皆さんは建築中の家の施工ミスをどうやって発見しますか?
ミスは諦めますか?
それとも徹底的に拘ってミスを見つける努力をしますか?
これって無駄ですか?
[スレ作成日時]2006-02-21 23:07:00
注文住宅のオンライン相談
建築中のミスはどうやって発見しますか?
22:
匿名さん
[2006-03-30 20:21:00]
|
23:
匿名さん
[2006-03-31 02:21:00]
私のやった勉強は
1.ハウスメーカーの構造見学会への手当たり次第の参加。(工法は問わず) 2.ツーバイフォーの建て方の本(セルフビルドの本)を2冊読みました。 3.ネットでツーバイフォーの建築日記を読みあさり。 4.建築学科の教科書を読みあさり 5.公庫仕様書の熟読 6.建築基準法の勉強・国土交通省の関連告示の熟読 これらを半年の間にやりました。 「好きこそ物の上手なり」で大した苦労なくスポンジに水がしみ込むかの如く理解できました。 別に本格的な建築士になる訳でもないので、ツーバイフォーに絞って勉強するなら出来ますよ。 ツーバイフォーは構造が簡単でわかりやすいです。 |
24:
匿名さん
[2006-04-01 00:20:00]
01さんくらい真剣に取り組めばミスも起こりにくそうに思います。
知恵をつけてビルダーやら親方やらに、あやつ、まったくのトーシ ローではないなと『一目置かれる』ようになることはメリットが 大きいと感じました。 私も資料は半年くらい読みまくりでしたねー 在来工法ですが。 完全な耳年増状態。あんなにモノを読んだのは大学入試以来。 宅建法や宅造法、果ては市条例までダウンロードして..... あらためて、ん千万の物を買うんだ!と思うと真剣になれますよね。 |
25:
01
[2006-04-01 14:10:00]
そうそう、肝心なのは舐められないこと。
「どうせあいつは素人だ。」と舐めてかかる事が全ての欠陥住宅を生んでいるのですよ。 こちらが真剣に取り組めば相手もそれ相応に対応してきます。 それが出来ない相手の場合は契約で押さえておく。 我が家の場合は契約時に「法令違反・図面との相違・約束違反があった場合は無条件で解約できる。」との解約条項を織り込みました。 これが最初から「いい加減な家は出来ない」との抑止力になっていると思います。 何重にも絡み合ったしくみこそが、欠陥住宅をなくすことがわかりました。 建築中も毎日見に行って、ミスとか疑問点を発見した場合はその日の内に「写真入り改修依頼書」を作成、改修場所には付箋を貼付けて依頼しました。 これによりこちらの意志は明確に残すことが出来ますし、「毎日見られている」という緊張感が生まれました。 施主として出来ることは全てやり文書にして残す。その後の対処状況も確実にフォローすれば欠陥住宅は生まれにくくなります。 これをやるのは確かに大変ですが、建築期間なんて高々3ヶ月位なもの。その間、多少睡眠不足になろうと良い家に住めるなら頑張る価値有りと判断しました。 それに毎日できあがる様を見れば構造も理解できるし、後々の我が家のメンテナンスの際も役に立ちます。 一番は自分で確認しているので納得しますし、安心できますよ。 たとえ素人でもモチベーションが高ければある程度はミスもなくせるとは思いますよ。 |
26:
だい
[2006-04-02 07:08:00]
私はど素人ですが、ものづくりに関わってますので勘所はわかってるつもりです。
こういう事はとにかく現場に脚を運び、よく観る事に尽きると思ってます。 きっとプロの方もそうやってるはずです。 何となく違和感があれば突っ込んでみるんですよ。 その反応を見るだけでも何かがわかります。 |
27:
01
[2006-04-03 16:21:00]
そうそう、現地・現物でものを見ると何かが発見されます。
家なんて(特に2×4)なんて積み木と大差ないです。 非常にわかり易いです。 現地現物が現場に緊張感をもたらせます。これが一番大事です。 |
28:
匿名さん
[2006-04-03 19:29:00]
ネットや本で得た知識を時々質問して、現場監督や大工に「コイツ、ちょっとは家についてしってるんだな・・・手は抜けないや」と思われることが一番だと思います。
|
29:
匿名さん
[2006-04-04 21:48:00]
基礎の立ち上がりが図面通りになっていなかったことが判明。
現地で図面とにらめっこしていてわかりました。 家族は同居予定の親もふくめ、 「よくわかったねえ」と感心してたが、何千万もする買い物に どうしてそんなに無関心でいられるんだ。 親は「いちどきちんと見てもらえ」とあくまで他人事。 あいた口がふさがらない。 私も業者を信用しすぎていたようだ。これからは、そんな性格じゃないが 01さんのようにチェック魔、記録魔になってやる。 |
30:
01
[2006-04-05 07:52:00]
>29
悪気が無くやってしまう事があるが、それも最初は悪気があって慣れただけと思います。 高い買い物なのでチェックしましょう。 結局、抑止力ってそんな事しかないんですよね。残念ながら・・・。 私がチェック魔・記録魔かどうかはわかりませんが(笑)普通の方々がチェックしなさ過ぎと私は考えています。 大根買う時は曲がっていない綺麗な物選ぶのに、生涯でトップクラスの高額商品を買うのに見ないなんて信じられません。 |
31:
匿名さん
[2006-04-08 19:25:00]
みなさん・・すごいですね・・・羨ましい・・・。
確かに一生に一度のすごい買い物なのに,勉強をしていないで買ったり建てたりする人が大半なのではないかな,と思います。 かくゆう私の主人もその一人。全く家の事など分かっていません。 半年ちょっと色々(私が)考え検討して今の工務店と契約しました。在来です。 主人は拘るところが私には理解できない所ばかりで,カーポートや外構の話しばかり。 それでもって先日「うちは軽量鉄骨・・じゃなかったよね?」って言われて唖然でした。 こんなわけでただいま基礎ができあがっても 疑問をもつどろこか見にも行きません。 片道車で40分の距離,1歳と5歳の子がいて,幼稚園のお迎えやらなんやらで思うように 時間もとれそうになく,夕方見に行っても二人を連れてだと チェック魔にもなれない・・ 皆さんの爪の垢ほどでも 勉強してくれれば 私も安心できるのですが 自分自身まだ知識があると言えず,基礎の気泡やアンカーボルトを見ては不安になるばかり。 交渉もなにもかも私です。正直疑問をなげかえても「大丈夫です」と言われるばかりで (たぶん,質問に関しては大丈夫であったと思います)なめてかかられている気もします。 基本的には工務店を信頼していますけど 大工さんのミスうんぬんとはまた別物・・ 最低限のチェックポイントが分かるサイトなどがあれば(できたら画像付とか)教えて頂けると喜ぶのですが。。 本当に夜も眠れない・・日が来るきがしています・・・。 |
|
32:
31
[2006-04-08 23:12:00]
すみません,もし 参考にできる本がありましたら 教えてください・・!
|
33:
01
[2006-04-09 08:44:00]
良い現場かどうかの簡単なチェック方法は現場が綺麗かどうかです。
整理・整頓・清掃・清潔・躾(頭文字を取って5Sと言います)が出来てるかどうかです。 これができていない現場はたいがいいい加減です。 ここをチェックしましょう。そして営業に言うんです。 「こいつうるさい事言う奴だな」と警戒心を持たせましょう。 たばこ吸いながら仕事していたり、そこらに吸い殻が落ちていたりしたら注意する。 「火事になったらどうするんだ!」「商品の中でたばこ吸うなんてどういうつもりだ!」と 一喝します。間違えたら駄目なのは大工には直接言わない事。営業に言います。 それと釘がずれているところやTの字に材木が合わさっているところに隙なんかを見つけたらすかさず「大丈夫か?」と聞きましょう。 それだけでも向こうは見られているという気になります。 これを5〜7日すれば大丈夫です。出来れば毎日、飛び飛びでも可能。 最初の内にしておく。書類を残せば尚ベター。 これで舐められる事はありませんよ。 頑張って下さいね。 参考になる本は何でも可能。欠陥住宅の本1冊とご自分の家の工法の本1冊で良いのではないですか? |
34:
01
[2006-04-09 08:51:00]
それと建て方のポイントが絵でわかるものがいいです。
似た様な、同じ場所を絵で探せばいいです。違っていたら「この絵と違うが大丈夫ですか?」と聞くだけでも、「こいつは愛着がある人だから気を付けないと。」「大事にしてくれそうだから頑張ろう」と思うでしょ。 そうしてれば多分大丈夫です。 最近は色々と本も出ていますので探し放題ですよ。 相手に想いを伝える事が最重要課題です。 これは奥様だけでも出来ます。 まぁ、ご主人の協力があればなおさらですが・・・・。 頑張って下さい。 |
35:
01
[2006-04-09 08:54:00]
基礎の気泡とアンカーボルトの不安ってどういう事ですか?
良かったら相談して下さい。デジカメがあるなら写真取ってきて下さい。 |
36:
31
[2006-04-09 11:52:00]
>1さん
丁寧なお返事,横レスにもかかわらず ありがとうございます。 早速工事中のチェックの本をネットで購入してみました。届いたら勉強します。 もう少しで棟上げです・・。 基礎の気泡ですが,見に行くと表面が気泡がたくさんあります。ひび割れがあるかどうかは子どもが走り回って転んだりして危ないのですべてチェックしていません。今日も見に行くつもりですが。ジャンカと呼ばれるようなものではないのですが,こんなに表面に小さい穴のようなものがあってよいのかな〜というのが一つ。あとアンカーボルトはいわゆる「田植え式」ってやつだったようで(後から勉強してわかりました)微妙に斜めになっています。聞いてみると,柔らかいコンクリートに打つのだから,多少は斜めになるけど土台を付けるときにちゃんと調節しますらか,ということ。土台をつける時に調節って叩くのかな?そっちのほうが基礎にダメージがきそう・・と思った事です。写真は撮りました。うまくうつっているのか微妙ですけど・・。 出来る限りお茶だしにでも顔を出して,その場ではチェックもできないだろうから,週末はチェックしに行きたいです。主人も,ほんの少しでも興味示してくれればいいのですが・・もっぱら車や車庫の事ばかりでして・・(涙) |
37:
匿名さん
[2006-04-09 19:55:00]
>36
厳密に言えば垂直に越したことは無いけど、 そこまで気にする必要は無いかと思います。 表面の気泡に関しても、型枠を使い回ししているので、 全く無いという事は、100%とは言いませんが、無いことのほうが珍しいです。 |
38:
01
[2006-04-10 00:03:00]
写真見ていないのでハッキリとは言い切れませんが、表面の気泡の穴くらいなら心配いらないですよ。
そんな事では基礎はどうにもなりませんよ。 アンカーボルトも田植え式でも問題ありません。我が家も田植え式です。 どれくらいの深さまで差し込んでいるかは大事ですが、これも既製品のアンカーボルトを使っているでしょうから心配いらないと思いますよ。 多少の曲がりも叩いて直せばそれで大丈夫です。 ただ気を付けないといけないのは曲がらない様に施工する事も簡単なんですよね。 少し気を付ければ良いんです。 それが何故出来ないのか?私ならこの点が気になります。 気を付けるだけでタダで出来る事をしないのはどういう事かなと思います。 その点を言うべきですよ。 こういう気配りが出来ないのが慣れなのか雑なのか。どちらにしても顧客満足度を考えて仕事していませんよね。プロにあるまじき行為です。 ご主人にお伝え下さい。 家は家族を守るシェルターにもなります。家は命を守る為の機能が欠けていると家じゃあないです。 片やガレージは車を守る物です。車なんて高くても1000万円くらいの物。 代わりはいくらでも買えます。やり直したって安いものです。 家族は代わりを買えません。 そこに注意を奪われるよりも、ご家族の安心を買われた方が後々きっと良い事があるでしょう。 結婚してから奥様に「愛している」の一言もなかなか言えないでしょうから、こういう時に家族を守る大事な家に注意を注ぎ、愛情表現されたら如何でしょうか?と。 我が家は妻と家のプランニングや仕様の事、壁紙選び等々一緒に作り上げて夫婦共通の趣味が出来た様で関係が深まりましたよ。 そう言う事も家を買うという事には無料のオプションとして含まれているんだと思いました。 基本料金が高い買い物ですからオプションなど隅から隅まで楽しまないと損ですよ。 ご夫婦で頑張って下さい。 ガレージに夢も見るのも素敵ですが、せっかくの高い買い物で夫婦が不仲になるのは不幸です。 無機質の車の心配よりも家族の心配をしましょう。 男として車が可愛いのもわかりますが、家族の喜ぶ顔の法が何倍も素敵です。 ご主人頑張れ!! |
39:
31
[2006-04-10 22:07:00]
>37さん そうですね,ちょっと多めじゃないか?と思ったりもしますが,それでどうって事はない・・ですね。ありがとうございます。読んで安心しました・・。
>1さん 曲がらないように・・そうなんです・・曲がるのは仕方ないです,当然です,って言われる事自体,何も知らないからなめられているのかな,と思ったりします。これからそういう所を発見したらキチンと言うことにします。 あと主人の事・・・本当に誠実なコメントに感謝するとともに,奥様は幸せだなーなんて思ってしまいました。確かに色々決めたり考えたりするうちに,家作りを超えた家庭作りというかそういうプロセスがありますね。ただ我が家の主人の場合は,基本的に「工務店を信頼して」いるので,その部分は全くノータッチなのが大問題なのですけど。。もう少し意識を高めてくれるように主人に話してみようと思います!!お互い,良い家が建ちますように(^^) ありがとうございます |
40:
01
[2006-04-11 07:19:00]
いえいえ、大した事していませんので・・・。
それよりも良い家と良い家庭が出来るのを応援しています。 頑張って下さいね。 |
41:
匿名さん
[2006-04-11 23:13:00]
いまだ、男は家のことはほったらかし・・・という人が
いるんですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
まだHM選定中ですが、2×4にする予定で、公庫の仕様書とか買いました。
何か参考になる本はありますか?