一戸建て何でも質問掲示板「建売購入は恥ずべき事なのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建売購入は恥ずべき事なのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-21 00:23:00
 

そこそこ年収あっても東京圏では建売(売り建て含む)を
やっと買えるような状態。
建売で、外配管、テレビアンテナ・・・
さらに2、3年前なら、シングルガラス。
これでもやっとのおもいで買った我が家。
そんなに恥ずべきことなのか?

[スレ作成日時]2006-12-02 15:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

建売購入は恥ずべき事なのか?

202: 匿名さん 
[2006-12-19 23:57:00]
世田谷区・杉並区で駅から10分以内だと坪250万ぐらいでしょうかね。
40坪で1億ですからね。
東京では、予算の中で家より土地の占める割合が高すぎです。
建売でも、鉄骨やRC造のものもありますし、物件を見極める力があれば、
土地と建物がどれぐらいで、コストパフォーマンスが高いか低いかも見極め
られると思います。
建売が、粗雑で利益重視となっているのは、一部の業者の物件にイメージが
引っ張られすぎなのでは?
203: 匿名さん 
[2006-12-20 00:07:00]
粗雑かどうかは別として、202さんはわかっていると思いますが、
1億の土地で、建物はせいぜい2000万円、下手すると1500万円。
コストパフォーマンスを考えると設備に限界があるのは、自ずと
分かるはず。まして、昨今の首都圏の価格高騰を考えれば
余計に総額が高くなるか、少しでも土地をスライスして、値段を安く
見せるかするしか仕方ないですよね。
決して恥ずかしいことではないけど、仕様とか考えるとがっかりなものが
多いのは避けられない事実でしょう。
204: 203 
[2006-12-20 00:08:00]
訂正
誤)1億の土地 → 1億円の建売
205: 匿名さん 
[2006-12-20 00:20:00]
建売を否定するつもりはないけど、
所詮使い捨てなんだよね。
206: 匿名さん 
[2006-12-20 10:44:00]
使い捨て?!何をそんなこと言ってんのや〜
建て売りだって注文だって材料は同じやし。建て売りが使い捨てなら注文も同じ!
207: 匿名さん 
[2006-12-20 12:55:00]
意匠性は当然注文なんだろうけど、構造関係なんてどれも似たようなもんじゃないの?
高い材料使おうが、安い材料使おうが ちゃんと建てれば持つもんじゃないの?
208: 匿名さん 
[2006-12-20 13:05:00]
>東急というより神奈川県のイメージが良いだけのこと。

イメージが良いので皆が欲しがり、需要と供給のバランスから地価が高くなっているのでしょう。
結局、資産価値が高いということですね。


>同じような物件を埼玉県でも建てているが神奈川ほど高く設定できない。

土地代が安い埼玉では物件総額を安くなるのは当然。
もし、神奈川と同じ値段に設定したら買う人がいるかどうか。
209: 匿名さん 
[2006-12-20 19:16:00]
さいたまの土地代が安い?
大宮駅徒歩圏は立川より高いよ。
大宮以南は都心へのアクセスがいいから
京浜東北線や埼京線の駅徒歩圏はどこも高い。
安いのは最近まで湿地帯だった浦和美園くらいだろ。
210: 匿名さん 
[2006-12-20 19:38:00]
みんなどうしてそんなこと気にするんだろ。
家も服も車も、自己満足なんじゃないの?
他人と比べること自体、ナンセンスだよ。
勝ち負けなんてないと思うんだけどなぁ。
211: 匿名さん 
[2006-12-20 21:01:00]
>>210
誰かを見下して、優越感に浸りたい人が多いってことさ。
見下すことでちいさな幸せを感じたいのさ。
腕時計やバッグについてもブランド物に群がるだろ。それと同じこと。
212: 匿名さん 
[2006-12-20 21:28:00]
建売の使用期間記録更新中の方、メ−カ−名、何年築を書き込んでチョウダイ。
213: 匿名さん 
[2006-12-21 09:13:00]
建売と言っても、安さ命のものもあれば大手デベが開発する優良大規模物件もあるわけで。

地方在住で土地2000万上物3000万の注文を建てた人が、東京で土地6000万上物2500万の建売を買った人を笑っているのは奇妙。(金額はあくまでも例なのでよろしく)
214: 匿名さん 
[2006-12-21 09:33:00]
ほんとに笑ってる人はいるのか?
215: 匿名さん 
[2006-12-21 14:13:00]
そもそも、建売はしょうがなく買っている(お金が無い等)のだから、その時点で100%満足していないのではないでしょうか?
建売で十分だという意見があっても、建売が最高だよという意見は無いと思います(お金の問題を抜きにして)。
私も田舎で注文住宅を建てましたが(それでも金額的にいろいろ妥協しましたが・・・)、間取りから始まり内装、電気、etcまで考えて、それが出来上がっていく過程を見て、住み始めたときに、過去の自分の考えどおりであって喜んだり、もっと考えるべきだったなと反省したり、とっても楽しかったです。
そういう意味で、建売を買わざるを得ない人はちょっと損しているなと思うわけです。
別に、軽蔑したりだとかそういうつもりは無いけど、自分が感じてよかったものは人に勧めたいでしょ?
216: 匿名さん 
[2006-12-21 20:39:00]
>そもそも、建売はしょうがなく買っている(お金が無い等)のだから

これは思い込みですね。
私の場合、大手デベロッパーによる大規模開発の建売が絶対条件で、土地を買って注文という選択肢はありませんでした。

家の間取り「だけ」を考えたら注文の方がよいのかもしれませんが、私の場合には大規模面開発による街並みや植栽の美しさ。歩道の整備や道路計画(通り抜け車がない)による周辺の安全性を重視しました。

私も、住んでみてよかったと思いますので、人には勧めています。
217: 匿名さん 
[2006-12-21 22:59:00]
大規模開発は街の老化も同時期にくるから
空家ばかりのゴーストタウンになることもあるので注意したいですね。
良く場所を選ばないと年とってから泣く泣く転居するはめに・・・
218: 匿名さん 
[2006-12-22 10:01:00]
>>216さん

ではその土地で注文住宅が建てられればな〜ってのは無かったんですか?
できればその土地に注文住宅が建てられれば?と思わなかったんですか?
219: 匿名さん 
[2006-12-22 12:26:00]
218さん
確かにそういわれればYESですが、しょうがなくって言い方は無いんじゃないの?
220: 匿名さん 
[2006-12-22 12:33:00]
>>219
土地には満足してるが、建物に満足は少ないでしょ?
221: 匿名さん 
[2006-12-22 12:36:00]
>216さん
スレの趣旨とは違いますが、ヨーロッパでは町並み規制のような町もある。みんなが勝手な家
を建てれば、景観も何もなくなります。昔の団地のような同じ家が並ぶのも嫌ですが、外観の
統一性のような規制のある、半注文住宅町並みはいいですね。
222: 匿名さん 
[2006-12-22 12:39:00]
レスを見るかぎり、素人さんが、設計したい。って感じですかね?でしゃばりたい。
また訳の解らん設計されて、納まりつかない設計考えてるんでしょうね
下手くそな設計士が、本職が書いた図面でも納まりつかない物件もあるのに。
素人は物を見ないと解らないでしょ。建て売りを見て、これだ!と思ったらそれでいいと思います。同じ条件の物件は無いのですから自分に合った物件があれば、それは、注文なんかより、ずっといいはず!
223: 219 
[2006-12-22 12:46:00]
>220
いや別に満足してますよ
224: 220 
[2006-12-22 13:36:00]
それはよかったですね。 私は建売をやめて注文にしました。
土地も満足してないし、金額も600万ほど上がりました。
しかし建売の建物にはしなくて良かったと思ってます。見た目は凄くきれいでしたが
床下の基礎や断熱、気密にこだわりが無く、適当に作った感じがありましたので。
225: 匿名さん 
[2006-12-22 15:22:00]
>>219

建売と注文住宅の2者選択?

実際には大手デベロッパーによる大規模開発を青田買いすれば
建築条件付分譲販売となり間取りは自由にできるし、いいとこどりじゃないですか?
(プラン参考価格を超える場合は追加料金払えばいい)
226: 匿名さん 
[2006-12-22 15:25:00]
>>224

現実として、一軒分(40〜60坪程度)だけの土地がなかなか市場にでてこないよね。
土地がでかいから大手が買いそれを切り売り分譲するケースが多い
そうなると、建築条件付となるケースがほとんど。
227: 匿名さん 
[2006-12-22 15:36:00]
皆新住民というのはやり易いよね。
228: 匿名さん 
[2006-12-22 15:50:00]
私の友人に、土地から探し、古い閑静な住宅街の一角の土地を見つけ、
住宅関係の仕事をしているために、設計にもかなりこだわって、
注文住宅を建てた人が、最近、その近くで数十件新しく区画された
建築条件付に引越しした人がいます。

「え、あんなにこだわって建てた家なのになんで?」と思いましたが、
住宅街にあった古屋をつぶした土地を使ったために、
近所の人達からすると、「よそもの」扱いされた感がすごくあったといいます。
今の家は、自由設計なので、設計にはこだわりを持つことができたし、
なにより、周りの区画の人々が、みんな同じような時期にスタートできたので、
近所との関係が、とてもスムーズになったと喜んでいます。
最近の条件付は、基礎や仕様も結構いいものが多く、選び方しだいでは、
十分な満足感を得られる場合もあるのではないでしょうか?
229: 匿名さん 
[2006-12-22 16:00:00]
だね。
というか、注文HMも土地とセットでないと売りにくいから
建築条件付で販売するところが多くなってる。

土地だけの販売なってめったにみないよ。
230: 匿名さん 
[2006-12-22 16:12:00]
大規模開発の建売の場合だと一戸一戸間取りが違うので、自分の希望に一番近い家を
選べばOKだと思うけど。

もちろん、コンセントの場所や玄関ドアの色にまでこだわるような人には、そもそも建売は向
かないかもしれないけどね。
231: 匿名さん 
[2006-12-22 16:36:00]
レストランで写真入りのメニューでないと注文できない人には建売がよろしいようですね。
232: 匿名 
[2006-12-22 17:01:00]
 建売販売を**にはしないけども、間違っているのは、結局業者によると言う事だと思います。
 注文建築でも、青田売り販売でも購入出来る事が可能な地域であるのにもかかわらず、建売を買う人の気が知れません。特に大手建売業者名前はあげませんが・・・やっぱり昔は、建売と言う概念は、無かったはずです。基本的には、地鎮祭、上棟式等、日本古来の伝統を守り続ける事も大切なのではと思います。
233: 匿名さん 
[2006-12-22 17:35:00]
昨年からマイホームが欲しく、地元(神奈川県青葉区)にていろいろ探してしています。
土地(40坪)・・・約5,000万円以上にて建築条件付き(建物別途2,000万円プラン)
建売(40坪)・・・約6,000万円以上(最近40坪の建売で9,700万円発生)
マンション(3LDK)・・・約4,000万円以上
建売でも注文でも家持てる人はすごい!!・・・仕事がんばろ!!!!
234: 匿名さん 
[2006-12-22 18:45:00]
昨年あった話ですが、東京都下であまりに激安の建売(新築2千8百万)だったので見せて
もらいました。
不動産屋は金属サイディングと言っていましたが、7センチ間隔で縦にリブがついた茶色で
木目模様の「サイディング?」でした。普通、トタン板と言いますよね。周りの中古住宅も
同じような家でした。
同僚は神奈川県某所にある「ジェネヒル○×△野」という建売を買い求め、住んでいますが
私の目にはとても建売住宅には見えませんでした。地域によって建売の定義自体が違ってい
るような気がします。前者は「建売仕様の建売」、後者は「注文仕様の建売」です。
235: 匿名さん 
[2006-12-22 20:28:00]
>>232
日本古来の伝統?
地鎮祭は神道行事だよ。
仏教徒には関係無い。
だから昔からやらない家も多い。
236: 匿名さん 
[2006-12-22 21:02:00]
>234
>同僚は神奈川県某所にある「ジェネヒル○×△野」という建売を買い求め、住んでいますが
>私の目にはとても建売住宅には見えませんでした。

街から作っているようで、近くを通っても、ほうっと見てしまいます。
234さんのいわれるように、注文仕様の建売もあるのですね。
街自体から作り上げる建売は、採光を考えてあるので、
南側に家が建っていても、充分に光がはいるようです。
また、隣同士で窓同士が同じ位置ということはないようです。
もっとも、注文なみに高いのですけどね。
237: 匿名さん 
[2006-12-22 21:14:00]
坪31,8万からの注文住宅、これも建売には見えない?

http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/jutaku_gallery.html

価格破壊が始まりました。
238: 匿名さん 
[2006-12-22 21:52:00]
ジェネヒルって8000万も9000万もするんですよね。
買えるだけですごいわ。
239: 匿名さん 
[2006-12-22 22:56:00]
業者の宣伝スレになったみたいですね。
240: 匿名さん 
[2006-12-23 00:00:00]
売建と建売を混同してないかい?
241: 匿名さん 
[2006-12-23 00:01:00]
売建ては注文住宅だろ?
242: 匿名さん 
[2006-12-23 08:59:00]
>>241
どちらかといえば建売の一種だよ。
間取りもほぼ決まっているから、自由裁量は少ない。
243: 匿名さん 
[2006-12-23 09:02:00]
それから、土地を安く販売して建物で大きく儲けるので
設備等は貧弱になってしまう。
標準設備が嫌でオプションばかりにすると
結局高い買い物になるという仕組み。
建売業者の新手の販売手法だよ。
244: 匿名さん 
[2006-12-23 09:31:00]
まあ建売りは所詮、物件を選択するだけなので必用なのは選択眼(批評家の目)
だけですね。注文住宅は基本的に土地を入手する労力&ノウハウ&運と、家の間取り、外観、構造、性能、設備等を自分でまとめ(作り)上げる能力OR外注化(設計士にまかせる)が必用でしょうね。
(それが無いと建売りにも劣る住宅になりがち)
245: 匿名 
[2006-12-23 09:33:00]
 242→あんた分かってないいね。建売と売建が一緒の分けないだろ。素人が語るな!
246: 242 
[2006-12-23 09:54:00]
>>245
だからさー、だまされているのは君のほうだよ。
中にはマトモな業者もいるが
建物でぼったくろうとしている業者が多く
彼らのほとんどは建売業者だぜ。
素人さんなのは果たしてどっちかな。
247: 匿名 
[2006-12-23 10:48:00]
246→建売業者だから何だ?間取りも自分で決めれて、仕様も自分で選べて、地鎮祭や、上棟式も出来るんだから違うだろ?ここまで言わねーとわからねえのかな?素人君 素人君の言っている業者もあるとは思いますけども、根本は違うって分かりますか、素人君?
248: 匿名 
[2006-12-23 10:58:00]
 245さんへ 私も青田売りにて家を購入しましたが、247さんの言う通りが正解だと思います。すごく良い業者だったのかも知れませんが、いろいろな面で助けて頂きました。きっと建売での購入では業者との人間関係また、納得のいく間取りは出来なかったと思います。
249: 匿名 
[2006-12-23 10:59:00]
 ↑間違えました 246さんへでした。
250: 匿名さん 
[2006-12-23 11:06:00]
>>247
しかし君は短気だね。素人素人とすぐ叫ぶ。(笑)
君が言っているのはまともな業者のことだろ。
大多数の業者では間取りは自由設計ではないんだよ。
決められた数パターンの間取りから選ぶんだ。
これは建て売り用に作られた図面の焼き直し。
仕様も標準は建て売り用に設定されたもので
それがいやだったら高いオプション料金を払うんだ。
建物のグレードは建売と同じ仕様にして
価格設定は建売より高くするのが売り建ての特徴なんだよ。
ここまで裏側を書かなければ わからないとは。絶句!
251: 匿名さん 
[2006-12-23 11:10:00]
所詮ここは、ちょっとばっかり本を読んだり、勉強して頭でっかちになった
人々の、困ったフォーラムなんだから仕方ないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる