はじめまして。
今年自己破産7年目になります。
先月破産後初カード申し込みルミネカードを持つことができました。
そろそろ住宅ローンを組みたいと考えているのですが
どの住宅ローンなら通る可能性があるでしょうか?
10年は駄目というのも知っています。
10年未満で組めた方の情報お願いします。
年収480万
勤続年数15年
借金 なし
頭金300万
物件2500万
[スレ作成日時]2012-02-05 19:12:20
自己破産7年目
21:
匿名
[2012-02-10 16:55:25]
|
||
22:
ビギナーさん
[2012-02-10 16:58:40]
21さん
凄い自己資金ですね それなら行けそうな気がするような… もしローン審査やってみたら是非結果教えて下さい! |
||
23:
2度目
[2012-02-10 17:51:10]
当時カードの利用が多くカード清算をしたくマンション購入し
余剰金でカード清算したが、その他要件で自己破産 マンションのみの残債でした。 その後2年前よりカードを保持 今度こそ最後の購入と。 2度目の住宅購入を決意、先日仮審査をパス(フラット) 銀行をこれより審査予定。。。 さて、どうなるか。。 |
||
24:
ビギナーさん
[2012-02-10 19:34:24]
23さん
自己破産後何年でカードで今何年目ですか? 仮審査通ったんですね!仮審査が平気なら本審査も平気なような… 結果是非教えて下さい! |
||
25:
2度目
[2012-02-10 23:14:08]
24さん、破産後5年でカードを取得しました。クレヒス2年です。仮審査はフラットだけなので、銀行に凸して見ます。
本審査結果報告しますね。 |
||
26:
物件比較中さん
[2012-02-11 03:50:17]
25さん
丸7年たって8年目ですか? 本審査通ること祈ってます!報告待ってますね。 |
||
27:
匿名さん
[2012-02-11 04:51:40]
さあこんな時代です、どんどん借りて無理になったら、スパッと破産しましょう。
その間にどれだけ資産を移せるかが、腕の見せ所ですよ。 |
||
28:
2度目
[2012-02-11 20:34:34]
物件比較中さん>そうですね。
行けるかな~銀行。 |
||
29:
匿名
[2012-02-12 00:17:50]
ろうきん 組合通したら激甘やで
|
||
30:
ヤマちゃん
[2012-02-12 01:18:55]
俺の経験談
破産7年過ぎれば大抵のぎんこうは大丈夫。 ただし、自己資金10%はないと厳しい。 |
||
|
||
31:
物件比較中さん
[2012-02-12 01:58:43]
17年秋免責なので丸7年過ぎないと駄目ですかね…
今7年目で秋に8年目です 労金は住宅ローン組めるんですか?詳しく教えて下さい |
||
32:
匿名さん
[2012-02-12 16:28:59]
基本的には金融機関は、昔ながらの体質です。ブラックリストなんて存在しませんが
過去の債務には嫌というほど調べます。大手HM提携で勤続10年以上、頭金2割以上 の条件でも金融機関は足元見てきて、金利UP、第三者保証人、などなど 話し合いも頭にくることが、たびたびありました。労金は特にうるさいです。 債務整理でなく自己破産ならもう少しがんばって、10年待ってはいかがですか? 私の場合、5年目で借入しましたが、ノイローゼー寸前でした。ネット系やフラットは仮審査でNGでした。 銀行も直接本人が面談し、この人なら大丈夫となれば融資しますよ。ただものすごく大変ですが・・ 良い結果がでるといいですね。自分の場合は金利UPも第三者保証もなしにしましたよ。 |
||
33:
物件比較中さん
[2012-02-12 19:05:24]
32さん
貴重な体験談ありがとうございます! 5年でといのは破産して5年ですか? イメージ的に銀行よりもネット系やフラットの方が 通りそうなイメージでした… ちなみに銀行でのローン変動と固定どちらにしましたか? |
||
34:
匿名さん
[2012-02-12 19:25:36]
最初に自分の個人信用情報を調べた方が良いと思います。
消えていれば大丈夫かもしれないです。 15年秋に免責がおりました。 22年春に信用情報を調べたら消えていました。 フラットの事前審査が通ったので銀行3社に事前審査を 申し込んで3社とも事前審査通りました。 本審査も通り秋には新築の家に引越しました。 すぐに個人信用情報を調べて下さいね。 |
||
35:
物件比較中さん
[2012-02-13 04:18:02]
34さん
たしか開示には三種類あって 銀行などがみるKSCも消えてましたか? 私はJICC,CICを開示して白になってましたが KSCは10年は消えないと聞いていたのでまだ調べてませんでした。 開示してみようと思います。 とても希望のもてるレス嬉しいてす! |
||
36:
匿名さん
[2012-02-13 06:54:53]
おはようございます。
我が家はKSCとCICを調べました。 KSCも白になってました。 KSCが白になっていたのでハウスメーカーに相談して 事前審査に申し込みをしました。 影ながらしか応援出来ませんが頑張って下さい♪ |
||
37:
買いたいけど買えない人
[2012-02-13 08:32:36]
興味深いなあ…
あげ |
||
38:
サラリーマンさん
[2012-02-13 08:41:23]
破産経験者です
7年前破産し、ダメ元で今年ローンを申し込みましたが通りました 現在の年収は400万 物件価格3000万 そのうち頭金10パーセント CICは白でしたが、KSCには載ってました 同じような状況の友達も同じく通りましたので色々自分なりに考えたのですが ・頭金を用意し、cicbの情報から消える5年を過ぎれば、大抵の銀行は貸してくれるのではないかと思います ちなみに 三井住友、UFJ、りそな全て通りました ご参考まで |
||
39:
買いたいけど買えない人
[2012-02-13 13:33:33]
|
||
40:
物件比較中さん
[2012-02-13 15:09:43]
36さん
おお~KSCそうなんですね!希望がもてます! 因みに踏み倒しをしたところに銀行はありましたか? みずほがあるのでそれが心配で… 38さん また嬉しい情報ありがとうございます! KSCに載っていることは銀行側からなにか言われましたか? 同じ質問なんですが踏み倒し先はどんな感じでしたか? |
||
41:
匿名さん
[2012-02-13 19:08:05]
こんばんは、36です♪
銀行は地元の信用金庫が一軒ありました。 みずほ銀行以外だったら大丈夫じゃないかな? 頑張って下さい!! |
||
42:
物件比較中さん
[2012-02-14 02:44:39]
41さん
こんばんは。そうだったんですね! まずはKSC開示ですね、やってみます! 貴重な情報本当にありがとうございました! |
||
46:
買いたいけど買えない人
[2012-02-15 08:13:20]
変な書き込みのせいで書き込みする人いなくなってしまったか?
参考になる話も結構あったのに… |
||
47:
2度目
[2012-02-15 08:41:35]
労金に仮審査中…
明日には分かると思うので、結局報告します。 |
||
48:
サラリーマンさん
[2012-02-15 08:46:08]
38です。
>39 本当です。破産して7~8年経つのでCIC開示→OK、KSC→破産履歴有りで、私自身ダメもとで申し込みましたが大丈夫でしたよ。 おそらく三井住友や他都市銀行等は競争も激しく、基本的にCICの情報をメインに見ているからでしょうか。そこで問題なければそのままOKで、怪しかったらKSCも参考にするという流れなのでしょう。がんばってください! >40 KSCに載っていることは銀行からは言われませんでした。おそらく開示していないと思います。 ※銀行の個人情報の取り扱いについてよく読んでください。CICには加盟していますが、KSCは参考にすると書いてあるはずです その場合、大抵CICメインで審査して、そこで問題がある場合はKSCの細部情報を開示するという流れだと思います。 つまり、CICが白であればよほど無理な借り入れではない限り、KSCの情報は開示しないので大丈夫ということです。 但し、都市銀行だけの話ですのでご注意下さい。 皆さんがんばってください! |
||
49:
買いたいけど買えない人
[2012-02-15 22:51:40]
>>48さん
またまた良い情報ありがとうございます! よし、頑張ってみるかな! ところでここはマンションのサイトですが、皆さんは戸建てとマンションで何故マンションを選びましたか? スレ違いかもですが話脱線したと思って教えて下さい! |
||
50:
2度目
[2012-02-16 08:57:15]
49さん、私は新築一戸建てです。
|
||
51:
買いたいけど買えない人
[2012-02-16 10:04:34]
|
||
52:
2度目
[2012-02-16 14:28:51]
買いたいけど買えない人さん>
戸建にした理由は間取りの自由度と自身戸建を所有したい気持ちでしょうか。 |
||
53:
匿名さん
[2012-02-16 14:57:45]
閑静な住環境とプライバシー性を重視したので戸建てです。
これらを充たすマンションも稀にないわけではありませんが、相当お高いので。 |
||
54:
匿名
[2012-02-16 15:59:45]
兄が銀行員です。基本的に自己破産したら、本人とその子供も住宅ローンは認められないそうです。
でも本音と建前があるとかで、詳しくは教えてくれません。 |
||
55:
匿名さん
[2012-02-16 16:35:02]
その子供?
何で子供が関係あるんですか? どうして破産した人の子供って分かるんですか? 銀行には破産した人の子供の名前まで調べて保管してあるんですか? 詳しい事が分からないのに書かない方が良いと思います。 実際、破産しても住宅ローンが通った方もいるんですから・・・。 |
||
57:
2度目
[2012-02-16 19:05:03]
54。
こういう人が湧いてくる来るんだよね~ 世帯が一緒なら住民票全員分を挙げ調べれば 判るかもしれないけど。(親が破産してるとか) 55さんの言われる事迄している御苦労な金融機関は皆無でしょ。 破産した際に対象だった銀行意外ならデータは無い。 よって、54は釣って事で。 |
||
58:
匿名
[2012-02-16 23:32:37]
2ちゃんねるの、破産してから住宅ローンを組むスレでは、破産後10年以内の住宅ローンはかなり難しいとの意見が多いように思いますが、いかがなものでしょう
|
||
59:
匿名
[2012-02-17 03:03:37]
自己破産ってさー。要は借金踏み倒しって事だろ?そのせいで相手の会社が倒産とかそこの社長がどうにかなるとか無いんかね?まあ個人と会社では違うんだろうけど。ローン云々じゃなくて、何か納得がいかん。借りれた人はラッキーだろうが。なんかなー俺って心が狭いんかなー?
|
||
60:
いつか買いたいさん
[2012-02-17 08:00:58]
59 お前みたいなスレ内容のない独り言は書き込まなくてよし
|
||
61:
匿名さん
[2012-02-17 09:08:25]
ここで自己破産の是非を語るのは、スレ違いになっちゃうでしょうね。
その経験を踏まえて、ローンの情報交換をするってのがスレ主の意図でしょうし。 私は自己破産の経験はないけど、いつ自分がそうなるか分からないし、周囲の誰かかもしれない。 有用なカキコは出来ないけど、いざってときに”そういやこんな話あったな”って知ってることだけでもありがたいんだけどな。もちろん、その情報の使い方は自己責任だけどね。 スレ汚しごめんなさい。 |
||
62:
買いたいけど買えない人
[2012-02-17 13:49:29]
>>59さんの考えはわかります
でもこのスレでは関係無い話ですね >>61さんのような方もいらっしゃるし、私は経験者でこれから購入したいと考えてますが、同じような方と情報を共有出来ればと思います 大きな声で言える事では無いし自らの身から出た錆ですからそんな立場で何故マンション買う?と思われるかもしれませんが、自分の側で一緒に苦労してくれた人の事を考えれば少しでも良い生活をこれからは出来る様にとつとに思います。 破産者はそういう事を考えて生きる事も規制されるのでしょうか? 私はけしてそんな事は無いと思っています 長文すみません。そしてスレ違いなのも重ねてお詫びいたします これからも良い情報共有していきましょう! |
||
63:
[2012-02-17 14:12:37]
基本的に官報情報は半永久的に残るわけで、年限の縛りはないとみるべきです。
むしろ重要なのは、破産後の生活でどれほど資金を貯蓄できてきたかということ。 破産後10年経っても、100%ローンで、みたいなお話ですと、それはいかがなものか、 と、前向きな金融機関であっても、担当者は考えてしまいます。 |
||
64:
入居済み住民さん
[2012-02-17 16:41:14]
そうですね
破産してこれからローンが通る方はこの数年の間 きっと心を入れ替え借金などせず頑張ってきた方だと思います 破産後また借金を繰り返し、キャッシングやリボ払いを懲りずに またしてる方はきっと住宅ローンは通らないでしょう 人生はやり直しがききます 皆さん頑張って下さい |
||
65:
匿名さん
[2012-02-17 18:27:06]
破産したら誰も金を貸してくれませんから借金のしようがありません。
それよりも、破産後にきちんと働いて安定した収入を得られるようになることが 信用回復のための重要な要素ですね。 |
||
66:
申込予定さん
[2012-02-17 20:24:16]
65破産したら金の借しようがないとはこりゃまた嘘だな
いくらでも馬鹿は闇金や数年たってカードでまた借金も可能 破産後の生活次第でローンも通るんだろうな |
||
67:
買いたいけど買えない人
[2012-02-17 22:53:33]
皆さんのレス見てて、本当に心強いですね…
2度と失敗せぬ様にやってきてようやく光が見えて来たと言いますか、頑張ってきて良かったと思います。 勿論、踏み倒した事に変わり無いのでその会社の方々には申し訳ありませんが 前向きに、そして世間的な信用が取り戻せる様にしっかりした生活をしていきます! そしてマンションを購入するぞ~! |
||
68:
2度目
[2012-02-17 23:20:00]
買いたいけど買えない人さん>
そうです、前向きに生きましょう! |
||
71:
購入検討中さん
[2012-02-18 16:26:42]
2度目さん
審査の結果はいかがでしたでしょうか? |
||
72:
匿名
[2012-02-18 23:08:57]
土地1千万円。建物2千万円。諸費用抜きで手元に2千万円あるとして…
①1千万で先に土地を購入。残り1千万円を頭金。 ②2千万円を頭金。 どっちが審査通りやすいとか、ありますか? |
||
73:
2度目
[2012-02-18 23:47:13]
検討中さん>未だ返事ないですね。
フラット通っているので、今日HMと契約をしてきました。 労金OKなら労金で融資をお願いしようと思ってます。 |
||
74:
購入検討中さん
[2012-02-20 05:18:07]
2度目さん
労金OKでるといいですね ちなみに金利はいくらでしたか? |
||
75:
2度目
[2012-02-23 20:42:48]
購入検討中さん
今日労金から書類の受領のお電話がありました。 これから審査との事です。 フラットでの金利は2.18ですが つなぎ融資等色々と面倒なのでHMがお勧めの労金さんへ凸です。 |
||
76:
買いたいけど買えない人
[2012-02-23 21:33:30]
皆さんお久しぶりです
本日物件のモデルルームに行き、詳しい話をしてきました 属性、年収問題無いので大丈夫ですよと言われましたが、こちらから過去金融事故を起こした事がある旨を伝えました 年数的に限りなくグレーな時期で、通してみないとわからないとの事。 銀行系は無理だと承知してますが、一度仮審査凸してみたいと思ってます。 また後日報告しますm(__)m |
||
77:
借り換え予定
[2012-02-24 09:42:02]
便乗して相談させてください。
連帯債務で借り換え予定の者です。 夫婦ともに住宅ローン以外の借入なしで、夫名義で仮審査は通ったのですが、 本審査直前で大変なことが発覚しました。 妻名義のクレジットカードの一枚が年会費が引き落とされていなかったのです。 ここ何年かは全く使っていないカードで、引っ越し後住所変更手続も失念していました。 今日何気なく思い出し、クレジットサイトにログインして血の気がひきました。 引き落とし口座がこれまた使っていない銀行で、 一昨年までは引き落とされていたようですが、 去年は残高が足りず半年引き落とされていなかったようです。 このような場合、信用情報にはやはり傷がつくのでしょうか。 何枚かクレジットカードを利用していますが、 10年ほど一度も遅延したことはなく、ショックを受けています。 もし傷がつくようなら、このような場合、 どのくらいの期間をあければ消えるのかご教授いただければ幸いです。 |
||
78:
購入検討中さん
[2012-02-24 18:05:25]
77
JICC、CICを開示してみて確認したほうがいいですね |
||
79:
77
[2012-02-24 21:57:02]
ありがとうございます。
早速今日CICをWeb開示してみました。 遅延記録はありませんでした。 ちなみにオリコカードです。 CICには載せずにJICCに遅延記録を載せる場合もあるのでしょうか… JICCは即日開示ができないようなので、またご報告します。 |
||
80:
匿名さん
[2012-02-25 09:01:57]
ほとんど使わない口座とほとんど使わないカードのせいで
過去五年間で三回も遅延があったけど、 ローン審査は問題なくパスしたな。 カードの遅延くらいは誰でもありうる話で、 あんまり問題にならないんでないの? |
||
81:
物件比較中さん
[2012-02-25 17:09:07]
そもそも77は自己破産なの?スレ違いじゃ?
|
||
82:
77
[2012-02-25 18:26:44]
おっしゃるように自己破産ではありません。
すみません、スレ違いでした。 |
||
83:
物件比較中さん
[2012-02-26 19:40:39]
やはり10年たって完全に白になるまで変動で組むのは無理ですか?
組めた方は皆さんフラットですか? |
||
84:
匿名
[2012-02-26 23:28:09]
自己破産と任意整理とでは年数が違うのですか?
|
||
85:
匿名さん
[2012-02-27 13:17:31]
物件比較中さんへ
家は6年8ヶ月でローン通りました。 最初にフラットの事前審査を申し込みました。 結局、そのHMには頼まなかったのですが・・・。 別のHMで労金と地方銀行2社通り労金にお願いしました。 引渡しの頃・・・。 最初にお世話になったHMから電話がありました。 家がどうなったか聞きたかったみたいですけど・・・。 自己破産してフラットの事前審査は通ったけど 本審査で駄目だったと人がいたと言ってました。 家がどうなったか聞きたかったみたいです。 個人情報は取り寄せてますか? |
||
86:
物件比較中さん
[2012-02-27 19:43:44]
7年前で組めたんですね!KSCは白でしたか?自分はまだ開示してないです
|
||
87:
匿名さん
[2012-02-27 20:53:28]
こんばんは。
KSCとCICを開示して白でした。 HMにKSCとCICは必ず開示してと言われました。 開示してみた方が良いですよ。 |
||
88:
買いたいけど買えない人
[2012-02-28 00:29:24]
ご無沙汰してます。この前凸すると言っていた者です
私もcicは白で、kscを今開示するところです 白だと良いですが・・・・ |
||
89:
契約済みさん
[2012-02-29 03:13:00]
僕は7年2ヶ月前。
全ての情報機関に登録されてしまうような詐欺紛いの被害に遭い何枚もカードを作らされ結局、自己破産しました。 ですが去年、妻の「そろそろ子供達に家が・・・」ということで、ダメもとでHMと自由設計契約をしました。 土地先行決済だったのですぐに、ローン契約の必要がありました。 そこでいくつかの銀行で仮審査を行ったところ、大手メガバンク一社を含め申し込みをした銀行4社全てから融資可能の結果をもらいました。 先日、建物分のローンも無事に通りました。 ちなみに融資金額は合計3500万円です。 結婚と同時に自己破産、という状況だったので財布は固く妻に握られていました。 現在もですが・・・ それが良かったのですかね。 最初に土地代金分のローンを組んだのは、6年8カ月位のときです。 |
||
90:
購入検討中さん
[2012-02-29 10:04:34]
89さん
7年未満で組めたんですね!おめでとうございます! その時開示はしましたか? ちなみに踏み倒し先に銀行はありましたか? |
||
91:
匿名さん
[2012-02-29 19:11:00]
10年近く前の自己破産していますが、今回住宅ローンを組んだとして
また支払いが困難になった場合は、自己破産が出来るものなのでしょうか? もしも出来ない可能性を考えると、ちょっと怖くて住宅購入の踏ん切りが付きません 30年も払って行くのは、さっぱり想像も付かなくて困ったものです |
||
92:
匿名
[2012-02-29 20:35:58]
踏ん切りつかないならやめたら?また二の舞になるだろ
|
||
93:
買いたいけど買えない人
[2012-02-29 22:45:53]
91さん
実際もう一度破産する事は可能です でも92さんの言うようにしっかりとした気持ちが無いと無理では?と思います。 私はそのつもりで今回購入に向けて動いてます |
||
94:
買いたいけど買えない人
[2012-03-03 08:06:05]
いきなり過疎化しましたねw
只今仮審査中です… |
||
95:
匿名さん
[2012-03-03 13:23:14]
91みたいなやつに金貸しちゃだめだよ。
最初から踏み倒す事を想定してやがる。 しかも過去に実績あり。 こんな奴、自己破産で救済してやる必要があるのか。 死ぬまで強制労働して、債権者に返済しろ。 |
||
96:
匿名さん
[2012-03-03 17:39:20]
買いたいけど買えない人さんへ
事前審査通ると良いですね。 2度目さんはどうなったんだろう? |
||
97:
入居予定さん
[2012-03-04 02:10:04]
自己破産9年目です。
本日、本審査の仮承認がおりました。あとは適合証明の発行待ちです。 (100%問題ないとのことで引渡し、融資実行日までに住民票を移すように言われました) 中古の物件なので参考になるかどうかわかりませんが・・・ なるべく細かくかきますね。 42歳 会社員 家族・・・妻(専業主婦) 年収450万 購入物件・・・中古マンション1,500万(築17年) 自己資金・・・500万(諸経費等200万・頭金300万・ローン1,200万) 他社ローン・・・なし 自営で行き詰まり9年前に自己破産。ご迷惑をかけた金融機関は、メインバンクの銀行と車のローンが残っていたオリエントのみ。 私も7年目ぐらいから住宅ローンを考えはじめました。 7年目に信用情報開示(CIC JICC 全銀協) CIC JICCは白、全銀協は官報情報有りで黒 その後、クレジットカード(楽天)を申請してOK 光熱費等の一括払いの実績をつくってきました。 本当はあと1年我慢し10年たったら堂々とフラットに申し込むつもりでしたが 条件の良い物件に遭遇してしまい、我慢できずSBIモーゲージで事前審査に申し込み。 2日後に事前審査の承認が出たので、本審査に突入しました。 本審査から6営業日で仮承認いただきました。 担当者のお話だと、本審査の人の審査については… 本審査申し込み→機構の審査(1営業日)→SBIの審査(3営業日)だそうです。 仮承認後は5営業日ほどで適合証明が完了し、(住民票移動)その後に面談→融資実行→物件引渡し。となるようです。 面談が完了した時点で信用情報を開示する予定なのでその状況をまた報告させていただきます。 少しでも参考になれればと思い書き込みさせていただきました。 |
||
98:
買いたいけど買えない人
[2012-03-04 03:05:20]
97さん
詳しくありがとうございます。 またご報告待っております! |
||
99:
匿名さん
[2012-03-04 16:26:03]
家買えるんだったら、踏み倒した金返せ。
|
||
100:
匿名
[2012-03-04 21:00:04]
奥さん働かないの?
|
||
101:
買いたいけど買えない人
[2012-03-04 22:46:48]
96さん
いよいよ月曜日が始まります 先週木曜日書類をHMに出して金曜日に出しに行くと言ってました 今週中に結果は解ると思います kscの開示も先週水曜日か木曜日にしたのですがこれも今週解ると思います ア~・・・・・ どうだろう(´д`) |
||
102:
匿名
[2012-03-05 23:58:37]
自己破産の方がよかったのかなあ 個人再生より…官報に掲載れるなら
|
||
103:
買いたいけど買えない人
[2012-03-06 22:01:50]
101です
本日HMさんから連絡あり、SBIモゲージの仮審査はOKとのことでした! これでフラットは可能性が出てきたのでしょうか? 変動の銀行の方は審査混み合ってるためまだ連絡ないそうです・・・ とりあえず皆様にご報告させて頂きます<(_ _)> |
||
104:
入居予定さん
[2012-03-06 23:38:42]
97です
101さん SBIはCICを開示しますのでフラットなら可能性あります。 自分は開示して全銀協だけ黒で承認されました。 フラットの住宅支援機構はCIC、JICC、全銀協を事前審査の段階でも開示します(同意書を記入したはずです)本審査でさらに詳しいところまで調べると思われますが・・・機構はあくまでも情報機関を参考にして総合的に判断するとのことです。 後は属性だと思います(自分は金額が少なかったので良かったのかもしれません) |
||
105:
購入検討中さん
[2012-03-07 03:33:25]
自分もSBIに審査出そうと思うのですが
仮審査でOKで本審査で落とすというのはあるんですか? あと団新はローンとは別の支払いになるんですか? フラットに組み込んでローンにはできないんでしょうか? |
||
106:
入居予定さん
[2012-03-07 07:06:37]
105さん 97です
そーなんです・・・自分もあちこち調べたんです。他の板では事前審査OKで本審査NGというレスが多くありました。 SBIの事前審査は甘くて有名らしいです・・・ 落とされた方の多くは自分の信用情報の開示をして原因が分かったという方が多くいらっしゃったので(滞納情報、延滞情報、複数のリボやローンが影響すると考えられます)まずは自分で開示してみたほうが良いです。 自分の場合は全銀協に官報情報ありでしたので生粋の銀行系は諦めてノンバンクでフラットを扱っているSBIと楽天銀行で絞っていました。不動産屋さんがSBIの店長さんと何度かお取引したことがあるからということで最終的にSBIの事前審査に申し込みました(不動産屋経由の窓口申し込み) 団信の保険はローンに組み込まれていました。ハーフ(フラット固定)&ハーフ(プロパー変動)というプランでしたがプロパーのローンに800円ぐらい上乗せで組み込まれていました(金額や返済年数、年齢によって異なるかもしれません) |
||
107:
匿名さん
[2012-03-07 08:58:12]
最終は自己破産の切り札があれば、新たなローンも度重なる支払いも怖くない
仲間が居ればもっと心強い |
||
108:
匿名
[2012-03-07 09:18:25]
金を返す考えは全くない
|
||
109:
購入検討中さん
[2012-03-08 04:41:28]
106さん
SBIやはりそうなんですね…団信込みでKSCを見ないなとこをもし 知っていたら教えて下さい。 SBIだと団信は別で年10万ほどかかるようで 込みでローンが組めるといいのですが… |
||
110:
入居予定さん
[2012-03-08 09:19:51]
説明が悪くてすいません。。。
SBIで出たばかりの商品プランで「ハーフ&ハーフ」(借入を50%に分け、固定金利と変動金利組める…固定の部分は、住宅融資支機構。変動の部分はSBI。第一抵当権=機構、第二抵当権=SBI)という商品で組んだのですが、それのSBIの部分に団信の保険料を組みこめました。(組みこむかどうか選択できます) フラットの場合は何処の融資であってもKSCは機構が必ず見ます。あとは担保価値であったり、支払い能力、総合的な属性で判断すると思います。事前審査でSBIでOKということはSBIは融資する気があるということだと思うので…CICで滞納情報等が無くて、KSCも官報情報のみであれば「ノンバンク系」は可能性があると思いますよ。1度申し込みして否決されると半年は情報が残るので1箇所にしぼって駄目なら条件を変えて(融資額を下げる。頭金を増やす。他のローンがあれば返済する)半年待って、別のノンバンク系でトライするのが良いと思います…自分がそうするつもりでした。 ハーフ&ハーフは機構の負担が半分なので…機構の審査が少し甘くなった?のかと勝手に思っています。いずれにしてもフラットであれば最終的に「機構の判断」ということになるようですね。来週面談(金消)ですのでそれが住んだら機構やSBIの開示履歴を自己開示してみますので、また報告させていただきます。 |
||
111:
匿名さん
[2012-03-08 20:38:53]
貴重な情報やね~めっちゃ興味ある
しかし、ガセやないやろね? 釣られて撃沈させられたらシャレにならん わしは後2年で喪明けなんで10年目まで待ちますわ 自己資金も1割貯めるにはそのくらい必要やし |
||
112:
買いたいけど買えない人
[2012-03-08 22:21:22]
なるほです。
情報ありがとうございます またご報告お待ちしております 私の方は、kscは官報情報が記載されてました 仮審査なので、SBIも承認が降りたのだと思ってます 本審査はわからないですね・・・ 銀行の仮審査は三菱UFJは条件付きという仮審査結果でした 期間30年 約300万減額なら融資可能という結果でした |
||
113:
購入検討中さん
[2012-03-09 07:26:11]
110さん
おはようございます。 詳しい説明ありがとうございます。 ハーフ&ハーフ魅力的ですよね ノンバンクもう少し調べてみます。 |
||
114:
サラリーマンさん
[2012-03-11 02:38:26]
これから仮審査を出すので質問です。
KSCのみ官報情報が載ってます。 都銀は仮審査でKSCは見ますよね? もしもしも仮審査をパスすれば 本審査はSBIのような不安はないんでしょうか? KSCが黒でも都銀で組めた方もいるようなので… |
||
115:
買いたいけど買えない人
[2012-03-11 08:17:28]
112です
先日SBI承認、三菱条件付きと言われ、HMさんと三井に凸しました 結果満額融資承認とのお答えを頂けました! kscは勿論官報情報載ってます 仮審査ては見ないのか?それとも純粋にこの結果を信じて良いのか? |
||
116:
申込予定さん
[2012-03-11 11:30:18]
ふむふむ
|
||
117:
匿名さん
[2012-03-11 12:02:07]
112さん
自己破産の方の審査は分かりませんが通常の審査では・・・ 「事前審査の意味がない」といったトラブルを避ける為、銀行系の事前審査は本審査と同等の審査をすると聞きます。条件付きや満額の回答を銀行系でOKもらえたのであれば本審査承認の可能性はかなり高いと思います。KSC見ての回答でしょうから「人の審査」はOKということだと思われますね。 あとは「この人にはどのくらいの額まで融資可能か?」「その物件に対していくらまで融資できるか?」といった機構の審査になると思います。あくまでも参考まで。 |
||
118:
買いたいけど買えない人
[2012-03-11 13:17:05]
117さん
レスありがとうございます。 では、一応はブラックだったのに跳ねられなかったという事なんですね 当人としては本当に嬉しく思ってます この後の本審査がうまくいくと良いです |
||
119:
匿名さん
[2012-03-11 21:07:44]
最悪、また踏み倒せばいいと思ってるだろ。
|
||
120:
申込予定さん
[2012-03-12 01:34:09]
119
そんな気持ちでいたら住宅ローンなんて組まないだろ 破産後の10年の重みを一番わかってるからこそ住宅ローンに 申し込もうとしてるんだろ それに一度自己破産すると2度目はすんなり免責が 降りずに簡単に自己破産はできないこともわかってるはず スレチは消えな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
自己資金2500万円。
破産6年目。
あと500万円分、ローン組めないかな…