大成有楽不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 2丁目
  7. オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-15 17:10:01
 削除依頼 投稿する

契約者のみの書き込みでお願いします。

[スレ作成日時]2012-02-01 00:32:48

現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園
 
所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
総戸数: 358戸

オーベルグランディオ多摩中央公園【契約者限定】

450: 契約済みさん 
[2013-02-28 01:38:01]
こんなトコで変更理由や仕様案を語るなら
大成有楽に言ったら?
451: 契約済みさん 
[2013-02-28 06:55:51]
ここで言うだけでは、結局ただの愚痴大会みたいになりますよね。何も変わりません。気になるひとが誰か言って、その結果を教えてください。

クレーマーであろうとそうでなかろうと、ここに書いて満足するのが無意味です。
452: 契約済みさん 
[2013-02-28 07:08:44]
ここで議論するのは無駄ではないはずです。
掲示板の趣旨ともずれてはないはずです。

ただ、他の話題がふれないんだよなあ…
もうなんかエレベーターの話題に飽きたので、誰か「エレベーター以外」のスレを立てて欲しいです(笑)

一ヶ月くらいしてから、またのぞきにきます!
453: 契約済みさん 
[2013-02-28 10:00:45]
引渡前の今でしか、私達の切実な声は売主に相手にされません。

小さな子供を持つ親として事は重大です。
454: 入居前さん 
[2013-02-28 10:57:42]
こうつたえたら、こうかいとうがきたならまだしも、もう、案や考えはできっているから、楽しく皆が仲良くできる、前向きな話題を増やしたいですね
455: 契約済みさん 
[2013-02-28 11:18:38]
>あんなモニターすぐに故障すんじゃない?
液晶モニターも焼きつきはあるし。
修理費がかさむだけ!

リースだけど?

というか、今時焼きつけ起こす液晶日立が使うかな?
それにそういう考え方なら、監視カメラゼロ?

安全にびた一文も払いたくありませーんて言っているだけ?
456: 契約済みさん 
[2013-02-28 14:03:49]
先日、内覧会に行きました。
どんな説明があるかと期待していたのですが、まさかの”何の説明もなし”でした。
こちらから聞くと、”窓付は最初から駐車場のエレベータのみで、パンフレットが誤解を与えるような内容になっていた”とのことでした。
ちなみに、オーベルからではなく、長谷工からの説明です。
これを覆すような証拠(つまり、元々は全てのエレベータが窓付の予定だったという書類、発言など)は何かあるでしょうか。
457: 契約済みさん 
[2013-02-28 16:29:07]
昨日の報告です。

大成有楽としてはパンフの誤記載であること。
この掲示板の存在は知っているが、不特定多数の人の書き込みなので、
直接、抗議する人以外は応じない。
窓付きは今更無理なので、理解して頂く以外ない。

とのことでした。
458: 引越前さん 
[2013-02-28 21:45:21]
まぁ、しょうがないですね。
窓は諦めましょう。


今さら大々的に工事をされても困りますしね。

459: 契約済みさん 
[2013-02-28 21:54:20]
長く住むならこそ窓は必要です。古いマンションも窓付きの扉に変えています。
460: 契約済みさん 
[2013-02-28 21:55:24]
長く住むなら窓は必要です。古いマンションも窓付きの扉に変える工事をしている時代です。
461: 契約済みさん 
[2013-02-28 22:48:26]
>長く住むなら窓は必要です。古いマンションも窓付きの扉に変える工事をしている時代です。

入居後はどこから費用を捻出するつもりですか
462: 契約済みさん 
[2013-03-01 00:21:22]
そこまでここのマンションの地域は治安悪いのか?エレベーターが窓つきだから、犯罪率が下がるって言う統計はあるのか?エレベーターが窓つきだから、被害者を確実に助けられる?
エレベーター内で犯罪が起きたなら、被害を受けるのは、窓がついてようが、ついてないが関係なく被害を被ると思うが。。
そんなに心配なら低層階を選べば、エレベーター使わずに済むな。値段も安いし。
ただ、無難にここのマンションのセキュリティは保たれていると思うがね、私は。
463: 引越前さん 
[2013-03-01 00:22:13]
窓が必要だと思う家庭からだけお金を取って、それぞれ一台だけ窓つければいいんじゃない?

って思うぐらい私はどちらでもよい。

クレーム?いってるひとは、無償でやってもらいたいんでしょうが。

お金出してまではやりたくないってひともいるでしょう。

464: 契約済みさん 
[2013-03-01 00:31:13]
すげーカッコイイ「ソファ」を発見。買った。
465: 契約済みさん 
[2013-03-01 01:18:29]
実家の古いマンションでさえ付いていたので、それが当たり前と思いあまり気にしてなかった。
ついていないと知ってガッカリ。
窓は防犯効果より、来訪者に安っぽいマンションに見られそうでヤダ。
466: 契約済みさん 
[2013-03-01 01:27:33]
>462さん
正論だわ!
本当に防犯意識が高い人は金額を気にせず高層階を購入すると思いますよ。そんなに窓ナシのエレベータでないと乗りたくないなら階段を使うのがいいと私も思いますよ。

467: 契約済みさん 
[2013-03-01 08:47:35]
>466
は?
当初、窓付との説明があったから買ったんですが。
それが後から仕様が変わり、誤記載で片付けられたにも関わらず、嫌なら階段使えってどういう理屈?
馬鹿じゃないの?
最初からわかっていたら、そもそも買いませんでした。
468: 契約済みさん 
[2013-03-01 08:52:42]
確実に、ということはありません。どこのマンションも防犯窓の必要性をうたっているように、防犯窓があれば防げる確率が高くなるということです。そして防犯窓しか自分の目で確認する手段はないと思ってます。

昨日の吉祥寺の殺傷事件のように、今の時代、何が起こるかわかりませんから。多摩地区も同じです。
469: 契約済みさん 
[2013-03-01 08:58:27]
売り主の費用でやってもらうのです。当然です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる