イッコダテを来年建てますが、冬にすごしやすいのは、なんといってもRC造ですよね。
マンションは冬でもあまり寒くないですよね。
普通の2階建ての家ですがrc造にします。
[スレ作成日時]2006-12-30 17:17:00
注文住宅のオンライン相談
木造、鉄骨、鉄筋コンクリート 一番すごしやすいのは??
1541:
サラリーマンさん
[2009-11-03 12:43:29]
|
1542:
匿名はん
[2009-11-03 12:45:11]
寺田寅彦ですかな?
|
1543:
匿名さん
[2009-11-03 13:15:15]
>室温以外で体感温度に作用させやすい工法が外断熱RCです。
外断熱はもう過去の遺産。これからは躯体断熱。 ところで、なぜ外断熱が体感に作用しやすいんだ?イメージではなく数値で説明できるかな? うるさく書くが、長々と素人の君の説明をするのはやめてね。ちゃんとロジカルに数値を使って説明してね。 |
1544:
匿名さん
[2009-11-03 13:26:44]
>外断熱はもう過去の遺産。これからは躯体断熱。
躯体断熱ってなに? 内断熱でも外断熱でも充填断熱、両断熱、充填+付加断熱とかとは違うの? |
1545:
匿名はん
[2009-11-03 13:59:23]
話がリアリティに欠ける。どう快適なのかが何も伝わってこない。机上の空論のように希薄じゃ。
理屈は建てた人だけにしてくれんかの。申し訳ないが。 |
1546:
匿名さん
[2009-11-03 14:20:20]
>机上の空論のように希薄じゃ。
さすがくそ坊主は理論抜きの生活。まるで路上生活者だな。 机上の空論なんて言葉はない。ロジックを組み立てるために机上で設計する。設計というものはそういうもの。設計者が作った設計図通りに君たち下々が棟梁(ライン管理者)の指揮のもと愚直に組み上げて初めて成り立つ。 きみのそれは脳内の想像のように希薄・・・とでもいうんだよ(笑) 多分未だに計算通りにはいかない・・とか言ってるんだろうね(笑) |
1547:
匿名はん
[2009-11-03 14:29:20]
図星指されたくらいで喚き散らさんでくれんかの。わしは足長さんではないわ。
ちゃんと建てて実際に生活してから、細かくレビューしてくれんかのう。 悪いが、おぬしの説明ではわけがわからん。 |
1548:
サラリーマンさん
[2009-11-03 14:55:42]
例えば貴方の内断熱RC(もしくは木造充填断熱)のご自宅で居室設置のエアコンを稼動させ
室温を23℃にキープさせていたとします。 そのときの床面フローリング表面温度を測ると間違いなく20℃いってないでしょう。 空気暖房の実力はそんなもんです。 もしチャンスがあったら熱勘定が良好な外断熱マンションのモデルルームなんかで 体験してみてください。 室温23℃ではちょっと動いただけで暑く感じますよ。 |
1549:
匿名さん
[2009-11-03 15:41:08]
なぜか内断熱だとエアコン使用に限定
|
1550:
匿名さん
[2009-11-03 16:34:51]
>なぜか内断熱だとエアコン使用に限定
そうそう内断熱RCには高火力の石油ファンヒータがお約束です。 |
|
1551:
匿名さん
[2009-11-03 16:56:57]
化石燃料は結露出まくるから御法度だよ
やっぱりここはレベルが低い |
1552:
匿名さん
[2009-11-03 19:51:07]
>化石燃料は結露出まくるから御法度だよ
内断熱RCでは結露しないと証明されたますから大丈夫です。 |
1553:
匿名さん
[2009-11-03 20:10:43]
>内断熱RCでは結露しないと証明されたますから
そうなんですか? |
1554:
匿名さん
[2009-11-03 22:28:11]
どんな工法でも化石燃料は結露の原因になるよ
|
1555:
匿名さん
[2009-11-03 23:32:49]
>どんな工法でも化石燃料は結露の原因になるよ
高品位(炭素含有量の多い)の石炭を使った石炭ストーブであれば燃焼しても水を生成しないから結露しないよ。 |
1556:
匿名さん
[2009-11-04 00:10:27]
|
1557:
匿名さん
[2009-11-04 00:18:32]
>どうしてですか?
質量の殆どが炭素(C)で水素(H)の含有量が少ないから、酸素(02)と燃焼反応しても大半がCO2になるから。 (炭を燃やすのと同じ) 燃やすと水が発生するのは炭化水素化合物(石油や天然ガス)や水素ガス(H2)等です。 |
1558:
匿名さん
[2009-11-04 00:34:54]
|
1559:
入居予定さん
[2009-11-04 09:54:42]
>1548
肝心の君の脳内自宅はどうなの?室温23℃にしたとき床や壁の実測おんどは何度になるのか。 あとはそれが内断熱と外断熱でかわるという根拠(回答は無理とおもうが笑 外で断熱したら躯体の温度は室内に引っ張られるから躯体のさむさが内に向けられて余計に寒い寒い。 しかも外断熱とかいって単に断熱材を外周にぐるぐる回したところで断熱と思い込んでるんだとしたら大マヌケ。 素人発言はバカまるだしで最高にいじりがいがある笑 |
1560:
サラリーマンさん
[2009-11-04 12:24:10]
|
1561:
入居予定さん
[2009-11-04 12:28:48]
文章読めないみたいだね。君の脳内自宅の実測値とかいたはず。書けないなら半端な反応は無用。
ホラ吹き無用!笑 |
1562:
匿名さん
[2009-11-04 12:53:17]
>外で断熱したら躯体の温度は室内に引っ張られるから躯体のさむさが内に向けられて余計に寒い寒い。
どうしてそうなるのですか? |
1563:
匿名さん
[2009-11-04 21:31:39]
>どうしてそうなるのですか?
1559はRC内断熱がよい思うほど頭が悪いんだから説明なんて多分できないですよ。 おそらくは伝導、対流、放射(輻射)の区別も理解できていないでしょうね。 |
1564:
匿名さん
[2009-11-04 22:40:28]
>そこまでしても内側断熱の方が価値が高いのでしょうか?
いえ、価値が高いのではなく施工が簡単で価格が安いため、施工者にとって メリットが大きいということだけです。 |
1565:
匿名さん
[2009-11-04 22:54:52]
>肝心の君の脳内自宅はどうなの?
みなさんの議論て、すべて脳内の自宅の議論だったんですか? |
1566:
匿名さん
[2009-11-05 00:01:06]
まぁ外断熱は窓開けてたり開口部の近くの内壁は蓄熱されて
熱かったり寒かったりするだろうね けっこう痛いところ突かれたからムキになってんじゃないの? |
1567:
匿名さん
[2009-11-05 00:07:17]
石炭のストーブは話が飛躍しすぎだね
床暖房で十分だよ |
1568:
匿名さん
[2009-11-05 00:33:20]
>まぁ外断熱は窓開けてたり開口部の近くの内壁は蓄熱されて 熱かったり寒かったりするだろうね
寒い場合は蓄冷じゃないんですか? 蓄熱されたら熱いでしょ? それと内断熱は窓開けても温度が変化しないのですか? けっこう痒いところに手が届いてます? え?脳みそがかゆいんですか? |
1569:
匿名さん
[2009-11-05 10:47:31]
蓄冷って言葉はあるけど家やRCの話の時はひっくるめて蓄熱って言うでしょ
それに「蓄熱されて 寒かったり熱かったり」だったら変だけど 「蓄熱されて 熱かったり寒かったり」ならおかしくはないよ 内断熱も窓開けてたらそりゃ寒くなったり熱くなったりするよ それはどの工法でも同じ だから内断熱も外断熱も大して変わらない 外断熱は窓開けてたら蓄熱されてなかなか熱が抜けていかないから いざ温度調整ってときに光熱費が更に掛かることになるだろうね |
1570:
匿名さん
[2009-11-05 12:22:34]
>外断熱は窓開けてたら蓄熱されてなかなか熱が抜けていかないから
どうしてですか? |
1571:
匿名さん
[2009-11-05 14:39:20]
なかなか熱が抜けていかないことを外断熱派は内断熱の叩き材料にしてるんだよ
|
1572:
匿名さん
[2009-11-05 18:50:24]
RC内断熱なんて夏はコンクリートがオーバーヒート輻射熱を発して夜でもエアコンが必要だし、
冬はオーバークールして冷輻射を発して昼でも寒い。断熱材を内側に貼って多少は緩和したと しても蓄熱量の大きいコンクリート躯体の基本的な特性は変えようがない。 蓄熱層は断熱面の内側にある場合はメリットも出てくるが、外側に設けた途端に デメリットしかないことはちょっと頭を使えば誰でも分かるから、そのやっかみで 外断熱を攻撃しているんでしょうけど、はっきり言ってみっともないですね。 |
1573:
匿名さん
[2009-11-05 19:36:12]
なるほど。
支離滅裂な発言はウチ断熱さんに多くみられるように感じます。 一方、外断熱さんは筋が通った話が多いように思いますね。 話し方も冷静さを失わずあくまで紳士的です。 このままでは、討ち断熱は討ち死にですね。 反撃の機会はもはやどこにもないのでしょうか。 |
1574:
サラリーマンさん
[2009-11-05 20:34:23]
魔法ビンは内断熱だから内断熱は充分に保温力があると思いますよ。
|
1575:
匿名さん
[2009-11-05 20:37:58]
>反撃の機会はもはやどこにもないのでしょうか。
いえRC内断熱は安いという最大のメリットがありますので外断熱に手を出せない ”プ チ 貧 乏”の情報弱者にとっての格好の受皿になっていますから十分存在価値が あります。 |
1576:
匿名さん
[2009-11-05 20:40:39]
>魔法ビンは内断熱だから内断熱は充分に保温力があると思いますよ。
そうです。外断熱を毛皮のコートだとすると、内断熱は皮下脂肪ですからそれなりの 保温力がありますよ。 |
1577:
匿名さん
[2009-11-05 20:52:09]
まぁ、RCという時点でローコストの内断熱でも手が出んわい。
|
1578:
匿名さん
[2009-11-05 20:54:28]
なるほど。
タト断熱さんのウチ断熱批評にはイケズな洗練された毒を感じさせるものがあります。 頭が悪い人だと一瞬誉められてると感違いしてしまいそうですね。 |
1579:
匿名さん
[2009-11-05 22:01:14]
>いえRC内断熱は安いという最大のメリットがありますので外断熱に手を出せない
>”プ チ 貧 乏”の ははは、違うだろ。一流メーカーで建てられない貧乏人が外断熱を謳う3流メーカーに甘んじて高性能を強調するが結局のところ差が出るほど効果も出ずじまい。 これが3流施工の欠点・・・といったところか。実際は強烈に安いのだが何とか高いと思わせて自慢してるつもりになってるんだろ(笑) |
1580:
匿名さん
[2009-11-05 22:05:08]
断熱謳って喜んでるのは主に3流メーカーに多く見受けられるよね。
躯体や性能でうたい文句がないから手軽な断熱を適当にやって売りとする。 実際は設計能力やSIM能力検証能力や設備を持てないから「良い」「優位性」を自社では証明できず一般的な見解やよそのデータをコピペして適当に性能を謳って終わり。 3流は安くて良いね。性能もアフターも悪いけど(笑) |
1581:
匿名さん
[2009-11-05 22:15:46]
語尾(笑)さん、連投ごくろうさまです。
内断熱の優位性は何も語らないところが、奥ゆかしくて素敵です。 |
1582:
匿名さん
[2009-11-05 22:33:36]
>実際は設計能力やSIM能力検証能力や設備を持てないから「良い」「優位性」を自社では証明できず一般的な見解やよそのデータをコピペして適当に性能を謳って終わり。
SIM能力ってシミュレーション(simulation)能力の略なんですかね?こんな言葉は一般人は 使わないし、やはりガラの悪い内断熱さんはRC内断熱施工業者なんでしょうね。 そもそもRC内断熱の住人や業者は快適性を証明する温度データを公開する例は皆無だから それだけ快適性には自信が無いんでしょうね。(自信があれば出せるはず) |
1583:
匿名さん
[2009-11-05 22:58:25]
なるほど一流RCメーカは外断熱もできないし、高性能住宅も作れない(作らない?)のが
常識であると自ら明言しているということですね。 |
1584:
匿名さん
[2009-11-05 23:18:45]
>なるほど一流RCメーカは外断熱もできないし、高性能住宅も作れない(作らない?)のが
常識であると自ら明言しているということですね 高性能住宅ができないのみならず安くもできないと明言されてますから、その度胸は大したものです。 |
1585:
匿名さん
[2009-11-05 23:50:01]
安易に、新しい工法を使うと、不具合の調整が大変だと思う。
ある程度、地場工務店などに実験台になってもらってからなら、ハウスメーカーも取り入れるんじゃない? ダイワのジーボみたいに。 流行の先取りが早すぎると、ダイワより先に外断熱を取り入れた、野村ホームの様になりかねない。 |
1586:
匿名さん
[2009-11-05 23:51:37]
↑連投御苦労!
3流外断熱も単に外側に断熱材巻きましたというだけで、それをしたのとしないのではどの程度差が出るのか実測すらしてない。(笑) それで優位を主張できるとでも思ってるのかね?アフォ施主(笑) だから叩かれてるんだよ。わからない?(笑) |
1587:
匿名さん
[2009-11-05 23:55:31]
>ある程度、地場工務店などに実験台になってもらってからなら、
>ハウスメーカーも取り入れるんじゃない? 大手は数値的に実証できなければやらないよ。保証の問題がありますから。 理論的な根拠なしに施工できちゃうのが3流工務店の優位性でしょうな。 要は3流工務店がやってる断熱なんてないほうがマシ・・程度のものだという証明だよ |
1588:
匿名さん
[2009-11-06 00:07:17]
>大手は数値的に実証できなければやらないよ。保証の問題がありますから。
理論的な根拠なしに施工できちゃうのが3流工務店の優位性でしょうな。 なるほど、顧客の満足度よりも自らの保身が重要ということですね。 それが理由で世界的にダメと分かっている工法に執着する訳ですが・・・ |
1589:
匿名さん
[2009-11-06 00:12:36]
>それが理由で世界的にダメと分かっている工法に執着する訳ですが・・・
だめと証明できればね。残念ながら理論的にダメと証明できないみたいだから・・・・ キミと三和建設は(笑) むしろだめなのはキミのほうかもね(笑) |
1590:
匿名さん
[2009-11-06 00:18:40]
>顧客の満足度よりも自らの保身が重要ということですね。
当然でしょ?いくら表面上客が満足してもそれが欠陥だったら後々どうすんだか(笑) だからメーカーは理論的に問題ないという保証をすることが先決。 当然零細工務店は理論は後回し。体裁だけ良くして客が満足すればすべてオッケー! ははは。 そんなのヤダ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
「すごしやすい」と感じる感覚は体感温度です、
部屋の室温(空気の温度)だけではありません。
床と体(主に足)とが接触して感じる伝道熱、
壁や天井、床から非接触で感じる輻射熱があります。
室温以外で体感温度に作用させやすい工法が外断熱RCです。