はじめまして。
今年自己破産7年目になります。
先月破産後初カード申し込みルミネカードを持つことができました。
そろそろ住宅ローンを組みたいと考えているのですが
どの住宅ローンなら通る可能性があるでしょうか?
10年は駄目というのも知っています。
10年未満で組めた方の情報お願いします。
年収480万
勤続年数15年
借金 なし
頭金300万
物件2500万
[スレ作成日時]2012-02-05 19:12:20
自己破産7年目
875:
匿名さん
[2015-03-28 20:57:15]
|
876:
仮審査中 [男性 30代]
[2015-03-29 12:11:48]
>>875
コメントありがとうございます! 自分は自己破産7年目でフラット3社事前審査通過したところです。土地は仮で事前審査に出したので、決まり次第本審査になります。 クレジットを約2年前から保持してはいますが、機構の本審査と制約残しが気になります。 ノンバンクフラットでの事前審査は当てにならないですか? |
877:
匿名さん
[2015-03-29 16:34:26]
>>876
フラットは本審査は機構ですもね。どういった判断になるか不安ですよね。 ただ、仮審査の時に信用情報も確認されてるんであれば通る可能性は高いと思いますよ! お互い本審査通過して良いマイホームを作れるといいですね! |
878:
仮審査中 [男性 30代]
[2015-03-29 16:57:29]
|
879:
購入検討中さん
[2015-04-01 21:51:23]
現在自己破産後6年半で住宅ローンを検討中です。
嫁が大手HMと仮契約をして手付金100万を納付しました。(嫁は当方のブラックを知らないのでほんとに申しわけない気持ちです・・・) 個人情報がブラックのため審査に通らないかもというのはわかるのですがダメ元で頑張ってみようと思ってます。 ただ初めての住宅ローン、また普通ではアウトなためどうやっていけばいいか正直悩んでいます。 お詳しい方に是非アドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。 以下が当方属性です。 年齢 40歳(妻36 子5才の1人) 勤続 17年7ヶ月 ※地方中小企業(従業員約250人) 破産 平成20年10月免責 年収 587万(前年) 570万(一昨年) 物件価格 3500万 (実家に注文住宅を建設のため建物のみの価格) 融資希望金額 20年 1400万 頭金(諸費用込)2100万(当方100万、父1500万、義父500万の住宅購入資金援助) 現在の借入 0 クレカ1枚あり(楽〇カードを免責5年後に作り1年程ヒスをつくってました) キャッシング枠は元々0、遅延なし。 個信はCIC,JICCは白、KSCのみ黒でした。 大手HM提携のフラット35か20、ネット銀行(自己破産時迷惑をおかけした銀行以外)2行程度でフラット35か20、銀行の住宅ローン、地元の信金、地方銀行のプロパーローン等を考えているのですがこんな私の属性でも通る可能性はありますでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 |
880:
サラリーマンさん
[2015-04-01 23:00:19]
|
881:
購入検討中さん
[2015-04-01 23:35:30]
>>880
ご回答ありがとうございます。 HMの営業の方にですか。やはりHM提携のフラットで審査する場合、営業の方に伝えたほうが力になってくれるのでしょうか? その方は50代の某大手HM営業所の店長クラスです。 何度も話そうかと悩みましたが、嫁に少しでもバレるのではないかというのと(バレたら即離婚でしょうね)頭金をかなり用意できたのでなんとかなるのではないかと思い話せずにいます・・・。 なんとかうまくローンを組めるようにはできないでしょうか? |
882:
仮審査中 [男性 30代]
[2015-04-02 12:39:11]
|
883:
経験者
[2015-04-02 13:16:44]
購入検討中さん>私も同様属性で7年程で通りました。
HM営業には最後まで話をしなかったです(話したところで属性は変わらないので) HM提携のフラットであったのでHM担当が必死に通してもらいました。 HM提携のつなぎ融資も使い 担当の頑張り次第もありますので(成績)なんとか頑張ってもらいたいですね。 |
884:
匿名さん
[2015-04-02 15:35:45]
審査で却下された時、手付けは戻ってきますか?掛けだね。
|
|
885:
匿名さん
[2015-04-02 15:45:41]
住宅の売買において「仮契約」というものはありません。
|
886:
購入検討中さん
[2015-04-02 23:15:58]
>>882さん
回答ありがとうございます。 同じような状況で事前審査通られたんですか。 本審査も通るとよいですね。 7年未満だとかなり厳しいのでしょうか? 現在CICやJICCは5年で登録が消えると思うので7年というのはどこから来てるのでしょうか? 私はHMには多分伝えられないと思います。(なんとなく落ちたら購入できないですよとプレッシャーは掛けてみますが・・・) >>883さん 回答ありがとうございます。 7年でフラット通過されたんですか?やはり7年は必要でしょうか? もしもよろしければ属性等教えていただけませんか? HM提携のフラットなら自分もいけるのでしょうか? >>884さん 回答ありがとうございます。 審査が通過しなかったときは手付金100万は戻ってくる契約です。(それまでに掛かった費用は当然引かれますが) >>885さん 回答ありがとうございます。 仮契約は確かにないですね、一応契約という形で100万納付しました。 この1ヶ月で金策しないといけないので正直すごい悩んでます・・・。 |
887:
仮審査中 [男性 30代]
[2015-04-03 00:40:12]
>>886さん
今は7年が関係あるならJICCの官報が7年のはずです。 ですが、全銀は10年なので官報は関係ないとすれば5年で大丈夫なはずです。 全ては本審査してみないとわからないですが、7年未満で通過したと載せている人が本当なら属性、頭金など勘案していけると信じてます。 |
888:
購入検討中さん
[2015-04-03 22:29:25]
>>887さん
私も7年は数年前までのことだと思っております。 現在は5年がCIC、JICCの事故登録期間だと思いますのでKSCは10年なんでブラックはどうしようもないですが、 そこを頭金、属性でカバーできることができればと考えています。 そのために親にはかなり沢山援助お願いしました。(親には勿論破産等はなしてないですが) また現在は住宅購入資金には3000万まで贈与税が掛からないそうなのでこれもチャンスかと思いました。 ブラックに打ち勝つ属性があればなんとかなるという諸先輩方もおられますし、私もまずは事前審査気合入れてみます。 ちなみにフラットはどこから審査されましたか? 当方、HM提携ローンの日本住宅ローン、またSBIモーゲージ等もいってみようと思ってます。 駄目なら信金、第二地銀などの銀行ローンですかね。 情報いただけたら幸いです。 |
889:
仮審査中 [男性 30代]
[2015-04-04 14:01:59]
|
890:
購入検討中さん
[2015-04-04 16:06:31]
>>889さん
フラットばかり三社ですか。 三社とも通過ならかなり期待できるのでは? 事前はやはりKSCは参照しないんでしょうね。 機構がKSCを参照してどうなるかですよね。 事前3社通過したら次は本審査ですが、三社とも本審査に出されるんですか? フラットは一社で否決したら他社で再審査しても否決になると聞いたのですが。 要するに一発勝負。 いかがですか? |
891:
購入検討中さん
[2015-04-04 16:08:33]
|
892:
契約済みさん [女性]
[2015-04-04 17:01:32]
自己破産6年10ヶ月
優良住宅ローン会社よりフラット35仮審査申込みしました。優良はCICを閲覧していましたが、何故か仮審査なのにKSCを住宅金融支援機構が閲覧していました。その後審査期間10日で承認頂きました。 工務店の担当には自己破産を伝えており優良住宅ローンの取引担当にも事故歴がある事を伝えたそうです。そのためか仮審査でも住宅金融支援機構に任せたのでは?との事です(工務店担当いわく) 工務店も担当とマネージャーとで優良住宅ローン会社さんにお願いに行って頂いたお陰かなとも思います。 |
893:
仮審査中 [男性 30代]
[2015-04-04 19:47:24]
|
894:
購入検討中さん
[2015-04-04 23:15:29]
|
自分も嫁さんには内緒でHMにもごまかしてましたよ。
ちなみに自分は再生後約7年でした。全部消費者関係です。
まぁ、まだ本審査は来月しますんで気は抜けないですけど、フラットじゃないし
事前審査で信用情報の確認もしてるんでなんとかなるかなと思ってます!
質問あればどうぞ!