イッコダテを来年建てますが、冬にすごしやすいのは、なんといってもRC造ですよね。
マンションは冬でもあまり寒くないですよね。
普通の2階建ての家ですがrc造にします。
[スレ作成日時]2006-12-30 17:17:00
注文住宅のオンライン相談
木造、鉄骨、鉄筋コンクリート 一番すごしやすいのは??
1524:
匿名さん
[2009-11-02 20:55:22]
|
1525:
匿名さん
[2009-11-02 21:11:01]
コンプレックスなんかないよ
前から外断熱と比較して内断熱の悪いところとか聞いてるのとかいたから いい機会だから大して変わらないよってことを書いてるだけだよ |
1526:
匿名さん
[2009-11-02 21:25:56]
鉄骨住宅は寒いよ。ウチの実家の300年前に建てた家と全くと言っていいほど同じ。
いや、へたすりゃそれより寒いかも。鉄骨住宅というのはセキ●イ●イムです。先日引き渡されたばかりのおうちに招待されて一泊しました♪ まだエアコンが入っていなかったからかもしれませんが念のため。 |
1527:
サラリーマンさん
[2009-11-02 22:34:17]
木造住宅にお住まいの方に質問ですが木造住宅を建てた理由はなんですか?
|
1529:
匿名はん
[2009-11-02 23:22:21]
|
1530:
もくぞー
[2009-11-02 23:47:08]
鉄は夏灼熱冬氷河期
石は夏あたたかく冬あたたかい 木は夏すずしくて冬はあたたかい いろんなお家に住んでみて、鉄や石はやめました。そして木のお家を選びました。とな。めでたしめでたし。 |
1531:
匿名さん
[2009-11-02 23:48:14]
最近のパルコン君さー、木造住民になりすまして鉄骨を批判してないか?
|
1532:
もくぞー
[2009-11-03 00:34:57]
【同じ間違われるなら常人に間違われたいので訂正】
「鉄」は冬すずしくて~夏はあたたかいのう 「石」は冬あたたかく~夏もあたたかいとな! 「木」は冬あたたかく~夏はすずしいのか~! いろんなお家に住んでみて、 もくぞーは「鉄」や「石」はやめてしもーた。そいで「木」のお家を選びました、とさ。 めでたしめでたし。 (日本昔話の語りの口調で声に出して読んでみましょう) |
1533:
入居済み住民さん
[2009-11-03 06:47:11]
自分のような貧乏木造住人はRCの生活なんて想像するしかないけど、今日みたいな冷え込みの厳しい朝は躯体からの放熱の大きいRCは暖房が必要なんじゃないかと思うんだけど、そうでもないのかな?
気密断熱の数値よりも、実際に冷暖房がどれだけ使われるかの比較は大事じゃないのかな。 |
1534:
匿名さん
[2009-11-03 07:07:16]
RC内断熱に住んでますが、外気温度の変化に、室内の温度が影響されにくいと思いますよ。
考えてみたのですが、このRC造というのは、気密をとる場所が、 構造的に外部側に近い所でとって、断熱材も躯体に密着しているので、 室内側の下地材である石膏ボードによる蓄熱効果があるのではないかと思います。 おそらく、他の工法だと外壁通気層を設けるのが一般的なので、 壁体内に外気を入れる事になる為、石膏ボードの蓄熱効果が薄いのかも。 ちなみに、ウチは基礎断熱になっているので、床下を冷気が通り抜ける事もありません。 |
|
1535:
匿名さん
[2009-11-03 07:50:43]
>RC内断熱に住んでますが、外気温度の変化に、室内の温度が影響されにくいと思いますよ。
今日のような外気温の急激な変化のある場合は、コンクリートの蓄熱効果で急に寒くなることは 無いでしょうね。でも裏を返せば、冬はコンクリートが冷え切っているので急に外が暖かくなっても 内部は寒いまま、夏はコンクリートが暑くなっているので、急に外が涼しくなっても中は暑いままと いうことですから一長一短ですね。まあ蓄熱や調湿のようなバッファ効果は当然のようにプラスに 働く場合とマイナスに働く場合がありますので過剰な期待をすべきではないでしょうね。 >室内側の下地材である石膏ボードによる蓄熱効果があるのではないかと思います。 石膏ボードに築熱効果はほとんど無いですよ。ちゃんと比熱を調べて計算しましょう。 |
1536:
1535
[2009-11-03 08:20:14]
>石膏ボードに築熱効果はほとんど無いですよ。ちゃんと比熱を調べて計算しましょう。
ちなみに石膏ボードの比熱はコンクリートの半分以下で木よりもやや大きいくらいです。 一般的には12~15mmくらいのボードが使われることが多いようなので、コンクリート 換算で5mm程度のコンクリート壁と同程度の蓄熱量になります。(これを多いとみるか 少ないと見るかは気持ちの持ちよう次第でしょうね) |
1537:
匿名さん
[2009-11-03 08:54:36]
ははは、熱貫流率などいくら比較しても意味がない。
接合の仕方のほうがよっぽど重大。要はすきま風の要因のほうがでかい。 今安い家だとヘボい3種換気を付けるから室内は常に負圧となり釘や隙間テープで止めただけじゃいくらでも外気が入ってくる。 だから軸組みがだめだと言われる理由。 |
1538:
匿名さん
[2009-11-03 08:58:34]
>今安い家だとヘボい3種換気を付けるから室内は常に負圧となり釘や隙間テープで止めただけじゃいくらでも外気が入ってくる
RCって1種換気が一般的なの? |
1539:
匿名さん
[2009-11-03 10:24:14]
石膏ボードは、厚みは薄いが床以外の、ほぼ全面に使われるよね。
仕上げ材の直下に使われる材料で、壁面には体感温度への影響度が高い輻射熱がある。 |
1540:
匿名さん
[2009-11-03 11:34:12]
>RCって1種換気が一般的なの?
安いマンションは3種らしいけどね。自分は1種換気しか見たことない。ウチも普通に1種。 >壁面には体感温度への影響度が高い輻射熱がある。 輻射熱で気温が上げられると良いね(笑) |
1541:
サラリーマンさん
[2009-11-03 12:43:29]
議論がやっと核心に近づいて来た。
「すごしやすい」と感じる感覚は体感温度です、 部屋の室温(空気の温度)だけではありません。 床と体(主に足)とが接触して感じる伝道熱、 壁や天井、床から非接触で感じる輻射熱があります。 室温以外で体感温度に作用させやすい工法が外断熱RCです。 |
1542:
匿名はん
[2009-11-03 12:45:11]
寺田寅彦ですかな?
|
1543:
匿名さん
[2009-11-03 13:15:15]
>室温以外で体感温度に作用させやすい工法が外断熱RCです。
外断熱はもう過去の遺産。これからは躯体断熱。 ところで、なぜ外断熱が体感に作用しやすいんだ?イメージではなく数値で説明できるかな? うるさく書くが、長々と素人の君の説明をするのはやめてね。ちゃんとロジカルに数値を使って説明してね。 |
1544:
匿名さん
[2009-11-03 13:26:44]
>外断熱はもう過去の遺産。これからは躯体断熱。
躯体断熱ってなに? 内断熱でも外断熱でも充填断熱、両断熱、充填+付加断熱とかとは違うの? |
1545:
匿名はん
[2009-11-03 13:59:23]
話がリアリティに欠ける。どう快適なのかが何も伝わってこない。机上の空論のように希薄じゃ。
理屈は建てた人だけにしてくれんかの。申し訳ないが。 |
1546:
匿名さん
[2009-11-03 14:20:20]
>机上の空論のように希薄じゃ。
さすがくそ坊主は理論抜きの生活。まるで路上生活者だな。 机上の空論なんて言葉はない。ロジックを組み立てるために机上で設計する。設計というものはそういうもの。設計者が作った設計図通りに君たち下々が棟梁(ライン管理者)の指揮のもと愚直に組み上げて初めて成り立つ。 きみのそれは脳内の想像のように希薄・・・とでもいうんだよ(笑) 多分未だに計算通りにはいかない・・とか言ってるんだろうね(笑) |
1547:
匿名はん
[2009-11-03 14:29:20]
図星指されたくらいで喚き散らさんでくれんかの。わしは足長さんではないわ。
ちゃんと建てて実際に生活してから、細かくレビューしてくれんかのう。 悪いが、おぬしの説明ではわけがわからん。 |
1548:
サラリーマンさん
[2009-11-03 14:55:42]
例えば貴方の内断熱RC(もしくは木造充填断熱)のご自宅で居室設置のエアコンを稼動させ
室温を23℃にキープさせていたとします。 そのときの床面フローリング表面温度を測ると間違いなく20℃いってないでしょう。 空気暖房の実力はそんなもんです。 もしチャンスがあったら熱勘定が良好な外断熱マンションのモデルルームなんかで 体験してみてください。 室温23℃ではちょっと動いただけで暑く感じますよ。 |
1549:
匿名さん
[2009-11-03 15:41:08]
なぜか内断熱だとエアコン使用に限定
|
1550:
匿名さん
[2009-11-03 16:34:51]
>なぜか内断熱だとエアコン使用に限定
そうそう内断熱RCには高火力の石油ファンヒータがお約束です。 |
1551:
匿名さん
[2009-11-03 16:56:57]
化石燃料は結露出まくるから御法度だよ
やっぱりここはレベルが低い |
1552:
匿名さん
[2009-11-03 19:51:07]
>化石燃料は結露出まくるから御法度だよ
内断熱RCでは結露しないと証明されたますから大丈夫です。 |
1553:
匿名さん
[2009-11-03 20:10:43]
>内断熱RCでは結露しないと証明されたますから
そうなんですか? |
1554:
匿名さん
[2009-11-03 22:28:11]
どんな工法でも化石燃料は結露の原因になるよ
|
1555:
匿名さん
[2009-11-03 23:32:49]
>どんな工法でも化石燃料は結露の原因になるよ
高品位(炭素含有量の多い)の石炭を使った石炭ストーブであれば燃焼しても水を生成しないから結露しないよ。 |
1556:
匿名さん
[2009-11-04 00:10:27]
|
1557:
匿名さん
[2009-11-04 00:18:32]
>どうしてですか?
質量の殆どが炭素(C)で水素(H)の含有量が少ないから、酸素(02)と燃焼反応しても大半がCO2になるから。 (炭を燃やすのと同じ) 燃やすと水が発生するのは炭化水素化合物(石油や天然ガス)や水素ガス(H2)等です。 |
1558:
匿名さん
[2009-11-04 00:34:54]
|
1559:
入居予定さん
[2009-11-04 09:54:42]
>1548
肝心の君の脳内自宅はどうなの?室温23℃にしたとき床や壁の実測おんどは何度になるのか。 あとはそれが内断熱と外断熱でかわるという根拠(回答は無理とおもうが笑 外で断熱したら躯体の温度は室内に引っ張られるから躯体のさむさが内に向けられて余計に寒い寒い。 しかも外断熱とかいって単に断熱材を外周にぐるぐる回したところで断熱と思い込んでるんだとしたら大マヌケ。 素人発言はバカまるだしで最高にいじりがいがある笑 |
1560:
サラリーマンさん
[2009-11-04 12:24:10]
|
1561:
入居予定さん
[2009-11-04 12:28:48]
文章読めないみたいだね。君の脳内自宅の実測値とかいたはず。書けないなら半端な反応は無用。
ホラ吹き無用!笑 |
1562:
匿名さん
[2009-11-04 12:53:17]
>外で断熱したら躯体の温度は室内に引っ張られるから躯体のさむさが内に向けられて余計に寒い寒い。
どうしてそうなるのですか? |
1563:
匿名さん
[2009-11-04 21:31:39]
>どうしてそうなるのですか?
1559はRC内断熱がよい思うほど頭が悪いんだから説明なんて多分できないですよ。 おそらくは伝導、対流、放射(輻射)の区別も理解できていないでしょうね。 |
1564:
匿名さん
[2009-11-04 22:40:28]
>そこまでしても内側断熱の方が価値が高いのでしょうか?
いえ、価値が高いのではなく施工が簡単で価格が安いため、施工者にとって メリットが大きいということだけです。 |
1565:
匿名さん
[2009-11-04 22:54:52]
>肝心の君の脳内自宅はどうなの?
みなさんの議論て、すべて脳内の自宅の議論だったんですか? |
1566:
匿名さん
[2009-11-05 00:01:06]
まぁ外断熱は窓開けてたり開口部の近くの内壁は蓄熱されて
熱かったり寒かったりするだろうね けっこう痛いところ突かれたからムキになってんじゃないの? |
1567:
匿名さん
[2009-11-05 00:07:17]
石炭のストーブは話が飛躍しすぎだね
床暖房で十分だよ |
1568:
匿名さん
[2009-11-05 00:33:20]
>まぁ外断熱は窓開けてたり開口部の近くの内壁は蓄熱されて 熱かったり寒かったりするだろうね
寒い場合は蓄冷じゃないんですか? 蓄熱されたら熱いでしょ? それと内断熱は窓開けても温度が変化しないのですか? けっこう痒いところに手が届いてます? え?脳みそがかゆいんですか? |
1569:
匿名さん
[2009-11-05 10:47:31]
蓄冷って言葉はあるけど家やRCの話の時はひっくるめて蓄熱って言うでしょ
それに「蓄熱されて 寒かったり熱かったり」だったら変だけど 「蓄熱されて 熱かったり寒かったり」ならおかしくはないよ 内断熱も窓開けてたらそりゃ寒くなったり熱くなったりするよ それはどの工法でも同じ だから内断熱も外断熱も大して変わらない 外断熱は窓開けてたら蓄熱されてなかなか熱が抜けていかないから いざ温度調整ってときに光熱費が更に掛かることになるだろうね |
1570:
匿名さん
[2009-11-05 12:22:34]
>外断熱は窓開けてたら蓄熱されてなかなか熱が抜けていかないから
どうしてですか? |
1571:
匿名さん
[2009-11-05 14:39:20]
なかなか熱が抜けていかないことを外断熱派は内断熱の叩き材料にしてるんだよ
|
1572:
匿名さん
[2009-11-05 18:50:24]
RC内断熱なんて夏はコンクリートがオーバーヒート輻射熱を発して夜でもエアコンが必要だし、
冬はオーバークールして冷輻射を発して昼でも寒い。断熱材を内側に貼って多少は緩和したと しても蓄熱量の大きいコンクリート躯体の基本的な特性は変えようがない。 蓄熱層は断熱面の内側にある場合はメリットも出てくるが、外側に設けた途端に デメリットしかないことはちょっと頭を使えば誰でも分かるから、そのやっかみで 外断熱を攻撃しているんでしょうけど、はっきり言ってみっともないですね。 |
1573:
匿名さん
[2009-11-05 19:36:12]
なるほど。
支離滅裂な発言はウチ断熱さんに多くみられるように感じます。 一方、外断熱さんは筋が通った話が多いように思いますね。 話し方も冷静さを失わずあくまで紳士的です。 このままでは、討ち断熱は討ち死にですね。 反撃の機会はもはやどこにもないのでしょうか。 |
1574:
サラリーマンさん
[2009-11-05 20:34:23]
魔法ビンは内断熱だから内断熱は充分に保温力があると思いますよ。
|
1575:
匿名さん
[2009-11-05 20:37:58]
>反撃の機会はもはやどこにもないのでしょうか。
いえRC内断熱は安いという最大のメリットがありますので外断熱に手を出せない ”プ チ 貧 乏”の情報弱者にとっての格好の受皿になっていますから十分存在価値が あります。 |
1576:
匿名さん
[2009-11-05 20:40:39]
>魔法ビンは内断熱だから内断熱は充分に保温力があると思いますよ。
そうです。外断熱を毛皮のコートだとすると、内断熱は皮下脂肪ですからそれなりの 保温力がありますよ。 |
1577:
匿名さん
[2009-11-05 20:52:09]
まぁ、RCという時点でローコストの内断熱でも手が出んわい。
|
1578:
匿名さん
[2009-11-05 20:54:28]
なるほど。
タト断熱さんのウチ断熱批評にはイケズな洗練された毒を感じさせるものがあります。 頭が悪い人だと一瞬誉められてると感違いしてしまいそうですね。 |
1579:
匿名さん
[2009-11-05 22:01:14]
>いえRC内断熱は安いという最大のメリットがありますので外断熱に手を出せない
>”プ チ 貧 乏”の ははは、違うだろ。一流メーカーで建てられない貧乏人が外断熱を謳う3流メーカーに甘んじて高性能を強調するが結局のところ差が出るほど効果も出ずじまい。 これが3流施工の欠点・・・といったところか。実際は強烈に安いのだが何とか高いと思わせて自慢してるつもりになってるんだろ(笑) |
1580:
匿名さん
[2009-11-05 22:05:08]
断熱謳って喜んでるのは主に3流メーカーに多く見受けられるよね。
躯体や性能でうたい文句がないから手軽な断熱を適当にやって売りとする。 実際は設計能力やSIM能力検証能力や設備を持てないから「良い」「優位性」を自社では証明できず一般的な見解やよそのデータをコピペして適当に性能を謳って終わり。 3流は安くて良いね。性能もアフターも悪いけど(笑) |
1581:
匿名さん
[2009-11-05 22:15:46]
語尾(笑)さん、連投ごくろうさまです。
内断熱の優位性は何も語らないところが、奥ゆかしくて素敵です。 |
1582:
匿名さん
[2009-11-05 22:33:36]
>実際は設計能力やSIM能力検証能力や設備を持てないから「良い」「優位性」を自社では証明できず一般的な見解やよそのデータをコピペして適当に性能を謳って終わり。
SIM能力ってシミュレーション(simulation)能力の略なんですかね?こんな言葉は一般人は 使わないし、やはりガラの悪い内断熱さんはRC内断熱施工業者なんでしょうね。 そもそもRC内断熱の住人や業者は快適性を証明する温度データを公開する例は皆無だから それだけ快適性には自信が無いんでしょうね。(自信があれば出せるはず) |
1583:
匿名さん
[2009-11-05 22:58:25]
なるほど一流RCメーカは外断熱もできないし、高性能住宅も作れない(作らない?)のが
常識であると自ら明言しているということですね。 |
1584:
匿名さん
[2009-11-05 23:18:45]
>なるほど一流RCメーカは外断熱もできないし、高性能住宅も作れない(作らない?)のが
常識であると自ら明言しているということですね 高性能住宅ができないのみならず安くもできないと明言されてますから、その度胸は大したものです。 |
1585:
匿名さん
[2009-11-05 23:50:01]
安易に、新しい工法を使うと、不具合の調整が大変だと思う。
ある程度、地場工務店などに実験台になってもらってからなら、ハウスメーカーも取り入れるんじゃない? ダイワのジーボみたいに。 流行の先取りが早すぎると、ダイワより先に外断熱を取り入れた、野村ホームの様になりかねない。 |
1586:
匿名さん
[2009-11-05 23:51:37]
↑連投御苦労!
3流外断熱も単に外側に断熱材巻きましたというだけで、それをしたのとしないのではどの程度差が出るのか実測すらしてない。(笑) それで優位を主張できるとでも思ってるのかね?アフォ施主(笑) だから叩かれてるんだよ。わからない?(笑) |
1587:
匿名さん
[2009-11-05 23:55:31]
>ある程度、地場工務店などに実験台になってもらってからなら、
>ハウスメーカーも取り入れるんじゃない? 大手は数値的に実証できなければやらないよ。保証の問題がありますから。 理論的な根拠なしに施工できちゃうのが3流工務店の優位性でしょうな。 要は3流工務店がやってる断熱なんてないほうがマシ・・程度のものだという証明だよ |
1588:
匿名さん
[2009-11-06 00:07:17]
>大手は数値的に実証できなければやらないよ。保証の問題がありますから。
理論的な根拠なしに施工できちゃうのが3流工務店の優位性でしょうな。 なるほど、顧客の満足度よりも自らの保身が重要ということですね。 それが理由で世界的にダメと分かっている工法に執着する訳ですが・・・ |
1589:
匿名さん
[2009-11-06 00:12:36]
>それが理由で世界的にダメと分かっている工法に執着する訳ですが・・・
だめと証明できればね。残念ながら理論的にダメと証明できないみたいだから・・・・ キミと三和建設は(笑) むしろだめなのはキミのほうかもね(笑) |
1590:
匿名さん
[2009-11-06 00:18:40]
>顧客の満足度よりも自らの保身が重要ということですね。
当然でしょ?いくら表面上客が満足してもそれが欠陥だったら後々どうすんだか(笑) だからメーカーは理論的に問題ないという保証をすることが先決。 当然零細工務店は理論は後回し。体裁だけ良くして客が満足すればすべてオッケー! ははは。 そんなのヤダ |
1591:
入居済み住民さん
[2009-11-06 00:49:50]
なんでそんなに懸命なの?パルコンさん。しかもひとりで。
|
1592:
匿名さん
[2009-11-06 00:50:39]
データはこの前示したよ
内断熱、窓を閉めたら24℃ぐらい、湿度も45~60%で快適 冬、窓を開けておくと室内のRCの地壁が冷たくなるから 外断熱は容易に窓開けられないなってことはわかる 窓を閉めてたとしても開口部からの冷気で冷やされた室内の地壁を せっせか月に何万も光熱費をかけて暖め続けるわけだ |
1593:
入居予定さん
[2009-11-06 07:48:09]
なるほど室内側にコンクリート地が出てるのね、そりゃ寒いよ。30年前の公団レベルだよ
鉄骨プレハブより環境悪そうでだね |
1594:
匿名さん
[2009-11-06 07:51:31]
なんか書き込みしているのが業者であることを、隠さなくなりましたね。
>内断熱、窓を閉めたら24℃ぐらい、湿度も45~60%で快適 こういうのをデータと言っている辺りが、そもそもデータがなんたるかを 理解できていませんね。最低でも室内/室外の温度・湿度を数日から数ヶ月 収集して他者に理科できるようにグラフにでもしないと何の意味もないです。 とりあえずサンプルを付けておきます。 |
1595:
入居予定さん
[2009-11-06 08:29:07]
面白い、月初めに室温が低いのは暖房してなかったのかな、とすると暖房なしでだいたい10℃前後、暖房しても20℃ちょっとしか上がらない若しくは上げられないというところだね、。
これだとタマホームと性能的には同じくらい。しかもマイナス数度まで落ちるのにもしこれが輻射暖房だけとかだと外から帰ってきたとき寒いね。 グラフは人の生活スタイルまで見えて楽しいね♪ ちなみにうちのセントラル空調だと室温25℃、壁や床もちゃんと24℃までにはなるのでフローリングにごろ寝しても大丈夫。いやなかぜの吹き出しもずっと暖めてるからミニマム。 まあアタマは使いようだということだ |
1596:
入居予定さん
[2009-11-06 10:06:36]
セントラル24時間空調で室温を25度にまであげないと暮らせない家ってのは、相当性能の悪い家ですね・・・
25度…(苦笑) |
1597:
匿名さん
[2009-11-06 10:09:51]
しかしまー、毎日毎日よく飽きないねパルコン君!
|
1598:
匿名さん
[2009-11-06 12:04:16]
個人的には暖房は18℃設定で十分だがなあ。
|
1599:
入居予定さん
[2009-11-06 12:23:42]
モノは言い様。湿度が上げられないのは単なる能力不足だと個人的には思ってる
笑 |
1600:
サラリーマンさん
[2009-11-06 12:41:34]
>だめと証明できればね。残念ながら理論的にダメと証明できないみたいだから・・・・
外断熱RCや他の木造充填工法の断熱性能を強化したら冬の暖房費ゼロの (生活熱と日射のみで十分暖かい)家は実現可能ですが、、 内断熱RCの断熱性能をいくら強化してもそれは無理です。 どの工法がすごしやすいかとか暖房費がどれだけ掛かるかなどを議論しても 不確定要素が多すぎてナンセンスです。 ただ言える事は貴方の固執している内断熱RCは熱勘定的に不利ということ (ダメとは言ってませんけど)。 |
1601:
匿名さん
[2009-11-06 14:22:56]
内断熱だけど去年の冬はPCの排気のみで半袖で過したよ
|
1602:
入居予定さん
[2009-11-06 14:48:39]
イヒヒ、誰が内断熱なんか擁護してるんだっけ?
しかも内断熱が不利という数値的根拠も出たっけ.? 外断熱の三流工務店の建物はタマホームと同程度というのを証明するグラフは見せてもらったけど笑 |
1603:
入居予定さん
[2009-11-06 15:14:58]
三流工務店だけは嫌だ。
少しは頭使って建ててほしいから |
1604:
匿名さん
[2009-11-06 15:22:55]
内断熱RCより、タマホームの方が断熱性が高いよ
|
1605:
契約済みさん
[2009-11-06 15:40:50]
残念!タマホームは内断熱だったねwww
悔しいみたいだねwww |
1606:
匿名さん
[2009-11-06 16:10:24]
内断熱だけど朝2時間ぐらい床暖つけたら今でもぽかぽか
もちろん半袖 |
1607:
匿名さん
[2009-11-06 16:10:59]
1606はRC内断熱です
|
1608:
入居予定さん
[2009-11-06 16:40:29]
今どきの家ならエアコンの性能いいから、24度でも25度でも簡単にあげられるでしょ・・・
しかし、25度に設定しないと過ごせない家ってのは可哀想だね・・・ |
1609:
契約済みさん
[2009-11-06 16:52:04]
あはは、君のレベルに合わせるなら20℃前後でいいかもね。
輻射で威張ったところでフローリングにはごろ寝できないだろうし笑 節約もいいけどタノムから他人に強要しないでくれ。マジ頼むわ 笑 |
1610:
ビギナーさん
[2009-11-06 18:30:13]
真夏の25℃は寒いというクセに冬の25℃は暑いというバカ。
真夏の気温と冬の室温25℃はどう考えても同一。 こんな簡単なことまで分からなくなるほど洗脳されるのかね?悪徳工務店だなあるいみ |
1611:
1598
[2009-11-06 19:04:17]
>面白い、月初めに室温が低いのは暖房してなかったのかな、とすると暖房なしでだいたい10℃前後、暖房しても20℃ちょっとしか上がらない若しくは上げられないというところだね、。
頭が悪すぎてグラフも読めないようですね。どこを読んだら10℃前後という数値が読めるんですか? >ちなみにうちのセントラル空調だと室温25℃、壁や床もちゃんと24℃までにはなるのでフローリングにごろ寝しても大丈夫。いやなかぜの吹き出しもずっと暖めてるからミニマム。 温度が20℃前後なのはそれ以上温度を上げると不快になるからだということも理解出来ないんですね。 空気温度が高い=周壁温度(輻射温度)が低いと自ら語っていることが、貴方の施工するRC内断熱 の断熱性能の低さを物語っています。 体の負荷を考えると、空気温度18℃で周壁温度25℃が最も負荷が低くなりますから、空気温度の高い家 は不快な家と言ってもいいでしょうね。 ことろでいつになったらデータを出してくれるんですか?一流メーカであれば研究開発部門が ちゃんと計測して付かんでいると思いますが、それすら出せないのであればそのデータに触れること すらできない末端の人員と証明しているのと同じですよ。 |
1612:
物件比較中さん
[2009-11-06 19:08:41]
ウヒヒ。欲しけりゃメーカーにでも直接もらえば良いだろ?
ヲタはそういうと好きだろ?w お前ごとき素人に出すデータなんかないわwww |
1613:
匿名さん
[2009-11-06 19:15:55]
>真夏の25℃は寒いというクセに冬の25℃は暑いというバカ。
>真夏の気温と冬の室温25℃はどう考えても同一。 そうですRC内断熱はエアコンやファンヒータのような温風暖房とベストマッチ だから、25℃に暖房して冬でも夏と同じような短パンTシャツで過ごせます。 とっても快適ですから、当然のように外出時も短パンTシャツが当たり前です。 |
1614:
匿名さん
[2009-11-06 19:18:36]
>残念!タマホームは内断熱だったねwww
悔しいみたいだねwww 木造の充填断熱とRCの外断熱を同じ物と考えてるバカがいるね |
1615:
匿名さん
[2009-11-06 19:48:11]
RC内断熱だけどエアコンはRC地壁(間仕切り壁)に蓄熱しようってときしか使わないね
主暖房は床暖房だよ |
1617:
匿名さん
[2009-11-06 20:24:01]
レスコハウスはPC板とPC板をボルト締めしてコーキングするの?グラウト剤などは流し込むのですか?
|
1618:
匿名はん
[2009-11-06 22:32:33]
意識が混濁した方が難解なレスを投稿されておるようじゃが、最近の日本語は語尾にやたらと「笑」をつけるのかの。
文脈からはどう読んでもこの「笑」が楽しそうに笑っているようには見えんの。 まるでマケイヌの遠吠えにしか見えんのじゃが。 ここも間もなく閉鎖されるから関係ないかの。 |
1619:
匿名さん
[2009-11-06 23:09:25]
>文脈からはどう読んでもこの「笑」が楽しそうに笑っているようには見えんの。
まるでマケイヌの遠吠えにしか見えんのじゃが。 大手RC業者の関係者なんて大して給料なんてもらえないから、賃貸アパートが 良くても30年在来とか、マンションOR在来建売りにしか住めないでしょうから かなり気の毒ですね。自分の生活の為に、住んだことも住むこともできない RC戸建ての擁護する自分への嘲笑から思わず「笑」を連呼してしまうんでしょう。 |
1620:
匿名はん
[2009-11-07 01:13:23]
おおそうか。
実に簡潔明瞭にして無駄のない名解説じゃ。 これよりのち、語尾に「笑」を連貼りする御大は皆「どうか俺を嘲笑してください」と言うメッセージであると、 そう解釈しても「いいかな~?」 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
別に外断熱万能説なんて誰も唱えていませんよ。RC外断熱に対する
内断熱住人のコンプレックスが面白いので話題にしているだけです。