人気の中央線・武蔵野市アドレス物件。しかも希少な駅前物件。
吉祥寺駅、三鷹駅と違って田舎駅と烙印を押される事もままありますが、注目物件の一つになると思います。
まだまだプロジェクト発表会が4月21日とモデルルームも無く竣工日も不明ですが、
ポジ・ネガに偏らない公正で活発な書き込みをお願いします。
売主:大京
施工会社:林建設
管理会社:大京アステージ
[スレ作成日時]2012-02-05 16:15:28
ライオンズ武蔵境マスターズゲート
81:
匿名さん
[2012-04-13 17:09:05]
|
82:
匿名さん
[2012-04-13 17:46:10]
駅近なのに人通り少ないんですか、
それって静かな立地ってことで低階層でも嬉しい条件ですよね。 もうマンション出たら朝夕は人に揉まれる時もあるんだろうなとか勝手に想像しちゃってましたよ。 まだ現地に行ってないもので、 その情報だけでもありがたいです。 下の階も検討に入れられますね。 |
83:
匿名
[2012-04-19 03:40:24]
ここは銀行の跡地と聞きました。
敷地もそれ程広くはないので下の階の陽当たりが心配です。どうなんでしょうね。 まだ現地を見ていないのですがして…。南側の建物は何階建てなのでしょうか。 |
84:
匿名さん
[2012-04-19 12:22:36]
>82さん
マンション東側はすきっぷ通りに面していますが、そちらは小さな商店街が連なる通りで、 終日人通りが多いと思います。 一方エントランスがある西側は並木道が続く広い通りで、人通りはまばらで今後の開発に 期待といった感じですかね。 |
85:
物件比較中さん
[2012-04-20 10:46:16]
マンションの入り口は、商店街側です。しかも地元商店街との話し合いで、マンション入り口前のセットバックした土地を広場に提供することになったそうです。反対側は、車の出入り口です。電話で確認しました。広場がパチンコのお客の溜まり場になりそうだし、そもそも商店街が入り口なんて考えられない。
|
86:
周辺住民さん
[2012-04-20 11:48:09]
商店街側が入口。妥当な設計だと思いますが何ででしょう。自分の家に態々裏側に回り込んで入るなんて方が嫌です。
セットバックした広場があるなら更に問題無いと思いますがどうでしょう。 |
87:
匿名
[2012-04-22 00:31:27]
パチンコ近くなんですか?
ちょっと引きますね やはり環境買うならスミフMSですかね |
88:
ご近所さん
[2012-04-22 12:47:51]
隣がパチンコですね。朝パチンコ屋の前で並ぶ列がちょうどマンションの前まで伸びていますが
建物が建つと 少しは配慮してくれるのか?警備員を配置とかあるのか聞いてみたい。 |
89:
ご近所さん
[2012-04-22 12:54:59]
それともうひとつ。広場をつくり提供するのはやばいです。銀行があったときは前の
駐輪場をよくお祭りや餅つき、吹奏楽の場所として提供していました。けっこう 煩いです。 それがすべてプレイスの広場に移ったならいいのですが、商店街の 催しをすべてマンション前でするのかはチェックしたほうがいいと思います。 |
90:
匿名
[2012-04-22 22:59:04]
ここは、価格はどんな感じでしょうか?シティテラスよりも、だいぶリーズナブルだと嬉しいのですが。
|
|
91:
匿名
[2012-04-22 23:31:58]
シティテラスはおいくらなのでしょうか
|
92:
購入検討中さん
[2012-04-23 08:18:25]
ここも、かなり高いですね。
南側にあるのと、ほとんど変わらなかったです。 |
93:
匿名さん
[2012-04-23 14:24:16]
すきっぷ通り側が入口なんですね。
公式ホームページにもエントランス前は公開空地と書いてありますね。 地域との共生が目的の公開空地ですから、商店街の祭りに利用される可能性はありそうです。 出入には少し苦労しそうですが、それ以外は特に住人に影響はないと思います。 |
94:
周辺住民さん
[2012-04-24 08:14:39]
シティテラスを買えない人は、ここも厳しい価格設定だった。
|
95:
ご近所さん
[2012-04-24 08:17:48]
近所に住んでいますが、銀行前では結構催しやっていましたよ。
南側には14階くらいの建物、北は10階のマンションがすぐ近くに 建っているので 東西じゃないと景色は期待できません。 |
96:
匿名さん
[2012-04-24 10:16:23]
南側の高い建物というのは少し離れていますよね。やや西寄りだし下層階でなければ視界は抜けると思います。
南側隣接の建物は4階建て(一部5階建て)です。 |
97:
匿名さん
[2012-04-24 12:34:12]
そもそも低層ですし、この辺で眺望を期待するのは難しいのではないでしょうか。
唯一開けている東西から眺められる風景も目に入るのは雑居ビルなのでは? 西は商店街の建物越しに民家になるのかな? 東は10メートルの並木道(カルチャーモール)に面しているから抜けていますかね。 |
98:
匿名さん
[2012-04-24 13:11:54]
>そもそも低層ですし、この辺で眺望を期待するのは難しいのではないでしょうか。
それをいうなら中層。 >唯一開けている東西から眺められる風景も目に入るのは雑居ビルなのでは? >西は商店街の建物越しに民家になるのかな? 東でしょ。 東は今のところ3階建ビルだから、その先には三鷹吉祥寺方面の景色が見えてるはず。 >東は10メートルの並木道(カルチャーモール)に面しているから抜けていますかね。 西でしょ。 22メートルだよ。 向かいは5階建の多摩信金と3階建の増田屋だから、それ以上の高さなら東小金井方面の景色は開けてるはず。 |
99:
周辺住民さん
[2012-04-24 16:07:33]
南側隣接しているのは確かに4階建てですが、数件先に高い建物が建っていて
景色は抜けないですね。西も微妙にたましんがかぶりますし。 景色がいいなら高層階は買いだなと思いますが・・・。 |
100:
物件比較中さん
[2012-04-25 15:02:58]
名前にまでは入っていないけれどここは駅前マンション。眺望よりは利便性を重視する人達の恰好のターゲット物件だと思うとりますよ。わたくしめもその見方で辿り着いた次第で、リビングが暗くならない程度の日当たり条件なら全然問題のない環境と見とります。
武蔵境は何気に良き風景の多い場所。眺めを楽しむ際は外出して街を徘徊するのもこれまた、いと楽しきものかと。 |
店舗の入り口はエントランスとは反対側のすきっぷ通りですから、人通りは多いと思いますよ。