契約者のみの書き込みでお願いします。
[スレ作成日時]2012-02-01 00:32:48
現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園 [最終期2次]

- 所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
- 総戸数: 358戸
オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】
1:
契約済みさん
[2012-02-01 00:37:53]
契約したらここの掲示板でいいのでしょうか?
|
2:
契約済みさん
[2012-02-01 02:00:00]
契約済みの者です。
オプションで食洗機をつけるか悩んでいます。 市販の同一品と比べるとオプション価格は圧倒的に高いですよね。 価格が高い分のメリットとしてはキンチンの材質と同じパネルに仕上げられるということだけでしょうか。 その他のメリットがあるようでしたら教えてください。 |
3:
契約済みさん
[2012-02-01 12:28:56]
>>2
食洗機注文しました。 メリットについては、書かれているとおり面材が揃うのと アイセルコでオーダーするとローンに組み込め、入居時から使用可能なところぐらいでしょうか。 安く買う方法はあるのかも知れませんが、半額になるぐらいのメリットがなければ 業者を調べたり機種選定したり設置工事するのにマンションに届出出したりとかの 手間に対して割が合わない気もします。 あくまでも個人的な意見ですが・・・。 |
4:
契約済みさん
[2012-02-01 12:46:05]
食洗機の面材は
後から購入でも、システムキッチンの型番で合わせられますよ。 ネットで最新型で気に入ったものを導入するのは、そんなに面倒ではありませでした。 購入時に一気にやらないと、 暮らしてしまうと萎えてしまうというか・・・ なかなかできませんでした。(今住んでるマンションの話) 価格はかなり安く買えました。 |
5:
契約者
[2012-02-01 14:04:12]
こんにちは。
宜しくお願いします。 食洗機はあとから購入しても工事費込みでもかなり安くなるのですね。オプション券をどこで使おうか決めかねています。 また、オプション説明会で確認してなかったのですが、アルミ引き戸について教えてください。 ウォークインクローゼットのタイプにしたのですが、オプションのアルミ引き戸にした場合、どんな感じに変わるのでしょうか? オプションを付けない場合はドアと同じ素材の木の引き戸になるのだと思いますが、どんな違いがあるのか、あまりイメージできないのです。。 |
6:
契約済みさん
[2012-02-01 21:21:32]
5さん
オプションをつけないと木の引き戸ではなく、木のドアになりますよ。 |
7:
5
[2012-02-01 22:09:33]
6さん、ご指摘ありがとうございます。
(大型)ウォークインクローゼットとファミリークローゼットを間違えてました。ウォークインクローゼットの方はドアになってました。 |
8:
契約済みさん
[2012-02-06 09:34:49]
4さんへ
オプションで食器洗い器を検討していますが、後付でオプションよりどの程度安く設置できるのでしょうか? また、システムキッチンの外観を同一の色になるのでしょうか?その点が心配です。 次に、ベランダのタイル張りも検討しているのですが、オプションでお願いするより、タイルの品番指定で引渡し後に他の業者に発注した方が安く出来るのでしょうか?、施工の技術も心配ですが? ご教授いただければ幸いです。 |
9:
契約済みさん
[2012-02-06 23:58:33]
8さん
食洗機でしたら、以下のサイトが比較的安いようです。もっと安いところ探し中ですが。。。 PanasonicのNP-45MD5Wの本体代が89,980円、基本工賃が31,500円、給水分岐接続が必要な場合5,250円かかるようです。 http://www.seikatsu-do.net/ 更に面材はメーカーの型番を伝えればあわせてくれるそうです。完全に一致なのか要確認です。 http://www.seikatsu-do.net/faq/faq14.html 面材の価格が不透明なので断言できませんが、面材抜きで126,730円+αとオプションの類似型(NP-45MD5WAA)の 225,750円と比較するとかなり安く一体感のあるキッチンにできそうですね。 ひょっとして入居者多数でまとめて同一業者に依頼したらもっと安くなったりしないですかね。 面材あたりは特にメリット出てきそうな気がするんですが。 ところで面材の型番分かる方いらっしゃいますか?タカラスダンダードのキッチンでしたよね。 ベランダパネルはまったくの検討外でした。。。 こちらもオプションと外部業者の金額差が気になりますね。 オプションだとおいくらなんですか? |
10:
匿名
[2012-02-07 00:16:23]
|
|
11:
契約済みさん
[2012-02-07 01:09:27]
食洗機はダイブ値段に差がありますね!
家具に回せる余裕を検討中なので,情報ありがとうございます。 インテリア検討に当たり,以下のHPを見付け使用してみました。unicoさんの3Dシミュレータです。 http://www.unico-fan.co.jp/sim/index.html 中々雰囲気掴め,良かったです。 ただ,もう少し明るめのインテリアにしたいので・・ 似たようなツールなどを御存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 |
12:
契約済みさん
[2012-02-07 12:29:18]
>11さん
そんなページがあるんですね。 参考にさせていただきます! ところで検討版のほうで構造説明会がなくたったという話が出ていますが事実でしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか? そもそもそのような説明会あることすら知りませんでした。検討版は様々な思惑や立場からの方が書き込んでいるのであまり信用できないんですよね。 |
13:
もうすぐ契約
[2012-02-20 15:42:35]
構造説明会は2月18日(土)に開催されましたよ。
午後の部に参加しましたが、ある程度不安が解消されたので、 参加して良かったです。専門家じゃないので、よく分からない 内容も多かったですが、資料ももらえたので良かったです。 |
14:
契約した者です
[2012-02-21 21:10:39]
構造説明会の午前の部に参加しました。長谷工の意匠、構造の設計担当者が出席し、建物の設計コンセプトから始まり、構造に関する内容までくわしく説明が聞けました。元々地盤が良い立地ですが、構造的にも堅固に設計されていると感じました。問題ないです。
|
15:
契約者
[2012-02-23 08:52:19]
食洗機を後付けにすると、据付けのときにキッチンの天板を一度外さないといけないと聞いたので、割高なのかもしれませんが(-_-;)、オプションで申し込もうかと思います。天板もオプションで選ぼうと思いますので。
食器棚はみなさんどうされますか?地震対策には壁についてるのがいいのかなと思うし、天板と合わせると見た目きれいですが、レンジとか置いたらあまり変わらないでしょうか。食器棚メーカーも探してますが、サイズが合うかどうかが問題です。 |
16:
契約済みさん
[2012-02-23 17:24:00]
こちらの、掲示板・・・よくわからなくて初めて入りました!
なんだか、少しほっとしました あちらは、言いたい放題、書きこまれてて「やっぱりキャンセルする?」 なあんて会話も出る始末・・ ふぅ~ お隣マンションさんとも、なるべくうまくやっていきたいですよね そうそう、食器棚は、オプションでは頼みませんでした どこかで、購入の予定です なんだか、ちょっぴし気に入らなくてね(笑) サイズは、最近天井サイズまで色々ありますよ~! |
17:
契約済みさん
[2012-02-23 17:49:55]
キッチンをオプション対応でセミオープン型に変更して、モデルルームのような感じにしようと思っています。
化粧板をぐるっと回して、天板も人造大理石で延長しようと思っています。 天板の素材について詳しい方のアドバイスをお願いしたいと思っています。 人造大理石には、デュュポン社の「コーリアン」とコーリアンの廉価版の「モデスト」から選ぶことができるようですが、どちらにしようか迷っています。 値段にかなりの差があるので、あまり大差がないようだったら「モデスト」にしようと思っているのですが? |
18:
契約済みさん
[2012-02-23 22:30:47]
食器棚を見に行きましたが,震災後に再設計され
ハイカウンタータイプというのが出てきてるとのことです。 レンジを置くカウンターが従来より高い位置にあり,食器を下部の引き出しに入れることで 重心を下げ,地震の揺れに耐えるそうです。炊飯器の位置も高めになるため腰への負担も軽減されそうでした。 |
19:
契約済みさん
[2012-02-28 20:00:04]
契約が済んでローンの審査も終わり、やっと一息です。
ですが入居までは、まだまだ時間ありますよね。 契約までは、何かと用事がありマンションギャラリーに通いましたが、 最近パタッとお呼びがかからなくなり、寂しい感じです。 リアリティーが感じられなくなり、モチベーションダウンです。 契約がお済みの皆さんは、こんな時期何をやられているのでしょうか? オプションの検討とかですか? はぁ~、ホントに引っ越すのか想像がつきません。 |
20:
匿名
[2012-02-28 23:38:14]
契約後引き渡しまでの間はもうこのレスも見ないほうがいいですよ。ブルーになります。本当に自分の選択は正しかったのか?なんてね笑
色々考えてしまいますよ。 |
21:
契約済みさん
[2012-02-29 07:50:33]
大きな金額の買い物ですから、契約後は私もブルーになりました。でも現地を見に行くと、やはりいいところだなあと思い、安心してます。
オプションあれこれ考えると難しいですね。 |
22:
匿名
[2012-02-29 19:20:24]
自分の決断の重みか。。確かに。
入居までの時間があればあるほど考えてしまうかもですね。 |
23:
契約済みさん
[2012-03-09 12:20:42]
確かに、入居まで時間がありますよね。
ところでみなさん、値下げ交渉しましたか? |
24:
契約済みさん
[2012-03-09 12:45:42]
>値下げ交渉しましたか?
欲しくて買ったので特に。 1期から値下げ交渉する材料って何かありましたっけ・・・? |
25:
契約済みさん
[2012-03-10 12:59:33]
カウンターキッチンの上にある棚が邪魔でリビングが死角になる個所があります。カウンターキッチンの上の棚は取ってもらいオプションでカップボードを設置しようと思います。室内物干し金物を付けようと思いましたが主人に反対されやめました。代わりにランドリーパイプを追加することになりました。あとは、IHクッキングヒーターに変更しようと思います。食洗機の話題が多いようですが食洗機以外のでは、どのようなオプションを付けられましたか?
話は変わりますが、モデルルームを見学した際に2歳くらいのお子さんがいらっしゃる20代後半くらいのご夫婦がいらっしゃいました。言葉遣いや、立ち振る舞いが乱暴で驚きました。こちらのマンションを購入された方の年齢層や生活層が気になりました。営業担当の方に伺いましたら定年退職されたご夫婦や一流企業の方が多いと仰っていましたが、一流企業でお勤めの方なら、もっと都心に住まわれると思いますし・・・。ネガティブな意見を書いてしまいましたがマンションが出来上がるのを楽しみにしています。 |
26:
契約済み
[2012-03-11 14:04:29]
>25さん
わたしも、カウンターキッチンの上をはずしてもらいました。 ちょっぴり、収納のこと考えると現在、物持ちがいいもんで心配なのですが・・ カップボードは、まだ考え中です。 オプションはキッチンパネル・ランドリーつり戸棚・レンジフード等 食洗機はやめました。 購入者の年齢層&生活層の件ですが、358世帯もいるんですもの・・ 色々な方がいらっしゃいますよ♪ 私が、モデルルームに行った時も、赤ちゃんをだっこしてる方、幼稚園ぐらいのお子様をだっこしてる方、たくさんいました。 言葉や立ち振る舞いなど、気になるかもしれませんが今時の方は、それが普通なのかもしれませんよ。これからのこと、駅近で前には公園も広がってる・・小さな赤ちゃんがいる方も十分考える物件だと思います。 確かに、上下両隣きになりますがね・・ちょっぴり、不安になる時も。。 住み始めてから、色々問題もでてくると思います。抱えこまないで、楽しくやっていきましょうよ。なーんて、わたしこそ、くよくよするタイプですけど(笑) |
27:
契約済みさん
[2012-03-11 22:24:46]
>26様
25です。 そうですよね。戸建てと違いマンションは町内会がなどの面倒くさい付き合いがないので、マンションの方がいいと思い購入を決めましたが隣、上下の方は気になりますよね。私ども夫婦には、まだ子供はおりませんが子供ができたときのことも考えてしまいます。学区の西落合小学校は分譲マンションと戸建てのお子さんがほとんどの学校だと知り安心しました。中学受験をはさせるには立地条件はいいのですが、小学校お受験をさせるとなると帝京もしくは、つつじヶ丘にある昇華学園しかないので・・・。オーベルも含め周囲の親御さんの状況が気になりました。 私もキッチンパネルは付けました。但し、ホーローですが・・・。ガラスパネルは高いのでやめました(笑)。あとは、キッチン周辺を人工大理石にしてもらいました。細々した物をオプションで付けたら120万円くらいになってしまいました。30万円分を引いて頂き90万円程度になりましたがモデルハウスを見ていると、いろいろ付けたくなってしまいますよね。 |
28:
契約済みさん
[2012-03-12 00:00:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
29:
契約済みさん
[2012-03-13 11:36:30]
すみません↑書きすぎてしまったので一旦削除させていただきました。
我が家は中学受験派ですが、先日高校受験向けの塾の先生に伺ったところ、落合中学と鶴牧中学の生徒はとても頑張ってるとのお話でした。 私立小に関しては、駅に近いマンションからは数名ずつ通っています。 |
30:
契約済さん
[2012-03-13 21:57:22]
29様
27です 私どもは結婚したばかりで、まだ子供はおりませんが子供は中学受験をさせたいと思っております。 西落合小学校の環境次第では、小学校お受験も考えなくてはいけないと思っておりましたので、西落合小学校の状況が分かり安心いたしました。 オーベルグランディオ多摩中央公園を選んだ理由は いくつかありますが、都心部と違い静か。それでいて、都心まで1時間程度で行けるので、子供の通える中学校の幅を狭べずに済むという点にも魅力を感じ購入を決めました。 ひとつ、ひとつの部屋が もう少し広いと更に良いのにと思いますが、治安や立地条件を考えると満足しています。 |
31:
契約済み
[2012-03-20 00:25:45]
引き渡しは3月ですが内覧会が1月にあると昨日の説明会で知りました。その時にカーテンのサイズや、家具の配置を決められそうですね
皆様は床の色は何色にしましたか? 私どもは、一番明るい色か、真ん中の色で悩んでおります。 |
32:
契約済みさん
[2012-03-21 08:45:12]
ドアは明るいタイプの方が気に入っているのですが、うちはアジア系家具もあるので、床は真ん中の色が合うかなと思いました。
内覧会の前後にまたオプションがあるのでしょうか?またいろいろつけたくなってしまいそうです。カーテンは広い幅になりそうなので、色や柄も今からみておこうと思います。 |
33:
契約済み
[2012-03-21 10:09:46]
インテリア関連のオプションは、ゴールデンウィーク明けにあるそうですよ。
カーテンやエアコン、照明などが選べるそうです。 床の色・・・うちは一番明るい色(シックグレー)にしました。 |
34:
契約済み
[2012-03-23 01:59:12]
我が家もシックグレーにしまた。とりあえず、いくつかオプションを決めて見積もりを出してもらいましたが、今しばらく検討して増やそうかと思っています。
だいぶ先の話になりますが、入居時のご近所のご挨拶は どこまでしますか?隣と真下の階の方はもちろんですが、ワンフロワ―はしなくてもいいですよね? |
35:
匿名
[2012-03-25 23:48:25]
>>34様
私達は両隣と上と下の階の方に御挨拶をしようかと思っております。子供がいるので、上の階の方にも御挨拶をしておいた方が失礼がないかと思っています。上の階の方も御挨拶に来てくださるでしょうし(笑) |
36:
匿名
[2012-03-26 02:19:46]
>34さん
私の場合は挨拶に行く予定はないですし、表札を出す予定もありません。 礼品など相手の事情もありますし、する必要性も特にないと思いますよ。 知り合いのいる300戸以上のマンションも表札出してるのは2割程度と聞きますので、個人情報を大事にすり現代なら割と一般的だと思っています。 |
37:
契約済みさん
[2012-03-26 08:39:08]
私は上下の階の方、両隣の方にはご挨拶に伺うつもりです。何か問題があったら気軽に声かけていただきたいし。
入居時に集まりがあったら、その時にご挨拶が出来るかもしれませんね。ワンフロアーは多いですが、普段同じエレベーターを使っていれば、お知り合いになれるのではと思ってます。 表札をださないのも、最近は一般的になっているのですね。 |
38:
契約済みさん
[2012-03-27 09:14:40]
契約が終わり、オプションも決めたら1月の内覧会までは特に何もありませんね。しばらくは、ゆっくりできそうです(笑)
|
39:
契約済みさん
[2012-04-05 11:52:29]
南向き高層階なのですが、この辺りの風の強さはどうなんでしょうね。
富士山は見えるかな? |
40:
匿名さん
[2012-04-05 15:04:44]
私の予測ですが…
サニーサイド西から数えて4部屋まで、11階以上の階はバルコニーに出れば富士山みえると思います。 |
41:
契約済みさん
[2012-04-05 19:02:46]
>>40さんのおっしゃる通りかと思います。
富士山が見える鶴牧東公園からオーベル方向を見ましたが,10or11階以上のベランダは見えそうでした。 我が家は9階なので残念です(涙)が・・ しかし鶴牧東公園,西公園など素晴らしい公園がたくさんあるので富士見がてら散策が楽しみと切り替えました! |
42:
契約済み
[2012-04-05 20:38:34]
皆さん詳しくて驚きました。契約、オプション決めも終わり今はオーベル付近の病院を探しています。内科、外科、整形外科、皮膚科、産婦人科でお薦め病院があれば教えてください。
|
43:
契約済みさん
[2012-04-05 21:56:18]
39ですが調査結果ありがとうございます。
地元民なので、今週末にでも私も鶴牧東公園に行って確かめてみます。 仰る通りであれば、私の部屋からは見えるかも…。 私のかかりつけは、内科はサンリオ前の田村クリニックで、外科はよく知りません。 皮膚科と小児科は田村の近くの多摩ガーデンクリニック。 整形外科は北村整形外科だったかな?一度だけ行きました。オーベルからは極楽湯の先、徒歩10分位かと。 多摩市は産婦人科は少ないですよ。 聖蹟桜ヶ丘の赤枝と、堀之内まで行けば名前は忘れましたがカタカナの病院がありますが、駅からは遠いです。 どこでもいいのであれば、永山の日医大ですね。 |
44:
契約済みさん
[2012-04-06 20:11:36]
オーベル近くのベスト電器ですが、4月で閉店するそうです。
エコポイントの利用を考えていただけに残念。 どなたか、閉店後に何の店になるかご存知の方はいませんか? |
45:
契約済みさん
[2012-04-06 21:00:30]
ベスト電器は全直営店の3割の閉店が決まっていたし、オーベル近くのクロスガーデンにヤマダ電機が入ったので、ベスト電器は徐々に縮小・撤退となりましたね。
ベスト電器のスペースには既に多摩境から引越してきたアメージングワールドが入っています。残りのスペースはまだわかりませんが。 |
46:
匿名さん
[2012-04-07 15:42:30]
今日は西落合小前の公園はお花見で賑わってました。鶴牧東公園からみましたが、9階からも富士山見える部屋がありそうでした。
|
47:
匿名
[2012-04-08 01:50:40]
整形外科はベネッセ前のライオンズのクリニックモールのところが綺麗で設備も先生も良いと思います。
|
48:
契約済み
[2012-04-08 15:58:50]
宝野公園に行って来ました。
桜は満開ではなかったですが、子供連れの方がたくさんお花見に来ていて、かなり賑わっていましたよ。今日は、お天気も良く、のんびり過ごしてきました。 お花見のついでに、西落合小学校もチェックしてきました。 オーべルから学校まで、車の通らない道(綺麗な石畳)を歩いて行けるし、しかも近いので安心しました。 来年の春(入居)が、楽しみです。 |
49:
契約済み
[2012-04-08 21:44:13]
皆さん ありがとうございます。立地条件は良いので購入しましたが病院のことが心配でした。
|
50:
契約済み
[2012-04-08 23:54:45]
我が家も小学校のことが心配で調べました。西落合小学校はお子さん達が落ち着いた良い学校と伺いました。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報