ブランズシティ 都島友渕町【契約者・住民専用】
21:
匿名
[2012-02-20 23:56:33]
|
22:
内覧前さん
[2012-02-21 13:46:58]
確か、ミキハウスの子育て認定マンションとうたっていたので、矛盾していますね。
東急さんの対応を望みます。 |
23:
入居前さん
[2012-02-21 21:31:00]
まだ見てないのでなんとも言えないんですが、一般的なマンションのオートロックよりも高いと言うことですか?
|
24:
匿名
[2012-02-21 21:58:04]
110センチの子が部屋番号押せないなら、車椅子の方も押せないってことかな!?
小学校低学年の子は家に帰ってきたらどうすればいいんですかねぇ。 |
25:
匿名さん
[2012-02-21 22:12:28]
うちも、小学校低学年の子供がいるので、
オートロックの高さの件かなり気になります。 110センチ以上はありますが 今週内覧会なので、確認してまた 報告させていただきます。 |
26:
匿名
[2012-02-21 22:42:15]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
27:
入居予定さん
[2012-02-22 11:46:43]
子供や車椅子利用の方の為に、低い位置にもう一つ付けるべきですね。
せっかく中はバリアフリーなのに、入れないって問題ですよね。 |
28:
ご近所さん
[2012-02-22 22:02:53]
一階の落下防止柵!?はないんですか?
|
29:
内覧前さん
[2012-02-22 22:24:46]
1階の落下防止柵ってどこの部分の事ですか?
まだ完成してないのかな? |
30:
匿名
[2012-02-23 00:02:13]
東側に落下防止の柵などは、一切つけません。皆さん気をつけましょう!
|
|
31:
入居予定さん
[2012-02-23 00:32:23]
室内は車椅子対応のバリアフリー仕様で廊下やトイレドアも幅広サイズになっているのに、
エントランスがバリアフリー非対応なのは本末転倒な気がします。 車椅子に座った状態で、インターフォンの部屋番号ボタンに届くようにするべきでしょう! |
32:
匿名
[2012-02-23 03:53:39]
26です。
これから内覧会行かれる方、ぜひオートロック高さの確認お願いします。 別の話になりますが、室内は電球がセットされていますが光が届かない部分もあります。 懐中電灯と脚立も持っていかれると良いかと思います。 サッシ上部など、下からは見えない部分のクロス処理が雑なところが多々ありました。 |
33:
契約済みさん
[2012-02-23 20:07:21]
非接触キーの受信機が別にもう一つ下部にあればいいですね!
|
34:
引越前さん
[2012-02-23 23:27:50]
エントランス&エレーベーター前のインターフォン
子供や車椅子は厳しいのは間違いなさそうですね 内覧会は終わったのですが、子供は届きそうになかったと思います コンシェルジュがいればなんとかなるかもしれませんが、それだとセキュリティーの意味なしですから これから内覧会行かれる方いましたら、設計図の変更箇所の説明があるのでその時に突っ込んでみてください。 たしか、このマンションを設計した、㈱竹田設計の大西弘幸氏が説明してくれたような??物件HP参照です。 子どもやバリアフリーを意識した建物が売りでしたし・・。 説明の中にも スローブの角度を緩やかにして・・・とかありましたから、是非とも 車寄せからのバリアフリー?とインターフォンの位置を突っ込みましょう。 東急の対応よりも、設計会社からの説明が聞きたいですね。可能であれば書面で・・ 私は確認会(内覧後の手直し確認)の時に、長谷工の担当者に聞いてみます。 |
36:
契約済みさん
[2012-02-24 19:27:57]
各部屋の中の不備は言えば手直ししてくれるのは分かるのですが、
そもそもインターホンとかバリアフリーとか大掛かりなものって言って直るものなのですか? (知識がないので純粋に質問です) どうせ直らないものをわざわざ言って印象悪くなるのも嫌だなぁと思ってます。 既に内覧会に行かれた方の話から、上記の様な不便さがあるのはよく分かったので それは変わらない事実として自分の方で何か工夫しようと考えています。 |
37:
匿名さん
[2012-02-24 20:15:59]
いやいや、健常者の大人なら工夫なんていらないでしようが、
車椅子の方や子供達だけに工夫を求めて他人事のように聞こえます。 他のマンションでも子供が届かないので追加された実績はありますよ。 |
38:
住民でない人さん
[2012-02-24 21:05:46]
遅レスですが、エントランス前の3本の木は「センペルセコイヤ」です。
南側のヨーロッパゴールドの生け垣の枯れ木は12本程で、引き渡し前に植え替えるそうです。 |
41:
匿名
[2012-02-26 01:46:58]
インターフォン一つでも大事なマンションの設備であり、マンションの価値に関わってくるのではないでしょうか? あとあと不便さが際立ってくる部分だと思います。 |
42:
匿名
[2012-02-26 09:22:12]
|
44:
入居予定さん
[2012-02-26 18:03:35]
>>42
だとしたら、車椅子の利用者は外出したら帰ってこれませんね。 小さなお子さんも一人ではむりですね。 それでも仕方がないんでしょうか? だとしたら“バリアフリー”を語った嘘つきマンションになるよ。 私はあきらめず、対処されるまで訴えつづけます。 |
46:
契約済みさん
[2012-02-26 20:37:27]
皆様お疲れ様です
私も、インターフォンの位置は気になりました 厳重なセキュリティーとなるはずの物が、入居者の障害物になっていて残念です あと細かい事ですがトイレ内のタオル掛けの設置位置かコンセントの真上で、漏電の心配はないのかな?と気になりました 内覧会の感想としては未完成物件!と言う感じですか とは言え、ところどころ気にはなるもののトータル的に満足でした、早く完成するのが待ちどうしいです |
47:
契約済みさん
[2012-02-26 21:41:10]
入居予定者同士で言いあいしなくても・・・
私は44さんの言い分も45さんの言い分も分かりますけどね。 今回の件に限らずですが、300近い世帯が集まれば色々な方がいます。 上記の様な不便も人によっては全く気にならないでしょう。 「是非突っ込んでみてください」と仰っている方は全入居者の意識統一を図るつもりなのでしょうか。 不便に思う方のみ申し入れをすればよいだけだと思います。 私の内覧会はまだですが、もちろん不便に思えば申し入れしますし 特に何も感じなければ何も言いません。(当然ですよね) ここは飽くまで匿名のスレッドでしかないので意見や情報交換の場というのが関の山だと思います。 お隣に住まわれるかもしれない匿名の方同士で言いあいするのが残念です。 話が逸れましたが、本当に不便で入居予定者で団結して「多数派意見」として ブランズに申し入れをすべきだというものであれば他に正攻法があると思います。 |
48:
入居予定さん
[2012-02-26 22:12:22]
44です。
内覧会ですよね、気になった事を納得いくまで話するのは当然のことだと認識しています。 私は・・・と着けているように『一緒になって訴えてほしい!!』と言ってるのではないので45さんのような方は そうすれば良いだけだと思います。 それにこれも情報交換ですよね、気がつかなかった人がここの板をみて『それはまずいよね!!』と思えば、反応 してくれれば良いし、それでも不便に思わない人は言わなければ良いだけだし・・・ でも内覧会なので、気がついた事は『対処できる、できない』に関係なく申し入れはします。 高い買い物をしてるんだし、いいものを作ってほしい気持ちは当然ですから。 |
49:
匿名
[2012-02-26 22:53:12]
小学校から帰ってくる1年生はインターフォン厳しいかもしれませんね。身長110センチくらいだと思いますので…。届きそうになかったらうちは鍵を持たせるしかないかな。
|
52:
契約済みさん
[2012-02-27 01:48:18]
おちついて
出来る事をやって行くは大切な事 今できないを決める事は無駄な事 どうして行くかは決める事 だと思います |
53:
入居予定さん
[2012-02-27 09:49:36]
色々な意見がでてますね。
玄関のインターフォンの高さまで私は気づきませんでした。 がここのスレを読んで「問題だな」と思いました。 不便に感じなければ言わないのは当然だと思いますが、だからと言ってマンション内が同じ意見になっている時に 「家は関係ないから」というのもどうかな?と感じています。 実際に家は直接影響は感じませんが、こまる人がいらっしゃるなら同じように訴えてみても良いと思います。 共用部分で変更できないようなら、なおさら全員で協力して訴えれば、なんとかなりませんかね? そんな考え方は無しですか? |
55:
内覧後
[2012-02-27 10:18:59]
内覧会行ってきました。
実際に部屋を見た感想です。 家具はほとんど新調する予定ですが、実際部屋を見て、色合いがイメージと違ってたり、測ったりしてみると、上部の段差やらで想定していた家具が入らなかったり、コンセント位置が邪魔したりと、今週末からバタバタで、引っ越し準備と家具・家電調達に奔走する予定です。。 みなさんはもう準備万端なんでしょうか! あと、補足です。 昨日だけかもしれませんが、部屋が異常に寒いです。当日の天気にもよると思いますが、点検や採寸で結構時間かかるので、小さいお子さんもそうですが、大人も防寒対策しておいた方が良いですよ!(カイロ渡されました) 懐中電灯も個人的には持って行ってよかったです。 |
57:
匿名
[2012-02-27 13:25:49]
私は年少の娘がいます。今のマンションはインターフォンも少し高い所にあるので届きません。ですが、一人で外出させる事もないので不便に感じたりはしていません。同じマンションに住むけれどみんなが不便と感じる所は必ずしも同じではないのでは?このスレをみていたら同意しないとダメな人のように扱われるのかなと不安になりました。
|
58:
契約済みさん
[2012-02-27 14:00:48]
そりゃ不便に感じない人もいるよ!!
ダメな人のように扱われるのか?とかは考えすぎですねっ。 気にせず、自分達のできることをやりませんか? 不便な人は言う!!感じてない人は言わない!!不便じゃないけど気になる人は言う!! それじゃダメですか? |
59:
入居前さん
[2012-02-27 14:47:44]
特定を恐れずに書きます。
現在妻と共働きですが1歳児がおり、数年後に一人で外出させる可能性があります。 また父親も足が悪く、将来車椅子になる可能性もあり、同居の可能性も考慮しています。 加えて幸か不幸か、第1期の理事会にも参加する事になっており、最初の議題になりそうだな、とも感じました。 その辺も含め、いろいろ聞いたり試したりしてきました。 ・取り付けの高さは、オートロックのメーカーの推奨の高さであり、セキュリティを考慮した取り付け位置であるとの事。 ・自分の父親が座った時の高さを元にシミュレーションしてみましたが、車椅子からカギで開ける動作は全く問題なし。 (父親は155cm弱の身長で、決して背は高くはありません) ・一人で出歩かせる想定ギリギリの幼児として、3歳児を想定してみました。 平均身長が85~97cmなので、手を伸ばせばカギをかざす事は問題なさそうでした。 (うちはせめて4~5歳にならないと、一人で帰宅させませんけど・・・) ・現在ベルに住んでますが、オートロックがやや低い位置にあるため、子供のイタズラが問題になった事があります。 実際カギ穴に異物を詰め込まれたりは年に1回ぐらいはあるようです。 このマンションはバリアフリー対応であると同時に、強固なセキュリティが売りになっています。 うちもその点が購入の決め手となりましたし、その辺を考慮すると、適切な位置に設置してあると思いました。 このタイプのマンションでは、一人で外出する可能性がある人は全員カギを携帯する必要がありますし、 そもそもゴミ出しや郵便受けのチェックだけでも、エレベーターのシステム上カギが必須です。 となると、いわゆる部外者の来訪時に問題あるかどうかを議論すべきだと思いますが、 いくらバリアフリーといえども、その場合は住民の方が下に迎えに出るぐらいの気遣いは必要かと思います。 そこで逆にお伺いしたいのですが、問題のされている方たちは、どのようなシチュエーションを想定されてますか? 既に壁に設置されている物ですので、対応するとすれば理事会で議論して・・・という形になると思われます。 またメーカー推奨の設置位置との事ですので、位置変更となった場合の費用は管理費から、となる可能性が高いです。 その際には当然ながら、他の住民や業者を納得させる内容の意見が必要です。 単なる感情論ではなく、「こういうケースではこうなる」と言うのを明確に出し合いませんか? 私個人は現時点では適切な高さと判断しましたが、実際に車椅子の方のご意見等を聞かないと、なかなか難しいと思います。 利便性とセキュリティの両立は難しいですが、実際に住むことになる私たちでより良い形にしていきましょう。 |
62:
入居前さん
[2012-02-27 17:01:55]
|
63:
入居予定さん
[2012-02-27 22:33:03]
59さま
素晴らしい。 私も高さ気になりましたが、考え直しました。 |
64:
入居前さん
[2012-02-28 00:07:50]
|
65:
契約済みさん
[2012-02-28 00:52:30]
59さん
本当に中立的で公平なご意見ですね。 こういう方が最初の理事会にいてくださって安心です。 これなら理事会に選ばれても良かったなと感じました。 |
66:
匿名さん
[2012-02-28 02:08:01]
幼稚園児や年少さんでも部屋番号ボタンは押せる高さでしょうか?
|
67:
内覧前さん
[2012-02-28 02:13:04]
インターホン以外で気になる所は無かったでしょうか?
満足な感じでしたか? |
68:
契約済みさん
[2012-02-28 02:32:51]
私も59さんのような方が初年度の理事会にいていただけるだけで、凄く安心しました。
インターフォンの件ですが、問題は低学年ぐらいの小学生かと思います。 幼稚園、保育園の子は送り迎えがあるので1人で帰宅する回数は少なく、お遣いに行かせる時などは親が鍵も忘れず渡せば良いと思います。 小学生になると学校からの帰宅時はランドセルに鍵を付ける(無くされると防犯上怖いですが…)など出来ますが、お友達と遊びに行くなど1人で外出する機会が増え、気を付けていても必ず鍵を忘れて外出してしまう事もあるかと思われます。 携帯電話もまだ持たしていない場合が多い年齢で、インターフォンが押せず帰宅できない事を親に伝える術もありません。 次に通りかかる住人の方にお願いしてインターフォンを押してもらうしか方法がないと思われます。 鍵を持ち歩くことを前提に、もし忘れて外出してしまった時の対処法として、コンシェルジュの方を呼べるボタンのような物が低い位置に設置できれば、インターフォンの位置を変えるような大きな工場の必要がなく、59さんのおっしゃった子供のイタズラも防げ、車椅子の方が補助を必要とした場合も対応できるのではないかと思います。 当方無知な為、そのようなボタンを付けることも大きな工場が必要なのかもしれませんが、色々な意見がある中のひとつと捉えていただけますと幸いです。 インターフォンのあの高さが推奨されているのであれば、他のマンションでも同じような話し合いが既に行われているかと思いますので、議論の結果など参考にできる情報があればいいですね。 |
69:
匿名
[2012-02-28 03:13:18]
59さん
68さん なるほど、と思いました。 インターフォンの高さに対し、少しモヤモヤがなくなったと同時に、エントランスから見える位置にコンシェルジュか管理人デスクがあれば…とも思いました。 来客時に下まで迎えに行く、というのは到着時に携帯などで連絡が入るという前提でしょうか? 気にかかるのは携帯を持たない小さなお客さま(子どもですね)くらいですが、遊びに誘いに来るくらいの年齢だと番号キーには届きそうですか? 当方まだ子どもが小さいもので、想像したシチュエーションで質問しております。 的はずれな質問でしたら申し訳ありません。 |
70:
契約済みさん
[2012-02-28 07:20:30]
小学校低学年の子供がいますが
現在も仕事の関係上、鍵を持たせています。 この間の内覧会でセキュリティの高さを素晴らしいと 思いつつも、その分大変だなぁとも思いました。 幼稚園の年中の子でも インターホンの番号は届きました。 かなりギリギリでしたが。 理事長の方の書き込みで、なるほど!と そういう考え方もあるんだなと感じていて 子供にもしっかりと、オートロックの解除の 方法は理解するまで練習させます。 今のマンションでも あるのですが、よそのマンションの 子供がエントランス部分で遊んだりしないか(鬼ごっことか) 気になります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ご報告ありがとうございます。
説明係の方に子どもでも届きますか?と質問した時に、先ほど試された方が届いていましたと言っていました。
おそらく18さんのお子様のことでしょうね。
やはり部屋番号を押すプレートの方が上に位置しているので、それでも番号には届きませんよね?と聞くと、「はぁ…」という返事でした。
エレベーターの説明の時にも、同じ質問をしましたが「そうですね、すみません…」という感じでした。
意見として通しておいて下さいとは伝えました。
今のオートロックマンションでも、下校時刻になると帰宅した子どもさんが部屋番号を押してお母さんがロック解除、という風景をよく見かけます。
子どもの友達が遊びに来てインターフォンで呼び出す事もあるでしょう。
背の低い子どもが届かないインターフォン…
どうにかしてもらいたいですね。