株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ武蔵境マスターズゲート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 2丁目
  6. ライオンズ武蔵境マスターズゲート
 

広告を掲載

武蔵野市境南町生れ [更新日時] 2013-03-27 21:11:46
 削除依頼 投稿する

人気の中央線・武蔵野市アドレス物件。しかも希少な駅前物件。
吉祥寺駅、三鷹駅と違って田舎駅と烙印を押される事もままありますが、注目物件の一つになると思います。
まだまだプロジェクト発表会が4月21日とモデルルームも無く竣工日も不明ですが、
ポジ・ネガに偏らない公正で活発な書き込みをお願いします。

売主:大京
施工会社:林建設
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2012-02-05 16:15:28

現在の物件
ライオンズ武蔵境マスターズゲート
ライオンズ武蔵境マスターズゲート
 
所在地:東京都武蔵野市境二丁目507番2他5筆(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩2分
総戸数: 64戸

ライオンズ武蔵境マスターズゲート

261: 匿名さん 
[2012-06-24 06:40:42]
>257
国分寺は一回も行ったことないです。
離れ過ぎて競合しないと思います。
262: 匿名さん 
[2012-06-24 08:29:58]
「東西線、総武線の始発駅」というのは確かに大きいけど、「特快が停まるとかそういう次元の差」だね。
263: 匿名さん 
[2012-06-24 08:44:10]
特快がとまるってそんなに重要?だって一駅のって向かいに歩くだけ。
それで数千万高くなるなら境でもいいな。
264: 匿名さん 
[2012-06-24 08:54:00]
また変な成り済ましの煽りが出てきた(笑)
何の説明もなく、特快停車駅より一駅離れた境のほうが数千万円高くてもいいなんて不自然すぎる。
武蔵境の物件価格が高くなってるといっても、三鷹駅のほうが高い。
武蔵野タワーズなんて坪400万円以上だから。
265: 匿名さん 
[2012-06-24 09:09:23]
三鷹駅が東西線、総武線始発というのは魅力的。
始発で座れるし、事故で運行停止になっても、快速か各停のどちらかが動いてる可能性が高い。
三鷹駅止まりの終電もある。
特快停車駅に関してはそこまで魅力ない。
武蔵境から出る快速と結局は三鷹駅で接続するんだから。
電車が止まっても、武蔵境から三鷹駅までバス路線が複数出ているし、歩いても20分で着く。
266: 匿名さん 
[2012-06-24 09:33:04]
特快停車駅、東西線総武線始発駅というのは、武蔵境がどうあがいても埋める事ができない決定的な差です。
しかし、実はそれ以外の面で三鷹が武蔵境より勝っているものはほとんどない。
そこをどう見るかはそれぞれのライフスタイルと価値観によります。
267: 匿名 
[2012-06-24 14:53:16]
武蔵境が勝っているのはイトーヨーカドーぐらい
268: 匿名さん 
[2012-06-24 15:27:54]
人によって感じ方が違うと思いますが、私の個人的感想。

ヨーカドーの中でも武蔵境のはワンランク上かな。
ホームセンター、無印良品、スタバまで幅広い専門店が揃う。
武蔵野プレイスのように時間を快適に潰す施設が三鷹駅にはない。
飲食店は三鷹のほうがかなり使える。
駅ナカは武蔵境と三鷹は被っていて、今は三鷹のほうが大きいけど、そのうち武蔵境のほうが大きくなりそう。
269: 匿名さん 
[2012-06-24 16:41:17]
特快とまるだけで数千万も三鷹のほうが高いなら、安い境でいいってことじゃない?
特別急ぐ人は別だけど、三鷹も混んでるときは座れないし。
270: 匿名さん 
[2012-06-24 19:15:52]
この物件の隣にもパチンコ店がありますが、武蔵境にはパチンコ店は3店舗のみ。
しかもどれも小規模。
三鷹には何店舗あるのかわからないくらい、大規模パチンコ店の聖地。
三鷹のパチンコ店は華やかだし、パチンコ店選びに困らない。
271: 匿名 
[2012-06-24 20:01:00]
パチンコ屋がある時点で目くそ鼻くそ
食料品はイトーヨーカドーは五日市街道の環八のところにある食品館のほうが卯滑稽の生卵があったりしてよかった
272: 周辺住民さん 
[2012-06-24 20:40:43]
イトーヨーカドーの売上上位店の話がありましたが、鈴木敏文会長も武蔵野市民です。(境ではない)
この武蔵境店はテレビに良く映る木場店(日本一)と並んでモデル店です。
273: 匿名さん 
[2012-06-24 21:38:39]
隣のパチンコもいつまであるかわからないでしょ。あそこのオーナー結構
ほかの店たたんでるみたいだし売り上げ悪いんじゃない?
274: 匿名 
[2012-06-25 02:15:38]
>>272
吉祥寺民です
ちなみに自宅から一番近いコンビニはミニストップ
275: 匿名さん 
[2012-06-25 10:43:22]
駅自体はどう考えても三鷹駅が良いねぇ。
行政としては武蔵野市かもね。
って事は三鷹駅の北側がいいんだな。
イトーヨーカドー命の方は、木場にすれば良いよね。日本一の店舗があるらしいから。

三鷹駅の北側って言うと武蔵野タワーズだけど、中古になっちゃうね。安くも無いだろうし。いいのがないなぁ。
276: 匿名さん 
[2012-06-25 11:45:18]
志茂田さんってご出身も武蔵野市で、
武蔵野市立第二中学の卒業生でいらっしゃるそうですね。
私も長いこと住んでいますが、いまだかつて見かけたことがありませんが
マンション住まいなのでしょうか?
277: 匿名 
[2012-06-25 12:18:01]
武蔵境駅で飛び込みがあったらしいぞ
278: 匿名さん 
[2012-06-25 12:38:29]
北口の一軒家ですよ。
旧天文台踏切近くのマンションも事務所として使用していましたが現在は分かりません。
派手な格好なので、そのうち見掛けますよ。
昔と違って、今は絵本の読み聞かせで全国を回っているので、東京にはなかなか戻らないのかもしれません。

菅前首相は吉祥寺居住ですが、かつては武蔵境北口の武蔵境通り沿いのマンションに住んでいました。
現在もその部屋を所有していますが、吉祥寺の家は賃貸なので、そのうち武蔵境に戻るかもしれません。

現武蔵野市長も南口のマンションに居住されてますので、たまに駅周辺を歩き回ってます。
279: 匿名さん 
[2012-06-25 13:26:34]
>駅自体はどう考えても三鷹駅が良いねぇ

確かに。
三鷹駅にはアトレヴィやDilaがありますからね。
武蔵境にもEmioがありますが、アトレヴィ+Dilaと比べると若干規模が小さいかも。
ただ、武蔵境にも高架下西側にアトレヴィができますし、Emioも倍の規模にリニューアルされます。
旧駅舎跡や東側にも店舗展開ができるスペースがありますし、
数年後には三鷹駅は完全に抜かれているでしょうね。
三鷹駅は鉄道に関して絶対的な強みがあるわけですから
それぞれの個性を生かしていけばいいんだと思いますよ。
それでも三鷹がいいという人は必ずいると思います。



280: 匿名さん 
[2012-06-26 00:17:14]
三鷹駅が武蔵境駅に数年で抜かれるの?
どんな部分で、完全に抜かれてしまうんだろう?
店舗スペースが多くなる程度な気がするが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる