はじめまして。
今年自己破産7年目になります。
先月破産後初カード申し込みルミネカードを持つことができました。
そろそろ住宅ローンを組みたいと考えているのですが
どの住宅ローンなら通る可能性があるでしょうか?
10年は駄目というのも知っています。
10年未満で組めた方の情報お願いします。
年収480万
勤続年数15年
借金 なし
頭金300万
物件2500万
[スレ作成日時]2012-02-05 19:12:20
自己破産7年目
107:
匿名さん
[2012-03-07 08:58:12]
|
108:
匿名
[2012-03-07 09:18:25]
金を返す考えは全くない
|
109:
購入検討中さん
[2012-03-08 04:41:28]
106さん
SBIやはりそうなんですね…団信込みでKSCを見ないなとこをもし 知っていたら教えて下さい。 SBIだと団信は別で年10万ほどかかるようで 込みでローンが組めるといいのですが… |
110:
入居予定さん
[2012-03-08 09:19:51]
説明が悪くてすいません。。。
SBIで出たばかりの商品プランで「ハーフ&ハーフ」(借入を50%に分け、固定金利と変動金利組める…固定の部分は、住宅融資支機構。変動の部分はSBI。第一抵当権=機構、第二抵当権=SBI)という商品で組んだのですが、それのSBIの部分に団信の保険料を組みこめました。(組みこむかどうか選択できます) フラットの場合は何処の融資であってもKSCは機構が必ず見ます。あとは担保価値であったり、支払い能力、総合的な属性で判断すると思います。事前審査でSBIでOKということはSBIは融資する気があるということだと思うので…CICで滞納情報等が無くて、KSCも官報情報のみであれば「ノンバンク系」は可能性があると思いますよ。1度申し込みして否決されると半年は情報が残るので1箇所にしぼって駄目なら条件を変えて(融資額を下げる。頭金を増やす。他のローンがあれば返済する)半年待って、別のノンバンク系でトライするのが良いと思います…自分がそうするつもりでした。 ハーフ&ハーフは機構の負担が半分なので…機構の審査が少し甘くなった?のかと勝手に思っています。いずれにしてもフラットであれば最終的に「機構の判断」ということになるようですね。来週面談(金消)ですのでそれが住んだら機構やSBIの開示履歴を自己開示してみますので、また報告させていただきます。 |
111:
匿名さん
[2012-03-08 20:38:53]
貴重な情報やね~めっちゃ興味ある
しかし、ガセやないやろね? 釣られて撃沈させられたらシャレにならん わしは後2年で喪明けなんで10年目まで待ちますわ 自己資金も1割貯めるにはそのくらい必要やし |
112:
買いたいけど買えない人
[2012-03-08 22:21:22]
なるほです。
情報ありがとうございます またご報告お待ちしております 私の方は、kscは官報情報が記載されてました 仮審査なので、SBIも承認が降りたのだと思ってます 本審査はわからないですね・・・ 銀行の仮審査は三菱UFJは条件付きという仮審査結果でした 期間30年 約300万減額なら融資可能という結果でした |
113:
購入検討中さん
[2012-03-09 07:26:11]
110さん
おはようございます。 詳しい説明ありがとうございます。 ハーフ&ハーフ魅力的ですよね ノンバンクもう少し調べてみます。 |
114:
サラリーマンさん
[2012-03-11 02:38:26]
これから仮審査を出すので質問です。
KSCのみ官報情報が載ってます。 都銀は仮審査でKSCは見ますよね? もしもしも仮審査をパスすれば 本審査はSBIのような不安はないんでしょうか? KSCが黒でも都銀で組めた方もいるようなので… |
115:
買いたいけど買えない人
[2012-03-11 08:17:28]
112です
先日SBI承認、三菱条件付きと言われ、HMさんと三井に凸しました 結果満額融資承認とのお答えを頂けました! kscは勿論官報情報載ってます 仮審査ては見ないのか?それとも純粋にこの結果を信じて良いのか? |
116:
申込予定さん
[2012-03-11 11:30:18]
ふむふむ
|
|
117:
匿名さん
[2012-03-11 12:02:07]
112さん
自己破産の方の審査は分かりませんが通常の審査では・・・ 「事前審査の意味がない」といったトラブルを避ける為、銀行系の事前審査は本審査と同等の審査をすると聞きます。条件付きや満額の回答を銀行系でOKもらえたのであれば本審査承認の可能性はかなり高いと思います。KSC見ての回答でしょうから「人の審査」はOKということだと思われますね。 あとは「この人にはどのくらいの額まで融資可能か?」「その物件に対していくらまで融資できるか?」といった機構の審査になると思います。あくまでも参考まで。 |
118:
買いたいけど買えない人
[2012-03-11 13:17:05]
117さん
レスありがとうございます。 では、一応はブラックだったのに跳ねられなかったという事なんですね 当人としては本当に嬉しく思ってます この後の本審査がうまくいくと良いです |
119:
匿名さん
[2012-03-11 21:07:44]
最悪、また踏み倒せばいいと思ってるだろ。
|
120:
申込予定さん
[2012-03-12 01:34:09]
119
そんな気持ちでいたら住宅ローンなんて組まないだろ 破産後の10年の重みを一番わかってるからこそ住宅ローンに 申し込もうとしてるんだろ それに一度自己破産すると2度目はすんなり免責が 降りずに簡単に自己破産はできないこともわかってるはず スレチは消えな |
121:
購入経験者さん
[2012-03-12 14:12:30]
まったくだ…
少なくてもここに情報を書き込んでいる人達は、そんな生半可な気持ちで住宅ローンを組もうとはしていない。ここは誹謗中傷をするサイトではなかろう。 |
122:
匿名
[2012-03-12 14:14:36]
世間の目は、そんなもん。
|
123:
匿名さん
[2012-03-12 15:32:15]
|
124:
匿名さん
[2012-03-12 23:29:21]
ちょっと視点は違うけど・・・。
住宅ローンを組む時点で何千万円の大きな買い物をする消費者であり、それを返済していく労働力の主力になるんですよね。 日本の少子高齢化が本格化する中、失敗してそのままの人ばかりになったら、国力がどんどん減っていくばかりです。 苦しい時間を経て、やり直し出来た人もまた、日本を支えることになると思います。 だから、利己的だけど、復活された方がどんどん増えて言ってくれることは、結局自分に戻ってくる・・そう思います。 余談、失礼しました。 |
125:
俺も7年目
[2012-03-14 02:57:21]
こんばんわ。自分も気になって何時もロムってました・・・・が
スレ主様の情報になればと辛口意見もあるでしょうが恥を忍んで投稿します。 H/17年破産手続き、同9月に免責頂きました。 先月、試しに某クレカ申し込みまして無事発行されました。(使用していませんが) それでダメ元で住宅購入を決意し、ダメ元でHMに相談しました。 もちろん事実を恥ずかしながら包み隠さず伝えた所 フラットSで行きましょうの言葉。 某地銀での事前審査はOK 機構の本審査満額回答が今日来ました。 以下にたわけた属性を羅列いたします。笑わないで参考にして下さい。 当人、48才 年収320万 某一部上場企業の子会社。 勤続3年(但しそのうち2年は契約社員) 妻36才介護関係の正社員 年収260万 子供6才 今年小学校。 当人に債務は無し。妻に車のロ-ン50万、カ-ドのショッピングリボ50万あり 借入 1700万、頭金無し、現金は諸費用、土地の仲介手数料のみ。 借入期間30年です。 もちろん、繰り上げの宛があってですが・・・・ 頭金も無しの属性最悪野郎でもとりあえず承認おりました。 信用情報開示は一切行っておりません。 辛口意見もございましょうが、情報がてら上げておきます。 長文失礼いたしました。 |
126:
申込予定さん
[2012-03-14 05:05:53]
125さん
貴重な情報ありがとうごさいます! 奥様の共同ローンですか? でもローン組めたんですね。 おめでとうございます!! こちらも本審査までドキドキですが勇気頂きました。 |
仲間が居ればもっと心強い