JR栗東駅のすぐ近くで大がかりな工事をやっていると思っていたら、
分譲マンションの建設でした。
広告によると栗東駅近の新築マンションは5年ぶりとのこと。
みなで意見交換をしませんか。
所在地:滋賀県栗東市綣3丁目11-2(地番)
交通:JR東海道本線「栗東」駅徒歩2分
敷地面積:2,904.45㎡
建築面積:1,264.86㎡(建築確認表示面積)
建築延床面積:10,269.41㎡(建築確認表示面積)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上12階建
総戸数:109戸
公式URL:http://www.eslead.co.jp/house/ritto/
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社
[スレ作成日時]2012-02-05 14:59:56
エスリード栗東駅前パークレジデンス
222:
匿名さん
[2012-12-15 14:30:23]
|
223:
匿名さん
[2012-12-16 14:44:35]
やはり購入を真剣に考えている側からすると
求めている内容を正確に記載していただきたいです。 最終的には自分たちで確かめることはもちろんなのですが 事前情報としては確実なものをいただきたいものです。 |
224:
匿名さん
[2012-12-16 17:02:15]
虚偽の記載?
何か裏技あって48分可能? Jrに問い合わせたら48分って言うのかな? こんな分かりきったこと、見栄張らないと売れない物件やないでしょ |
225:
匿名さん
[2012-12-16 19:14:40]
公式ホームページにもカタログにも 草津で新快速乗り換え と記載あり。
文字が小さめですが。 新快速一本で大阪や京都が絶対条件の方は、初めから検討されないのでは? 池だった場所が不安なら琵琶湖周辺も住めないですよ。 琵琶湖周辺もかなり埋め立てられているので。 |
226:
匿名さん
[2012-12-16 19:26:56]
新快速乗り換えて
草津から48分なんですか? そんな記載なんですかね? 小さく記載あるのは承知していますよ。 栗東からの乗車時間ではないということ? 草津から徒歩なら分かりますが しかし草津から大阪でも48分って無理じゃない? ま、来月竣工ですし今さらどうしようもない。 そのうえ池だったんですね ま、基礎しっかり打ってくれれば 問題ありません。 |
227:
いつか買いたいさん
[2012-12-16 19:30:04]
琵琶湖周辺なんて不便で住まないです。
|
228:
契約済みさん
[2012-12-17 10:26:31]
草津から大阪まで新快速で48分くらいです。
たまに利用します。 滋賀に来た頃は、どこも田舎すぎて驚きの日々でした。 近鉄百貨店もしばらくなく、大津パルコもいまいちでしたが あの不便さを知れば、現在は便利になったほうです。 駅近なら運転回数が減るのでたすかります。 |
229:
匿名さん
[2012-12-17 10:53:40]
草津-大阪は新快速利用で平日昼間51分です!
日曜の昼間は48分で行けるのかな? プラス栗東から草津まで行く普通乗車が2分くらい? 知らない人が見たら普通に1時間以内で大阪駅に行けると勘違いしますね。 非常に乗り継ぎ良くて1時間切るくらいじゃないかな ちなみに 草津-大津、草津-京都の時間も 草津の物件より短めに書かれていますよ! あの時間だけ見たら、草津より栗東のほうが大阪寄りということです。 ファインフラッツ草津ザ・フロントのHPは正しそうな時間です。 全く訂正する気配無いですね |
230:
契約済みさん
[2012-12-17 11:13:28]
栗東駅前のこのマンションは、正直大阪までの通勤はきついと思います。
滋賀県内、もしくは京都通勤・通学ならいいのでは? うちも最初は新快速止まらないしなあと躊躇していました(その遅れで設計変更できませんでした)が、 今のところは駅から遠いので駅に近いのがとにかくいいと思いました。 私なりの考えですが、キッズルームよりゲスト宿泊用ルーム、車の幅寄せ、周りの環境と基本部屋の間取りで こちらに決めました。妥協できない設備は替えられます。 栗東駅前は整備されていますし、静かで便利でいいなあと思います。 溜池だったという点も最初は気になりましたが、グーグルの地図を見ると元々は池ではないですし、 地盤もしっかりしていたのでよかったです。 比較検討した南草津は地盤がものすごく柔らかいのです。完璧なものはないですしね。自分で決めるしかないです。 とにかく入居が迫ってきました。家具やらいろいろ決めることが楽しみでもあり、悩み多きこの頃です。 入居予定の皆さん、いいマンションにしましょう。 |
231:
物件比較中さん
[2012-12-17 11:17:04]
虚偽かどうかは皆さんの判断で
嘘って分かって買ってるでしょうし、 私はこのデベロッパ信用出来ない。 あくまで個人的感情です。 どうせ48分で大阪行けないので どうでもいいですが、草津まで2分で行けませんよ。 |
|
232:
匿名さん
[2012-12-17 13:46:23]
おかしいと感じるようでしたらエスリードに連絡して、間違ってると教えてあげてもいいとおもいますよ。
|
233:
匿名
[2012-12-17 14:05:49]
もうすぐ内覧会ですね。楽しみです。
|
234:
匿名さん
[2012-12-17 20:21:48]
パンフレットの表記ミスは、ここに限らずたまにありますよね(笑)
マンションを選ぶときは私たち購入者が実際確認しますから、徒歩分数や乗車分数は目安にしかなりませんので気にしてないです。 |
235:
匿名さん
[2012-12-17 20:53:49]
内覧会が済めばカーテンを決めて引っ越しの準備に気合いが入りそうです。
断捨離頑張りましょう。かなり捨てたんですが、まだまだです。 早く広い部屋に移りたい! とても楽しみです。 |
236:
匿名さん
[2012-12-17 21:02:03]
No 230さん、同じような気持ちです。
気持ちよく暮らせるマンションいいですね(^_^) |
237:
匿名さん
[2012-12-17 23:48:28]
南草津駅へのバス便の戸建て(青山など)にした方が…。
通勤・通学でどうせ乗り換えるなら、戸建ての方が満足度高いと思う。 |
238:
契約済みさん
[2012-12-17 23:52:44]
内覧会でカーテンの採寸されるかた
いらっしゃいます? |
239:
契約済みさん
[2012-12-18 00:17:07]
内覧会でカーテンの採寸する予定です。うちはまだカーテンかバーチカルかシェードか
決めかねているのです。とにかく内覧会で部屋を見てその感覚で決めたいと思います。 |
240:
匿名さん
[2012-12-18 00:41:25]
内覧会できちんとはかるのがいいときいたのでそうします。
内覧会、かなり暖かい服装を忘れずに(^_^) |
241:
契約済みさん
[2012-12-18 00:54:00]
ポストまで誰でも自由に入れました?
いらないチラシとか入れてほしくないです。 |
242:
契約済みさん
[2012-12-18 10:28:35]
内覧会でカーテン採寸します\(^-^)/やっぱり実際みてどうするか決めたいですね!これから引っ越しまで不要品 処分したり大変ですけど、気持ちよく始めたいので。入居したら皆様よろしくお願いします
|
243:
契約済みさん
[2012-12-18 21:30:37]
内覧会では
カーテン採寸は自分で計りますか?もしくは業者に入ってもらいますか? |
244:
匿名さん
[2012-12-18 23:31:18]
カーテンは、ニトリでカーテンレールから垂らして測れるメジャーと記入用紙貰えるので
自分で測ります。 ニトリから測りに行ってもらうと¥5000かかります。 床から2㎝くらい上で測ります。 リビング以外は既製品の少しいい物にします。 あまり高い物にすると模様替えしにくくなりそうなんで(^_^;) 意識するといいのがお手頃でたくさんあるんですね(^_^) 何につけても全てが今より良くなる事に感謝です。 |
245:
匿名さん
[2012-12-18 23:53:56]
平日朝の通勤時間帯では『栗東→大阪』で1時間以上かかりますね。
栗東:07:06発→大阪:08:09着 ※駅前探検倶楽部 |
246:
契約済みさん
[2012-12-19 14:06:02]
駐車場の舗装も終わりましたね。後は、官庁検査くらいかな?
|
247:
契約済みさん
[2012-12-19 21:36:07]
受電したみたい。電気つきましたよ。いよいよです。
|
248:
匿名さん
[2012-12-19 23:26:52]
竣工1か月早かったら
減税額変わったのに 固定資産税が1年分安いより 減税で70万円違うほうがいいのに なんで1月竣工なんやろう? 流れ読めてないデベやわ。 12月竣工やったら70万円は余分に返ってきてるで。 ま、仕方ないけどもったいないわー |
249:
匿名さん
[2012-12-20 00:44:36]
引っ越し先を戸建てに住む知人達に報せると
駅近で静かでマンションいいなぁって返事で 少し驚きました。 戸建てじゃないの?と言われると思っていたので。 戸建てあこがれますが、自分の手入れが行き届かない気がして 諦めました。 色々決めて行く過程も優柔不断なため失敗続きになりそうで....。 ところで受電したんですね(^_^) 夜に電気がつくとこを見たいです! |
250:
匿名さん
[2012-12-20 08:49:10]
内覧会でカーテンの採寸をする予定です。
カーテンメーカーから1cm短く仕立てると言われ 専用のメジャーをいただきました。 |
251:
匿名さん
[2012-12-20 08:59:47]
外観が想像以上に良いので
インテリアもシックな感じで準備してます。 リビング以外は今までのイメージでいきますが 共有スペースのリビングはこだわりたい(^^) 今が一番ワクワクするときかも。 |
252:
匿名さん
[2012-12-23 00:03:51]
ホームページで電車の時間訂正ありましたね。
ようやく訂正ですが、知らぬ存ぜぬではなく良かった。 完売間近って出ないですね。竣工までに頑張って売って下さい。 完成間近より完売間近がいい。 大津の知人に聞くと広告入らないそうです。 大津にも広告入れましょうよ。範囲広げて宣伝して |
253:
匿名さん
[2012-12-23 13:11:33]
ヤフーショッピングの大宝家具さんで国産の食器棚140㎝幅完成品を¥54800で見つけました!
わけありではないそうです。 見た感じもオシャレで最近よくきくMOISSなんです。 買うか悩んでいます。 お店の方も使用されていて使用感も問題なくいい感じらしいです。 どうしようか悩みます。 食器棚安くいいのを見つけた方います? |
254:
匿名さん
[2012-12-23 17:12:20]
大津から栗東に住み替えるメリットは一切ありません。
よって広告入れても無駄! |
255:
匿名さん
[2012-12-23 18:10:24]
彦根の方はマンションのチラシが入っていたそうですよ。
私は草津・栗東・守山・野洲の湖南地域が大好きです。 ショッピングセンター、美味しいレストラン、ケーキ屋さん、大阪・京都から来る インストラクターのクラスがあるスポーツクラブ(ジム通いしてるもので)、 美味しくて新鮮な野菜の宝庫の道の駅がたくさんありますもの。 車は必須ですけどね。私にとっては、滋賀に住んで大津に住む方のメリットがないんですけど。 人それぞれの価値観ということですね。 |
256:
匿名さん
[2012-12-23 19:13:37]
栗東と大津って何キロ離れてます?
大津に住むメリット?栗東に住むメリット? どこに住んでもメリットないです。車ですぐ。 高島や長浜に住むのとは違います。 車で移動するなら尚更です。栗東からとなりまちのイオン行くでしょ? 大津も湖西は離れていますが、大津膳所石山瀬田は 琵琶湖の南ですので湖南です。守山野洲は湖南? 大津から竜王も高速ですぐです。同じ地域ですよ。 所詮、滋賀です。劣等感は仕方ない。 でも、どこでも住めば都!楽しめますよね。 しかし国道が最悪の渋滞。メイン道路が片側1車線って これだけは都ではない。 |
257:
匿名
[2012-12-24 08:08:46]
またここのクズ営業から電話きたよ
再勧誘の禁止って知ってる?って聞いたらなんですかそれは?みたいな反応 いくら使い捨てでももう少し教育してやれよ |
258:
匿名さん
[2012-12-24 12:28:49]
内覧会楽しみです。
食器棚は引き戸で取っ手が無いのを検討中です。 オプションにされたかた多いのかな? |
259:
契約済みさん
[2012-12-24 14:07:25]
オプションなしです(^_^;)
殆んど買い替えだから良いものをお安く 購入します(^_^) 我が家も引き戸タイプの食器棚にします。 本当に内覧会楽しみですね! |
260:
匿名さん
[2012-12-24 14:10:17]
売れないんですかね?
売主さんも大変です。 棟内モデルルーム作って値引きかな? 時期が悪いのか? 立地駅が悪いのか? 価格が高いのか? 竣工後、売れ残りがあるとイメージ悪いです。 年末、正月関係なく働いてください。 まさか、休まないですよね?モデルルームも |
261:
匿名さん
[2012-12-24 17:18:50]
食器棚引き戸ですか(^^)
殆んど買い替えとはいいですね♪ インテリアコーディネート楽しめますね! 私はリビングとキッチンを替えます。 あとはこだわって集めた物を持って行きます。 ところで引っ越しの予約はされましたか? |
263:
匿名さん
[2012-12-25 00:38:08]
アクタス京都店、CASA +、アルプラ栗東3Fで食器棚検討中。
|
264:
契約済みさん
[2012-12-25 01:11:01]
引っ越しの予約は完了しましたよ(^_^)
いつかの引っ越しのためにカラーボックスなどの 簡単な物ばかりで長い間我慢してきたのでやっと インテリアも楽しめます。 こだわりある物ってステキですね(^_^) お互いに引っ越し準備大変ですが、体調を崩さない ように頑張りましょう(^_^) |
265:
匿名さん
[2012-12-25 23:18:55]
私は、というか私もアクタス心斎橋・京都店と草津のコモンタイム(アクタスのパートナーショップ)、
セイコーヴィーバスを見ました。意外と食器棚の展示が多かったのが栗東アルプラのリビンズ京都さんでした。 ネットで買うにしても、いろいろ見ておくのはいいかもしれませんね。 |
266:
契約済みさん
[2012-12-29 00:14:56]
フランフランへファブリックを揃えに行ってきました。
テーブルやソファ、照明など意外にお手頃でした^^ 引っ越し予約しました。 |
267:
契約済みさん
[2012-12-29 02:35:46]
アルプラは私も何度かいきました(^_^)
色々たくさんあって驚きました。 フランフランいいですね(^_^) 食器選びも楽しいですね! |
268:
匿名
[2012-12-30 13:27:38]
食器棚のオーダーメイドいいですよ!
|
269:
匿名さん
[2012-12-30 17:33:18]
そうですね!
内覧会でサイズ計り食器棚オーダーします。 |
270:
匿名
[2012-12-31 08:49:50]
社員のキモカキコは年末進行か
|
271:
匿名さん
[2012-12-31 09:34:04]
採寸するのに脚立持参した方が良いのかな?
|
272:
入居予定さん
[2013-01-03 22:25:57]
今月は、内覧会後から忙しくなりそうですね。
入居される方、引っ越しの荷物詰め始めてます? 入居は楽しみだけど引っ越し準備は大変です(;^_^A 脚立、わが家には必要です。 軽くてじょうぶなのがほしいです。 |
273:
匿名さん
[2013-01-04 15:25:09]
写真UPされてますね(^_^)
|
274:
匿名さん
[2013-01-04 16:55:10]
最後の10戸売れませんねー
マンション価格下落傾向で 後から建つのが安かったり同価格帯だったり 見極め難しいですねー 南草津は標準装備いけてないし 草津よりは立地良いし 売れてほしい。規模?いやー100戸規模なら大丈夫。 エスリードさん値引きは内緒でお願いします。 どこかみたいに広告やHPに値引き書かないで! |
275:
匿名さん
[2013-01-05 00:23:31]
今なら金利低いし買い時です。
1%金利上昇で2000万円借り入れで 月の返済1万円ほど違ってきます。 |
278:
購入検討中さん
[2013-01-07 10:44:41]
結構金利あがると支払い変わるんですね。
|
279:
入居予定さん
[2013-01-15 14:35:40]
みなさん内覧会どうでしたか??
指摘したところがなおるように再内覧会に期待です。 |
280:
入居予定さん
[2013-01-16 00:51:20]
内覧会、いろいろ細かいですが気になるところはありましたね。
再内覧会に行きます。 担当の建設会社の方が感じのいい方でしたのでよかったです。 全体的にいいマンションでしたよね。 |
281:
匿名さん
[2013-01-16 09:46:55]
ベランダ広いですね。
|
282:
物件比較中さん
[2013-01-16 12:29:15]
廊下って実寸幅で90cmありますか?壁芯ではなく
リビングの天井実寸2500cmありますか? まだモデルルーム行っていないので基礎知識なしです。 予習として教えてください ベランダ広いそうですが実寸で190cmありました? |
283:
入居予定さん
[2013-01-16 13:14:11]
内覧会部屋を隅々までみて長い時間かけて、イロイロ細かすぎるほど言ったけどいやな顔ひとつせず
対応してくださったので満足です! |
284:
契約済みさん
[2013-01-16 21:06:08]
工期に余裕があった感じで、個人的には仕上げレベルは悪くないと思いました。でも、細かい指摘してしまいましたがm(__)m
|
285:
契約済みさん
[2013-01-16 21:40:24]
内覧会思ったより綺麗に仕上がっていて満足でした。寒いなか建築会社の方も丁寧に付き合ってくれてよかったです。
|
286:
契約済みさん
[2013-01-17 21:01:26]
残り5戸になりましたね。早く完売してほしいです。
|
287:
匿名さん
[2013-01-19 10:11:22]
大津にも広告入りましたね。
|
288:
契約済みさん
[2013-01-21 20:54:25]
残り2邸になりましたね
|
289:
契約済みさん
[2013-01-21 21:09:17]
完売してほしいですね!
|
290:
匿名さん
[2013-01-21 21:11:25]
なんで急に売れたん?
値引きかな 金利も上がってないし 竣工後にしか入居出来ないのに 何故このタイミング? 本当に売れた? |
291:
匿名さん
[2013-01-21 23:43:38]
モデルルームより完成した部屋をみた方がいい人もいるのでしょうね。
|
292:
匿名さん
[2013-01-22 12:34:40]
新古として半分の5戸を下請けに売った?
竣工売れ残りは嫌なので パデシオン形式ってのは考えられませんか? 私は完売してくれたら 値引きでも再販会社へ売却でも 売れ残り物件は嫌です |
293:
匿名さん
[2013-01-23 00:10:26]
腐ってもエスリード、パデシオンのような事はしないでしょう。
グループ企業ならいざ知らず、普通の不動産屋なら買い叩かれるだけです。 |
294:
入居予定さん
[2013-01-25 17:01:21]
みなさんフローリングコーティング等ワックスは業者に頼まれましたか???
|
295:
契約済みさん
[2013-01-25 19:35:21]
気に入ってるワックスがあるので自分でおこないます。
|
296:
契約済みさん
[2013-01-28 20:31:18]
完売したらしいですね。良かった
|
297:
契約済みさん
[2013-01-28 21:01:07]
完売良かったですね!やっと垂れ幕もなくなるのかな(笑)
|
298:
匿名さん
[2013-01-28 21:38:28]
すぐに賃貸でないこと願います
|
299:
契約済みさん
[2013-01-29 06:44:54]
紅白幕はなくなりました。
|
300:
入居予定さん
[2013-01-29 16:18:36]
完売するとは思ってましたが、やはりほっとしました。
こんな駅前で買い物に便利で静かな物件あまりないですものね。 これから引き渡し後、フロアコーティングやエコカラットなど 忙しくなります。 皆様よろしくお願いします。 |
301:
契約済みさん
[2013-01-29 18:45:31]
エコカラットどちらに依頼されました?
よろしければ教えて下さい。 うちもやりたいのですが滋賀は高くて 大阪の業者しか探せません |
302:
入居予定さん
[2013-01-30 19:42:22]
ごめんなさい。エコカラットは打ち合わせ中で、お勧めできるかわかりません。
大阪の業者さんもいいのでは?慣れてらっしゃると思いますよ。 今はどのエコカラットを選ぼうかとカタログとにらめっこ中です。 |
303:
匿名さん
[2013-01-30 20:05:07]
草津のマンションに住んでる知り合いは関西コーポレーションさんにお願いしたと言ってたので1度問い合わせてみようと思ってます。
|
304:
契約済みさん
[2013-01-30 21:22:43]
今夜から共用部の照明がつきました。いよいよですね。
|
305:
入居予定さん
[2013-02-03 11:08:39]
No.131さんへ
エコカラットの打ち合わせをしました。 ライファに頼もうと思います。値段は大阪の業者さんと同じくらいのようです。 ただシステムが違って、エコカラットの代金(カタログ料金より割引あり)と職人さんの施工料等がかかります。 大阪の候補にしていたある業者さんは、一か所材料費込みの施工代金が一か所ずつ請求されます。 前者はエコカラットを効率よく使えるよう考える必要がありますが、 後者は好きなものを自由に選べ、施工も慣れてるかと思います。 うちは入居前に施工を終わりたいので急ぎ決めましたが、時間に余裕あるなら よく考えてくださいね。 |
306:
入居予定さん
[2013-02-03 11:10:12]
訂正
No.131→No.301です。 |
307:
匿名さん
[2013-02-03 15:14:48]
前者はライファ?さん
後者は出雲タイル?さん |
308:
契約済みさん
[2013-02-03 18:39:17]
うちも既出の業者さんや
別の大阪のタイル屋さんなど 色々探しています。 工賃別の業者さんは合計10㎡ちょっとで 職人さん1人31500円で二人63000円で施工と言われましたが 高いですか?詳しい料金は書くと不味いでしょうし 高いか安いかだけ教えてください。 |
309:
入居予定さん
[2013-02-03 19:13:47]
妥当な値段ではないですか?エコカラットの種類によっても多少違いますしね。
|
310:
契約済みさん
[2013-02-03 19:39:11]
ありがとうございました
参考になりました。 部屋のコンセプト考えて エコカラット決めようと思います。 |
311:
入居予定さん
[2013-02-15 20:45:34]
キャンセル出たんですね。
早く売れるといいですね。 今日エコカラットをリビング・玄関・トイレ等にしました。 白い空間にアクセントができて素敵になりました。 滋賀のライファさんでしていただきました。 料金的にも大満足でしたよ。 |
312:
匿名さん
[2013-02-19 08:21:55]
キャンセル分も売れたようですね。
完売となっています。 住む日が待ち遠しいです^^ |
313:
入居者NO.0005
[2013-03-08 19:02:05]
入居前の内覧会で傷等指摘いたしましたが、アルミサッシ部の傷に対してスプレー塗料で吹き付けただけ・・・・
一生物の買い物をしているのに口がしまらなかったです。 どういう神経なのでしょうか? 塗料が剥がれると又傷が見えてくるのではないでしょうか? 「その場を終わらした」 だけなのでしょうか? |
314:
入居済み住民さん
[2013-03-09 14:15:59]
うちは特にクロスに問題がありました。傷が多かったです。張り替えていただいたりしました。
全体的にも指摘をしないといけないところが多かったです。 入居までに疲れました。 あとはアフターサービスに期待するしかないですね。 でも電車の音も窓を閉めていると聞こえないし、公園はあるしいいですね。 買い物忘れがあってもすぐアルプラに行けるし、駅まで2分だし便利です。 静かで便利、自分で替えられない共有部分(ルーバーなど)など基本的なものはいいですね。 びっくりしたのが食洗機。静かですね。以前は据え置き型を使っていましたが、うるさかったんです。 浴室の窓もいいです。ミストサウナで水滴だらけの浴室も窓を開けておくと 乾いています。長い間換気しなくていいのが助かります。以上感想でした。 |
315:
入居者NO.0005
[2013-03-11 20:35:32]
線路沿いで電車の音が気になるかと思いましたが「入居済み住民」さんのおっしゃるとおり
全く気にならないですね。ワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪ 又管理人さんも凄く良い方で、良かったです。 隣の方とまだ挨拶していないのですが皆さんご挨拶はされているのでしょうか? |
316:
入居済み住民さん
[2013-03-11 23:12:23]
そうですよね、電車の音とか気にならないですね!(*^^*)
管理人さんも良いひとですよね♪ 挨拶は最低限しましたよ。やはり挨拶はしておいたほうがいいと思って..。 |
317:
契約済みさん
[2013-03-13 20:31:40]
エレベーターにベタペタ掲示物は貼るのはやめてほしい マンションの価値か下がる 玄関前の違法駐車もあいかわらずやし 管理人さんは大変やわ
|
318:
入居者
[2013-03-13 22:41:20]
犬の長時間の鳴き声は、ほんまに迷惑。 躾できないなら飼ったらあかんやろ
|
319:
契約済みさん
[2013-03-14 07:23:15]
違法駐車のほうが迷惑!子供の泣き声や騒がしいほうが迷惑です、
|
320:
入居済み住民さん
[2013-03-14 18:01:29]
犬の鳴き声なんて聞こえます?
それより違法駐車なんとかしてよ~ |
321:
入居済み住民さん
[2013-03-14 21:05:40]
まったく犬の泣きごえなんてきこえないわ エレベーターに貼らなくても 違反駐車の貼りかみしたらいいのにね
|
乗車時間?
駅での停車時間なしで?
動いている時間なら48分以内ですね。
栗東普通に1時間かかるでしょ
瀬田でも45分!乗車時間のみ
乗車時間のみって何の意味があるんだ!
変な表示ですね。
もしかして新幹線利用♪