そこそこ年収あっても東京圏では建売(売り建て含む)を
やっと買えるような状態。
建売で、外配管、テレビアンテナ・・・
さらに2、3年前なら、シングルガラス。
これでもやっとのおもいで買った我が家。
そんなに恥ずべきことなのか?
[スレ作成日時]2006-12-02 15:51:00
建売購入は恥ずべき事なのか?
521:
匿名さん
[2007-01-04 11:12:00]
|
||
522:
匿名さん
[2007-01-04 12:09:00]
高高って何ですか?
|
||
523:
匿名さん
[2007-01-04 12:13:00]
520さん
地方出身で都内にミニ戸買って他者を田舎者と罵倒することの滑稽さは 分かりませんか? |
||
524:
匿名さん
[2007-01-04 12:17:00]
建て売り購入者に高高って言ってもわからないでしょ。
|
||
525:
匿名さん
[2007-01-04 12:18:00]
東京でミニ戸買う = アメ横でまがい品のブランド物買う |
||
526:
匿名さん
[2007-01-04 12:20:00]
いや、俺注文住宅建てたけど、そんな用語今まで出てこなかったよ。
もう建っちゃったんだけど。 何の略語だろう・・・? |
||
527:
522=526
[2007-01-04 12:23:00]
高気密・高断熱のことだったのか・・・
積水で建てたんだけど、そんなふうに略してなかったよ。 っていうか、最初の方に聞いたかもしれないけど、忘れちゃってたよ。 |
||
528:
匿名さん
[2007-01-04 12:37:00]
↑やす〜い、建売りで十分だったのに…
|
||
529:
匿名さん
[2007-01-04 12:38:00]
|
||
530:
匿名さん
[2007-01-04 12:39:00]
どうして???
|
||
|
||
531:
匿名さん
[2007-01-04 12:50:00]
出身が田舎なら田舎者ですよ。
|
||
532:
匿名さん
[2007-01-04 12:51:00]
>>530
元々の価値観が違う。 |
||
533:
530
[2007-01-04 12:54:00]
あ、ごめん。
どうして???は、528への質問でした。 |
||
534:
匿名さん
[2007-01-04 12:54:00]
今田舎に住んでる人が
今都会に住んでる人を田舎者って言うのもなんか変だな |
||
535:
匿名さん
[2007-01-04 12:57:00]
地方出身者はいつまでたっても田舎者です。どこに住んでいても。
|
||
536:
匿名さん
[2007-01-04 13:02:00]
|
||
537:
530
[2007-01-04 13:09:00]
ああ、なるほどね。
でも、積水が高気密・高断熱だってことは知ってたよ。 『高高』という略語を知らなかっただけだよ。 |
||
538:
匿名さん
[2007-01-04 13:25:00]
大手は高気密・高断熱があたり前だからあえてアピールもしないし話題となって略語も出なかったのだと思います。
私も某大手で建てましたが「高高」って何?と思いましたよ。 |
||
539:
匿名さん
[2007-01-04 13:44:00]
田舎でも都会でも
注文でもミニ戸でもいいけど せめて1億円以上の物件所有者以外はひっこんでて レベルが低くなる。 賃貸なんか論外! |
||
540:
匿名さん
[2007-01-04 13:50:00]
高気密・高断熱議論をここでするつもりはないけど、
大手=高高だと本気で思っているのならめでたい人だね。 まあここは高高を語るスレッドでは無いからこれ以上の 議論をするつもりは無いが、大手=高高発言には流石に 思わず反応せずにはいられなかった。試しに大手=高高 だと高高スレッドに書き込みしてみれば?こてんぱんに 叩かれると思うぞ。 |
||
541:
匿名さん
[2007-01-04 14:04:00]
|
||
542:
匿名さん
[2007-01-04 14:11:00]
>>515
4周の隣地境界ブロック塀を1階外壁代わりにし(つまりブロック塀に柱や間柱を密着 させている。ブロック天面の笠にサイディングをコーキングで乗っけてある) て増築したミニ戸があるんだよ。軒や雨樋は隣地ははみ出しており、玄関のドアは開け れば道路にはみ出してしまうんだよ。これでも99%とは言えないのか? |
||
543:
匿名さん
[2007-01-04 14:17:00]
|
||
544:
匿名さん
[2007-01-04 14:56:00]
スレ主さんが絶妙なタイトルを付けてくれたおかげで、多くの人が劣等感と優越感を刺激され、
議論が白熱してますね。しかし有用な情報はかなり少なくなってきました。 需要供給の関係からミニ戸建ては都心には必要不可欠な住宅ですし、強度や採光の方法など 建築技術の進歩によりさらに快適になっていくと思います。 利便性、広さ、環境、建物のグレード、限られた予算の中で、皆何かを優先し何かを妥協 しています。立地を最優先にした場合土地が狭くなるのは当然です。 購入するときにこういう事に注意して物件を選んだとか、実際住んでこういうメリット デメリットがあったなど、不当な非難はスルーして教えてもらえませんか? |
||
545:
匿名さん
[2007-01-04 16:25:00]
都心の狭小住宅は規制して排除するべきですね。
日本の表玄関のような場所に見苦しい住宅はみっともないし、不要です。 せめて優良デベロッパーのマンションか中規模以上のまともな見た目のビル建てて 上層階にでも住んで下さい。あとは下町エリア。それなら誰も文句言わないでしょう。 |
||
546:
匿名さん
[2007-01-04 16:42:00]
|
||
547:
匿名さん
[2007-01-04 17:16:00]
都内の狭小建て売りって、ほとんどが建設業者・販売業者が設けるための手段であって、
買う側は騙されてるだけなのにね。 販売サイドの裏事情聞いてみると、大体があんな狭小物件高い金出して買ってほんとウマシカだね ってのが本音のようですよ。まあ、いい鴨ですね。 |
||
548:
匿名さん
[2007-01-04 17:17:00]
|
||
549:
匿名さん
[2007-01-04 17:18:00]
もちろん
設ける→儲ける です。 |
||
550:
匿名さん
[2007-01-04 17:38:00]
都市部におけるミニ戸建ての増殖は、国・自治体の都市政策の無策の結果。
新幹線で大阪から東京に戻るとき、ちょうど品川の高層ビル群が見えてくる頃に大田区あたりの 密集戸建て群が左手に広がっている。 もし、大地震があったらこの地域はどうなるのだろう?と余計な心配をしてしまう。 パリのように、一定の都市部では建築規制を敷いておくべきだった。 土地の有効利用と防災を考えれば、都心五区では戸建てを規制すべき。戸建てが欲しい人は郊外 に住めばよい。 日本は、土地・建物関連の財産権に関して寛容すぎ。 欧米では都市の機能と美観、安全を守るために驚くような規制がされていることが多いし。 前にカナダに行った際、街の景観規制でマクドナルドのゴールデンアーチ(黄色のMのマークね) の看板の色がダメで、そこのマクドナルドでは緑青色の地味な金属製看板になっていたことが あった。 |
||
551:
匿名さん
[2007-01-04 17:49:00]
安倍さんも、「美しい日本」と言う標語を掲げるなら、もっと都市景観にも配慮すべきだよね。
|
||
552:
匿名さん
[2007-01-04 18:03:00]
よそ者がなにほざいているんだ?
切り売りしなければならないほど相続税は高額なんだよ。 俺の家は江戸初期から今の都心に住んでいる。 曽祖父が子供の頃、200坪あった。 それが俺の代でわずか25坪だ。 都市景観をダメにしているのは、よそ者がつくった相続税法だ。 自分の生まれ育った土地にしがみついて、なにが悪いのか? |
||
553:
匿名さん
[2007-01-04 18:13:00]
維持できない人間が都心に住む必要はありません。
ちゃんと資産活用すれば相続対策もできたはず。 そんな作り話、誰も信じません。 |
||
554:
匿名さん
[2007-01-04 18:18:00]
小規模宅地の特例を知らないようなので、作り話のようです。
|
||
555:
匿名さん
[2007-01-04 18:37:00]
作り話じゃない。
実際あったことだ。 |
||
556:
匿名さん
[2007-01-04 18:38:00]
賃貸、集合住宅がいきがってますな。
どんなにいきがってもミニ戸は増え続けるよ。 反対したって無駄無駄。 |
||
557:
匿名さん
[2007-01-04 18:41:00]
>>552
曽祖父さん かわいそうに無知な当主のせいで土地がなくなってしまった |
||
558:
匿名さん
[2007-01-04 18:46:00]
まあどっちにしろこのままいけば
そのうちミニ戸が主流で大多数になるから 彼らの意見がメインになるだろうなぁ。 |
||
559:
匿名さん
[2007-01-04 18:49:00]
そうそう、
切り売りしなければならないほどの相続税のおかげ であと2,30年もしたら東京23区内はミニ戸だらけになってるよ。 |
||
560:
匿名さん
[2007-01-04 18:50:00]
作り話じゃないかもよ。
小作にみんな持っていかれたという話、よく聞く。 また、弁護士・税理士が無策だったのかも。 筆頭の相続人にお金がない場合 全相続人に土地を切り分けていって、相続税を収めない範囲にするとか 横行したからね。 税理士を見る目がなかったんだろ、きっと。 勝ち組の皆さん、税理士については資産税が強い人を選びましょう。 大半の税理士は記帳代行しか能がないから。 |
||
561:
匿名さん
[2007-01-04 19:18:00]
まああのミニ戸建てだらけの特異な風景は、世界中で東京近辺にしかないから
このまま300年町並みを維持すれば世界遺産になるんじゃないの? |
||
562:
匿名さん
[2007-01-04 19:37:00]
ミニ戸建てだらけになったら郊外のまともな街並みのところへ引っ越します。
|
||
563:
匿名さん
[2007-01-04 19:52:00]
相続税は、健全な社会を構築するための重要な手段ですよ。
生まれが資産家かそうでないかによって将来のほとんどが決まってしまうような社会は活力が なくなる。 それをリセットするために必要なこと。 税は、公的政策を実現するための手段ですから。 |
||
564:
匿名さん
[2007-01-04 19:57:00]
ミニ戸の元凶は相続税ではないよ。原因は明らか。
緩い規制にハイエナのような建て売り業者、これに無知な購入者。 この組み合わせでミニ戸の供給が成り立ってしまう。 |
||
565:
匿名さん
[2007-01-04 20:34:00]
>>564
ミニ戸は建売より注文の方が多いよ。 |
||
566:
匿名さん
[2007-01-04 20:44:00]
一種低層地区の、違法建売やミニ戸のタレこみ合戦もおもしろい。
建蔽率40とか50で容積率はその2倍程度だから、建坪をはじめ、バルコニー、出窓、庇、網なしガラスまでチームでネタを探すと勉強になるし楽しめる。 通報に対する行政の対応も二度おいしい。 |
||
567:
匿名さん
[2007-01-04 21:03:00]
網なしガラスなんか関係ないだろ?
|
||
568:
匿名さん
[2007-01-04 21:08:00]
自民党はミニ戸を是認してきた。儲けた人も多い。
これからも変わらないよ。 |
||
569:
匿名さん
[2007-01-04 21:33:00]
一階の窓ガラスは網入りにしないといけない。
|
||
570:
匿名さん
[2007-01-04 21:39:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
田舎者ですが、それがなにか?