大成有楽不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 2丁目
  7. オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-15 17:10:01
 削除依頼 投稿する

契約者のみの書き込みでお願いします。

[スレ作成日時]2012-02-01 00:32:48

現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園
 
所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
総戸数: 358戸

オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】

470: 契約済みさん 
[2013-03-01 09:10:30]
隣にファミリーマートがオープンしました。
前の喫茶店も好きでしたが、ファミリーマートが出来たことで人通りも少しは改善されるのでは、と安心していたところでした。

471: 契約済みさん 
[2013-03-01 09:46:11]
今日(金曜日)の午後からの確認会でエレベーターの件についての今後の対応について、しっかりと確認してきます。
事前に、売主の当マンションのプロジェクトリーダーに電話で抗議した際には、「エレベーターの件については、確認会の際に、契約者全員に対して、売主(大成有楽不動産)の社員から直接、説明します。」とのことでした。
そのため、売主からどういう提案がなされるのか楽しみにしていたのですが、どうもこのスレッドを見ていると、大成有楽不動産の社員からの説明も提案も一切無いようですね。
売主(大成有楽不動産)のモラルの低さには、ほとほと呆れてしまいます。
こんな不誠実なことをしていたら、このマンションのエレベーター問題は何とか乗り切ったとしても、世間からの信用を失う結果を招くということが理解できないのでしょうかね・・・・。

もうこの最終段階での妥協案としては、「エレベーター内に、エレベーターホールの様子が分かるモニターの設置」ですかね。
もちろん、費用は売主負担ですよ。

確認会での結果については、このスレッドで皆さんに報告いたします。

いずれにしても、入居の際にはすっきりと気持ち良く入居したいですよね。

472: 契約済みさん 
[2013-03-01 10:14:06]
エレベータ窓なしでは、扉が開いた後しか不審者を察知できません。
窓ありであれば前もって扉が開く前から姿が見れるので逃げる身構えができます。

また、中から外へ向けるモニタであっても
小さな子供達は果たしてモニタを瞬時に確認できるのでしょうか。
私も子供を持つ親として、とても心配です。

そして、いくら監視カメラ、モニタが高性能でも
リースであり
我々管理費から支払続けなければなりません。

私達はずっと売主の尻拭いを続けなければいけないのでしょうか。
473: 契約済みさん 
[2013-03-01 10:45:33]
防犯のためだけではありません。

マンションのエレベーターの事故、たくさんあります。フロアー側のドアが開いて、カゴが来てなくて、下に落ちたり、上に挟まれたり。防犯窓はそのような事故をも未然に防ぐ役割もあります。


今からでも扉を変えることは可能です。そうでなければ、もし他の事由で扉が破損したら、どのように交換するのですか?

非常用扉は4枚なのでそのような防犯窓扉がなくても、一般用は防犯窓付きに変えられます。非常用エレベーターロビーの区画は、すでに防火設備がされている区画のはずです。

エレベーター内の監視カメラは我々のコストがかかりすぎです。
474: 契約済みさん 
[2013-03-01 10:53:58]
↑間違えました。
エレベーター内のモニターです。そとの様子が分かる。

監視カメラはすでにありますので。

1、2階に配置したモニターは、自分のいきたい階を押すと、自分のいきたいエレベーターフロアーの様子が写し出されるのでしょうか?中だけ写し出されるなら、反対に撤去したほうが安全ですね。
475: 契約済みさん 
[2013-03-01 11:07:02]
私は、窓がどうこうよりも、契約者同士で言い争い、他の意見にくってかかることが
悲しくてなりません。

300世帯も住むのです。色々な意見があって当然です。
私も売主の姿勢には納得しかねます。
しかし、もう少し冷静に意見を交わせないものでしょうか。

476: 契約済みさん 
[2013-03-01 11:38:02]
471です。

472さん・473さんの仰ってることはもっともなことです。
確かにエレベーターの防犯窓はセキュリティー上、非常に重要なものですね。
特に小さなお子さんや娘さんをお持ちの親御さんの気持を考えると心が痛みます。
売主は契約(パンフレットに防犯窓付エレベーターの設置の説明がなされている。)を守る義務があると思います。

今日の確認会・出来る限り頑張ってきます。
477: 契約済みさん 
[2013-03-01 12:35:42]
このエレーベーターの問題が内覧会で発覚して抗議の電話やメールが殺到してからすでに一ヶ月経ちました。
この間、大成有楽からはこの件に関しての報告や勝手に仕様を変更して契約者に迷惑をかけたお詫びは一言も届いていません。
社員扮する偽り住人からの品のないスレ書き込みだけです。
これらが窓有りエレベター不要の住人の声としてカウントされるのですね。
このスレッドの存在も知らずなんの予備知識もなく、ただ会社を信頼しきって初めて内覧会に出席した人々。
限られた内覧の時間で自分の部屋を確認をするだけで精一杯で憔悴しきって判断力が鈍っているいる人々から承諾確認の印を取ることは今まで数多くのクレームを処理してきた百戦錬磨の企業としてはいとも簡単なものなのでしょう。
だから残債振込み期日も迫り新しい生活設計をすでに立ててしまっているこの時期まで一番大切で抵抗の強いセキュリティーの低下を隠していたのでしょう。
企業としての品格はどこへ行ったのでしょう?
我々を今、騙せても世間はだまされません。
なんのためにリコール制度はあるのでしょう?
エレベターのドアーだけで今までの築き上げた評判を捨てるのはあまりにも、もったいないです。
<損して得を取れ>と言う諺があります。




478: 契約済みさん 
[2013-03-01 14:12:05]
475さんの意見に賛成。

匿名で誰も書き込めて、誰もが閲覧できる掲示板で無責任なやり取りを続ける必要はもうないでしょう。
もし責任あるやり取りをしていきたいなら、名前等明かした上でセキュアな環境でやり取りをすべき。
まだ続けたいなら、それこそFacebookのグループ作って非公開でやればいいでしょ。
479: 入居前さん 
[2013-03-01 14:29:56]
●472さん
エレベータ窓なしでは、扉が開いた後しか不審者を察知できません。
窓ありであれば前もって扉が開く前から姿が見れるので逃げる身構えができます。

※身構えた所で出口は1つです。

また、中から外へ向けるモニタであっても
小さな子供達は果たしてモニタを瞬時に確認できるのでしょうか。
私も子供を持つ親として、とても心配です。

※モニターで判断できなければ、窓でも判断できないでしょ。
 小さい子供だと窓があっても身長が低いと外が見れないのでは?

●473さん
マンションのエレベーターの事故、たくさんあります。フロアー側のドアが開いて、カゴが来てなくて、下に落ちたり、上に挟まれたり。防犯窓はそのような事故をも未然に防ぐ役割もあります。

※そういう事例は窓付きエレベーターでも起こっています。
 窓の問題ではなく、個人個人が注意を払う必要があります。

中だけ写し出されるなら、反対に撤去したほうが安全ですね。

※その通りだと思います。誰かが言っていた管理人だけが見れるのがいいでしょう。

●477さん
社員扮する偽り住人からの品のないスレ書き込みだけです。

※なぜそう断言できますか?

一番大切で抵抗の強いセキュリティーの低下

※エレベーターの窓だけで著しくセキュリーティーは低下しないのでは。
 私が現在住んでいる都内のタワーマンションも窓もモニターもありません。


私は業者の肩をもつきもありませんが、こんな匿名の掲示板で非難などを書き込まれ、他意見の方を侮辱するような書き込みをする方のほうがモラルもなに最低な方だと思います。

自分でおかしいと思うなら、業者に言って下さい。

内覧会でなんとも思わなかった人、窓付きにこだわりのない人も巻き込まないで下さい。

私は以前投稿されていた、契約書・重要事項説明の文章の通りだと思います。


480: 契約済みさん 
[2013-03-01 16:11:02]
479さん

エレベータ窓付の意見をことごとく否定されてますけど、
窓付になると、何か不都合があるのでしょうか?

481: 入居前さん 
[2013-03-01 16:14:51]
エレベーター窓ありを支持してる方、他人の振りして、支持者何役も演じないでください。バレてますww
マンションからの眺めはとても良いですね。良いマンションです。
482: 入居前さん 
[2013-03-01 16:30:50]
480さん

エレベータ窓付の意見をことごとく否定されてますけど、
窓付になると、何か不都合があるのでしょうか?

※不都合はありません。ただ、窓のことだけでこんなに揉めているのが低俗すぎると思います。
 また、改修でエレベーターが使えなくなったり、管理費などが上がると不都合がでます。
483: 契約済みさん 
[2013-03-01 16:36:17]
以前は他のスレで仕様云々のオーベル批判をしていた方がいましたよね。
そのスレでも同じ人が別人で成りすまし投稿をしていましたっけ。
眺望はとても良いですよね。入居がとても楽しみです。
484: 契約済みさん 
[2013-03-01 18:06:12]
確認会に行ってきました。内覧会のときには、かなりの数を指摘しましたが今回は二カ所まで減っていました。
>483さんも仰っていた通り、眺めもいいし入居日が楽しみです。

485: 契約済みさん 
[2013-03-01 18:06:48]
確認会に行ってきました。内覧会のときには、かなりの数を指摘しましたが今回は二カ所まで減っていました。
>483さんも仰っていた通り、眺めもいいし入居日が楽しみです。

486: 契約済みさん 
[2013-03-01 18:52:56]
いつも思ってたのですが、このマンションのセキュリティの肝って24時間360日の有人警備ですよね。
それが変わってたならそれこそ、大騒ぎですけど、
パンフレットに載ってたらしいですけど(12月購入なので蚊帳の外です)ホームページにすら載ってないエレベータの窓の有り無しぐらいでちょっと大げさ大げさな気がします。

こんなこと書いたら、また成りすまし呼ばわりでしょうか?
487: 契約済みさん 
[2013-03-01 19:06:04]
気になる人にとっては大きな問題かと思います。特にお子さんがいらっしゃる方、共働きで、夜遅い帰宅の方など。
488: 入居前さん 
[2013-03-01 19:40:43]
内覧会にいるあのじじぃ達はなんなの?
バイトか?
489: 契約済みさん 
[2013-03-02 03:24:31]
確認会に行ってきましたが,60カ所以上指摘していた傷がほとんど直っているので驚きました.
それでも残り数カ所,直し忘れがありましたが.

今日の確認会では駐車場を見ることができました.
平面図では分かりづらかった傾斜やマンションとの連結部分がようやくわかりました.
思ったよりも便利そうです.

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる