皆さんは建築中の家の施工ミスをどうやって発見しますか?
ミスは諦めますか?
それとも徹底的に拘ってミスを見つける努力をしますか?
これって無駄ですか?
[スレ作成日時]2006-02-21 23:07:00
注文住宅のオンライン相談
建築中のミスはどうやって発見しますか?
52:
匿名さん
[2006-04-19 17:52:00]
|
53:
01
[2006-04-19 18:37:00]
消費者は自己防衛の為に勉強すべきです。これは私の主張です。
間違いありません。 しかし、この様な業界になったのは消費者が悪いからではないですよ。 「消費者がわからないから適当な物でも売っておけ」が断じておかしい。 この考え方が業界を駄目にしたのです。 売れるからコピー商品をつくって売っていますと言うあの国と同じです。 ばれないなら偽ドルつくりましょうと言う国もあるね。 じゃあ、コピー商品を知らないで買った人は悪いの?偽ドル掴まされた人は悪いの? 違うと思う。 私の主張を簡単に言うと「そんな人もいるからコピー商品の見分け方。偽ドルの見分け方を勉強しましょうね。」と言う事です。 建築業界自身が車や家電と同じ様に高品質・低価格を提供する努力が必要です。 例え消費者がわからなくても、自社製品の良さをプレゼンし理解して貰って喜んで貰う姿勢がないと駄目です。これが企業の社会的責任です。 そうすれば社会に信頼されて、また商品も売れるのです。 適当な物でも「あいつら知らないから喜んでやがる」と考えるのがおかしいのです。 なかなかそうならないから(違う奴も隠れているので)「施主(消費者)自身が自己防衛し、手間暇を掛けて満足のいく商品になる様に誘導していかないと今現在は駄目ですね。」という悲しい現実の中での方法論なんですよ。 高い物買うのに安心して買えないなんておかしいけど、仕方がないのです。本当に疲れますよ。 子供の時代には自浄作用で良い業界になっていて欲しいとは思います。 |
54:
匿名さん
[2006-04-19 22:59:00]
50ですが01さんのおっしゃることはまったくその通りだと思いますよ。
しかし、私が50で述べたことも、消費者が勉強すべきだという意見で、 01さんと同じなのです。01さんが反論する理由がよくわかりません。 消費者の意識が(他の商品に比較して)低いといっただけで、悪いとは言ってないんですが・・・ その上で、物を見る眼を養うことが結局業界の向上に繋がるということを主張したつもりです。 「消費者がわからないから適当な物でも売っておけ」 この考え方が業界を駄目にしたのです。 その通りだと思います。では駄目な業界をおかしいと批判しても、 正しい業界にはならない。ではどうするか? 政府の指導を徹底し、罰則を強化するという考え方もあります。 消費者が、駄目な商品を見極める眼を持つという考え方もあります。 後者が資本主義社会の成熟ではないかと思うのです。 コピー商品つくって売っている国も、資本主義社会として まだ成熟していないのでしょう。企業が社会的責任に目覚めるためには 消費者、つまり市場が社会的責任を果たしていない企業に退場してもらうように 自己責任を認識して行動する必要があると思います。ライブドア株を買った人を 悪いというつもりはありません。 |
55:
01
[2006-04-20 06:48:00]
54>
あっそうですか、それは失礼しました。 「消費者が悪い」と主張されていると誤解していたのですね。 それは私が悪いですね。すみません。 「悪い」と誤解した私が悪いです。気分を害されたらごめんなさい。 建築業界の批判はし出したら止まらないのですよ。偽ドルの国と同じ。 業界を批判し浄化するのを待っていても、時間がかかりすぎます。 だから私は自分の家だけは守りたかった。今建てるのですから。 高額商品できちんとお金を払うのに、商品の品質を見張らないと駄目な業界なんてないよ。 腹立つしおかしいとは思うが、それが現実。 消費者が賢くなり今後変わって欲しいのでここに意見を書いて、皆さんが皆さんの場所で私と似たスタンスで取り組めば変わるかな?との想いもあり意見しています。 体制に影響のないゲリラ活動で終わるかもしれませんが・・・。 動く事が大切です。 |
56:
匿名さん
[2006-04-20 18:18:00]
49さんの考えに賛同します。 私の経験から 大工さんの一言 best をつくしてはいるが結局betterになっちゃうようです だから施工主が納得してもらえるものを作りたい 納得できなければいつでも言って直せるものは直したいと言われました 工事期間中はとにかく足を運び我々施工主が納得してもらえるものを作っていただきました もちろん 素人的な考えのものはプロからの助言もしていただきました。 現場に足を運び一緒に作る努力が必要です
|
57:
01
[2006-04-21 02:01:00]
>56
仕事を沢山抱えているからBestを目指してもBetterになっちゃうんですよね。ってただの甘えですよ。プロが言ってはならない良い訳です。 心情的にはわからないでもないが・・・。 まぁ、現実を言い表しているのかもしれませんね。 そこで現場に足繁く通い大工さんと話し合いながら問題点を潰し込んでいくのが良いですよね。 これしかないです。 施主と施工者の話し合いがないと良い物は生まれないでしょうね。 一緒につくる努力が必要という言葉には強く同意します。 |
58:
匿名さん
[2006-12-26 14:35:00]
みんなに「よくやった、頑張ったって」誉めて欲しいスレ主さんがいるらしいのでage
|
59:
匿名さん
[2006-12-26 14:58:00]
|
60:
匿名さん
[2007-01-10 22:46:00]
>建築中の家の施工ミスをどうやって発見しますか?
自分で勉強して指摘しました。それが一番簡単で安上がりだったから。 プロと呼ばれるこの業界の人は大抵、ある職種や工法に特化した知識しか無く、 あるいは現場を知らないなど、法律から契約や最新の施工基準をひととおり 理解している人はあまりいないからね。 見て見ぬ振りした些細なミスは幾つもあったけど、譲れない部分は絶対に譲らなかったよ。 ただ、北朝鮮を相手に何言っても通じない無力感に似た諦めを何度も感じたね。疲れたよ。 建築条件付だったので業者を選べず最初から気を引き締めてかかったんだけど、ほんと疲れた。 今度は信用のおける業者を選んで、もっとゆったりと楽しんで建てたいねえ。 |
61:
匿名さん
[2007-01-13 19:40:00]
いくら言っても埒が開かないので、ゆったりと遊びながら、クレ−ム処理をさせています。
コンクラベです。 |
|
62:
匿名さん
[2007-01-13 21:15:00]
>建築中のミスはどうやって発見しますか?
第三者機関によるインスペクター(住宅の図面や現物のチェック屋さん)を利用することによって発見する。 (いままで、他スレでみたことあるけど、このスレでも1人くらいそういう発言する人がいても不思議じゃないのに、これまでいなかったですね) 金額を安く抑えるなら、水先案内人の「建築主デジカメチェックサービス」を利用することによって発見する。 http://www.ads-network.co.jp/index.htm |
63:
匿名さん
[2007-01-13 21:16:00]
水先案内人→住まいの水先案内人
|
64:
匿名さん
[2007-01-16 23:15:00]
デジカメ程度じゃ分からないことが多すぎなんです。価格なりといったところ。
入門レベルですよあのサイトは。分かり易さという点では評価できるでしょうが。 本当に満足のゆく検査をする方法は別にあります。 それは検査人に責任を負わせた契約を締結した上で検査を依頼することなんです。 ちゃんと金を払ったうえ検査人にその責任を負わせない限りザル検査は無くなりません。 プロなら、報酬と引き換えに検査結果に責任を取るべきなのです。 数万円のはした金であたかも効果的な検査を実行しているような誇大広告に 騙されてはいけませんよ。 そんな美味しい話は世の中に無いですよ。 自分が納得するまで勉強するか、それが出来ないなら相当な金額を払うかしかありません。 誰も慈善事業はやってません。その辺よく考えて下さい。 |
65:
匿名さん
[2007-01-17 02:00:00]
一生に一度くらいのことを今までまったく教育されてこなかった人間がやろうというのだから、
大変なことです。中学校くらいから家作りを教え込んだらいいと思うのですけどね。 それ以前に「契約とは何か」「報酬とは何か」といった基本的なことも学習しておかないと。 ほんとに大変なことですね。 |
66:
匿名さん
[2007-01-17 10:23:00]
相当な金額をHMに払いますが、、、それでもまだ、足りないと、、、
|
67:
匿名さん
[2007-01-17 11:16:00]
「大金を払ったからちゃんとやってくれる」という事はこの業界では度々ないことがある。
大金過ぎて取り返しのつかないことになると大変だから、あらゆる方法でチャックする。 しかし、これは大根を買おうが同じ事で金額の多少ではない。 大根を買うのもその品質を保証するのも全て売買契約です。 基本は同じ。大根と家では諦めがつくか、やり直しが効くかという違いでしかない。 家の品質の見極めには勉強が必要だが、根本は大根も家も同じで考え方がしっかりしているかどうかの問題です。 難しく考える前に現場に行き見る事が大事。 見極めが効かないならプロに頼むのも手だし、キチンとしたインスペクションの契約をするのも良い。 しかし、施主がキチンとした考え方を持っていないで他人任せにしている間は騙される方も出てくるでしょうね。 何でも性善説でお任せにして危険予知しないからダメ。 どうしてそんなに信じられるのかが私には理解不能。 信じる根拠に論理的説明がつかないのに信じているのが不思議。 高い金払うとキチンとするなんてどうして言えるのかわからない。 |
68:
匿名さん
[2007-01-17 12:41:00]
家ができたら1.5mずれてたよ、登記の時はじめて気づいた
|
69:
64
[2007-01-17 18:52:00]
>>66
高い報酬を払えばいいというものではありません。 ましてはHMに払っても無駄でしょう。 第三者による検査、検査結果に対する責任の明確化、負わせた責任に対する正当な報酬 この3つが必要だということです。 報酬(検査料)は受取るが責任は取らないというのでは、いい加減な公的検査機関と同じです。 責任が付いてまわれば自ずと検査レベルも上がります。そして責任の重さや仕事量から考えれば とても数万円で済むはずが無いということです。 この業界は販売者、建築業者、設計者、検査人全てババを引くとトンでもない目にあいます。 建物の構造が分からなくても、最低契約については充分勉強しておきましょう。 |
70:
匿名さん
[2007-01-28 09:41:00]
建設業者はヤフーのオークションみたいに
ネットで公開して、「よい建築業者」とか コメントを出せるようにすれば かなり淘汰されると思うけどね。 |
71:
匿名さん
[2007-01-28 10:48:00]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
買う人がいるから、いい加減な商品が売れるんでしょう。
01さん自身、性悪説の立場にたって、消費者は勉強すべきだと主張してたのでは?