大成有楽不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 2丁目
  7. オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-12 14:22:36
 削除依頼 投稿する

契約者のみの書き込みでお願いします。

[スレ作成日時]2012-02-01 00:32:48

現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園
 
所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
総戸数: 358戸

オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】

872: マンション住民さん 
[2014-10-20 08:42:05]
ネットプロバイダーへの交渉とか、変更とかは誰がどう進めればいいのですかね?1世帯あたりの負担額が500円増えるとしても速度向上してほしい。
873: マンション住民さん 
[2014-10-21 00:20:44]
500円でもネット使ってない人や単に上げたくない人で一律値上げは難しいでしょう。費用対効果も見せにくいですし。
新規の回線業者を入れて価格競争出来れば。。
874: 契約済みさん 
[2014-10-24 23:17:36]
今現在、近隣の部屋がピアノをしております。
一戸建てと勘違いしているようです。
この時間では騒音にしか聞こえません。
今までも夜遅くにピアノを弾かれ困っております。
管理人さんを通じて、改善をお願いしようと
思います。
875: 入居済みさん 
[2014-11-09 16:30:37]
噂で聞いたんだけど、来年の3月に向かいの桜美林が取り壊されて更地になるって本当かなぁ?
876: 住民さんE 
[2014-11-13 08:08:43]
軽自動車の運送業さんにはご注意願います
元xxx 可能性あり
877: マンション住民さん 
[2014-11-13 18:01:48]
>>876
元xxxとは?
878: 入居済みさん 
[2014-11-24 19:13:56]
>>875

本当ですか!?
どこソースでしょう??
879: 住民さんA 
[2014-11-26 21:31:50]
>>878
一年延期になったそうです。
桜美林の方から聞きました。

880: 住民さんA 
[2014-11-28 12:30:58]
解体が本当だとして、跡地はどうなるんですかね。
用途地域が住居地域なのでそこまで変なものは建たないでしょうが、コンビニがなくなるのは痛いです。

土地の仕入れ単価がオーベルの4分の1なので、マンションはかなり容易に建てられそうな気がします。
881: マンション住民さん 
[2014-12-09 16:11:38]
毎日のように、夕方エントランスで
遊んでいる幼稚園児達と、その保護者達のグループ。
保護者は保護者で喋っていて子供らを放置。
遊ぶなら外にする。エントランスは遊ぶ場所ではない。
それを親が教えてないのは子供が可哀想。
そして、どの幼稚園が一目瞭然。
親の品位を疑う。
こういう親の多い幼稚園なのかと宣伝しているよう。
882: 働く女子さん 
[2014-12-09 18:07:06]
自分で注意くらいしたらどうですか?
883: 住民さんA 
[2014-12-10 23:30:02]
小学生がエントランスのソファを占領して宿題していたりゲームとかで遊んでいることも同じ様な事だよね。
小学生はだいたい静かにしているから良くて、幼稚園児はうるさいから駄目って言うのはちょっとおかしい気がする。
まぁ、私はそんなに長い時間じゃなければどっちもあまり気にはならないけど。

884: マンション住民さん 
[2014-12-11 02:06:30]
目の前が市営の駐輪場なのに、エントランス前に自転車とめている来客は、いったい何考えているんでしょうね。
885: マンション住民さん 
[2014-12-11 09:20:59]
小学生だろうが幼稚園だろうが、大人だろうが
エントランスは共有施設。

それぞれ
マナーをもって使いましょう。ってこと
だと思います。
個人的には、子供らが走り回ってて
それをそのまま遊ばせていて
親が長時間話しこんでるなら
それは迷惑だと思う。
遊ぶ場所なら、目の前に
素敵な公園があるじゃないですか!
886: 契約済みさん 
[2014-12-11 20:39:58]
エントランス前に自転車は見たことないですが、ありますか?
887: 住民さんA 
[2014-12-11 21:04:28]
>>886
たまにあります。この前は小学生がエントランスの中にあるクリスマスツリーの前に自転車を停めていました。
888: 住民さんE 
[2014-12-25 10:25:25]
このマンションだけに限らず、どこの幼稚園、どこのマンションでもママグループは存在してますよね。
どうしても嫌なら戸建に住むしかないのでは。
子供と見ると、敵意をむき出しにしてくる女の人いますけど、そういう人は子供を産まなければいいし、自分は今までの人生誰にも迷惑かけずに生きてきたと思ってるのでしょうかね。
889: 入居済みさん 
[2014-12-25 22:05:02]
確かに、エントランスに毎日のようにたむろっている幼稚園集団。子供がギャーギャー騒いだり走り回ったり、あまりマナーが良いとは思えませんね。親もソファーに座って喋りまくり。
同じ親子が、ハロウィンの日に仮装してすごい人数でキャーキャー騒ぎながら共有廊下をあっちこっちとウロウロしているのを見かけました。各部屋をまわってお菓子をもらってるのかなと思いましたが、前を通過された部屋はうるさいだろうなと思いました。親も一緒にやっていたから驚きましたね。。
890: 住民さんA 
[2014-12-26 21:44:54]
>>888
ママグループや子供が嫌なんじゃなくて、「常識のない」ママグループが嫌なんじゃない?
周りの人に迷惑をかけても平気な人が嫌なんだよ。
子供は騒ぐものです。静かにしなさいと言っても言うこと聞かないことがたくさんあります。それを「子供のやることだから」と考えて放置している親は良くないと思います。
集合住宅に住んでいる以上、周りの方への最低限の配慮は必要だと思いますよ。
891: 入居済みさん 
[2014-12-27 08:46:41]
その通り。
子供が騒いですみませんという親に、それでも文句を言う人はそう多くはないはず。子供だから仕方ないのよ、という開き直った態度に腹が立つのです。
ハロウィンの集団は私も見かけました。行為自体は悪いことではないが、大人も含め十数人で騒ぎながら歩くのは非常識だなと思いましたね。
892: 入居済みさん [男性 30代] 
[2014-12-27 23:35:32]
以前に東京ガスから給湯器の保証延長(固定費払うことで)の案内が入ってましたが、皆さん入ったでしょうか。すっかり存在を忘れてました。
893: 住民さんE 
[2014-12-29 19:24:07]
深夜2時頃にカートで何度も往復している方がいるようですが、通路側の部屋だと音がすごく気になります。
一体何をそんなに運搬するのですか?また昼間か、もう少し早い時間にしていただくことはできませんか?
894: 入居済みさん 
[2014-12-29 21:49:35]
>893

先日 警察に「分譲マンションが振り込め詐欺のアジトになってることが多いので、大量のお弁当などを買い込んでる人を見かけたら知らせて下さい」と言われました。夜中に運ぶのは常識的に考えて、人に見られたくないもの?という気がします。厄介な問題でなければいいのですが。
895: 住民さんO 
[2014-12-29 22:06:15]
>>894
警察官がこのマンションに来たのでしょうか?
どこで言われたのですか?
896: 入居済みさん 
[2014-12-30 13:53:31]
>895

少し前に警官が各部屋をまわって住所、家族構成などを聞いていたようです。うちは気持ち悪いので、記入して交番へ持って行くとこたえました。エレベーターでも何度か見かけました。
897: 住民さんA 
[2014-12-30 20:14:02]
>>896
うちには来ませんでした。。。
898: 住民さんO 
[2014-12-30 20:36:48]
>>896
最近そんなことがあったんですね!
何度か警官を見かけたようですが、平日ですか?だいたいの時間帯は?
それにしても、警官が各部屋を回っているのに住所を聞く必要があるのでしょうか???
警官が勝手にマンション内に入ることはまず無いだろうと思うので、警備員や管理人に聞いてみますね。
899: 住民さんA 
[2015-01-03 19:22:57]
以前住んでいたマンションにも、警官が来て居住者情報を管理するカードへの記入を求められましたよ。
防犯に使うとかなんとか言っていたような。単身マンションなんかだと、住民票を移さず居住してる人もいるからかな?

オートロックなんてどこか一軒が開ければ、そのまま隣の部屋に移動できるでしょうし、全戸回るとしたら、律儀に一軒ごとにエントランスに戻らないと思います。
それでも警察なら、管理人に一声掛けてると信じたいですけどね。
900: 住民さんE 
[2015-01-04 23:18:04]
うちには来ませんでした。
901: マンション住民さん 
[2015-01-25 01:31:19]
我が家はちょっとした外出でもモニターの留守録を設定しています。来客記録を遡って確認してみましたが、エントランスから警察が来たり玄関で留守録を残した形跡もありませんでした。来ていないと書き込まれているお宅もあるようですが、ある程度目星をつけて警察も訪問しているのでは?と考えしまいました。
902: 住民さんE [男性 30代] 
[2015-02-01 08:52:15]
893です。
最近、夜中のカートの音はなくなったように思います。
年末だったからですかね?
このマンションは24時間警備員がいますし防犯カメラがありますから、振り込め詐欺のアジトには不向きだと思いますが・・・。
903: 住民さんA 
[2015-02-07 00:53:12]
今日の午後7時前、フーディアム前の大通りの一番左車線を走行中、前にバスが走っていたのにも関わらず、後ろから猛スピードでやってきた車にピッタリつかれ、猛烈な煽り運転をされました。
そしてアカデミーヒルズ入口の交差点で左に曲がっても、そのままピッタリ後ろをついてきて、これはヤバイと焦りました。
幸か不幸か、次の瞬間、その車は隣のマンションの駐車場へと消えていきました。
ご近所さんとは思いたくないですが、みなさんお気をつけ下さい。
904: マンション住民さん 
[2015-03-10 01:14:12]
東京ガスの保守サービス申し込みました!
うちは東向きなので、南向きと比べても床暖とか浴室乾燥とかガスは使う方だし、月に¥980程度なら大した額ではないですしね。
905: マンション住民さん 
[2015-06-13 15:18:50]
なぜ、この辺りの子供達は近くに公園があるのに
そこで遊ばないでマンション前で集まって遊ぶのでしょうか。
玄関を開けてすぐにボールが飛んできてビックリしました。
庭付きの一戸建てに引っ越したら良いのにと思うのですが。
せめて公園で遊んで欲しい。
子供達の溜まり場になっていて、うるさくてしょうがないです。
親達も、公園に行くように言わないのでしょうか。
906: 入居済みさん 
[2015-06-16 08:26:38]
マンション前とはどこの事でしょう?
桜美林の前の広場ですか?
907: 匿名 
[2015-06-18 18:55:24]
電器店の後、何かテナント入らないのでしょうか?
908: 入居済みD 
[2015-06-26 21:24:24]
>>907
エグザーの敷地内にあるトレジャーファクトリーが移転して入るのでは?と聞きました
909: マンション住民さん 
[2015-06-27 13:52:21]
私はカムイが移転して来ると聞きました
910: 入居済みさん 
[2015-07-01 06:40:56]
西松屋も入ると聞きました
911: 入居済みさん 
[2015-07-23 21:11:37]
桜美林のジムが無くなったので出来ればマンション内に運動する部屋が欲しいです。。
912: マンション住民さん 
[2015-07-25 09:02:06]
クロスガーデンにカーブスができましたね。
ちょっと気になってます。
913: マンション住民さん 
[2015-08-07 22:16:45]
905の方と同じか分かりませんが、桜美林の前で幼稚園が終わったあと毎日遊んでいるグループがいました。遊ぶのは勝手かもしれませんが、子供達が金切り声でいつも叫んでいて、窓を開けることの多い季節には東側の部屋にはかなりうるさくストレスを感じていました。真ん前に自分たちのマンションがあるのに、お母さん方は少し配慮が出来ないのかなぁと残念に思います。
914: 入居済みさん 
[2015-08-08 15:48:34]
>>913
そういった騒音など含めて東側を選んだのだから、仕方のないことだと思いますが?
最近は夜中でも若者が騒がしくしていますね、寝苦しさに拍車がかかります
915: マンション住民さん 
[2015-08-09 18:26:22]
南側よりはうるさいだろうなぁと思っていても、最低限のマナーは守って欲しいですよね。我が家は子供が昼寝から起きて困っていたので、2学期も続くようなら幼稚園に相談しようと思っていました。
916: マンション住民さん 
[2015-08-09 22:00:32]
うーん。。。。でもそれってマンションの敷地内でもなくいろいろな人が集う場所だから、幼稚園に相談したとしても幼稚園側もなにもしてはくれないと思いますよ。それに、時間帯も昼間で桜美林の前で子供を遊ばせてはいけないという決まりもないですし。マンション内の廊下やエントランスで騒いでいるのではないし、外でましてや昼間の時間帯までも、騒ぐな目の前のマンション住民に配慮しろと言うのは酷かと思います。
917: 働くママさん 
[2015-08-10 00:35:29]
916さんに激しく同意!
公共の場所なんだし誰がいつどのように使ってもいいはず。気になるなら幼稚園児の親に直に言ってください!
918: 主婦さん 
[2015-08-10 08:12:55]
目の前が公園や広場だったら子供たちの声は聞こえるものだと思います。外で静かに遊ぶ幼児なんていないと思いますし、外だからこそ思いっきり遊ばせてあげるというのが普通じゃないのでしょうか。
家の中でも静にしろ、野外でも静かにしろなんて言っていたら子供たちはどこで普段思いっきり遊べばよいのでしょう。
確かに、例えばおしゃべりばかりしていないで保護者としてそれなりの配慮は必要かもしれませんが。
919: 主婦さん 
[2015-08-12 14:45:48]
我が家も東側ですが、確かに窓をあける季節はかなりうるさかったです。毎日なので苦痛ですし、子供のお昼寝にも困っていました。ですがそれを含め東側を購入したので、我慢するしかないのかなと思ってます。他にも同じように思っている方は多数います。
バス降車後そのまま遊ぶ行為は近隣からクレームが多発するので、真っ直ぐ帰宅するよう幼稚園から指導があるはずです。ですので、幼稚園に苦情を申し立てれば何らかの指導はあるかもしれません。
幼稚園児の親に直に言っても、それで気をつける方なら初めからまわりに配慮すると思うので、無駄で関係を悪くするだけだと個人的には思います。
920: マンション住民さん 
[2015-08-12 16:08:38]
確かにうるさいです!
我が家は中層階ですが、低層会はさぞうるさいだろうなと。
でも、ガマンガマンですね!
921: 住民さんD 
[2015-08-13 16:49:35]
うるさいのは幼稚園児だけ?
桜美林前で遊んでいるのは小学生もいると思うけど、それはうるさくないの?

という私は南側なのでよくわからないから聞いてみた。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる