そこそこ年収あっても東京圏では建売(売り建て含む)を
やっと買えるような状態。
建売で、外配管、テレビアンテナ・・・
さらに2、3年前なら、シングルガラス。
これでもやっとのおもいで買った我が家。
そんなに恥ずべきことなのか?
[スレ作成日時]2006-12-02 15:51:00
建売購入は恥ずべき事なのか?
362:
匿名さん
[2006-12-30 19:09:00]
|
363:
匿名SC-10
[2006-12-30 19:25:00]
俺は流山の建売に10年住んでいるが、このスレの前に出ていた
「ジェネヒル何とか」はおすすめできない!イメージにだまされちゃダメです。 あの広さ、グレードで7〜8千万とは何だ!ボロ儲けじゃないか。 横浜だったらあの価格でも許されちゃうのが不思議だ。うちの近くじゃ誰も買わないな。 さらに、電車からバス、買い物からテレビなどなど、ずーっとデベロッパーに貢ぎ 続けることになるんだよ。「ワハハ、大○急様バンザーイ!」という人は別だけど。 これじゃ使い勝手悪くても、マークが付けば高くても売れるヴィ○ンやグ○チと同じ。 |
364:
匿名さん
[2006-12-30 19:27:00]
だいたい県内、県下とした場合、県内全域を示す言葉なんだから
都内、都下も東京都全域を示すのが一般的な常識でしょ。都内=都区内 としているのは極僅かな限られたローカルな地域用語だと思うけど。。。 |
365:
匿名さん
[2006-12-30 19:29:00]
お前もしつこいな・・・
|
366:
匿名さん
[2006-12-30 20:02:00]
359さん、いわゆる旗竿ですか?もしそうだったとしても凄いです。
|
367:
358
[2006-12-30 21:29:00]
|
368:
匿名さん
[2006-12-30 21:44:00]
>>367
延べ床ってどのくらいですか? |
369:
匿名さん
[2006-12-30 23:16:00]
ここはいつの間にか都内や都内近郊に家を持てた人の自慢をするスレッドになったようですね。
|
370:
367
[2006-12-30 23:32:00]
|
371:
匿名さん
[2006-12-30 23:55:00]
322です。イラッときました?
私は108ならぬ109の鐘をついてきます。 みなさま、良いお年を。 |
|
372:
匿名さん
[2006-12-31 09:11:00]
そうだ。ブランド欲を洗い流して、精進せよ。
|
373:
匿名さん
[2006-12-31 12:10:00]
>都内=都区内
としているのは極僅かな限られたローカルな地域用語だと思うけど。。。 この人は、多分都区内の住人ではない。 こんなことにこだわるのは区外の人。 |
374:
匿名さん
[2006-12-31 14:49:00]
まあ23区内の住民は日本人口の7%未満(15人に1人くらい?)ですからね。
|
375:
匿名さん
[2006-12-31 18:12:00]
建売の話はどうなったの?
|
376:
匿名さん
[2006-12-31 18:59:00]
12年前に新宿から私鉄15分、駅徒歩10分の土地40坪余を購入。23区内の昭和30年代に造られた住宅地は、高齢化により手放す人が増えたので、不動産屋に東南角地等の条件を予め話しておき、土地の売りがでたら、建売業者に渡る前に情報をもらい購入した。間取りや外装は自分で決めたかったので、基本的なレイアウト図を自分でひいて、HMに建てさせた。総費用は約9000万。同じ頃、近所に大手デべの20数戸の建売団地ができたが、どれも似たような外観で、無理やり4LDKにしたような住居が7000万円台。建売の似たような外観を「統一感」と感じる人はいいでしょうが、住居にこだわる人には不向きでしょう。
|
377:
匿名さん
[2006-12-31 19:47:00]
>>363
激しく同意。 あの建売以上に、あのエリアは狂気としか言いようがない。 日用品・食料品の市価が葛飾区、いや世田谷区より高い。 高い住宅買って、維持費生活費で苦しめられるよ。 しかもJRなど他に選択肢が無いし、横浜なのに市営バスも排除されてる。 第一、俺の郷里である仙台市をパクッていること自体腹が立つ。 |
378:
匿名さん
[2006-12-31 20:33:00]
建売で辛い思いをしている者から一言。
建売でも、土地が狭くても、最低限の常識、良識をもって作られた建売は恥ずべきこと どころか、狭いながらも楽しい我が家です。 許せないのは敷地を3分割以上にして、お隣との距離が50センチ未満という建売です。 うちはその3軒の端で、隣家とは30センチ、隣地(畑)と建物は10センチで、 しかも壁を窪ませてプロパンのボンベを置いてあり、ガス屋は畑から容器交換をしていました。 ところが今年その畑がファミレスになり、我が家との境に高さ2メートルの塀ができて 容器交換が不可能に。結局家を一部壊して容器置き場を移設しました。 同じ建売の隣家とは20センチ、雨樋は3センチ位しかなく、地震でも来たら接触しかねません。 外壁の補修もできないです。 こんな我が家や、ブロック基礎の木造3階建て、中が燃えまくるサイディングなどの 建売は恥ずべきでしょう。 建築主に、じゃそこにあなたが住んでみてと言いたいです。需要があるから、いつまで 経っても不良建売が供給されるのです。誰も見向きもしなくなれば、淘汰されていくで しょうし、建売という言葉の意味も変わるでしょうね。 |
379:
匿名さん
[2006-12-31 21:05:00]
|
380:
匿名さん
[2006-12-31 21:32:00]
ミニ戸建は、価格を抑えるための手段だと思うが、都内ではタウンハウスのような、棟割長屋に近いミニ戸建が5000万円くらいで売られている。はたしてどういう人が買うのか?
|
381:
匿名さん
[2006-12-31 21:40:00]
>はたしてどういう人が買うのか?
普通の人ですよ。 しいていえば、マンションが嫌いか、 事情があってマンションでは住みづらい人です。 |
揚げ足とるのはやめようよ。