そこそこ年収あっても東京圏では建売(売り建て含む)を
やっと買えるような状態。
建売で、外配管、テレビアンテナ・・・
さらに2、3年前なら、シングルガラス。
これでもやっとのおもいで買った我が家。
そんなに恥ずべきことなのか?
[スレ作成日時]2006-12-02 15:51:00
建売購入は恥ずべき事なのか?
382:
匿名さん
[2006-12-31 21:48:00]
棟割長屋に大金を叩くからには、相当の事情があるのでしょうね。
|
383:
匿名さん
[2006-12-31 22:08:00]
ミニ戸でも3階建てなら延べ床面積は100㎡以上あるものもあるから
それなりでしょう。 23区内に戸建てを持つことは大変なことだと思いますよ。 |
384:
匿名さん
[2006-12-31 22:22:00]
郊外の社宅にいた友達が、都内のミニ戸建を購入。
不本意だったが、趣味のバイクをいじれるガレージが決めてだったらしい。 ところが、これが大正解。夜、まんが喫茶で過ごす事もなくなったし。 なにより、奥さんが大満足。実家も近いし、友達にも会いやすい。買い物も便利。 奥さんが郊外の出身ならともかく、 知らない土地での子育てはかなりのストレスだったみたいで。 実際、家で過ごす時間奥さんや子供の方が長いんだし。 都内の同じ条件の土地探してたら、毎週末、あちこち彷徨い歩くはめに。 その時間、子供と過ごせ、って話。 みんな奥さんと会話してる? 逆に奥さんが郊外のおしゃれな建売がいい、って言ったら買ってあげれば。 女の人で、建売恥ずかしい、て聞かないよ。 こだわりの注文住宅なんて、男の見栄じゃない? ブランド欲と変わんない。 ってことで、鐘でも突いてくるか・・・ |
385:
匿名さん
[2006-12-31 22:29:00]
中古の注文住宅もある意味建売だし、予算に合わせて購入したらいいのでは?
マンションはバリアフリーだし、終の棲家にするには向いてると思う。 378さん記載のような建売業者がいるから、ひとくくりにすると評価が分かれる が、建売でも長く住めるいい物件があります。 まあ、首都圏では建売にしろ注文にしろ駅近等の条件のいい場所に戸建持てる 人は裕福といえるのでは? 中には、住宅ローンを無理して目一杯借りる人もいるけど、それは可処分所得を 住居にかけるか、車にかけるか、旅行にかけるかの違いで、個人の価値観。 |
386:
匿名さん
[2006-12-31 22:39:00]
ミニ戸建には、隣との距離をとらない建蔽率や容積率違反の物件も多く、地域の住環境を悪くする原因になっている。建蔽率40とか50%地域のミニ戸建は、ほとんどが違法物件。そのような物件を建てる企業と、それを買う人の見識を疑う。
|
387:
匿名さん
[2006-12-31 22:57:00]
386の意図は住環境保持なんだからそれなら
建築確認をして許可を出している行政に対して業者を指導するよう 働きかければよいのでは? 購入者への攻撃は筋違いだろう。発言はもっと事実に即してしてほしいものだ。 |
388:
匿名さん
[2007-01-01 00:00:00]
ミニ開発の戸建は、更地にしたときに土地の価値がないに等しい。
購入する側も勉強して、そういう業者の建売は不買運動しないと、 市場から淘汰されない。 |
389:
匿名さん
[2007-01-01 02:12:00]
|
390:
匿名さん
[2007-01-01 06:48:00]
>購入者への攻撃は筋違いだろう。発言はもっと事実に即してしてほしいものだ。
386です。 違法物件でも、買う人がいるから建てる業者がいる。 ミニ戸建では、一階を車庫として許可をとってから部屋にするような違法物件も多い。 違法建築と知っていても、購入して住む人の意識が問題。 |
391:
匿名さん
[2007-01-01 11:47:00]
|
|
392:
匿名さん
[2007-01-01 12:12:00]
>素人にもわかりやすく説明することが業界の責任。
>あなたのような考え方は消費者保護の観点にたっていない。 高額な物件を購入するのに、重要事項説明の内容を確認しないのは購入者の責任。 素人だから、購入不動産に関する法令を知らないというのは詭弁。 違法物件と知りながら購入する不心得者が多い。 |
393:
匿名さん
[2007-01-01 13:30:00]
>>392
不動産業界が甘すぎる。不動産と同様な高額の買い物である保険では 説明責任は販売側にあるということから、金融庁は去年の4月から 保険業秋を厳しく追及している。新聞報道等でいかに厳しいものか 皆さんご存知のはず。 不動産業界は甘すぎる。購入者の責任ではない。 あなたの意見には断固反対する。 |
394:
匿名さん
[2007-01-01 13:31:00]
保険業秋⇒保険業界の間違い。
|
395:
匿名さん
[2007-01-01 13:35:00]
保険業界では様々な立証責任は保険会社側にあると
いうことになった。 保険に加入するのに保険業法をいちいち調べて加入する人はいない。 よって、違法建築かどうかも消費者側に立証する義務は無いはず。 よって販売側の責任を断固として主張する。 |
396:
匿名さん
[2007-01-01 14:30:00]
立証義務?
的外れな反論は、そのような違法住宅に住んでいるのかな? 建売住宅の違法物件は、現物や図面をみれば誰でも分かる。 土地面積と床面積の単純な比率計算。 購入する不動産の地目や建蔽率、容積率規制を知らずに買うのは無責任。 違法な建売物件を買うのは、恥ずかしいこと。 違法な建売の住人には、地域の目も厳しいよ。 |
397:
匿名さん
[2007-01-01 15:50:00]
京都市街地に最近作られた建物は一見すると
すべて違法建築にみえるんだけど京都市って 建築条例が緩いんですかね? |
398:
匿名さん
[2007-01-01 15:54:00]
|
399:
匿名さん
[2007-01-01 16:17:00]
|
400:
匿名さん
[2007-01-01 16:22:00]
|
401:
匿名さん
[2007-01-01 16:26:00]
まあまあ、喧嘩せずに。
確かに都心のミニ戸建のエリアでは40%は少ないね。 60/200 80/400 だってあるようだね。 23区の北区でもこんな感じだね。 http://www.jj-navi.com/shuto/FJ030S90030.do?JJ_GA=tiles.FJ030A01A00002... |