契約者のみの書き込みでお願いします。
[スレ作成日時]2012-02-01 00:32:48
現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園 [最終期2次]

- 所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
- 総戸数: 358戸
オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】
872:
マンション住民さん
[2014-10-20 08:42:05]
ネットプロバイダーへの交渉とか、変更とかは誰がどう進めればいいのですかね?1世帯あたりの負担額が500円増えるとしても速度向上してほしい。
|
873:
マンション住民さん
[2014-10-21 00:20:44]
500円でもネット使ってない人や単に上げたくない人で一律値上げは難しいでしょう。費用対効果も見せにくいですし。
新規の回線業者を入れて価格競争出来れば。。 |
874:
契約済みさん
[2014-10-24 23:17:36]
今現在、近隣の部屋がピアノをしております。
一戸建てと勘違いしているようです。 この時間では騒音にしか聞こえません。 今までも夜遅くにピアノを弾かれ困っております。 管理人さんを通じて、改善をお願いしようと 思います。 |
875:
入居済みさん
[2014-11-09 16:30:37]
噂で聞いたんだけど、来年の3月に向かいの桜美林が取り壊されて更地になるって本当かなぁ?
|
876:
住民さんE
[2014-11-13 08:08:43]
軽自動車の運送業さんにはご注意願います
元xxx 可能性あり |
877:
マンション住民さん
[2014-11-13 18:01:48]
>>876
元xxxとは? |
878:
入居済みさん
[2014-11-24 19:13:56]
|
879:
住民さんA
[2014-11-26 21:31:50]
|
880:
住民さんA
[2014-11-28 12:30:58]
解体が本当だとして、跡地はどうなるんですかね。
用途地域が住居地域なのでそこまで変なものは建たないでしょうが、コンビニがなくなるのは痛いです。 土地の仕入れ単価がオーベルの4分の1なので、マンションはかなり容易に建てられそうな気がします。 |
881:
マンション住民さん
[2014-12-09 16:11:38]
毎日のように、夕方エントランスで
遊んでいる幼稚園児達と、その保護者達のグループ。 保護者は保護者で喋っていて子供らを放置。 遊ぶなら外にする。エントランスは遊ぶ場所ではない。 それを親が教えてないのは子供が可哀想。 そして、どの幼稚園が一目瞭然。 親の品位を疑う。 こういう親の多い幼稚園なのかと宣伝しているよう。 |
|
882:
働く女子さん
[2014-12-09 18:07:06]
自分で注意くらいしたらどうですか?
|
883:
住民さんA
[2014-12-10 23:30:02]
小学生がエントランスのソファを占領して宿題していたりゲームとかで遊んでいることも同じ様な事だよね。
小学生はだいたい静かにしているから良くて、幼稚園児はうるさいから駄目って言うのはちょっとおかしい気がする。 まぁ、私はそんなに長い時間じゃなければどっちもあまり気にはならないけど。 |
884:
マンション住民さん
[2014-12-11 02:06:30]
目の前が市営の駐輪場なのに、エントランス前に自転車とめている来客は、いったい何考えているんでしょうね。
|
885:
マンション住民さん
[2014-12-11 09:20:59]
小学生だろうが幼稚園だろうが、大人だろうが
エントランスは共有施設。 それぞれ マナーをもって使いましょう。ってこと だと思います。 個人的には、子供らが走り回ってて それをそのまま遊ばせていて 親が長時間話しこんでるなら それは迷惑だと思う。 遊ぶ場所なら、目の前に 素敵な公園があるじゃないですか! |
886:
契約済みさん
[2014-12-11 20:39:58]
エントランス前に自転車は見たことないですが、ありますか?
|
887:
住民さんA
[2014-12-11 21:04:28]
>>886
たまにあります。この前は小学生がエントランスの中にあるクリスマスツリーの前に自転車を停めていました。 |
888:
住民さんE
[2014-12-25 10:25:25]
このマンションだけに限らず、どこの幼稚園、どこのマンションでもママグループは存在してますよね。
どうしても嫌なら戸建に住むしかないのでは。 子供と見ると、敵意をむき出しにしてくる女の人いますけど、そういう人は子供を産まなければいいし、自分は今までの人生誰にも迷惑かけずに生きてきたと思ってるのでしょうかね。 |
889:
入居済みさん
[2014-12-25 22:05:02]
確かに、エントランスに毎日のようにたむろっている幼稚園集団。子供がギャーギャー騒いだり走り回ったり、あまりマナーが良いとは思えませんね。親もソファーに座って喋りまくり。
同じ親子が、ハロウィンの日に仮装してすごい人数でキャーキャー騒ぎながら共有廊下をあっちこっちとウロウロしているのを見かけました。各部屋をまわってお菓子をもらってるのかなと思いましたが、前を通過された部屋はうるさいだろうなと思いました。親も一緒にやっていたから驚きましたね。。 |
890:
住民さんA
[2014-12-26 21:44:54]
>>888
ママグループや子供が嫌なんじゃなくて、「常識のない」ママグループが嫌なんじゃない? 周りの人に迷惑をかけても平気な人が嫌なんだよ。 子供は騒ぐものです。静かにしなさいと言っても言うこと聞かないことがたくさんあります。それを「子供のやることだから」と考えて放置している親は良くないと思います。 集合住宅に住んでいる以上、周りの方への最低限の配慮は必要だと思いますよ。 |
891:
入居済みさん
[2014-12-27 08:46:41]
その通り。
子供が騒いですみませんという親に、それでも文句を言う人はそう多くはないはず。子供だから仕方ないのよ、という開き直った態度に腹が立つのです。 ハロウィンの集団は私も見かけました。行為自体は悪いことではないが、大人も含め十数人で騒ぎながら歩くのは非常識だなと思いましたね。 |
892:
入居済みさん [男性 30代]
[2014-12-27 23:35:32]
以前に東京ガスから給湯器の保証延長(固定費払うことで)の案内が入ってましたが、皆さん入ったでしょうか。すっかり存在を忘れてました。
|
893:
住民さんE
[2014-12-29 19:24:07]
深夜2時頃にカートで何度も往復している方がいるようですが、通路側の部屋だと音がすごく気になります。
一体何をそんなに運搬するのですか?また昼間か、もう少し早い時間にしていただくことはできませんか? |
894:
入居済みさん
[2014-12-29 21:49:35]
>893
先日 警察に「分譲マンションが振り込め詐欺のアジトになってることが多いので、大量のお弁当などを買い込んでる人を見かけたら知らせて下さい」と言われました。夜中に運ぶのは常識的に考えて、人に見られたくないもの?という気がします。厄介な問題でなければいいのですが。 |
895:
住民さんO
[2014-12-29 22:06:15]
|
896:
入居済みさん
[2014-12-30 13:53:31]
|
897:
住民さんA
[2014-12-30 20:14:02]
>>896
うちには来ませんでした。。。 |
898:
住民さんO
[2014-12-30 20:36:48]
>>896
最近そんなことがあったんですね! 何度か警官を見かけたようですが、平日ですか?だいたいの時間帯は? それにしても、警官が各部屋を回っているのに住所を聞く必要があるのでしょうか??? 警官が勝手にマンション内に入ることはまず無いだろうと思うので、警備員や管理人に聞いてみますね。 |
899:
住民さんA
[2015-01-03 19:22:57]
以前住んでいたマンションにも、警官が来て居住者情報を管理するカードへの記入を求められましたよ。
防犯に使うとかなんとか言っていたような。単身マンションなんかだと、住民票を移さず居住してる人もいるからかな? オートロックなんてどこか一軒が開ければ、そのまま隣の部屋に移動できるでしょうし、全戸回るとしたら、律儀に一軒ごとにエントランスに戻らないと思います。 それでも警察なら、管理人に一声掛けてると信じたいですけどね。 |
900:
住民さんE
[2015-01-04 23:18:04]
うちには来ませんでした。
|
901:
マンション住民さん
[2015-01-25 01:31:19]
我が家はちょっとした外出でもモニターの留守録を設定しています。来客記録を遡って確認してみましたが、エントランスから警察が来たり玄関で留守録を残した形跡もありませんでした。来ていないと書き込まれているお宅もあるようですが、ある程度目星をつけて警察も訪問しているのでは?と考えしまいました。
|
902:
住民さんE [男性 30代]
[2015-02-01 08:52:15]
893です。
最近、夜中のカートの音はなくなったように思います。 年末だったからですかね? このマンションは24時間警備員がいますし防犯カメラがありますから、振り込め詐欺のアジトには不向きだと思いますが・・・。 |
903:
住民さんA
[2015-02-07 00:53:12]
今日の午後7時前、フーディアム前の大通りの一番左車線を走行中、前にバスが走っていたのにも関わらず、後ろから猛スピードでやってきた車にピッタリつかれ、猛烈な煽り運転をされました。
そしてアカデミーヒルズ入口の交差点で左に曲がっても、そのままピッタリ後ろをついてきて、これはヤバイと焦りました。 幸か不幸か、次の瞬間、その車は隣のマンションの駐車場へと消えていきました。 ご近所さんとは思いたくないですが、みなさんお気をつけ下さい。 |
904:
マンション住民さん
[2015-03-10 01:14:12]
東京ガスの保守サービス申し込みました!
うちは東向きなので、南向きと比べても床暖とか浴室乾燥とかガスは使う方だし、月に¥980程度なら大した額ではないですしね。 |
905:
マンション住民さん
[2015-06-13 15:18:50]
なぜ、この辺りの子供達は近くに公園があるのに
そこで遊ばないでマンション前で集まって遊ぶのでしょうか。 玄関を開けてすぐにボールが飛んできてビックリしました。 庭付きの一戸建てに引っ越したら良いのにと思うのですが。 せめて公園で遊んで欲しい。 子供達の溜まり場になっていて、うるさくてしょうがないです。 親達も、公園に行くように言わないのでしょうか。 |
906:
入居済みさん
[2015-06-16 08:26:38]
マンション前とはどこの事でしょう?
桜美林の前の広場ですか? |
907:
匿名
[2015-06-18 18:55:24]
電器店の後、何かテナント入らないのでしょうか?
|
908:
入居済みD
[2015-06-26 21:24:24]
>>907
エグザーの敷地内にあるトレジャーファクトリーが移転して入るのでは?と聞きました |
909:
マンション住民さん
[2015-06-27 13:52:21]
私はカムイが移転して来ると聞きました
|
910:
入居済みさん
[2015-07-01 06:40:56]
西松屋も入ると聞きました
|
911:
入居済みさん
[2015-07-23 21:11:37]
桜美林のジムが無くなったので出来ればマンション内に運動する部屋が欲しいです。。
|
912:
マンション住民さん
[2015-07-25 09:02:06]
クロスガーデンにカーブスができましたね。
ちょっと気になってます。 |
913:
マンション住民さん
[2015-08-07 22:16:45]
905の方と同じか分かりませんが、桜美林の前で幼稚園が終わったあと毎日遊んでいるグループがいました。遊ぶのは勝手かもしれませんが、子供達が金切り声でいつも叫んでいて、窓を開けることの多い季節には東側の部屋にはかなりうるさくストレスを感じていました。真ん前に自分たちのマンションがあるのに、お母さん方は少し配慮が出来ないのかなぁと残念に思います。
|
914:
入居済みさん
[2015-08-08 15:48:34]
|
915:
マンション住民さん
[2015-08-09 18:26:22]
南側よりはうるさいだろうなぁと思っていても、最低限のマナーは守って欲しいですよね。我が家は子供が昼寝から起きて困っていたので、2学期も続くようなら幼稚園に相談しようと思っていました。
|
916:
マンション住民さん
[2015-08-09 22:00:32]
うーん。。。。でもそれってマンションの敷地内でもなくいろいろな人が集う場所だから、幼稚園に相談したとしても幼稚園側もなにもしてはくれないと思いますよ。それに、時間帯も昼間で桜美林の前で子供を遊ばせてはいけないという決まりもないですし。マンション内の廊下やエントランスで騒いでいるのではないし、外でましてや昼間の時間帯までも、騒ぐな目の前のマンション住民に配慮しろと言うのは酷かと思います。
|
917:
働くママさん
[2015-08-10 00:35:29]
916さんに激しく同意!
公共の場所なんだし誰がいつどのように使ってもいいはず。気になるなら幼稚園児の親に直に言ってください! |
918:
主婦さん
[2015-08-10 08:12:55]
目の前が公園や広場だったら子供たちの声は聞こえるものだと思います。外で静かに遊ぶ幼児なんていないと思いますし、外だからこそ思いっきり遊ばせてあげるというのが普通じゃないのでしょうか。
家の中でも静にしろ、野外でも静かにしろなんて言っていたら子供たちはどこで普段思いっきり遊べばよいのでしょう。 確かに、例えばおしゃべりばかりしていないで保護者としてそれなりの配慮は必要かもしれませんが。 |
919:
主婦さん
[2015-08-12 14:45:48]
我が家も東側ですが、確かに窓をあける季節はかなりうるさかったです。毎日なので苦痛ですし、子供のお昼寝にも困っていました。ですがそれを含め東側を購入したので、我慢するしかないのかなと思ってます。他にも同じように思っている方は多数います。
バス降車後そのまま遊ぶ行為は近隣からクレームが多発するので、真っ直ぐ帰宅するよう幼稚園から指導があるはずです。ですので、幼稚園に苦情を申し立てれば何らかの指導はあるかもしれません。 幼稚園児の親に直に言っても、それで気をつける方なら初めからまわりに配慮すると思うので、無駄で関係を悪くするだけだと個人的には思います。 |
920:
マンション住民さん
[2015-08-12 16:08:38]
確かにうるさいです!
我が家は中層階ですが、低層会はさぞうるさいだろうなと。 でも、ガマンガマンですね! |
921:
住民さんD
[2015-08-13 16:49:35]
うるさいのは幼稚園児だけ?
桜美林前で遊んでいるのは小学生もいると思うけど、それはうるさくないの? という私は南側なのでよくわからないから聞いてみた。 |
922:
マンション住民さん
[2015-08-13 21:49:23]
南側は車の音が五月蝿い。
|
923:
住民さんD
[2015-08-14 18:39:22]
|
924:
マンション住民さん
[2015-08-16 22:39:18]
皆さんがおっしゃってるのと同じだか分かりませんが。確かに広場で子供達がマナー違反をしてても何も言わないんだな?と思うお母さんがいます。その子供達は、朝マンション下で幼稚園のバスをまってる間もすごい大声で叫んでます。窓をしめていても南側高層階まで毎日のように聞こえてました。朝マンション下で大声で叫ぶのは少し非常識?
ある日バス停の前を通ったとき、別の幼稚園の子供が大きい声を出したら、そのお母さんは"マンションの人達の迷惑になるから大きな声を出すのはやめようね"と言っておられました。 小学生はうるさくないのか?というより。そういうことなのでは?と私は思います。子供が大きい声を出すのはしょうがないけど、大人はちゃんとまわりに配慮すべきですよね? |
925:
マンション住民さん
[2015-08-17 16:16:58]
最近、車のゼロ四?が夜中にまた聞こえてきます。
クロスガーデンの駐車場が有料になって無くなったと思ってたのに。。 |
926:
マンション住民さん [男性 40代]
[2015-08-22 18:20:07]
子供が遊べばうるさい。
マンションなら付き物のコトですし…。 度が過ぎなければ良いと思いますよ。 うるさいと言えば… 一階駐車場の改造マフラーのデカイ外車。 マンション前の道路でフルアクセルはやめた方が… |
927:
マンション住民さん
[2015-08-22 22:59:06]
南側も窓開けてるとかなり聞こえますよね。
先ほど誰かが車で送ってもらったようで、1階エントランス付近から「お世話になりました またね〜」という会話まで聞こえてきます。高層階の我が家に… |
928:
マンション住民さん
[2015-08-29 13:12:24]
毎晩、上からの子供の全力で走り回る足音、飛び跳ね、飛び降りる音が22時過ぎまで続いており迷惑してます。夏休み中は24時くらいまで全速力で走ってる。
親御さん、夜は走らないよ迷惑になるよ! って足音から察すると乳幼児ではないので、言えば伝わる年齢なのだから 教育して欲しい。 管理人にも相談しましたが 改善せず 真上からなのか斜め上なのか、音の響きは、はっきりとは 特定出来ていないため 何かスムーズかつ穏便に解決出来ないだろうか??と思っています 何か対策 ありませんでしょうか? お知恵をお借りしたいです。 |
929:
マンション住民さん
[2015-08-31 08:39:24]
周りに迷惑をかけないように気をつけるのはマンション生活でのマナー。
周りの音などがするのもマンション生活では当たり前。 多少のあきらめも必要です。 |
930:
マンション住民さん
[2015-08-31 10:52:39]
それにしても24時はひどいですね。子供も寝た方が。
我が家は上の住人が毎朝6時に掃除機をかけます。ゆっくり寝たい週末も、天井の方から上の住戸が床をゴリゴリこする音がして目が覚めます。 日中〜夜はバルコニーで子供が大きな声で叫んでいます。バルコニーで叫ぶとかなり広範囲まで声が聞こえるのが分かっていないのか。 上の住戸には、近々早朝の騒音に配慮いただけるよう直接お願いに伺おうと思っています。掃除機は間違いなく真上だと思うのですが、ベランダは真上なのか斜め上なのか分からないのでどうにもならず。 管理人に話してもどうにもならないようで、直接お願いするしかないようです。多少わだかまりは残るかもしれませんが、週末ゆっくり寝られず長年我慢するよりは良いと我が家は考えています。 |
931:
働くママさん
[2015-09-05 23:13:56]
コミュニティスクエアの鏡を割った方がいるようですね!
修繕費で取り替えるようですが、3桁手前程かかるとか ゴミ置き場の鍵といい修繕費がかかりすぎ! |
932:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-09-06 03:04:00]
話は少し逸れますが、隣のクロスガーデンの駐車場の柱等を
覆っているアスベストらしき防火材ですが。経年化による傷みが酷く一部で繊維がむき出しになっているため、風が強いときなどに周囲に飛ばないか心配ですね。知り合いの建築士さんから聞いたのですが、今はアスベストは液で固めるだけでなくシートで覆うこともやらないと後々問題になるそうです。特にこの付近のマンションの住民は気にするべきだとも。何か役所等に働きかけるいい方法があれば、アドバイス頂きたいので、よろしくお願いいたします。 |
933:
住民
[2015-09-06 11:44:06]
|
934:
マンション住民さん
[2015-09-06 21:30:26]
ごみ捨て場の鍵はさておき、コミュニティスクエアの鏡なんて故意か過失でしか破損せず、かつそもそも利用自体任意なんだから、個人負担にできないのでしょうか。
こんなの個人の賠償保険なりでカバーすべきものでしょう。 |
935:
マンション住民さん
[2015-09-06 21:47:43]
鏡が割れるなんて、どんな状況だったんでしょう?気になります。
|
936:
マンション住民さん
[2015-09-07 14:55:27]
ママラウンジを利用していた方たちが、勝手に扉を開けて隣のコミュニティスクエアを申請なしで利用していたところ、子供たちが走ってぶつかり鏡を割ったそうです。故意じゃないにしても悪質ですね。利用者達で賠償すればいいのでは。
|
937:
主婦さん
[2015-09-07 15:01:13]
マンション内の共有部分の破損は自己責任と、契約時に説明ありましたが?そのため我が家も保険料を負担し加入したのに。なぜ修繕費が使われることになってるのでしょうか?
|
938:
マンション住民さん
[2015-09-07 20:07:04]
936
それは。。。。駄目ですね! 悪質極まりない。故意じゃないにせよ、ルールを破って破損したのであれば、個人で弁償すべき。 |
939:
住民
[2015-09-07 20:09:30]
|
940:
ママさん
[2015-09-07 20:46:41]
コミュニティスクエアの鏡って、子供がぶつかったぐらいで割れるの??割れたならそのお子さんも怪我とかしなかったのかなぁ?
なんにせよ、修繕費で治すのはおかしい!修繕費はルールを守らない人たちのために使うものではない。修繕費を使うのならば事の経緯を他の住民に説明すべきだと思う。 |
941:
マンション住民さん
[2015-09-08 09:35:34]
私もそう思いますね。
ゴミ捨て場の鍵は皆が毎日使っているし、誰が壊したってわけではないだろうが、鏡は磨耗して壊れるものではないので、割った人に非があるのは明らかです。 今後いろんな箇所が壊れるたび、鏡も修繕費で治したんでしょ?これも治してよ?ということになり、その度に修繕費が使われることになりかねません。 |
942:
住民さんA
[2015-10-01 13:15:50]
コミュニティスクエアの鏡の修繕費について、鏡を壊したご本人ではなく修繕費用から支払われたのなら総会のときに説明を求めてもよいと思います。なぜ、自己負担ではなく全く非のない我々の修繕積立から支払われるのでしょうか。犯人捜しなどしたくはないですが、身勝手な行動で共用の物を破損し「修繕費から出すのが当然」という非常識な人間は、どこの部屋の方か知りたいですね。自己負担で直したならともかく、マンションの皆さんの修繕費を使って鏡を直したのだから、破損させた部屋の人間は総会でマンションのみなさんに謝罪すべきではないのでしょうか。
|
943:
マンション住民さん [男性 40代]
[2015-10-04 00:35:07]
|
944:
住民
[2015-10-04 23:41:21]
鏡破損の修繕は規約が無法地帯にならぬよう総会で過半数が納得できる説明が必要かと思います。修繕計画への影響も心配です。
またこの掲示板の記載もどこまで本当かわからないですし。。 |
945:
住民さんA
[2015-10-08 07:57:31]
先日主人が夕方に帰ってきました。エントランス前でたくさんの園児が騒いでうろちょろしている姿をレンガ坂登り切る前から目に入ってきたそうです。公衆電話あたりで母親を探すと堂々とエントランス前に陣取り、出入りする人達御構い無しに大声で話している姿をみつけた時に不快感を持ったそうです。
私はフルタイムなのでそういった現場は目撃した事がありませんが、周りに配慮する事も出来ない程話に夢中になる神経の図太さに同じ住人として恥ずかしく思います。 こう言った親がコミュニティスクエアへの扉を勝手に開けて鏡を割るまで話に夢中になるんだとイコール付けてしまわずにはいられません。 |
946:
働くママさん
[2015-10-09 21:20:44]
|
947:
住民さん
[2015-10-09 22:04:27]
|
948:
マンション住民さん
[2015-10-09 23:54:58]
>>947
音楽ガンガン垂れ流しながら駐車場を走行している車もいますし、年配でも挨拶しない人いたり。 どの世代もイマイチな人は少数はいると感じます。 まともな人が大半だからこそ逆に目につくんでしょうね。 しかし、上記問題はこのマンションに限った事柄ではないとも思います。 |
949:
主婦さん [女性 30代]
[2015-10-10 10:32:24]
エントランスの掲示板や新しく設置されたラックが、マンションの品を下げる気がします。
来客があった際、見えにくい様に置く場所を検討して欲しいです。 |
950:
働くママさん
[2015-10-11 07:17:23]
>>947
例えば、1階のウッドデッキに数人でたむろしてボール投げしていたりとか。 |
951:
マンション住民さん
[2015-10-12 11:55:36]
>946
946はフロントで遊ばせている園児の母親? 小学生がマナー違反しているから、幼稚園児もいいでしょというのは呆れた発想ですね。子供達だけで遊んでルール違反をしているよりも、幼稚園児だろうと親がついているのに子供のルール違反を放置している方がよっぽどタチが悪いです。 小学生がルール違反をしたのを見たなら、その場で注意すべき。みんなやってるから私達もいいよね、というのは低次元な発想だと思います。 |
952:
マンション住民さん
[2015-10-12 13:12:09]
>949
ここに掲示板は管理人の方たちは見てないと思うので、そういった意見は目安箱に入れられては? |
953:
ママさん
[2015-10-12 13:22:27]
幼稚園児を叩きすぎと言いますが、叩かれているのは一部の幼稚園児のみ。大半はマナーを守って遊んでいます。他の保護者から見てもマナー悪いなと感じますし、評判は良くないです。同じ母親として恥ずかしく思いますし、一緒にされたくありません。
|
954:
働くママさん
[2015-10-12 18:49:14]
>951
小学生がマナー違反してるから幼稚園児もいいでしょ?とは言っていませんが。 幼稚園児も小学生も、マナー違反は良くないと思います。 ただ、ここの掲示板では、夕方幼稚園帰りの子供たちがマンション前で遊ぶ声がうるさいなど、少し度が過ぎるのでは? 953さんと同じように幼稚園児と言うだけで同じように見られたくないと思いました。 ウッドデッキの小学生は見つけてすぐに管理人さんに伝えて注意してもらいましたよ(^_^;) ボールが万が一窓ガラスに当たって割れたら危ないので。 |
955:
働くママさん
[2015-10-12 18:59:42]
|
956:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-11-28 20:21:24]
色々意見があるようですが、まず、主婦
共は無駄口を叩く暇があるなら、社会に 出て働くことを考えてください。少しは、 社会の厳しさを知ることになるでしょう。 そうすれば、無駄口を叩く暇がなくなる と共に子供達の雑音等気にならなくなり ます。挨拶も自然に出来るようになりま す。 また、ルールを守れない子には、大人や 教育において体罰等により更生させ、 社会に送り出すしかありません。子供に 自由や権利を与えないことです。 もう一つ。子供を指導する大人がまるで 幼稚なのが多いことが、子供自身が悩み 苦しみ歪んでいくことにつながるため、 それら大人達を更生させる指導も必要で しょう。 常に前を向いて、少し厳しい環境に自分 自身の身を置き、考え精進してください。 その結果、甘さが抜け成長することで、 より良い社会の構築につながるはずです。 少し厳しいことを書きましたが、そうい う意識を持ち何事にもひたむきに努力す る姿を大人が子供に見せていけば、子供 達は善悪の判断が出来るようになり、 馬鹿な大人達が干渉しなくとも自ら正しい 道を歩んで行くでしょう。 |
957:
マンション住民さん
[2015-12-02 01:17:13]
|
958:
専業主婦さん
[2015-12-09 21:20:17]
>>956
社会に出て働く事だけが社会の厳しさを知る事じゃないと思いますが。 というか、956さんが言う社会の厳しさってどんな事を言ってるのですか? 専業主婦よりも兼業主婦の方が偉いとか言われているようで非常に不快です。 |
959:
マンション住民さん
[2015-12-10 21:51:13]
その議論は当マンションとマッタク関係ないので辞めましょう
ただしこのマンションに志しの高い方が住んでいらっしゃると個人的には 認識しました ただし専業主婦の方達の御苦労もあるのだろうと個人的には想います。 ところで大成建設で以下リンクの騒音低減技術を開発されたようです。 我が家は上階の方が静かなので不要ですが子供達がまだ騒がしいので クッションマットで軽減化を図っていますが申し訳なく思っております https://messe.nikkei.co.jp/ac/i/news/132051.html |
960:
マンション住民さん
[2015-12-19 00:33:28]
4月からアカデミーヒルズに桜美林のフライト・オペレーションコースが淵野辺から引っ越してくるそうです.さらにその隣の多摩市立図書館の用地を買い取って,小中一貫校を建てる計画もあるみたいですね.
|
961:
キャリアウーマンさん
[2016-02-07 07:58:16]
最近、確か2月2日と6日の夜だったと思いますが、ロビーのソファーに4名若しくはそれ以上の中国人らしき方達が、多数の買い物袋(スーパーでは無い)を持っていらっしゃいましたけれど、住人のお知り合いですかね。
|
962:
住民さんC [男性 30代]
[2016-02-08 01:07:43]
このマンションは、
中国の方も韓国の方も住んでますから。 |
963:
マンション住民さん
[2016-02-17 12:32:46]
|
964:
契約済みさん
[2016-03-12 02:02:09]
深夜1時過ぎに、太鼓の達人をやってる家!
どこですかー!!!うるさいので日中やりましょう。 トントンとリズミカルに叩く音で目が覚めたじゃないか!!最初は壁に釘でも打ってるのかと思ったぞ と、夜中に起こされて愚痴ってしまいました。 |
965:
マンション住民さん
[2016-03-18 10:13:32]
たまに、こちらの掲示板を覗かせていただいておりました。
今回、初めての書き込みとなります。 これだけ人が集まっているので、色々問題が出てくるのは当たり前といえば当たり前なのですが 基本的なことができない非常識な人はどうなのかな、と思います。 例えば、挨拶について。 これは、煩わしいと感じている方も少なくはないでしょう。 ですが、人として挨拶はマナーですよね。 災害など何かあったときは、住民同士が助け合わなければならないのに、そのようなことでどうするのか…。 ほとんどの方が返して下さいますが、酷いときは何もリアクションなし。 人として残念だな、と悲しくなります。 一度迷惑そうな顔をされたことがあり、それからこちらも相手の顔色をうかがって挨拶をしたり、しなかったり… というふうになってしまいました。 目を合わせない方には、だいたいスルーされるので。 なんだか、とても面倒くさいですね。 こんなふうに感じているのは、私だけでしょうか。 |
966:
契約済みさん
[2016-03-21 00:43:41]
最近、二階の出入口を出てすぐの場所に小学生達が自転車を止めているのを、よく見かけるようになりました。
芝の中に入って遊んだりしている小学生も。 自転車の近くに子供達がいるときは、声をかけていますが 置きっぱなしの自転車がそのままの場合もしばしば。 置いて良いんだと思う子供達が増えてきて、そのうちブ○○アの出入口前みたいに、小学生のたまり場&遊び場になったら嫌だな、と思っています。 あまりにも酷くなってきた場合 景観上の問題があるでしょうから、ポールなど置くのは難しいのですかね?!管理人さんの見まわり依頼くらいしか対処の方法は無いですかね。 |
967:
マンション住民さん
[2016-03-31 09:56:04]
小学生、出入口すぐの植え込みに入って遊んでたり、サッカーしたり野球したり危ないですよね。過去には、エントランス内でも野球してる姿を見かけました。
人が出入りする所でボール遊び、ガラスにぶつかって割れたり出入りする人にぶつかったり危険です。 放置している自転車も小さな子供にぶつかる可能性もありますし、危ないと思います。 管理人に注意をお願いしたところ、何度も注意したりガミガミ怒っても、その瞬間はいなくなるが確信犯で、また戻ってくるとおっしゃってました。何度も怒られているのに何度もやるって小学生でも悪質。 目の前にある公園で遊べば良いのに。 |
968:
マンション住民さん
[2016-04-06 02:54:12]
|
969:
マンション住民さん
[2016-04-06 13:58:23]
そうですね。見かけたらその都度注意する方が効果はあると思いますよ。
|
970:
マンション住民さん
[2016-04-22 21:11:23]
最近またドリフトのスキール音しますね。どこでやってるんでしょうか?。
|
971:
マンション住民さん
[2016-04-22 21:12:38]
>>970
狩りにいきましょうか |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報