はじめまして。
今年自己破産7年目になります。
先月破産後初カード申し込みルミネカードを持つことができました。
そろそろ住宅ローンを組みたいと考えているのですが
どの住宅ローンなら通る可能性があるでしょうか?
10年は駄目というのも知っています。
10年未満で組めた方の情報お願いします。
年収480万
勤続年数15年
借金 なし
頭金300万
物件2500万
[スレ作成日時]2012-02-05 19:12:20
自己破産7年目
995:
購入検討中さん
[2015-05-12 17:39:24]
|
996:
購入検討中さん
[2015-05-12 20:10:07]
|
997:
購入検討中さん
[2015-05-12 21:08:33]
>>996さん
当方はMCJにHM経由で申し込みしました。 ですので面倒な手続きはあまりなく、HMの担当者が持ってきた書類に印鑑や記入しただけで、あとは住民票、源泉徴収票などそろえただけてした。 ゴールデンウイーク前の4月24日にMCJにHMが提出して5月1日には承認の連絡をHMから受けました。休日を挟んでいるので実質5営業日でした。 HMは多分FAXで提出したと思います。 |
998:
検討中
[2015-05-17 20:52:18]
なにわともあれ、CICとJICCは白でないと、住宅ローンや、カードも作れない可能性大ってことですね、全銀に関してはCICとかのクラヒによるって感じでしょうか?
|
999:
購入検討中さん
[2015-05-21 12:53:08]
>>998さん
CIC、JICCの情報は最低限ネガティブなものがないようにして審査に臨むべきだと思います。 住宅ローンとカードでは全然審査のレベルが違うとは思いますので比較はできないかと思いますが (当方CICに成約残しがあってもカード審査は通過してますが、多分そのままの状態でフラット審査に出せば多分100%審査落ちだったでしょう) いずれにしろ、免責後5年はできるだけ頭金を貯めて、5年経った後は個人情報を確認してネガ情報の有無を確認して、あれば削除依頼、あとは作りやすいカードを作って1年から2年程クレヒスを作ることが重要だと思いますよ。 (当方は上記方法でフラット通過しています) 正直フラットにはKSCはあまり重要ではないのかなというのが個人的な感想です。 (もちろん参考にはするでしょうけど官報情報があってもなくても銀行ほど重視してないのではないでしょうか?) |
1000:
検討中
[2015-05-22 07:59:22]
>>999
ありがとうございます。希望がもてる回答なね感謝です!!よろしければ属性教えてもらえませんか?全銀は黒でしたか? |
1001:
匿名さん
[2015-05-24 04:56:22]
このスレは、有る意味一つの指南書になりましね。
皆様の人生に幸あれ。 |
1002:
契約済みさん
[2015-05-26 20:49:05]
910です。
お久しぶりです。 本日無事に金消契約の為銀行に行って来ました!色々とこの掲示板には勇気をいただきました。今週地鎮祭を迎え来月より着工になります。これからの皆さん頑張って下さい! ありがとうございました! |
1003:
いつか買いたいさん [男性 40代]
[2015-05-29 21:06:59]
スレ失礼します。私、40代、2008年に民事再生をしたものです。
当方、本日CIC、JICC、全銀から開示方向書が届きました。全銀に関しては官報公告発生日が2008年2月の為現在も記載はありました。 JICCにつきましは異動参考情報には記載はありませんが事故をおこした会社様の情報の記載があります。(情報区分は完済債権)になっております。完済日、譲渡日は23年4月27日です。 CICにつきましても保有期限が28年4月まである会社様の情報が開示されました。 同じく異動発生日等の記載はありません。終了状況も完了になっております。気になる点が総量規制対象と記載されてる事です。(入金状況は すべてSです) 全銀に記載がある以上厳しいのはわかりますが、 先ずはクレヒスを作るにあたり現状況で可能なのかどうか、または28年4月以降に動くべきなのかご指導よろしくお願いします。 |
1004:
賃貸住まいさん [女性 30代]
[2015-05-29 23:04:58]
ずいぶん前から皆さんのお話を参考にさせてもらってます。
うちは主人が7年前に自己破産。 突然の借金告白に、頭が真っ白になりました。 泣き崩れる彼。泣けない私。 離婚も考えましたが、子供も小さく もう一度彼を信じて頑張る決意をしました。 家は諦めていましたが、破産から7年経過後 やるだけやってみようと審査にいどみました。 年収640万、勤続13年、頭金50万 物件価格2650万、kcsのみ官報あり 銀行系は瞬殺、フラットで減額落ち。 7年もの間、頭金を貯める事をしなかったので 自業自得の結果です。 また、落ち込む彼。死にたいほど落ち込みましたが 大丈夫よ!と彼を励まさないといけない私。 親にも友人にも破産の事は話してないので 家を買わない理由も、今の気持ちも 誰にも打ち明けられず 子供の為に主人の前でも気丈に 振舞わなければならず ここに書かせてもらいました。 単なる愚痴ですみません。 奥さんや家族の為に必死になってある よそ様のご主人のレスを読んで 心底うらやましいと同時に どうか皆さんが審査に通りますようにと 願うばかりです。 これからどうしようかな、、、 |
|
1005:
匿名さん
[2015-05-29 23:31:58]
>>1004
諦めないで! 頭金を少しでも多く貯め、希望物件の基準をもっと低くした方がいいですよ。 こだわりがあるかもしれませんがペナルティを背負ってる事は事実です。 マイホームを夢にするなら中古、郊外等選択肢はあるはずです。 頑張って。 |
1006:
契約済みさん
[2015-05-30 07:33:20]
|
1007:
賃貸住まいさん [女性 30代]
[2015-05-30 08:43:38]
|
1008:
契約済みさん
[2015-05-30 08:59:15]
>>1004さん
925です。 当方も同じような境遇でしたので痛いほどわかります。 どちらが幸せかはわかりませんが(破産の事実を知らないまま住宅を建てることと、きちんとカミングアウトして住宅を建てること) 理由はどうあれ、ご主人さんは当方と違いきちんと奥さんに事実を伝えたのはすごいと思います。 相当勇気要ったと思いますよ。 それに比べ、当方は自分の歴をずっと今後も隠して生きていかないといけないのですから・・・。 考え方次第ですが、当方は嫁に言っても解決にはならないと思い(むしろ言ったら離婚はほぼ確定でしたし)自分の中だけに閉まって今後も生きていこうと決めたのでばれない様に必死になりました。 ここでは営業の方にだけは話した方がいいですよと散々言われましたがやはり言えませんでした。情けないですが・・・。 1004さんは当方より年収も多いですし、勤務年数等も十分だと思いますので、KSCのみ黒ならばあとは借入額と頭金等だと思います。 頭金があればある程審査に有利であるだけでなく、今後の返済にもかなり有利になります。(それだけ借入額を少なくできるので毎月の返済もすくなくなるからです) 2650万で頭金が50万では正直1割未満でどうしようもありませんので、せめて1割(もしも可能なら2割)は貯めてから審査してもらうことでグッと審査が有利になります。 落ち込んでても何も変わりません。次にできることを実行しましょう。 親御さん等に援助、借りる等も1つの方法だと思います。 夢のためです、諦めないでくださいね。 |
1009:
賃貸住まいさん [女性 30代]
[2015-05-30 09:01:26]
>>1006
破産した時も、それから7年間もずっと悩み後悔しました。 ですが、借金が0になったわけで実質苦労はしなかったので 実感がなく反省が足りなかったんです。 貯めても貯めても主人に使われてしまうという 虚しさもありどこか諦めていた部分もあります。 住宅ローンが通らず、今回やっと痛い目にあったんだと 痛感してます。 ただ、主人がどこまで考え反省しているかは、、 もとは自分の借金が原因なのに 貯金ができなかったのも私が悪いと思っているようです。 子供には本当に悪いなーと。 小学校に入学する頃には新しいお家かもと 主人が話しちゃったので。 ご意見ありがとうございました。 |
1010:
検討中
[2015-05-31 17:03:30]
>>1009
妻名義では組めないのですか!? |
1011:
MT
[2015-06-02 00:04:13]
|
1012:
検討中
[2015-06-02 06:24:09]
>>1011
属性がかなり良いんではないですか? |
1013:
匿名さん [女性 30代]
[2015-06-02 08:27:28]
>>1011
49歳でこの文章 |
1014:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-06-03 11:43:47]
はじめめまして。
平成19年に個人再生の申し立てをしました。 今年、子供が生まれ、ダメ元で住宅購入を検討しています。 年収:840万 家族:妻・子供一人 頭金:250万 物件:3500万予定 三井住友と八十二銀行で事前審査したところ、まさかの審査通過。 ただ、、、八十二は審査通過した旨の書類は見せてもらったのですが 三井住友は審査の通過通知書などなく、不動産屋が言うには 「個信かけただけで、特に種類とかはないが審査OKとの連絡もらってる」 とのことでした。CICに情報開示したら確かに三井住友も八十二も照会かけてたみたいですが 書類もないのに、審査通過したなんて口頭でやりとりするものでしょうか? 八十二の方は確かに書類があったので、審査通過したのかなとは思っているのですが。 保証料、利率を考えると三井住友でローン組みたいとは思ってますが 不動産屋の話だけではイマイチ不安があります。 同じような経験された方はいますでしょうか? |
当方の属性は925の通りです。
ご参考になさってください。