大阪市内初、三井×野村のコラボプロジェクト。目の前は大きな通りですが、川沿いの公園や教育施設が至近。
公式URL:http://www.temmabashi127.com/
<全体概要>
所在地:大阪府大阪市北区天満橋1-628ほか4筆
交通:JR東西線大阪天満宮駅から徒歩7分、堺筋線・谷町線南森町駅から徒歩10分
総戸数:エアリーコート103戸・ブロッサムコート24戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:エアリーコート68.48㎡~82.44㎡・ブロッサムコート54.21㎡~59.99㎡
入居:2013年3月中旬予定
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル
施工会社:西武建設
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2012-01-31 22:00:12
天満橋レジデンス
331:
匿名
[2012-07-28 20:30:32]
一次で抽選が当たり決まりました。手付金も払ったんですが、それから担当者の方か、急に冷たくなって。初めての購入なんですが、そんなものなんでしょうか。なんだか不安になって来ました。
|
332:
匿名さん
[2012-07-28 22:49:32]
ま~よくある事ですよ。男なんてそんなもんです
|
333:
匿名さん
[2012-07-28 23:22:37]
こちらも大きな態度でOKです。
|
334:
匿名さん
[2012-07-29 07:44:13]
契約から完成までは特に何もないので冷たくなったのではなく用事がないのでは?
完成マンションを買ったらいろいろ手続き目白押しでしょうが、用もないのに電話かかってくるほうが気持ち悪いですよ。 |
335:
匿名さん
[2012-07-29 16:10:46]
具体的に冷たいってどんな事ですか?
|
336:
匿名さん
[2012-07-29 17:02:50]
PLの花火は山と言うか丘ですね。
PLの花火芸術はとっても綺麗ですよぉ。 堺は、何箇所かで花火大会あります。 天満からPLの花火が見えるんですかぁ~いいですねぇ。 |
339:
匿名さん
[2012-07-30 01:10:45]
一期二次の売れ行きはどーだったんですかねぇ。抽選会行かれた方いますか?なんかしんないけ三次も立て続けにあるみたいですね。
|
340:
匿名さん
[2012-07-30 01:39:57]
北側のマンションの真ん前にここの駐車場建つんですよね?
それが気になるんです。 |
341:
匿名
[2012-07-30 14:22:47]
西側でしょ?
|
342:
匿名さん
[2012-07-30 16:22:00]
タワーの駐車場って使い勝手はどうでしょうね。
メンテナンスの費用とか・・・気になります。 |
|
343:
匿名さん
[2012-07-31 16:28:14]
俺が住んでたタワーがパークタワーの場所にそっくりそのまま建つと仮定する
例えば梅田まで行く時パークシティの住民と比べたら同時に家を出て、まずエレベーターをかなり待つ、次に駐輪場に行く、立体なので時間がかかる。ここで先客がいたら最悪。さらに待つ事になる やっと自分の車が出庫してエンジンをかける その頃には電車で行ったパークシティの人は梅田に着いている 大げさではなくタイミングによっては本当にそれ位かかる 忘れ物なんかしたら諦めるしかない 今のタワーマンションはどの位進化しているか分からんけどそんな感じだったよ |
344:
匿名さん
[2012-08-01 17:01:10]
今日は、PL花火芸術の日ですよぉ
来年は、このマンションから見えますかね。 |
345:
匿名さん
[2012-08-01 23:04:32]
タワーの駐車場は、自走式や機械式に比べて
使い勝手は良くないと思います。 出勤時間の車の出庫が重なる時間帯に、使用する人は 面倒かもわかりませんね。 |
346:
匿名さん
[2012-08-02 08:08:27]
ほとんどクルマで移動する人は郊外で駐車場0円とかの自走駐車のマンションのほうが安くてよいかもね。都心生活の人は、買い物施設でも有料駐車場で高い代金かかるから郊外の無料駐車場付施設にいくだろうし。たまーの休みに高級車を趣味で乗る人がタワマン買うんじゃないですか?
金銭的に余裕ないマイカー派の人はタワマンは買えないと思います。 |
347:
匿名さん
[2012-08-02 09:53:32]
|
348:
匿名さん
[2012-08-02 10:23:27]
このマンションは騒音が気になります。
一号線沿いの車の音より中学の真横にあるので吹奏楽の音がうるさそうです。 窓閉めて音楽室で練習してるわけではないでしょうから。 「吹奏楽、騒音」で検索してみたら、結構困っている人が多いみたいなので躊躇しています。 |
349:
契約済みさん
[2012-08-02 11:25:12]
隣の中学には吹奏楽部はないと思います。
ブラウド大阪同心と勘違いされているのではありませんか。 扇町総合高校は全国大会上位を争うくらい練習を熱心にしています。 |
350:
匿名
[2012-08-02 13:05:23]
隣の中学校には、吹奏楽部ありますよ。知りませんでした!?
|
351:
契約済みさん
[2012-08-02 13:20:34]
失礼しました。練習しているところを見たことがありませんので無いと思いました。
|
353:
契約済みさん
[2012-08-02 13:51:50]
隣の中学は北稜中学ですよ。
どこか他のマンションと勘違いされてますね。 |
355:
匿名さん
[2012-08-02 15:47:05]
吹奏楽部の練習は平日は、授業が終わった後から日没くらいまでだと
思うので、個人的には、騒音とまでは思わないです。 騒音の問題は、個人差があるのでどうしても我慢ならないって方も いらっしゃるとは思います。 |
357:
匿名さん
[2012-08-02 17:33:02]
音の大きさはOAPのタワマンや造幣局周辺から苦情が来るレベル。
でも中学校が先にあったのに引っ越してから苦情を入れるのは さすがに中学生がかわいそうですよね。 もちろん土曜日や夏休みはクラブ活動があります。 中学校がなくならないかぎり騒音は続くので 音が気になる人は買わないほうがいいと思います。 |
358:
購入検討中さん
[2012-08-02 17:52:45]
357さん、冷静なご意見に賛成です。
学校が先にあったのだから、通常の教育活動レベルなら、文句を言うもんじゃない、ですよね。 ちゃんと考えて購入検討します。 |
360:
匿名さん
[2012-08-02 19:53:51]
|
361:
ご近所さん
[2012-08-02 20:08:43]
356さんへ
私はOAPで何年も働いていますが、吹奏楽の音なんか気になったことないですよ。 OAPの敷地内で練習すれば苦情を言われることもあるかもしれませんが、 OAPの入居者が文句を言わないかぎり、三菱地所が苦情を言うなんて考えにくいです。 OAP敷地内(建物外)で、天満橋レジデンスの工事の音は聞こえますが、吹奏楽の音はまったくきこえません。 大した問題ではないと思いますよ。 私なら、そんなことより排気ガスの方を気にしますけど。私なら、極力窓はあけずに、空気清浄機をつけっぱなしにします。 |
363:
匿名さん
[2012-08-02 22:58:52]
>子供たちが今後小中高と上がっていくのですが、吹奏楽の音量等で家庭学習に支障はないのでしょうか?
それだけ、子供のお勉強の環境を整えてやらなければと思われるのでしたら 静かな環境の郊外などはどうでしょうか? 空気も綺麗で、騒音もなく安心してお勉強に集中できる環境を 与えてあげれると思いますよ。 郊外が不便だと思われるのならば、子供部屋を防音にされたらどうでしょう? |
364:
契約済みさん
[2012-08-03 10:00:54]
361さん、貴重なご意見ありがとうございました。
私は北稜中学出身で、住まいも職場もすぐ近くにあります。 今までに吹奏楽の騒音について聞いたことはありません。 ご安心ください。 |
365:
匿名さん
[2012-08-03 11:13:12]
吹奏楽は人によって感じ方色々ですよ。特に超高域や超低域は聞こえる人、聞こえないがいます。362タイプなら問題ないんでしょうが、幼少から音楽の教育を受けているとこの場所は気になるかも
|
366:
購入検討中さん
[2012-08-03 13:37:02]
中学校のブラバンの話題しきりですが、平和な話ですね。
中学校といえば、隣の変電所の音の方が問題だと思いますが、ブラバンと違い24時間 ブーンという低周波がなっています。車の騒音は、耐えられるが、一定の周波の音が24時間発生しているのは、耐えられないと言う人もいる。 実際に経験されている方、アドバイスをいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。 中学生は、未来を支えてくれる人達です。応援しましょう。 |
367:
契約済みさん
[2012-08-03 14:17:05]
変電所の周りを歩きましたが、音は何も感じませんでした。
変電所のすぐ隣に団地があり多くの方が住まれています。 マンションから50メートル以上離れていますので気にならないと思います。 |
368:
購入検討中さん
[2012-08-03 14:30:11]
いま住んでいる賃貸マンションに、24時間換気システムがついているのですが、そのせいか、ずっと空調っぽい音がしています。
普段は全く気にならないのですが、頭痛がする日などは、かなり気になってしまいます。 |
369:
購入検討中さん
[2012-08-03 15:20:49]
367、368番さん有難うございます。
やはり、確認のため、よくウオーキングでマンションの周辺をまわりました。相当の音がします。 神経質な方は、こたえるかもしれないと思いました。 やはり、全ては住んでみなければ分からないことでしょうか。 |
370:
匿名さん
[2012-08-03 15:44:19]
住んでみてからじゃ遅いですよ・・・
ある程度自分の判断で、ちょっと駄目かもと思う要素があるのならば 調べてみてそれでも納得しなければ、考え直す事をお勧めします。 騒音などの問題は、個人差激しいですからね。 個人的には、そんなに気にならない方ですが、空調の音が気になる方もいらっしゃるので 神経質な方は、慎重にしたほうが良いですよ。 |
372:
匿名さん
[2012-08-06 13:24:54]
騒音って気になりだすと、物凄く気になったりする場合ありますよね。
それも個人差激しいんだと思います。 個人的には、部屋の中に入るとあまり感じないとは思います。 神経質な人は、住宅街の中のマンションを探して見られたらどうでしょう。 駅前での距離や、少し不便な場所かもわかりませんが静かだと思いますよ。 |
374:
匿名さん
[2012-08-09 16:33:09]
OAPのイベントってどんなのがあるんですかね?あまり頻繁には開催されてないのかな?子供が喜ぶようなイベントがあると嬉しいです。
|
376:
匿名さん
[2012-08-09 17:17:19]
そんなに頻繁には無いですね。
OAPのシャトルバスが使えるのってちょと便利? |
377:
ご近所さん
[2012-08-09 19:33:48]
No.374さんへ、
わたしは、OAPのテナントで働いています。 イベントごとには興味がないので、いつも素通りしていますが、 物産展(野菜とか、果物、観葉植物とかの)、ミニコンサート、ダンス(どこかのサークルの方々がやっているみたいです) ストリートパフォーマンス等、いろいろです。 帝国ホテルとOAPの間のスペースで、帝国がファッションショーをすることもありますね。 いずれも大したことはありませんが、人によってはそれなりに楽しめるのかもしれません。 そういえば、昔、カリヤザキショウゴ?が花を生けるショーをしていました。 ニットの貴公子とかも来てたかな? 最近はお金がないのか、そういうのはないです。 夕方や休日に、犬の散歩にこられた方々がくつろいでおられます。 犬友達とでも呼ぶのでしょうか。 リラックスした感じでうらやましいかぎりです。 |
378:
ご近所さん
[2012-08-09 19:36:36]
昔は、映画とかしてたんですけどね~。
今はどうだか? |
380:
匿名さん
[2012-08-09 21:26:53]
ここの売れ行きてどうなんですか? 場所が微妙だけど、同じようなエリアであまり比較するものないし・・・
|