なんでも雑談「機械式駐車場ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 機械式駐車場ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-18 13:51:55
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

今検討中のマンションが機械式駐車場なのですが、
メンテナンス費がかかるのと、出すまでに時間がかかる点が不便
だと思うのですが、実際に使われてる方どんな感じでしょうか
また、屋外機械式と屋根付(屋内)機械式だと、メンテとかに差が
でるのでしょうか

[スレ作成日時]2005-02-13 19:21:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

機械式駐車場ってどうですか

122: 匿名さん 
[2005-09-11 09:59:00]
>118
共用部分の保険でも、駐車場の浸水による管理組合への損害賠償請求を担保し
被害にあった車を保証する保険もあるようです。
123: 匿名さん 
[2005-09-12 10:33:00]
被害に合われたマンションの管理組合が
どのような保険に加入しているかによるでしょうね。

水没してしまったマンションの方は
大規模修繕になってしまいますが
入出庫時以外地上に置く機械式駐車場になさった方が
良いのではないですかね?

被害に合われた方々は大変とは思いますが
頑張ってください。
124: 匿名さん 
[2005-09-13 06:31:00]
>116さん
その後の進捗はありますか?
125: 匿名さん 
[2005-09-28 16:20:00]
青田売りのマンションで判断するのは極めて難しいが、
駐車場と周辺道路との傾斜などを良く確認する必要がある。
もし駐車場が周辺より低ければ、雨水が駐車場の地下ピットに
流れ込むことになります。排水設備に不備があれば、駐車場は
調整池になって水没の可能性があります。

駐車ピットとその3倍の駐車場スペースがあり、半日で30センチ
の降雨があれば、周りの水を集めて120センチは水がたまってし
まうという事態になりかねません。
126: 匿名さん 
[2005-09-28 21:33:00]
全長が5m制限のタワー式の駐車場を借りていますが、5m5cmの車を入れる事は可能なので
しょうか。
パレット自体は5m12cmでした。
色々と調べましたが、全高制限について悩む方はいても全長制限で悩む方はあまりいらっしゃら
ないようです・・。
127: 匿名さん 
[2005-09-29 00:06:00]
5メートルを超える車は珍しいですよね
128: 匿名さん 
[2005-09-29 00:21:00]
>126
余裕があるから、そういうのは可能なんです。でも、管理組合が許すか、事故があった時
保険がきかないなどの問題が生じますね。
129: 匿名さん 
[2005-09-29 10:35:00]
>126
テールゲートまで入れて5m5cmでしょうか?
それであれば入ると思いますが、
おっしゃるとおり管理組合で了承してもらえるかでしょうね。
130: 匿名さん 
[2005-10-01 23:29:00]
>92
このところ雨が多かったですが、その間(3週間くらい)、
車に乗りませんでした。機械式地下2階に駐車しています。
先日、車を出したらびっくり、車内がみごとにカビだらけ
でした。
さすがに3週間乗っていないのが悪いってことかもしれませんが、
これって、当然あり得ることでしょうか。
施工会社とかにクレーム言えるかな?
131: 匿名さん 
[2005-10-03 12:52:00]
130
クレームは、無理です。(実談)
対策としては、湿気取り(クローゼット用のマット形式のもの)をトランクと車内に置いて下さい。
これで、カビはなくなりますよ。
132: 匿名さん 
[2005-10-08 12:13:00]
>>130
きったねぇ〜!
きっとエアコンの中とかフィルターもカビだらけだな。
133: 匿名さん 
[2005-10-11 12:59:00]
機械式地上3段式の中段(2段目)に駐車しています。
雨の日は、車の後部が上から落ちてくる雨水で汚れます。
上部の車からの油もれではないのですが、タイヤの汚れ等がが雨水と一緒になって
落ちてくるようです。
機械式駐車場ってそんなもんなんですかね・・・。
134: 匿名さん 
[2005-10-11 19:34:00]
図面を良く見ましょう、道路面より下がっていれば大雨のとき冠水の危険性が大。
機械式駐車場は役所の規制も殆ど無いので、被害にあって慌てても手遅れ。
車両保険はしっかり掛けましょう、買って3年間は新車特約をつけましょう。
具体例について知りたいですか?
135: 匿名さん 
[2005-10-13 10:56:00]
>>134
結構です。
136: 匿名さん 
[2005-10-13 21:16:00]
>135
知らないほうが幸せですもんね
137: 匿名さん 
[2005-10-25 23:19:00]
みんなが自走式の駐車場の物件しか買わなかったら、機械式なんてなくなるのに・・・。
138: 匿名さん 
[2005-10-26 19:06:00]
機械式駐車場地下三段式の駐車場を使用しています。
入居から間もないのですが、管理規約、及び駐車場契約で2年契約、更新となっています。
駐車場の場所のローテーションについて話題になっているのですが、場所の抽選によるローテーションとか
については特に規約とかに明記されていません。
入居前にデベの営業担当者さんから、1年に1回抽選があるときいた、とか変更はないときいた、とか
聞いた聞かない話が複数あるような状況でもあります。

みなさんの所は駐車場の場所についてはどんな状況ですか?
ちなみにこちらは敷地内駐車場100パーセントで、戸数も100戸以上あるマンションです。
139: 匿名さん 
[2005-10-26 22:31:00]
みなさん出庫までにどれくらい時間がかかりますか?
140: 匿名さん 
[2005-10-26 23:45:00]
機械の稼働時間が中段が1分半で下段が2分半ぐらいかかるので
敷地をでるまでには4,5分は要します。
141: 匿名さん 
[2005-10-27 18:50:00]
>>139
140さんありがとうございます。
今回購入したところが地下機械式なもので。。。
現在位置を検討しているのですが普通どれくらいかなって思いまして。
早いとこだと45秒程度、遅いとこだと400秒くらい(地下2階地上3階前後列あり)。
妥当な線として150秒〜200秒くらいはしかたなさそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる