方から事前ですがOKもらいました。
地銀は3週間以上かかっているので、どうなるかわかりませんが即否決ではないみたいです。

官報掲載されて8年経過しましたけど、わたくしはCICとJICCは成約残りなし。
クレカはダイナースなど含めて3枚。あとは車のローンもあります。
リボやキャッシングは一切なしです。

頭金も少ないですが入れました。 年収は一本を少し超えたくらいです。

6000万の事前OKを返済条件などナシで一発承認もらいました。

これから本審査を申し込みしようかと思います。
正直、自分も本審査通過するまでは不安です・・・(笑)

機構は官報を把握したうえで承認出しているので、あとは本審査でもう一度確認したり、
虚偽申請がないかをチェックしたりするのではないでしょうか
485: 匿名さん 
[2013-05-10 08:36:56]
>>478です。

業者に電話して訂正してくれるよう頼みました。うちは地銀即NGでした…

フラットも混んでるらしく審査結果まだと連絡ありました。遅ければ遅い方が訂正のこともありますし、全然かまわないんですけど緊張しますね。
486: 匿名さん 
[2013-05-10 16:40:26]
地銀否決~不動産屋は都市銀にと言うが、もうダメだと思うから諦めた方がいいよね?
487: ビギナーくん 
[2013-05-11 10:15:49]
486さん
属性が解らないから何とも言いようがありません。

せっかくのマイホームの夢ですから、もう少し頑張ってみては・・
488: 買いたいけど買えない人 
[2013-05-11 10:38:03]
>>487

年収 380万円
年齢 36歳
勤続年数 8年
物件 1900万円(諸費用込)新築
頭金 ほぼ無し(貯金100万弱しかない為)
借金 携帯割賦のみ(ただ、去年の支払状況Pがあり。それからは
489: 買いたいけど買えない人 
[2013-05-11 10:42:46]
途中で送信してしまいました。

携帯支払いは現在$です。

免責 18年10月

頭金がないので、フラットは不可能との事。
審査否決して、やはり喪明けまで待った方がいいと言われ尽くす手がないようです。
490: ビギナーさん 
[2013-05-11 10:43:55]
初めて投稿します。

主人が免責おりてから今年の7月で9年になります。

今年4月に中古マンションのチラシを見て気に入り、駄目元で4月末にまず銀行にローンの申し込みしました。

主人:38才 勤続19年

年収600万

子供2人

妻 パート年収70万

頭金0 物件価格2000万

すぐに住所の記録を提出するよう言われ、即NG。
(三菱東京UFJ、みずほ、給与振込をしている地銀)
住民票には免責時の住所が載っていました。

次に営業さんは、りそなのフラットを勧めてきました。
連休中に申し込み書を書き、
連休明けに営業さんが申し込みしました。
今は連絡を待っている状態です。

自己破産した身で頭金もなく、無理だとは思っていますが
自己破産でもフラットが通った方がいらっしゃるのを読んで、ちょっとだけ期待してしまいます…
落ち着かなくて投稿させてもらいました。

491: ビギナーくん 
[2013-05-11 11:47:47]
486さん
属性には問題が無いようですね・・携帯の支払いがちょっと気になりますが、
HMは都市銀っと言っているなら都市銀にチャレンジしては如何ですか?
迷惑をかけた銀行は厳しいと思いますが・・
私も駄目元でしたので・・

490さん
返事が遅い場合は比較的通ることが多いと聞きましたよ。

お気持ちは痛いほど解ります。
体調に十分注意してください。
私は、本審査待ちで胃炎になりました(笑)
492: 買いたいけど買えない人 
[2013-05-11 12:24:40]
>>491

不動産屋ももう面倒なようで頼むのに気が引けます。
物件もおさえていたんですが、期限が2週間と短かったので期限切れみたいな感じで・・・
同じ物件扱っている別の仲介業者にしてもいいんでしょうか?
493: 匿名 
[2013-05-12 14:34:53]
審査通られた方、担当の営業マンは、皆さんベテランの方が付かれましたか?
494: 購入経験者さん 
[2013-05-12 19:45:39]
490さん sbiモーゲージでいってみては?僕は八年でとおりました。今ろうきんにも仮審査チャレンジ中。フラットは団信別だから痛いね。
496: 申込予定さん 
[2013-05-12 23:49:21]
CISで移管終了の記録がありました。やっぱり無理ですか?
497: ビギナーくん 
[2013-05-13 09:19:31]
492さん
もしかすると、別の方が同じ物件にチャレンジしようとしているかもしれませんね。
私の場合も次の方が居るようなことを言っていた気がします。

ただ言えるのは、融資してもらえるかは結局は購入者の属性ではありますが、よりよい金融機関を紹介できるのも営業力のひとつです。

別のHMにどこの住宅ローンを使うか確認してみてはいかがでしょうか?
ちなみにSBIとかは?
498: 匿名さん 
[2013-05-13 22:25:07]
>>497

広告の物件だったので、後ろがいたかもですね。中古ですが、築4年の住宅があり別の不動産屋だったので、最初から破産した事を伝えたら最初に言ってくれて良かった、それを黙って銀行に出すよりは銀行にも正直に話して、銀行側が審査出してみましょうと言ったら事前に入るみたいです。必ずしも通るかはわかりませんが。SBIの話も出ました。とりあえず、成約残しが消えたのを確認して下さいとの事です。頑張ります。
499: 匿名 
[2013-05-16 08:13:08]
フラット審査にだして、否決になった場合、もう一生フラットは難しくなりますか?

会社を変えればまた別のフラット審査に出すことはできるのですか?
500: ビギナーさん 
[2013-05-16 14:57:26]
490です。491さん、494さんありがとうございます。

今日、通りました!

まだ夢のようです…

うちは8営業日で連絡がありました。
501: 匿名さん 
[2013-05-17 11:09:39]
お聞きしたいのですが、全銀協に載っている官報搭載日が2006年11月、免責許可決定が確定したのが2007年1月なんですが、これは許可決定が出た日から10年でしょうか?初歩的な質問で申し訳ないんですが、教えていただけますか?
503: 匿名はん 
[2013-05-18 01:34:20]
またスレ違いの書き込みするの?(笑)
504: 匿名さん 
[2013-05-18 08:07:28]
暇なんでしょうね。
505: 匿名さん 
[2013-05-19 18:48:30]
7年目。3月にオートローン事前審査OKだったけど、やっぱり家を優先しようと思ってキャンセル。その後住宅ローンの事前したら3行NG。だったら、車買おうと思って3月に審査した信販会社に審査お願い。今回ダメだった。一度に審査しすぎた?1年位大人しくします。
506: ビギナーくん 
[2013-05-22 13:50:56]
490さん
夢が叶って良かったですね~(^o^)

本当に、おめでとうございます。
507: ビギナーくん 
[2013-05-22 13:53:17]
501さん

破産手続き開始日(官報掲載日)から10年です。
508: いつか買いたいさん 
[2013-05-24 00:07:27]
今年の10月で丸7年です。
先月ダメもとでSBIモーゲージ、地銀行3行事前で否決でした。
JICCにディックの成約残しがありました。現在は連絡して訂正削除してもらい確認済。
KSCには官報情報あり。
JICCはアイフルが残高0でH20年8月が完済日だったので今年の8月で情報が消えると思います。
CICは携帯割賦のみなんですが、既に支払いが完了しているdocomoの端末に『A』がついています。
5年間は保存と言うことなので、これが消える5年後に再度申込して見た方がいいでしょうか?
今は乗り換えをしてソフトバンクなんですが、それは『$』のみです。

509: ダイナース 
[2013-05-24 08:33:57]
免責から8年ですが、先日、日本住宅ローンのフラット(MCJ)が本審査が可決しました!
KSCのみ官報掲載ありです。

年収1100万、法人の代表取締役、勤続8年弱、30前半、
CICはクレカ3枚(JCBやダイナースなど)、車のローン200万残ったまま、携帯割賦などありますが、すべて$マークです。
JICCもネガ情報なし。

この状況で、SBIとMCJに申し込みしてどちらも事前通過、本審査はMCJ通過しました。

注文住宅で6000万です。

事前審査では、SBIがCIC見てて機構がKSCのぞいてました。
MCJは、事前ではCICはのぞいてなくJICCは機構とMCJがJICCのぞいてました。KSCも機構みてました。
CICを見てなかったのは意外でした。

頭金は200万程度です。 その他諸費用も現金で払いました。

こんな感じでわたくし通過しました。
参考になるかわかりませんが、わたくしの体験談でした。
510: 匿名さん 
[2013-05-24 09:40:01]
SBIモーゲージがKSC加盟したね
ttp://www.zenginkyo.or.jp/pcic/member_list/
こっちはもう無理かもな~
511: 匿名さん 
[2013-05-24 11:27:02]
>>510

本当だ。破産後10年未満では厳しくなったのかな?
512: 匿名 
[2013-05-24 22:36:04]
481です。
地銀、本審査通りました。

皆さんの参考になればと思います。
免責は7年前。
KSCに官報情報アリ、CICとJICCに成約残しがあったので、事前審査の前に電話で削除を依頼しました。(電話で2,3日で消してくれるとの事でしたので確認していません)
事前審査は、SBIと地銀が通り地銀一本で本審査しました。
購入物件は、新築マンション3,500万円、頭金500万円(諸費用込み)変動金利で申し込みしました。
クレヒスは免責から5年後にアメックスを使っています。(リボ払いなし)あと携帯の割賦があります。
年齢は49歳、年収850万円、一部上場企業管理職、現在の債務はナシ。
HMには、初めから破産の事は話して進めました。

10年待つ事も考えましたが、50歳過ぎる事もあり、今回トライしました。

確実ではないですが、自己破産7年目ではフラットしか通らないという事はないと思います。
地銀はKSC加盟ですし、KSCの官報情報は見ていると思われます。
それが分かっている上での本審査通過と僕は思っています。

ちなみに破産時に都銀のほとんどを飛ばしています。

今は、本審査が通った事を真摯に受け止めています。
身内の事業の保証人になり、事業の失敗により破産するしかなく、身内を恨み、保証人に安易になった自分をのろいましたが、そこからの反省が今の僕を作ってくれてると思っています。

みなさんも頑張って下さい。

515: 匿名さん 
[2013-05-29 08:39:14]
ノンバンクから審査申込みましたが、携帯割賦の支払い遅延で否決になりました。現在は支払い遅延なしです。これは5年間消えないですよね?5年後に再度申し込んだ方がよろしいでしょうか?喪明けまでは3年あります。CICに加盟してない?銀行に3年後申込みしたら希望は少しありますか?
516: ビギナーくん 
[2013-05-29 09:24:05]
515さん
携帯割賦の延滞で否決ってどうして解ったのですか?
否決の理由は基本教えてくれないはずです。

携帯割賦の延滞くらいで、否決は考えにくいです。私もありました。

別の理由を探ってみては如何でしょうか?
属性、物件価値、過去の迷惑かけた所等別の理由がありそうですが・・

JICCやCICはクレジットやローン情報なので見ない銀行は見なくとも保証会社は必ず見ます。
517: 匿名さん 
[2013-05-29 17:49:08]
機構って公共料金や税金、NHK受信料の滞納とか調べてない?
僕だったら絶対に調べるな~。
下手な個信情報より、こっちのほうが確実にわかるもの。




518: 入居予定さん 
[2013-05-31 01:58:37]
ここ2ヶ月ほど、ここを見て励みにしていました。
なんとか残金決済、物件引き渡しを無事に終えました。

平成16年破産宣告、翌17年免責です。

属性も物件もしょぼい(笑)ですが、低所得?で諦めている方の参考になればと…
【年齢】45歳(独身)
【年収】前年度300万 前々年度280万 前々前年度270万
【職業】契約社員(勤続5年…派遣の時を入れれば10年ほどですが…)
【クレヒス】入社時に配布された会社のIDカードが、キャッシング枠30万のついた
信販会社のJCBカードとの兼用カードでした。プロバイダ利用料の支払いが毎月4000円ほど
【キャッシング、ローン】無し
【物件】中古マンション(築25年)3DK50平米 800万
【資金】諸費用100万弱 自己資金200万
【融資】フラット35(銀行ではありません)600万(20年返済)

個信はそのうちに開示して確認して見ようと思っています。

入社時ののIDカード作成の際は、ええええクレジット機能付きカード作るの無理でしょ…
一人だけ違うカードだったら恥ずかしいなとびびってましたが、クレジット機能付きでした
…多分私の知らないところで(会社内で?)揉めていたのかもしれませんが…

不動産屋さんには、破産は伝えず(正直に伝える勇気がありませんでした)
7〜8年前に弁護士に依頼して債務を整理してもらったが
任せきりにしたので、詳しい事まではよく解りません
お金が戻ってきたところもありますとか、確かそんなことを言っていましたと
とぼけてしまいました。

不動産屋さんは、事前審査が通った時点で私の個信は問題ないと判断したようで、
フラットよりいいですと盛んに銀行のローンを勧めてくれました。

皆さんとても良い人で、無事に売買できてとても良かったです。

どなたか参考にしていただければと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる