はじめまして。
今年自己破産7年目になります。
先月破産後初カード申し込みルミネカードを持つことができました。
そろそろ住宅ローンを組みたいと考えているのですが
どの住宅ローンなら通る可能性があるでしょうか?
10年は駄目というのも知っています。
10年未満で組めた方の情報お願いします。
年収480万
勤続年数15年
借金 なし
頭金300万
物件2500万
[スレ作成日時]2012-02-05 19:12:20
自己破産7年目
915:
匿名
[2015-04-11 06:54:13]
|
916:
申込予定さん
[2015-04-11 07:21:49]
|
917:
匿名
[2015-04-11 10:42:05]
>>910さん 913さん
>銀行の事前審査が通過なら個人情報を把握した上での結果と思われますので… 事前審査の場合、住民票は金融機関に提出しないで審査しますから、本審査の住民票で過去の住所がわかれば、審査否認になる可能性はあります。 あくまでも、事前審査ですから。 ローン特約はつけてもらってください。手付金が帰ってこなかったら、もったいないですから。 |
918:
申込予定さん
[2015-04-11 13:46:08]
>>917
910です。 確かに事前審査では現住所からの審査ですけど、担当者からは以前の事故について遠回しにながらですけど認識しての承認と話され、しかも銀行側から色々と保証機関を説得したみたいでした。 それを踏まえると既に事前審査の段階でマイナスの情報を得ていた可能性もあるのかなと。 まあ、どちらにしても明日申し込みしてきます!ありがとうございました。 |
919:
匿名さん
[2015-04-11 14:36:16]
苗字改名と戸籍移転でクレヒス回避は可能ですか?
実績不明ですが戸籍購入も道と聞きます。 |
920:
匿名
[2015-04-11 15:25:56]
>910さん
917です。 >担当者からは以前の事故について遠回しに認識しての承認と話され、しかも銀行側から色々と保証機関を説得した のであれば、心配いらないのでないですか? わざわざ >結婚前の住所が記載されており、その時に破産申請したため、本審査でのNGがとても不安になりました。 なんて無意味なコメントする必要もないのでは? |
921:
申込予定さん
[2015-04-11 18:16:29]
>>920
返信ありがとうございました。 あくまでも旧住所からの部分でさらにマイナスになるか不安だったんで詳しい書いたつもりだったんですけどね。 また、無意味というダメ出しもわさわざコメントしてもらいありがとうございました。 |
922:
賃貸住まいさん
[2015-04-12 02:12:47]
|
923:
買いたいけど買えない人
[2015-04-12 14:29:03]
>>922
参考になります。ありがとうございました。 |
924:
申込予定さん
[2015-04-13 21:47:08]
910です。
本審査申込終わりました。 意外にも旧姓は聞かれず終わりました。 あとは結果を待つのみですが金利が10年固定で0.7と凄く低い金利でびっくりしました。 |
|
925:
申込予定さん
[2015-04-13 23:11:59]
当方自己破産免責から6年8ヶ月でこの度大手HM提携のMCJ(日本住宅ローン)でフラットの審査を受けようと考えています。
HM担当には破産履歴を伝えてないので(当方がブラックということを全く伝えていません) 担当はとても楽観視してまして、この属性なら100%落ちるわけないですよなんていわれてるので官報情報で落ちるのではないかと非常に不安です。 (フラットに申し込む書類等もめちゃめちゃ簡単なものでこれで大丈夫なのか?というものでした・・・) 提携HMのフラット申し込みってそんなものなのでしょうか? 以下当方の属性です。 年齢 41歳(妻、子1人) 勤続 18年 中小企業(従業員約230人) 破産 平成20年8月免責 年収 570万(前年) 560万(一昨年) 物件価格 3500万 融資希望金額 2500万 頭金(諸費用込)1000万 現在の借入 0 クレカ1枚あり(1年程良ヒスをつくってました) キャッシング枠は元々0、遅延なし。 個信はCIC照会しましたら、JCBのみ成約残しがあったため削除依頼、また上記クレカの良ヒス1年ほど&携帯割賦の良ヒスが4年ほど、JICCは白、KSCのみ黒(H20.8破産免責)でした。 当方の属性で通過する可能性があるのかアドバイス&ご意見よろしくお願いいたします。 特にMCJで審査して通過された方の審査時属性等お聞かせ願えたら幸いです。(その他のアドバイス等も大歓迎です) |
926:
匿名さん
[2015-04-14 00:06:50]
>>925
あのさ、最終的な審査をするのは機構って知ってる? MCJがするのは仮審査。 MCJでNGなら機構の本審査に出してもらえないの。 MCJでOKでも機構の審査で落とされることだってある。 ちなみに申込み書類に個人情報の取り扱いについて記述あって署名した? |
927:
匿名さん
[2015-04-14 06:10:22]
借金と離婚で慰謝料請求されて、自己破産で回避したけど
今度家建てたのばれたら、またよこせとか言われんのかな こっちにも家庭あるんだし、今更になって養育費なんか 払うのも馬鹿らしいですよね… |
928:
申込予定さん
[2015-04-14 13:13:24]
>>926さん
フラットの審査のことは承知しています。どこのフラットでも最終的には機構が審査してOKなら融資してもらえるということ。 (今回の場合はMCJが事前審査、機構が本審査) 当方が知りたいのはKSCに官報記載ありでも当方の属性b、頭金等でMCJ、機構とも通過できるかということです。 また個人情報の取り扱いについては署名しました。 (機構がKSC、JICCを参照します。MCJがCICを参照しますと書かれてました) |
929:
買いたいけど買えない人
[2015-04-14 20:52:38]
フラットの場合で事前は通ったとして
機構での本審査でKscの破産情報が原因で 否決した場合は喪明け後も2度と通らない? 破産記録が機構に自社ブラックみたいに残る? 喪明け前で可能性があるのは フラットが一番多く見かけるけど 記録が残って次が無いなら 迂闊にチャレンジ出来ない。 次があるなら試すけど ダメもとで行くには怖いな |
930:
契約済みさん
[2015-04-14 21:53:47]
>>929
あくまでも内部の事なので外野が色々と言っても憶測に過ぎないと思いますよ。 それを踏まえて… ただ、普通に考えればそういったブラック情報は自社で管理してると思う。 でも現在と数年後では属性や頭金等も変 わると思うんで絶対無理じゃないと思いますよ。 どうしても今家がほしいんであればチャレンジして、ダメならお金を貯める。 色々と考えても始まらないと思います。 |
931:
匿名さん
[2015-04-14 22:47:00]
>>928さん
事前審査における個人情報の扱いについて、 「機構がKSC、JICCを参照します。MCJがCICを参照します」と書かれていたのであれば 事前審査の段階で機構も調査するよ。 つまり事前審査が通れば、本審査も通る。 属性だけ見れば問題ないと思う。 正直6年8ヶ月が微妙。 頭金もあと500くらい |
932:
申込予定さん
[2015-04-14 23:06:25]
>>931さん
ご回答ありがとうございます。 事前の段階で機構も調査ですか。 以前のレスでも優良住宅ローンの事前審査で機構がKSCを見ていたと書かれてましたので確かに事前でチェックされるのかもしれませんね。 ちなみに6年8ヶ月が微妙&あと500万頭金(ということは頭金1500万ですよね?) というのはどのような理由ででしょうか? (CIC、JICCが白で破産後6年未満、前金が1割以上なら通ったというレスもありましたが・・・) |
933:
匿名さん
[2015-04-14 23:19:50]
|
934:
申込予定さん
[2015-04-14 23:37:15]
>>933さん
確かにおっしゃることはごもっともかと思います。 ただ、言いたくても言えないこともあることをお察し下さい。 落ちた場合は正直に言わないととは思いますが、HMの提携のフラットでここ落ちたら他無理ですよなんて言われてるのに言えないです・・・。涙 (嫁にも結婚前からずっと隠していたことですから今更カミングアウトは無理ですし) 6年も7年も8年も官報に載ってたら同じだとレスされてた方もいましたし。 MCJの審査受けられた方、審査はかなり厳しいものでしたか? 当方の属性、頭金でも官報に打ち勝つことは厳しいでしょうか? |
不思議です…。