一戸建て何でも質問掲示板「木造、鉄骨、鉄筋コンクリート 一番すごしやすいのは??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造、鉄骨、鉄筋コンクリート 一番すごしやすいのは??
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-12-26 21:51:33
 削除依頼 投稿する

イッコダテを来年建てますが、冬にすごしやすいのは、なんといってもRC造ですよね。
マンションは冬でもあまり寒くないですよね。
普通の2階建ての家ですがrc造にします。

[スレ作成日時]2006-12-30 17:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

木造、鉄骨、鉄筋コンクリート 一番すごしやすいのは??

801: 匿名さん 
[2009-10-13 16:43:54]
>>798
理解できない様子だが
言い方に問題あるってだけで言いたいことは分かるからもう気にスンナ
802: 匿名さん 
[2009-10-13 16:48:39]
>いくら水密性が高くても、それすなわち水分放出量ゼロにはならんわな。

壁体内結露が起きにくい様に施工されているなら、十分な性能だと思うが?
803: e戸建てファンさん 
[2009-10-13 17:36:45]
職人さんに木造と鉄筋コンクリート住宅は、どちらが住みやすく良い家か聞いてみるのはどうかな?
804: 職人 
[2009-10-13 17:44:20]
職人に聞いたら大半が木造だよ。
RCの施工はメンドクセーもん!
大工だけでなく、水道屋も電気屋もクロス屋もRC嫌いって言ってるよw
805: RC12年から無垢と漆喰の家に住み替えて2年 
[2009-10-13 18:39:20]
ひとそれぞれですなー。

施工のしやすさと住んでの快適さと一致するのかな。

職人さんにとっては仕事の苦労を思い出させるから、気分的にくつろげないってことかいな。

「住みやすさ」とは多分にメンタルな部分まで含まれて評価されがちだから、けっこう比較するのはむつかしいな。

意外と簡単そうで意見がすれ違いやすいテーマだなあ、と思った。

自分はRCも無垢の木の家も両方わかるけど、それぞれ快適さの種類がまったく違う世界だから、
おそらく両方を体験していない同士がいくら議論をしても、その差を認識することができないから、
100年議論を続けてもまったく同じ平行線だと思いますよー。
806: 両方経験しました 
[2009-10-13 19:29:50]
病は気から
807: 匿名さん 
[2009-10-13 20:33:07]
大地震がきたら怖いから鉄筋コンクリート住宅がいいかな!
808: e戸建てファンさん 
[2009-10-13 21:00:39]
>>804さん

職人に聞いたら大半が木造だよ。 RCの施工はメンドクセーもん!

裏返せば木造の施工は楽でいいよ!!神経使わなくて釘打てばいいからですか?


809: 近所をよく知る人 
[2009-10-13 21:05:22]
金持ちに多いRC/木造混構造の豪邸の住民はここには参加しにくいだろうね。

810: 804 
[2009-10-13 21:19:26]
>>808
たしかに木造は施工が楽ですね。

RCは躯体に穴あけるのが大変だとか、躯体にビスや釘を打つのが大変な割りに抜けやすいとか、木造と比べると(ムダに)施工がめんどくさいのです。

ちなみにクロス屋が木造よりRCを嫌うのは、下地がデコボコだからだそうです。

811: 匿名さん 
[2009-10-13 22:02:50]
鉄筋コンクリート住宅はRC(現場打ち)とPC(工場生産)がありますが、どっちがいいの?
812: 匿名さん 
[2009-10-13 22:07:37]
鉄筋コンクリート造は、壁式とラーメン式の違いもあります。
813: 匿名さん 
[2009-10-14 07:19:04]
造るのと住むのを間違えてますよ。
814: 匿名さん 
[2009-10-14 08:16:35]
あえて住み心地の話題を避けているから
815: 匿名さん 
[2009-10-14 08:18:28]
RCが面倒臭いとか言うなんてへっぽこ大工。
必殺仕事人なら腕がなるね。
816: 平静に考えると 
[2009-10-14 08:24:51]
そういう意味にしか見えないですね。
817: 匿名さん 
[2009-10-14 09:26:11]
職人だからって住み心地なんて分かるわけがないだろうに。
聞くほうがどうかしてる
818: 匿名さん 
[2009-10-14 10:28:28]
内装が大壁工法では、木造の良さがスポイルされてしまうよね。

柱とか梁にフタをしてしまうわけだから。

しかし、現実には平成以降位の住宅は、真壁の和室が1~2部屋のみで、洋室やリビング、ダイニングは大壁ばかり。

昔は、今よりも洋室でも真壁の住宅があったし、海外でも、柱、梁を見せて(実質的に真壁?)塗り壁にしている所もある。


大壁で、構造材にフタをする工法がメインの住宅を、木造で作るという事は、
結局、材料費と加工費を安く上げる金銭的なメリットの為の工法とも言えるかもね。

鉄骨造や鉄筋コンクリート造の場合は、元々が大壁がメインになる事が多い工法だが、木造はそれに似せているのかも?
819: 匿名はん 
[2009-10-14 11:14:00]
大壁/真壁の違いは、構造体が壁に露出しているかいないかの違い。

大壁でも室内の全体が板張りの家もある。事実私の家の脱衣場がそうです。全部無垢板で包んでいるので、調湿効果が物凄く高い。
冬の風呂上りの時に脱衣場の鏡が一瞬曇ってしまうが、ものの2分くらいできれいに乾いてしまう。
前の鉄骨の借家ではビニルクロス貼りの脱衣場はずっと曇ったままだった。

壁の材質の方が重要。
820: 匿名さん 
[2009-10-14 11:53:11]
壁の材質が重要と言い切ってしまうと、木造の構造的なメリットを否定することにならないか?
構造の強さや耐久性は、鉄筋コンクリートに劣ってしまうのだし、
鉄筋コンクリートで、内装には無垢板張りも、漆喰塗り仕上げも出来るし。
821: 匿名はん 
[2009-10-14 12:38:10]
誰かも指摘していたと思うけど、
メリットを語るとすれば「何がすごしやすさなのか」の尺度で変わる話でしょうね。

それに大壁だと木造の構造的メリットがなくなるとは、どういうことなんだろう。
「真壁=構造がしっかりした木造」という概念が解りにくいですね。
「構造体が現しで無いとそのメリットがない」と断じてしまうと、こんどは鉄筋コンクリートならば、鉄筋を見せなきゃならないって話になるんですか。
それは変ですよね。

大壁仕上げだって構造がしっかりした木造はありますからね。
822: 匿名さん 
[2009-10-14 13:16:37]
いえ、そういうことではなく、 「木が気持ちいい」 と言うのは、構造が木造だからでは無いですよね?

構造体としての強度、耐久性が、木造は鉄筋コンクリートに劣るのですから、木造ならではの 「木が気持ちいい」 
は重要ではないのですか?

鉄筋コンクリートは、元々大壁仕上が普通ですので、真壁にするなんてだれも言ってないですよ?
真壁風に飾りの無垢柱や、長押を付ける事はできますし。
823: 匿名さん 
[2009-10-14 13:30:28]
>「真壁=構造がしっかりした木造」という概念が解りにくいですね。

真壁=構造がしっかりしているとは言ってませんし、思ってもいません。

ただ、木造ならではのメリットは真壁にあるんじゃないかと思ったわけです。

各工法について、それぞれにメリットがあると考えているのですが、
木造の場合は真壁がそのメリットにあたるんじゃないかと思ったので、
せっかくの柱を隠してしまうなら、その意味が無くなっちゃいます。
824: 匿名さん 
[2009-10-14 13:40:02]
真壁なぞしなくても木造のメリットは
・コスト
・軽い(RC比)
・工期(ローコストメーカーの2~4ヶ月というのは除外しても)
とかいろいろあるでしょう。
825: 匿名さん 
[2009-10-14 13:44:29]
単純な住みやすさとしては、仕上げや設備や設計(通風とか)に起因するところがほとんどであって
躯体の構造で変わることはあまりないんじゃないですかね?
RCの揺れにくさくらい?そもそも揺れない地域なら関係ないけど。
826: 匿名さん 
[2009-10-14 13:59:22]
じゃ、やっぱり 「木造 だ か ら 木が気持ちいい」 と言う表現はおかしいという事になりますね。

他の工法で、壁や床を無垢板にすれば良いわけですから。
827: 匿名さん 
[2009-10-14 14:23:50]
うん、おかしいね
828: 匿名さん 
[2009-10-14 14:26:46]
木造で十分な機能とすごしやすさがあるところを
何百万の工費と何ヶ月の工期を上乗せしてRCにしたところで
それに見合う機能が付加されるのかと
その付加された機能が必要なものかというと…

価値観は人それぞれだね
829: 木造はん 
[2009-10-14 15:03:51]
俺は >>731で「純粋に気持ちいいと感じたから」と書いた奴だけど、
それは、>>730さんの質問(木造住宅を建てた方は、何故木造住宅で建てましたか?)に素直に答えただけです。

「木造の家が気持ちいいと感じたから木造に住んだ」と言ってるだけ。
比較を超えた話なんだから、そもそも俺にはRC構造がどうかなんかは最初から関心が無い。

だから「構造に関して、木造が気持ちいい」とか「木造 だ か ら 木が気持ちいい」とは俺は関連付けて定義していない。

比 較 し て 無 い ん だ か ら ね 。

藪蛇は困りますよ。

でも木の良さにそこまで賛同したいのなら、「RCの皆さん」も金をかけて木の内装をバンバンすればいいじゃんか?

どーしたんだ、へへいべいべ!
830: 匿名さん 
[2009-10-14 15:17:36]
>じゃ、やっぱり 「木造 だ か ら 木が気持ちいい」 と言う表現はおかしいという事になりますね。

コレに賛同したという意見が聞けてよかったです。

私は、スレタイから、工法ごとにメリットの比較するためのスレッドと認識してたので。
831: 匿名さん 
[2009-10-14 15:30:08]
スレタイは、
【木造、鉄骨、鉄筋コンクリート 一番すごしやすいのは??】
イッコダテを来年建てますが、冬にすごしやすいのは、なんといってもRC造ですよね。
マンションは冬でもあまり寒くないですよね。
普通の2階建ての家ですがrc造にします。






何度読み返しても、「RC命」にしか読めないんだけど???
832: 匿名さん 
[2009-10-14 15:42:18]
スルーすれば?
過ごしやすさは“内装”次第なんだから。
スレ主は、RCを選んだ。それだけの事。
833: 匿名さん 
[2009-10-14 15:54:12]
スレタイをスルーしろと。。。。
834: 匿名さん 
[2009-10-14 16:03:14]
ただRCっつってもちゃんと断熱考えてない家だと住みにくいことこの上ないだろうね
こないだ見たテレビでどう見ても外も中も断熱材してないRC打ち放しの家があったな…
835: 匿名さん 
[2009-10-14 16:07:02]
白くま君のおうちだろ?
836: 匿名さん 
[2009-10-14 18:30:09]
内外ともRC打ちっ放しの建物(建築士が自分自身で設計した設計事務所兼その建築士の自宅)に何度もお邪魔したことがあります。非常にデザインに凝った建物で見た目は非常に格好良いものでした。
夏は暑く冬は寒い、しかしそんなことは承知の上で建てたこだわりの建物だとその建築士は言っていました。

私は自分自身の家の設計をその建築士にお願いしましたので、打合せのため何度もその事務所に足を運んだのですが、やはり夏は暑く冬は寒い(笑)。しかしですね、真夏・真冬でも、それほど酷暑・酷寒というほどではありませんでした。
空調を効かせれば普通に過ごせます。RC打ちっ放しに憧れるのであれば我慢できる範囲内だと思いました。

ただ、やはり冷暖房費は断熱材がないと高いものになるでしょう。それなので、私の家は外観は打ちっ放しを取り入れながら、内側は現場発泡ウレタンとかいったかな?断熱材をきちんと入れてもらいました。

RC VS. 木造 のバトルで盛り上がっている中、関係ない話ですみません。
837: 匿名さん 
[2009-10-14 18:35:26]
RC VS 木造

悔しいですがRCの圧勝です・・・・・










RCにしておけばよかったと思うこの頃・・・・・
838: 職人 
[2009-10-14 19:04:31]
>RCが面倒臭いとか言うなんてへっぽこ大工。
必殺仕事人なら腕がなるね。

論点がズレてる。
メンテナンスしやすい家と、そうでない家。
選択肢があればメンテナンスしやすい家を選ばないか?

大工の腕の事を言わせてもらえば、腕の良い大工はRCなんてやらないから。
839: 匿名さん 
[2009-10-14 19:19:53]
過ごしやすさは“内装”次第とかよく出るけど、自然素材をふんだんに使ったRC一戸建てとか見た事ないんですけど~w
自然素材を好きな人がRCを選ぶぅ~?ww
840: 匿名さん 
[2009-10-14 19:31:36]
本当に木が好きで、木造が好きなら、真壁で材木にこだわり、木を魅せる建て方をするでしょうね。

昔の、豪農などの屋敷がそういった事例の一つです。

所が、最近の住宅は大壁ばかりなので、そのような住宅を選び“木が好き”と言っているのは、費用を抑える為の自己弁護でしかありません。
841: 匿名さん 
[2009-10-14 19:36:00]
間違えた。

× 自己弁護でしかありません。

○ 自己弁護にしか見えません。
842: e戸建てファンさん 
[2009-10-14 19:50:56]

鉄筋コンクリート住宅の建築現場を見学しました。木造とは全然造りが違いすぎ(当たりまえですが。)基礎から全然違う!基礎鉄筋が太い、ダブル背筋、とにかく比べ物になりません!!
見るからに頑丈です。鉄筋コンクリート造に惚れ込む方の気持ちがわかりました。

木造の基礎はシングル背筋がほとんどですよね!木造も良いと思うけど、これほど衝撃をうけると鉄筋コンクリート造で建てたいと思う方がほとんどじゃないかな?

木造住宅にお住まいの方、本音は鉄筋コンクリート造が良いと思っていますか?
843: 匿名さん 
[2009-10-14 20:00:41]
建物の重さが違うから、そりゃ基礎も違うでしょうね。
844: 匿名さん 
[2009-10-14 20:27:01]
>木造住宅にお住まいの方、本音は鉄筋コンクリート造が良いと思っていますか?
思わない。
「法隆寺は手入れさえすれば1000年以上持つ木でできてるんですよ。本音では法隆寺に住みたいでしょ?いや、値段は抜きにして」
タダでも住みたくねえよ。
それと一緒。
845: 匿名さん 
[2009-10-14 20:50:08]
大壁の意匠というものは、自分の知るところでは、本格木造建築の中で代表格となっている数奇屋建築から始まったはずだと記憶している。
昔の農家の家は土間に隙間だらけの造りの家での生活なので、大壁などのような気の利いたものは無い。造るのにかえって手間が掛かるからだ。

なぜ大壁が揶揄されるのか理解に苦しむが、おそらく伝統的な木造建築を何も知らない無知から来るのだと思われる。
846: 匿名さん 
[2009-10-14 20:53:29]
こないだテレビで重要文化財の保存と矛盾というのをやっていた。耐震工事や補修をすればするほど当時と違って来ているのだそう。
あと、法隆寺だの鳳凰堂なんかは、えらい作業をやっている。そのへんの一般人が出せる額じゃない。だから、比較にならないよ。
大工はRCを打つんじゃなくて内装を造るんだよ。面倒臭いとかないよ。
847: 匿名はん 
[2009-10-14 21:08:34]
たぶん思うにここで木造をコケにする方々はあまり富裕層はいないでしょう。
富裕層の多くは混構造の豪邸に住んでますからね。
彼らは好んで木の風合いも取り入れますから木造を直ちに揶揄したりはしません。
848: 匿名さん 
[2009-10-14 21:12:47]
なぜRCの工期が長いか?大工がめんどくさいからでしょ?
849: 匿名さん 
[2009-10-14 21:31:48]
よく、法隆寺等、寺社建築の建築年数が話題に登るが、膨大な修繕費がかかっても、
大勢の檀家から費用の捻出ができ、また同じく、その工事の時の人材も集まる事を考えれば、
住宅に当てはめて「木造の法隆寺は~」と語るのは適当で無い。
850: 匿名さん 
[2009-10-14 21:37:15]
>>847
たぶん思うにここで木造をコケにする方々はあまりたぶん思うにここで木造をコケにする方々はあまり富裕層はいないでしょう。はいないでしょう。

木造をコケにしてるの富裕層の方々でないの?
851: 匿名さん 
[2009-10-14 21:39:28]
同様に、一戸建て住宅でない大型のRC建造物やマンション等を引き合いに出して
「RCは・・・」と語るのも適当でない。
852: 匿名さん 
[2009-10-14 21:42:42]
木造@川崎市
先ほど、ドッカーンと凄い音と振動。家中震えた。心臓バクバク。
RCの友人宅に電話したら「音はしたようだけどたいしたこと無いね。何そんなにビビッてんの?」だって。
853: 匿名さん 
[2009-10-14 21:58:10]
先ほどRC住宅住まいの友人宅に遊びに行き、帰りに玄関ドア開けてビックリ大雨降っていた家の中にいると全然聞こえなかった。

遮音性?防音性?凄いね!
854: 匿名はん 
[2009-10-14 22:18:18]
そらーすげーすげー釣りだ
855: 匿名さん 
[2009-10-14 22:24:30]
伝統工法で建てればふつーにRCより耐久性があり、リーズナブルだと思うが。
856: 匿名 
[2009-10-14 22:25:50]
最終兵器だ
857: 匿名さん 
[2009-10-14 22:27:00]
RCの工期が長いのは養生が必要だから。
858: 匿名さん 
[2009-10-14 22:42:33]
養生て何の?
859: 匿名さん 
[2009-10-14 22:48:38]
養生って基礎の事?RCは最低6日位必要ですが、木造も鉄骨も同じだろ?
860: 匿名さん 
[2009-10-14 22:49:49]
>>855

伝統工法ってどんな工法?
861: 匿名さん 
[2009-10-14 22:56:30]
今は、実質的に建てられない工法でしょ?

金物も釘も使わないで、基礎も束石。
862: 匿名さん 
[2009-10-14 23:37:21]
>>855


だそうだ!
863: 匿名さん 
[2009-10-14 23:51:16]
自分としては、RCを建てたいけれども予算があまりないので、
ローコスト住宅で建てた方の住み心地に興味があるんだけど。

建坪の金額や工期、夏冬の住み心地など教えてくれないですか?
864: 匿名はん 
[2009-10-15 00:13:21]
新築で伝統工法の家、たくさんあるよ。
865: 匿名さん 
[2009-10-15 07:00:45]
RCは構造がRCなんだから構造自体のコンクリートを養生するでしょ?
木造の基礎だけRCとは違います。
866: 伝統 
[2009-10-15 07:01:21]
在来軸の事?
867: 匿名さん 
[2009-10-15 10:15:38]
パルコンも養生すんの?
868: 匿名さん 
[2009-10-15 10:20:36]
パルコンはPCだよ。
869: 匿名さん 
[2009-10-15 12:11:37]
まだRCとPCの違いが分からない人がいますね。
パルコンは工期4ヶ月ぐらいですよ。
870: 匿名さん 
[2009-10-15 12:31:10]
パルコンは工期6ヶ月だよ。
871: 匿名さん 
[2009-10-15 12:32:13]
レスコハウスも6ヶ月位だと思うよ。
872: 匿名さん 
[2009-10-15 15:15:20]
建坪にもよらないか?(笑)
873: 匿名さん 
[2009-10-15 17:34:16]
その通り
874: 匿名さん 
[2009-10-15 17:41:06]
タマは在来軸。工期2~3ヶ月。
875: レスコ 
[2009-10-15 17:42:30]
見積もりと日程表貰ったけど4ヶ月でしたよ。
876: 匿名さん 
[2009-10-15 17:55:10]
大きさもそうだし、地盤によっても変わるでしょ。
877: 匿名さん 
[2009-10-15 19:39:03]
間取りや仕様にもよる。
878: 匿名さん 
[2009-10-15 19:57:17]
パルコンて坪100万もするんですね
http://www.geocities.jp/cia_jpjp/palcon.html
879: e戸建てファンさん 
[2009-10-15 20:34:20]
鉄筋コンクリート住宅は高額ですね!丈夫な家が建つのもわかります。
パルコンはとても魅力あります。実物を見るといつかはパルコンでと思う。
880: 匿名さん 
[2009-10-15 20:35:47]
パルコンは若い方に人気があるのですか?
881: 匿名 
[2009-10-15 23:14:19]
鉄筋コンクリートは長持ちしない。コンクリートないの鉄筋が錆び始めたら、単なる石の塊となり、地震きたらちと怖い
882: 匿名さん 
[2009-10-16 06:21:09]
パルコンなんてここで初めて知ったよ。
制約が大きそうだね。
PCじゃなくてRCでいんじゃね?
883: 匿名さん 
[2009-10-16 07:54:16]
なんがPCってRC-Zと同様にローコストっぽくてプチ貧乏な感じが
しますね。
884: 匿名さん 
[2009-10-16 07:55:07]
木造は長持ちしない。壁内が結露したり白アリに食われだしたらただの木屑。
885: 匿名さん 
[2009-10-16 08:04:13]
PCは木造よりは高いけどRCよりは安い。ま、木造が貧乏なら、PCはプチ貧乏だろう。
886: 匿名さん 
[2009-10-16 09:46:47]
パルコン坪100万円ですか
現場打ちだと坪120万以上ですよ。まあ設備にもよりますが。
887: 匿名さん 
[2009-10-16 12:44:51]
坪100万出せば、伝統工法で全っ然建てれますね
888: 匿名さん 
[2009-10-16 12:55:29]
出せないなら言うな。
889: 匿名さん 
[2009-10-16 12:59:55]
坪100万も出すならタマが3件建てられるよ。
890: 匿名さん 
[2009-10-16 13:25:16]
木造は上見るとキリがない。
ちょっと家がましくしようと思うと何億になる。
コンクリートはいいな。
いくら金かけても小屋に過ぎないからあきらめもつく。
891: 匿名さん 
[2009-10-16 15:04:14]
ま、メンテナンス出来るなら建てたらいんじゃない?その伝統工法とやらで。どうせ100年も生きるか生きないかの一般庶民が建てたって仕方ないよ。200年だか1000年だかタダでも住まないからみんな解体して新築するんでしょ。中古に住みたくないからね。
892: 匿名さん 
[2009-10-16 15:27:24]
>>891
やっぱり在来工法が1番ですよね!
どうせ長く住まないなら、建築・解体にカネかかるRCは論外ですものね!
893: 匿名さん 
[2009-10-16 16:34:59]
RCと木造の100年は違うからね
894: 匿名さん 
[2009-10-16 17:26:00]
どう違うの?
895: 匿名さん 
[2009-10-16 17:29:55]
中身じゃない?
どっち派でもないけど、1億とかばかみたいな数字出すのは見てておかしいよ。
896: 匿名さん 
[2009-10-16 17:34:41]
上を見たってローンが通らないから見積もりだって出さない
897: 匿名さん 
[2009-10-16 17:35:33]
>>881

コンクリートの中の鉄筋が錆びるまで何年かかるか知ってますか?
898: 匿名さん 
[2009-10-16 17:36:34]
自分が建てられる範囲で語ろうよ。
899: 匿名さん 
[2009-10-16 17:43:17]
ビフォーアフター見たって木造はボロボロだけどRCは構造自体にほとんど補修入らないじゃん
900: 匿名さん 
[2009-10-16 17:51:46]
>>899
今の家と昔の家を一緒にするなよ。
単純に、木とコンクリートでは木の方が長持ちするんだよ。
もうちっと木造の事を勉強してから書き込みしろ。
901: 匿名さん 
[2009-10-16 18:24:01]
↑木の方が長持ちしますか?そっかな~

根拠を教えて下さい。
902: 匿名さん 
[2009-10-16 18:30:54]
>>900
メンテナンス代いくらでも払えるならね
903: 匿名さん 
[2009-10-16 18:36:50]
>>901
根拠も何も、京都のお寺見れば木が長持ちする事くらい分かるでしょw
コンクリートの方が長持ちする根拠を立証する方が難しくないか?w
904: 匿名さん 
[2009-10-16 18:41:12]
903よ。いったいどこまであほなのよ。
まさか京都のお寺を持ち出す訳ないよなと思ったらそのまさかだよ。
あなたの大好きな京都のお寺は保存する為に莫大な費用をかけ補修工事をやっているのよ。その費用は見学者から拝観料やお賽銭を頂いて賄っているのだよ。
一般レベルではないのよ。
905: 匿名さん 
[2009-10-16 19:12:07]
そうそう建築基準法改定前のRCは、大地震が来たらどうなるか分からないから
古いRCをリフォームして住もうなんて物好きはいないからね。

新しいRCにしても配管を基礎内に埋め込んだりしているから配管寿命=住宅寿命
と考えるべきでしょう。(50年くらいか?)
906: 匿名さん 
[2009-10-16 19:52:48]
古いRCはいじらないんじゃなくていじれないんだよね
907: 匿名さん 
[2009-10-16 20:20:39]
そうそう。阪神で在来軸がバタバタ倒壊したように。
908: 匿名さん 
[2009-10-16 20:21:32]
>>905
今どき、そんな設備配管のRCは化石ものだよ。
909: 匿名さん 
[2009-10-16 20:55:16]
905はもっと勉強しよう。
910: 匿名さん 
[2009-10-16 21:17:01]
またお寺の話題に戻るのか…

有名なお寺は細かい補修作業と緻密な管理によって現存されいてるのに。

もっと身近にあるもので、木造住宅は長持ちすると立証できるものないの?
これはと納得させるものを引き合いに出してごらん。

今の家とか昔の家って言っている人も居るけど、どこを境にして判断してんの?何年製ぐらいから?
今の家を建てて30年以上経っても新築と同じ状態でいられるといいたいわけ?

偉そうに木造が長持ちすると言っているのなら、証明できるものを提示してみな。
911: 匿名はん 
[2009-10-16 21:46:32]
依頼した工務店では築100年の屋敷の増改築まで請負うのだが、昔の柱などのいいものになるとシロアリにも腐朽にもやられず色がいい古色のままらしい。
基準法の制約で基礎を打ち直しになるのだが100年など古いうちにならないらしい。
木造を安物と思う人は先祖代々あばら屋の記憶しかないだけだと思われます。
しかたないでしょう。
912: 匿名さん 
[2009-10-16 22:07:33]
つーか木造を安物としか考えないやつ、育ちが知れるよなw
913: 匿名さん 
[2009-10-16 22:26:32]
それより高いもん自力で買ってるから言えるんでしょう。
914: 匿名さん 
[2009-10-16 22:36:11]
>木造を安物と思う人は先祖代々あばら屋の記憶しかないだけだと思われます。

あんた、木造を褒めていながらも実は貶しているよ。
915: 匿名はん 
[2009-10-16 22:45:41]
高い値段がついただけのゲロジャリのゴミ箱を有り難く思える感性がたいしたものだ。
それが見通せる自分に自信が持てる。
916: 匿名はん 
[2009-10-16 22:50:21]
雨漏りだらけのあばら屋に育てば木造が憎くなるだろ~よ
917: 匿名さん 
[2009-10-16 23:08:33]
>>912

木造を安いとは思ってないけどね!木造はピンキリでしょ!

京都のお寺の話がでるとは恐れ入ったよw
918: 匿名はん 
[2009-10-16 23:20:30]
別に寺社仏閣でなくとも500年以上生活してきた民家があるよ。
もう少し勉強してから書き込もうな。あまりにも恥ずかしすぎるだろ?
919: 匿名さん 
[2009-10-16 23:23:48]
>>912
>>915

木造、RC、PC住宅を購入する人は、生活スタイルやライフプランにこだわって購入を検討するだろうから、あえて否定する作業をしても虚しいだけだよ。

スレ主もこのスレを立てたのは約3年前。
今では見ているのかどうかわからないのに、建てるか建てないか予定もない人や、苦労の末に建てた経験もない頭でっかちな人たちが面白がって、このスレを伸ばし続けるのは何の意味があるのか理解に苦しむ。

スレだけ一人歩きして、木造かRCかのくだらない言い合いをして、自滅しあうのはなんか変だと思わない?
920: 匿名さん 
[2009-10-16 23:30:10]
>>918

はいはい、現代の木造住宅が何百年後か世界遺産に登録されるくらい立派なものになると言いたいのかな?

そういうことにしておきましょ。
921: 匿名さん 
[2009-10-16 23:36:56]
>>918

自分が恥ずかしいと思うけどな。

500年以上生活してきた民家があるよ。 現在500年以上住める木造住宅を造るメーカーある?
922: 匿名さん 
[2009-10-16 23:38:33]
>>919さん

スレ主さんはパルコンに決めましたよ!
923: 匿名はん 
[2009-10-16 23:48:36]
世界遺産がどーしたって?ほしいのか?おのれは。ほんとにあほだね。

ふつうの民家でもちゃんとした木造なら500年前の家でも現存しており今も生活ができる、という何びとも否定できない「事実」を単に書いただけ何だが。

勝手に妄想して何を根拠に言ってるのか意味がわからんよ。完全に焦点があってないよな。だいじょうぶか?

こういうのを「認知的不協和」というんだが。

あと「莫大な予算だから木造でも持たせた云々」とのあほ話を披露した方々に一つ質問したいのだが、
コンクリートは古代ギリシャから存在するにもかかわらず、何故500年耐久のコンクリート建築が現存していないんだ?
なぜ世界最古の建築が木造建築なんだ?
莫大な予算があるんだろ?

924: サラリーマンさん 
[2009-10-17 00:00:22]
>自分が恥ずかしいと思うけどな。

このひと自分で恥じてるなら何でのこのこ出てくるんだろうか?

925: 匿名さん 
[2009-10-17 00:00:42]
実は古代コンクリートは、現在の寿命が100年しかないコンクリートと成分が
異なり高耐久だったという話もありますね。

この技術を応用して寿命1万年のコンクリートもできるようですから
現在既に建ててしまった家は100年程度が限界でしょうけど、将来は
木造以上に長持ちする可能性もありそうです。

--------------------------------------------
近年の調査で,中国・西安市の郊外にある大地湾遺跡から古代ローマのものによく似た約5,000年前のコンクリートが発掘された。それも原形をほぼ留めた状態で,である。この驚くべき耐久性の秘密は,炭酸化と呼ばれる化学反応にあることが調査データの分析によって分かった。
 現代のコンクリートの寿命はおよそ100年。建設工事で用いられている一般的なコンクリートは,地下水に長い間さらされると,表面からカルシウム成分が溶け出し,劣化が進行すると言われている。このため構造物のメンテナンスは欠かせない。
 しかし,中国で発掘されたコンクリートの多くは,炭酸カルシウムの働きで表面が大理石のように滑らかになり,水などによる内部の浸食を防いでいたという。


http://www.kajima.co.jp/news/digest/feb_2007/tokushu/toku01.html
926: 匿名さん 
[2009-10-17 00:10:56]
妄想乙w
927: 匿名さん 
[2009-10-17 00:12:20]
RCの最大のメリットはコンクリート素材自体の重さでしょう。
パルコンのようなペラペラのPCは重量感に欠け、いかにもローコスト
といった感じで、あれだったら木造のパネル住宅と50歩100歩で
コンクリート住宅のメリットもほとんどなくて、安物買いの
銭失いって感じですね。
928: 匿名さん 
[2009-10-17 00:13:15]
忘れたけどなんとか文明の遺跡から純度の高いコンクリートの建造物が発掘されたよ
929: 匿名さん 
[2009-10-17 00:55:46]
>>923 は一見まともらしいことを書いているが、想像の世界で物を言っているのかい。

人様の意見を妄想だと言っている人間が、実は妄想癖の塊だということに気づかないんだね。

いいか、東京湾アクアラインの構造物や橋桁、高速道路の基礎はすべて何でできているのか知っているのか?

それを住宅技術にも応用しているんだよ。それさえ知らない奴なのか?
930: 903 
[2009-10-17 01:26:16]
うわっ、レス伸びてるw
ていうかよ、俺は木とコンクリートの話をしてる訳であって、お寺の構造の話なんてしてないぞw
RC信者は、何でお寺に過敏に反応するのかねWW
931: 匿名さん 
[2009-10-17 03:32:27]
寺の話はこういう論争のイロハのイだからね
よく例えに挙がる五重塔なんていい木を使ってるのはもちろん
構造自体通気の塊のようなもんだし定期的に修繕をしてるから長く持ってんだよ
932: 匿名さん 
[2009-10-17 07:34:29]
>>927

もっと勉強した方が良いですな!w
933: 匿名さん 
[2009-10-17 07:52:03]
>>919
著しく勘違いしてるだろ。
912は一口に木造と言っても安いものとは限らない、という意味の発言してるだけでRCを批判してるわけではないし、915は値段と自分にとっての価値は違うという意味で、これまた木造・RCいずれについても言及してない。
934: 匿名さん 
[2009-10-17 08:52:57]
築500年の住宅か。指定文化財並みだね。城よりも古いってか。どこにあるの。見に行きたい。
935: 匿名さん 
[2009-10-17 09:02:22]
>>931
定期的な修繕と言っても、200年に1度くらい。

>構造自体通気の塊のようなもんだし

別に通気層があるから何百年ももつワケじゃないぜW
[いい木」と表現しているが、どういいのかどうせそれも理解してないだろw
936: 匿名さん 
[2009-10-17 10:05:47]
そう、一般庶民では手の届かない木材です。一本だけ使用したとかいうショボい現代の家とは違う。莫大な費用をかけ長い時間をかけ綿密な設計で造ったのだから。どれだけの民が駆り出されたか。

一般的でない事は明確です。一般市民の居住用として造られた民家とは次元が違います。住むのが神や仏ですから。失礼があってはなりません。
937: 匿名さん 
[2009-10-17 10:12:48]
いや修繕は数年単位でやってるよ
樹齢何百年っていういい木を使ってるし常に外気に晒されて乾燥した状態だから持ってるんだよ
ビフォーアフターでもわかるようにいい木を使ってなく通気が悪いとボロボロになってしまうね
938: 匿名さん 
[2009-10-17 10:15:25]
民家で長いこと持ってる家は柱剥き出しで断熱もされてないし
今の感覚じゃとても住めたもんじゃないからね
939: 匿名さん 
[2009-10-17 10:56:44]
何その断熱を入れると木が持たないみたいな言い回し??
マウスの実験レベルの話ですよ?
940: 匿名さん 
[2009-10-17 11:15:33]
またマウスの話しですか?マウスの話の結論は床材に木を敷いたら木箱とコンクリートは同じ結果になったんだよね!

なんか木造住宅に住んでる人は鉄筋コンクリート住宅の欠点探しばかりですね!木造と鉄筋造を比べても明らかに鉄筋の方が良い住宅に間違いありませんよ!

鉄筋コンクリート住宅に無知なのに書き込みしたって鉄筋コンクリート住宅住まいの人には知識や体験談には、勝ち目ないですな!
941: 匿名さん 
[2009-10-17 11:38:35]
昔の民家は断熱もそうだし外装もしてないし気候条件が良ければ
常に乾燥している状態になるからね
942: e戸建てファンさん 
[2009-10-17 12:35:52]
>931
定期的に修繕すればもつというのなら、コンクリートで定期的に修繕して何百年ももった実例がないのは何故?

答えられないでしょ。どう?
943: 匿名さん 
[2009-10-17 13:01:42]
>マウスの話の結論は床材に木を敷いたら木箱とコンクリートは同じ結果になったんだよね!

ならない。
木で覆わない場合に比べて極端ではなかったが、それでも5%近く差はあった。
5%寿命が短いくらいどうってことないなら構わないが。
944: 匿名さん 
[2009-10-17 13:29:53]
土台が腐ってるのは床下の湿気が原因。
今は、防湿コンクリートプラス基礎パッキン・基礎断熱等で床下の環境が良くなった為土台が腐る事はない。
壁内結露の問題もひと昔前の話。

>昔の民家は断熱もそうだし外装もしてないし気候条件が良ければ
常に乾燥している状態になるからね

ひと昔前の頭のカタイ人の考え方。
無知の極。
945: 匿名さん 
[2009-10-17 13:36:30]
坪100万の家も一般的ではないとおもうな
http://www.geocities.jp/cia_jpjp/palcon.html
946: 匿名さん 
[2009-10-17 14:03:53]
沖縄ではアメリカの食文化が流行って生活習慣病などにより平均寿命が昔よりは短くなったが、それでもまだまだ長寿の島だよ。
947: 匿名さん 
[2009-10-17 14:05:22]
>>944
結局コンクリートじゃん。
948: e戸建てファンさん 
[2009-10-17 16:08:45]
>>943

木造住宅にお住まいの様ですね!?
949: 物件比較中さん 
[2009-10-17 16:16:45]
大手木造メーカーで建てて外観で何処のHMの家かわかりますか?鉄骨HMの積水やへーベルや鉄筋HMのパルコンは外観でどのHMかわかるのですが木造HMの家は自分は全然わかりません。

木造に興味ないからかな?建売も注文も外観ではわからない!?
950: 匿名さん 
[2009-10-17 16:17:46]
>>947
なに言っちゃってんのこの子
951: 匿名さん 
[2009-10-17 16:54:30]
伝統工法とかお寺とか持ち出す人って、基礎もコンクリート使わない方がいいよ。
952: 匿名さん 
[2009-10-17 16:58:08]
観光で1000年以上前の寺に行ったけど、壁板を始め木戸や窓枠とか色んな所が修復されて新しいものになっていた。当時のままですごいって感じたのはやっぱり主要構造部分。良いものを使って、保存費用も費やしているなと感じた。
953: e戸建てファンさん 
[2009-10-17 17:11:04]
伝統工法とかお寺とか持ち出す人は、実際にご自身が建ててから住んでみての感想等の書き込みお願いしますね!

住んでもいないし建ててもいないのでは話になりません!人の話しや噂話しを100%信じる人みたいですな!
954: 匿名さん 
[2009-10-17 17:37:56]
外断熱RCと聞くと高機能住宅っぽく感じるけど、内断熱って聞くと
時代遅れの住宅のイメ-ジなんだけど実際どうなの?

ネットで調べると内部結露から逃れられないと書かれている場合が多いきけど、
実際も見えないだけで断熱材内では結露しまくりなの?
http://npo-jeas.or.jp/chikyuu/h23.html
955: うふふ 
[2009-10-17 18:17:07]
>953
そこまで強要したいなら、まずご自分からどうぞ。
住んでいないし建てていないんじゃ話にならないのでしょ?

そして、なぜコンクリートは長持ちしないのかを説明してよ。だって木造みたいな補修が出来無いんでしょ。
956: 匿名さん 
[2009-10-17 19:17:20]
コンクリートの補修・修繕できるよ
専門業者がちゃんといる
957: 匿名さん 
[2009-10-17 19:18:03]
木造住宅の耐久性なんてRCの半分でいいじゃん。
値段が半分くらいなんだから。
30年たったら建て替えればいい。
築30年のRCと新築の木造、どっちに住みたい?
958: 匿名さん 
[2009-10-17 19:36:09]
ウチは完璧な木造派だね。ただし、本格木造派だよ。

檜・松の無垢材をふんだんに使った家に移り住んだら、家族みんなが風邪を引かなくなったんで、
調べてみたら針葉樹の香りの成分つまり樹液に含まれる芳香成分には実は強力な抗インフル作用があることが発見されているんだそうな。
事実、鶏インフルで被害に遭った鶏舎などには台湾檜やヒバの抽出液を「うすめたもの」が実際に使用されているし、実験でもその殺菌力は凄まじいようだ。

最近新型ウィルスが猛威をふるっているが、ネズミではないが人間も本格木造の住民の方が抵抗力がありそうな気がする。
ただし内装が無垢材であるかどうかによるのでRCだから直ちにダメと言っているワケではない。
内装に無垢材を多用したRCと、内装が新建材だらけの木造では、はるかにRCの方が良いに決まっている。
959: 匿名さん 
[2009-10-17 19:50:40]
インフルって家の外で感染するんだよ。
961: 新しい! 
[2009-10-17 20:10:21]
アパートですか?
962: 匿名さん 
[2009-10-17 20:15:42]
すご〜い!!
いい家に住んでますね〜。

素直にうらやましい〜。
ここまで凄い新築だと
ネ申。。。。
バトルする気が起きませんね。

いくらで建つのかな〜。
聞いてもしょうがないけど
素朴に知りたい。。。。。
963: 匿名さん 
[2009-10-17 20:17:41]
やっっぱり
メルセデスベンツだね。
この家じゃ当然か。
964: 匿名さん 
[2009-10-17 20:19:58]
なんか全面道路も広くてせいせいとしてる。
日当りも良さそうだし。
言うこと無しです。
空も澄み渡る青。
いいなぁ。
965: 匿名さん 
[2009-10-17 20:21:37]
屋上BB級でしょ。
966: 匿名さん 
[2009-10-17 20:23:11]
オレも絶対にやりたい。屋上でBBQしたい。
967: 匿名さん 
[2009-10-17 21:08:21]
>>942
三井物産横浜支店は、日本初の鉄筋コンクリート造だが、今でも現役です。

昔の技術でさえ、現役なのだから、今の技術で低層建築であれば100年位余裕でしょ。
969: 匿名さん 
[2009-10-17 22:00:27]
庭のない家だね。さいならー。
970: 匿名さん 
[2009-10-17 22:03:26]
>三井物産横浜支店は、日本初の鉄筋コンクリート造だが、今でも現役です。

RC建築って日本においては最古の建物でも98年しか実績が無いのか・・・

http://wada.no-blog.jp/photos/yokohi/hka0042mi.html
971: 匿名さん 
[2009-10-17 22:08:26]
だから寺社仏閣の話を嫌うのかな?もしかして。どっちも一般住宅建築ではないのにね。

まあ、日本では無理だろうね。木造に勝つのは。

世界ではどうなんだろう。300年補修しながらいまだ現役のコンクリート建築はどこかな?
972: 匿名はん 
[2009-10-17 22:18:37]
写真で見るとちょっと空が狭いですね。
なぜ自分でマンションを1棟建てて最上階に住まないのですか?そのほうがいいですよ。
973: 匿名さん 
[2009-10-17 22:27:11]
>>969

お前は人の家の批判ばかりだが、お前の家の写真を投稿してくれよ!
974: 匿名さん 
[2009-10-17 22:27:18]
誰の金で補修してるかわかってる?
空が狭いとか庭がないとか言ってるけどさ、多分このe戸建てファンさんの家は土地だけであなたの家が2件は建てられるでしょう。
マンションの上にどうこう言ってる上の人。自分がマンションのひとつ建てられるなら言えよ。
木造を30年で建て替えるって言った人は、資源の無駄遣い。木造は環境に優しいとか言う理論がすでに崩壊。
975: 匿名さん 
[2009-10-17 22:54:37]
無筋コンクリートは古代ローマ時代からあるようですが、ちゃんとした
鉄筋コンクリート住宅はは世界でも1903年からのようですね。(住宅以外では
1875年建設のサン・ジャン教会)
とうことで100年超のRCの耐久性の証明は出来ていないと言ってもいいでしょうね。

http://blog.livedoor.jp/shyougaiitisekkeisi2581/archives/cat_50028438....
976: 匿名はん 
[2009-10-17 23:02:52]
>誰の金で補修してるかわかってる?
誰のレスに質問してるかわかってる?

>自分がマンションのひとつ建てられるなら言えよ。
なにゆえ命令口調?

>木造は環境に優しいとか言う理論がすでに崩壊。
廃棄時の環境負荷がもともと低い木造は平均寿命が27年だから、廃棄30年なら環境に優しい方だと言える。
崩壊しているのはむしろ誰かさんの論理だとごく自然に導かれるのだが。エスプリか?


977: 971 
[2009-10-17 23:19:29]
>>975
なるほど。
世界で最初の鉄筋コンクリート建築は、今も現役の1903年パリに建てられたオーギュスト・ぺレの9階建の集合住宅。
教えてくれて、どうもありがとう。

その同じページの上にある解説も興味深い。

>鉄筋コンクリートの耐用年数は決して長くない。
>“JASでは、大規模修繕不要期間を約30年、保守しないままで修繕可能期間を約65年となる工事を一般的な鉄筋コンクリート工事”としてみている。
>「鉄筋コンクリート」はアルカリ性。空気に触れると表面から徐々に中性化すると強度が落ちていく。
>そして、鉄筋が錆び易くなってさらに強度が落ちる。
>つまり、いくら保守がきちんとしていても、竣工時の強度が最高で、後は低下していくことが宿命。
>保守はその低下を遅くさせるだけのこと。


保守ができない建築方法がRCだったのか。
それでは「最初から」法隆寺や寺社仏閣に敵うはずがない。
だから「莫大な費用で補修でもたせている」と難癖をつけたはいいが、RC自体が補修ができない代物でしたか。
墓穴です。

978: 犬小屋 
[2009-10-17 23:24:29]
住み心地どうだいと聞いてみたら?ワンと答えが返ってきた。
979: 匿名さん 
[2009-10-17 23:38:21]
>保守ができない建築方法がRCだったのか。

一応、電極を使った再アルカリ化という工法を用いれば
中性化を食い止めることができるらしいです。(ただし壁単位で行うみたい)

横浜市の1930年に建てられた旧総通横浜ビル外壁はこの方法で1994年に保存
されたようですから、60年を経過して中性化が鉄筋まで進行して錆び始める
前にこの処理をほどこせば延命化できそうです。ただ、どう考えても再建築したほうが
安く済みそうですので、歴史的建造物または再建築が困難な橋脚のような建造物以外では
行われることはないでしょうね。

http://www.denka-renotec.co.jp/result/001.html
980: 入居済み住民さん 
[2009-10-18 00:37:48]
コンクリートの中性化を止める施工はしなくても大丈夫です。10年で2mmも中性化にならないしコンクリートむき出しのところはコーティングで中性化を止める事が可能です。

100年以上躯体は持ちますから、中性化の事に過敏にならなくて平気だよ!
981: 971 
[2009-10-18 00:46:31]
>60年を経過して中性化が鉄筋まで進行して錆び始める前にこの処理をほどこせば延命化できそうです。

するとRCも費用を無視するならば保守は可能ということになる。これでRCも木造とイーブンになる。
費用対効果の面で一般住宅に活用しがたい点はどちらの保守においても同じなのだから。
これだから匿名掲示板は面白い。稀に本物の知識を持った専門家が現われて足跡を残してくれるから、本当に勉強になる。

979さん、
RCの根本課題は中性化による鉄筋の酸化腐食ですよね。
これは以前からずっと考えていたことですが、配筋には初めから鉄を錆びない金属に代替させた方が本当は合理的なのではないでしょうか。
例えばステンレスやチタンなどの錆びにくい合金を鉄に代えて使うという方法はないものでしょうか。
やはり鉄の弾力に見合う合金というものは未だ出現していないのでしょうか。
982: 匿名さん 
[2009-10-18 00:49:12]
>100年以上躯体は持ちますから、中性化の事に過敏にならなくて平気だよ!

どうせ施主は100年以上も生きられないから、中性化の事に敏感にならなくても平気だよ、という風にも聞こえます。
983: 入居済み住民さん 
[2009-10-18 01:05:18]
>>981
>>982

鉄筋コンクリート住宅について無知の様ですね!

鉄筋に興味ないなら書き込まない方がいいですよ!

>>981RCも木造とイーブンになる。

イーブン?なんで?わけわからん。木造の基礎は50年はもつだろうけど躯体が20~30年で建て替えだろうね!

ローコストメーカーが最近主流だし、木材も国産と偽って海外物ばかりの現状を知らなさすぎる。10年前から偽り木材で建てないと儲けがないのが木造住宅の裏話し、まだまだあるけど公にできない事があるんですよ。

この業界の人間しかわからない事、あなた方は知らなくて当然だけど。

>>982

色々と大丈夫?でわでわ
984: マンション投資家さん 
[2009-10-18 01:08:01]
>>981
配筋には初めから鉄を錆びない金属に代替させた方が本当は合理的なのではないでしょうか。
例えばステンレスやチタンなどの錆びにくい合金を鉄に代えて使うという方法はないものでしょうか。

wwwwwww素人さん

がんばって家建ててね!!!!!!!!
985: 匿名はん 
[2009-10-18 01:12:22]
うーん。申し訳ないけど、偽装ローコスト業者さんはよそへ行って頂けないでしょうかね?

根拠のない裏話は単に不愉快なだけだし、そもそも偽装問題の発端になった姉歯さんはRCじゃなかったっけ???

底辺の方々は底辺に沈んでいてくださいな。
986: e戸建てファンさん 
[2009-10-18 01:26:35]
>まだまだあるけど公にできない事があるんですよ。

知っています。コンクリートに使われまくってる海砂を川砂と偽っている話ですね。
それとも現場でいつもイタズラしてることですか。
いまどき業界の人間しか知らない話ですが、だって? ドラマの見すぎは体によくないですね。
987: e戸建てファンさん 
[2009-10-18 07:13:59]
木造住宅派の人は木造の長所を言わないで鉄筋の批判ばかりするのは何故?

本音は鉄筋が羨ましく思えてしまうのは俺だけかな?
988: e戸建てファンさん 
[2009-10-18 08:08:20]
なぜ歴史的建造物はすべて石で造られなかったのでしょうか。
石と木と紙と土、そして伝統的セメント(漆喰)。
木造の長所につきましては、すでに歴史によってそれが証明されていますから、最低限度の教育を受けられた方にはあまり説明をする必要がそもそもないのではないでしょうか。
989: 匿名さん 
[2009-10-18 08:10:13]
木造の長所?
長生きできる。
990: 匿名さん 
[2009-10-18 08:12:21]
日本にはセメント技術が無かったからだよ
城でも石積み上げてただけだろ?
991: 匿名さん 
[2009-10-18 08:13:28]
なんかJPホームのサイトから画像持ってきてるのがいるな
992: 匿名はん 
[2009-10-18 08:20:49]
セメントとは接着剤という意味だよ。日本では漆喰がセメントだ。
強度を補う素材が日本では竹だったから高層建築は城までが限界だったんだと思う。
993: 匿名さん 
[2009-10-18 08:28:50]
アンコールワットって何でできてるの?
ノートルダムは?
994: 匿名はん 
[2009-10-18 08:33:16]
じゃ海外に建てて住めば?ここは日本だし。
995: 匿名さん 
[2009-10-18 08:49:52]
セメント技術が無いからRCは無理だったんだよ
漆喰でRCは打てないよ
996: 匿名さん 
[2009-10-18 09:00:34]
>なんかJPホームのサイトから画像持ってきてるのがいるな

ここですね。HTMLのタイムスタンプを見ると2009/6/2に更新されたページ
ですからこの写真(HP上の写真とまったく同一のもの)が撮影されたのは、それよりも前なのは確実ですね。
(引き渡されたばかりにしては変ですね)

http://jp-home.jp/ja/contents/const/3floor_001.html
997: 匿名さん 
[2009-10-18 09:28:37]
>例えばステンレスやチタンなどの錆びにくい合金を鉄に代えて使うという方法はないものでしょうか。

塩害対策が必要な橋脚等ではステンレス鉄筋は一般的のようですし、チタン等を使った
電気防食法も確立されているようです。ただいずれにしろコストがかなり上がりそうですから
一般住宅を手がけるような技術的には底辺レベルの会社で採用されることは、事実上あり得ないでしょうね。
そもそも一般用途でコンクリートの耐久寿命である64年を超える耐久性が必要される需要は無いですし
コンクリートの高耐久性神話は業者の宣伝や施主の自己満足の為に生み出された、実態の無い
ものですね。
998: 匿名さん 
[2009-10-18 10:40:25]
施主のお宅の写真を掲載する事は多々あること。うちも施工例としてパンフレットに載せるとお願いされましたよ。
999: 匿名さん 
[2009-10-18 10:49:41]
耐久性が高く建築出来るコストパフォーマンスが高いのは、鉄筋コンクリートだろ。

ここ数十年から最近までは、寺社建築も新築されるのは、鉄筋コンクリート造ばかり。

今の建築基準法だと、木造でも出来ない事もないが、耐久性に関しては難しい様だよ。

それに、木造“在来”って今では底辺の技術だし。
1000: 匿名さん 
[2009-10-18 10:55:14]
>>991
>>996
画像サイズが全く一緒のがあるから変だな?とは思ってたよ。
自宅の写真を撮るなんてナルなやつが多いスレだな?とも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる