住宅関連ニュース「イーホームズ「当社に過失はない」と責任を否定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. イーホームズ「当社に過失はない」と責任を否定
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-05-02 16:41:05
 削除依頼 投稿する

千葉県の建築設計事務所が21棟の耐震強度を偽装していた問題。
建築確認を行った指定確認検査機関「イーホームズ」の藤田東吾社長らが12月18日、
国土交通省で記者会見。「本質的な問題ではない。当社に過失はない」と責任を否定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051118it14.htm

[スレ作成日時]2005-11-19 13:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

イーホームズ「当社に過失はない」と責任を否定

61: 匿名さん 
[2012-05-06 22:56:17]
イ-の検査物件は、中古市場で安いの?
62: 匿名さん 
[2012-07-13 12:15:57]
イーホムズは永遠に不滅です。
63: 匿名さん 
[2012-08-08 03:43:34]
社員の皆様は、どこに消えた?
64: 匿名さん 
[2012-09-15 08:05:12]
元社長は豊洲界隈でランニングしているようだ。
65: 匿名さん 
[2012-10-08 13:56:13]
あの人は今?
66: 匿名さん 
[2012-10-19 22:44:52]
平成10~17年は建築確認の空白期間と言われている。
67: 匿名さん 
[2012-11-22 07:29:14]
また立候補するの?
68: 匿名さん 
[2012-11-25 13:37:54]
平成10~17年までを建築確認の空白期間と言う。
この期間に建てられた建物は危ない。
69: 匿名さん 
[2012-12-15 09:54:08]
自公政権下で、起きたのが構造偽装事件である。
イ-ホ-ムズは信濃町にあった。
当時の建設大臣は公明党。
証人喚問されたSG総研は何の役目を果たしていた?
70: 匿名さん 
[2012-12-29 09:56:58]
おめでとうございます。
71: 匿名さん 
[2013-01-26 09:11:12]
またも公明党ですね。
72: 匿名さん 
[2013-02-09 15:17:13]
よし
73: 匿名さん 
[2013-02-24 19:51:13]
喉元過ぎて、そろそろ元に戻るころです。
また、事件が起こるでしょう。
74: 匿名さん 
[2013-03-07 19:42:50]
そうなんです。
一度やった者は必ず緩みます。
そして、必ず繰り返します。
75: 匿名さん 
[2013-03-09 16:13:54]
wikiにある
76: 匿名さん 
[2013-03-10 10:21:34]
公明、自民、民主何でもござれだったのですね。

藤田ボイラーの一族ね。

77: 匿名さん 
[2013-04-28 22:08:34]
一世風靡
78: 匿名さん 
[2013-05-04 13:29:45]
松尾鉱山と関係あるの?
79: 匿名さん 
[2013-05-11 13:29:39]
イ-ホムズは特定行政庁の職務代理者でした。
この事件は、検査確認という重要な行為を疎かにして行政の信頼を失墜させた歴史的な事件です。
決して風化させてはなりません。
80: 匿名さん 
[2013-05-11 15:00:19]
4階の駐車場 壁破り車転落 亀戸 運転男性けが
http://lovethesun.blog121.fc2.com/blog-entry-973.html

側壁に十分な強度があったのでしょうか>イ-ホムズ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる