バルコニーありのマンションを探しているのですけど
バルコニーではどの程度の活動までは大丈夫なんでしょうか。
ぶっちゃけ入居後ならもう追い出されることってないですよね?
一応、都内(都心へ30分通勤圏内)のタワー型マンションの高層階で考えています。
※リゾートマンションとか特殊な例は対応や風土が変わってくると思うので省きます
[スレ作成日時]2012-01-31 06:53:51
バルコニー(orベランダ)でやっていいこと、いけないこと
163:
匿名さん
[2013-06-19 21:13:19]
業務用無煙ロースターでするから、煙も火事も心配なしです。
|
164:
匿名さん
[2013-06-19 21:43:57]
カブト虫の大量飼育はどうでしょうか?
1000匹くらいを予定しています。 |
165:
匿名さん
[2013-06-20 00:51:23]
ネズミをゴミ集積所で放し飼いをして、バルコニーでは蚊が好きなので繁殖させたいです。
|
166:
匿名さん
[2013-06-20 05:20:06]
164,165
あなたのマンションは自由で良いですね。 |
167:
匿名さん
[2013-06-20 08:02:16]
ネズミや蚊はダメでしょう。蚊はベランダの外に飛んで行きますからね。カブト虫はカゴにいれるし幼虫は土の中なので問題ないですよね。
|
168:
匿名さん
[2013-06-20 14:51:35]
全裸で日光浴したりすると、やはりお巡りさんに連れて行かれますかね?
|
169:
匿名さん
[2013-06-20 15:01:14]
あなた女性ですか?
スリーサイズを教えてください。 男なら結構です。 |
170:
匿名さん
[2013-06-20 16:12:53]
全裸はまずいですね。こういうのつけたほうが良いですよ。
|
171:
匿名さん
[2013-06-20 21:08:26]
ターチャンに出てたやつですね。
|
172:
匿名さん
[2013-06-21 10:28:35]
洞穴(洞窟)ってまさに逆梁アウトフレームの事だよね。
逆梁アウトフレームならなんでもできてお隣にも気が付かれないね。 順梁で薄型戸境なら気配で感じるし、会話も聞こえる。 隙間から直接視認(監視)も可能だから防犯上も順梁の勝ち。 |
|
173:
匿名さん
[2013-06-21 13:06:45]
172
他のスレに迷惑かけるな。順梁くん。 |
174:
匿名さん
[2013-06-21 13:23:16]
順梁でも逆梁でも今時バルコニー手すりがコンクリートなのは論外だね。
採光と通風面で柵の圧勝。 戸境も薄型スタイリッシュ板なら上方から採光が得られます。 順梁なのは当然です。 逆梁はプライバシーがいいらしいですがプライバシーなど何の金にもなりません。 コストは順梁です。 |
175:
匿名さん
[2013-06-21 19:03:19]
なに誤 爆してんだか。
|
176:
匿名さん
[2013-06-21 20:49:50]
あれ、こんな難しい話をするところだっけ?
バルコニーで今日はイビキをかきながら寝ます。 雨にうたれながら。 |
177:
匿名さん
[2013-06-21 22:33:04]
>>176
夏風邪ひかないように |
178:
匿名さん
[2013-07-14 17:52:34]
ボンボンベッド置いて
オイル塗って日焼けを楽しんでます |
179:
匿名
[2013-07-14 21:01:42]
178
それ、もしかして、全裸で…? |
180:
匿名さん
[2013-07-14 22:53:43]
ボンボンベッド??
|
181:
匿名さん
[2014-01-20 09:56:19]
室内面積の半分位の広さがあるバルコニーなので、
リビングとして活用します。 バルコニーにコンセントもあるし、テレビみれるし。 |
182:
匿名さん
[2014-01-20 13:27:32]
ルーフバルコニーって喫煙可能ですか?
奥行き4メーター、幅11メーターの大きさです |
183:
匿名さん
[2014-01-20 13:54:19]
たばこの話はきりがないですよ-。他人のベランダ喫煙でPM2.5を吸わされるのは嫌。
|
184:
匿名さん
[2014-01-23 13:04:25]
ビニールプールを広げてっと。
温泉の元をいれてっと。 あっお湯を沸かしといて! 熱燗いきますよ。 |
185:
匿名さん
[2014-01-23 15:53:31]
家で露天風呂か、最高ですね!
|
186:
匿名さん
[2014-01-23 15:57:57]
分譲マンションを購入して住んでる人なら、聞くまでもない常識です。
|
187:
匿名さん
[2014-01-23 23:19:28]
ビニプ開き前の露天風呂話の邪魔しないで〜
|
188:
匿名さん
[2014-01-24 10:44:12]
せいぜい足湯くらいにしときなよ。
騒がしいのはご近所の迷惑になるぜ |
189:
匿名さん
[2014-01-24 11:12:27]
ルーバルなら喫煙良いのかなぁ~と思って敢えて高い角部屋購入したのに
ルーバル禁煙? 聞いてないんですけど・・・・ |
190:
匿名さん
[2014-01-24 17:26:05]
騒がなければいいぜ。
バルコニー温泉最高だぜ。 |
191:
匿名さん
[2014-01-24 17:52:36]
公然わいせつもなしだぜ
|
192:
匿名さん
[2014-01-24 18:58:48]
美女なら大歓迎だぜ
水着なんていらないぜ |
194:
匿名さん
[2014-04-14 15:39:28]
規約で禁じられていないことは概ね大丈夫です。
マンションの法律のようなものですから。 |
195:
匿名さん
[2014-04-14 15:50:44]
禁じられていないことは・・・というのは子供のルール解釈ですね。他人に不利益を与えてはダメですよ。
|
196:
匿名さん
[2014-04-14 15:53:36]
うちはお隣さんがクレーマーなので
気を遣いますね 早く出ていけばいいのにと 皆で噂しています |
197:
匿名さん
[2014-04-14 16:02:26]
本題とは関係ない話ですね。バルコニー(orベランダ)でやっていいこと、いけないことです。
|
198:
主婦さん
[2014-04-14 16:05:17]
196さんわかります!
気難しい人が隣人だと気を遣いますよね うちも下位の人が神経質なので ベランダでは子供に声のトーンを落とすよう うるさく言っています 子供にストレスがかかるのでカワイソウなんだけど・・・ |
199:
匿名さん
[2014-04-14 16:08:16]
>ベランダでは子供に声のトーンを落とすよう
>うるさく言っています 子供に声のトーンを落とすよううるさく言うことは バルコニー(orベランダ)でやっていいこと。 子供の声が五月蝿いのでしょうね。 |
200:
匿名さん
[2014-04-14 16:11:10]
子供の声で騒がしさを冷静に話し合わないと問題は解決しないでしょうね。
|
201:
匿名
[2014-04-14 16:18:25]
規約を守っていれば何んら問題ありませんよ
スレチな人は退場くださいな~ |
202:
匿名さん
[2014-04-14 16:51:25]
199
子供の声はうるさくて 子供をしかる親の声はOKなの? 面白い人ですね 笑 |
203:
匿名さん
[2014-04-14 17:00:50]
どっちも五月蝿いんでしょうw 静かに暮らしましょうね。
|
204:
匿名さん
[2014-04-14 17:03:32]
>子供に声のトーンを落とすよううるさく言うことは
>バルコニー(orベランダ)でやっていいこと。 いいえ、やってはいけないことです 規約になくても話し合って静かに暮しましょうね |
205:
匿名さん
[2014-04-14 19:17:37]
電話の声が大きいおばさんとかいますね
室内にいても内容がダダモレ 少し控えてほしいです |
206:
匿名さん
[2014-04-14 23:43:44]
近所が五月蠅い!と
大声で苦情電話する本人が 一番五月蠅い騒音主ってケースですね?? よくわかりました。 |
207:
匿名さん
[2014-04-15 00:23:13]
マンションにとっては騒音主もクレーマーも両者共に邪魔者です。
両者共ポイされますね。 もともと対応の仕方が悪いからクレーマーになるのです。 人の扱い、人との接し方が悪い。 適正な対応をすればクレーマーにはなりません。 適正な対応とは・・・・ま~、話が長くなるのでひとつだけ。 話を聞いてあげることです。 |
208:
匿名さん
[2014-04-15 00:47:09]
もっとも短気で人の話を聞かなそうなタイプ 笑
|
209:
匿名さん
[2014-04-15 01:03:07]
元来のタイプは変えられませんが、聞く姿勢は身につきますから。
|
210:
匿名さん
[2014-04-15 01:22:08]
苦情電話係は人が嫌がる仕事
立派です^^ |
211:
匿名
[2014-04-16 21:08:16]
おかしい人がおかしい議論をしておかしくなってるので
スレに沿った話題を 規約に違反とうたってないことは何をしても問題ないでしょう ただし近隣に苦情主がいるかどうか注意してから 行うと面倒くさくありません |
212:
匿名さん
[2014-04-16 21:52:48]
それは、規約の内容を、常識を持って解釈できる人にのみ当てはまることです。
「何々をしてはいけません。」と具体的に書いていなければ、何をしても良いと言うような考えの人には、理解することが出来ないでしょう。 しかし、実社会では、そうなっているのです。 |