今時、何の見せ場もない普通の家を買っちゃった人や建てちゃった人?
例えば・・・総二階の寄棟の家・1階にトイレ一つしかない・ペアガラスじゃない・などなど俺きてるな〜やっちゃったな〜という普通の意見教えてちょ!?
[スレ作成日時]2007-01-17 16:10:00
普通の家に住んでる人
42:
匿名さん
[2007-01-22 18:55:00]
|
43:
匿名さん
[2007-01-22 20:18:00]
|
44:
匿名さん
[2007-01-22 21:40:00]
>40
タマホームで聞いたら「坪単価50〜60万です」ってあっさり言われた。宣伝で言ってる値段は?って聞いたら、「電線もガス管も水道管もないただの箱の値段です」って言われた。50万だったら普通じゃん。 |
45:
匿名さん
[2007-01-23 00:43:00]
|
46:
匿名さん
[2007-01-23 09:31:00]
39です。読みにくくてごめんなさい。
ありがとうございます。 無印の家、坪50万〜みたいですね。 本体工事価格1844万、 延床面積33.05坪 工事面積42.05坪(+テラス・バルコニー) www.muji.net/infill ファモック、値段はみてませんが 外観はシンプルで、イメージどおりです。 地元の工務店さんに、両方の写真みせて、 「こんな感じで」って頼んでみようかな。 って美容院か・・・ |
47:
匿名さん
[2007-01-23 09:43:00]
FAMOC、延床38坪くらいのプランで本体1750万程だったと記憶してます。坪45,6万程度でしょうか。
中身を欲張らなければ下手な工務店よりお買い得ですよ。 ただ、XEVOの出現で年内になくなるようですが。今度はXEVOの廉価版(規格住宅)が出るらしいです。 |
48:
匿名さん
[2007-01-23 11:08:00]
家選びって、カミさん選びににていると思います。
そこそこの人を選んで、淡々と過ごすか、 麗しい人を選んで、ときめきながら過ごすか、 私は折角だから、性格(性能)の良い美人と結婚したいな・・・ |
49:
匿名さん
[2007-01-23 12:31:00]
>47さん
39です。 工務店さんだと、こちらの意図していることが伝わらず、 かえって、高くついたりするかもしれないですね。 実家がリフォームした時、建具ひとつとっても、 決まったメーカーのカタログの中からしか、選べませんでした。 なにぶん私たち、シロウトなので、出来上がったらチグハグな感じに。 腕のよい大工さんだったので、不備はなかったのですが。 住宅展示場に行くと、 すごい家ばかりで、気後れしてたのですが、 HMでも、シンプルな家ってあるのですね。 普通の設備は欲しいけど、 過剰な装飾は欲しくないです。 |
50:
みっきぃ
[2007-01-23 12:54:00]
私が「普通の家」をお願いした中堅ハウスメーカーのモデルハウスは、すべてが標準仕様でしたので、とても好感が持てました。
屋内外給排水、配電、外壁ALC、居室ペアガラス、照明、カーテンも標準でした。 と言っても、標準では最低限生活が出来るだけなので、快適な生活のために、オプションに200万円位かけました(^^; 屋根付きバルコニー、ビルトイン収納家具、2Fトイレ&洗面所、電気温水器&IH、各所収納&棚、建具&床材グレードアップ、窓&照明追加・・・ でも、何をどうしたら、いくらアップというのが、わかりやすかったので、納得の買い物が出来ました。 今月末、着工です(^^) >>48 家は自分の判断だけで選べるけど、嫁さんはそうはいきませんね(^^; |
51:
匿名さん
[2007-01-23 14:07:00]
格安パワービルダーの家って、満足感が出るようにしたらまぁまぁの値段になるというのが過去のスレでも書かれていますな。
結局のところ普通に満足するようにして坪50万前後で検討する事になるかな。 大手は普通に立てたら最終的に坪70くらいかな? セコってたてるか、満足感を追求するかでも大きく変わるところですな。 わては3F鉄骨太陽電池エレベーターIHエコキュート浴室乾燥機熱交換器付換気シャッター防犯ペアガラスセコム等々いろいろあーだこーだつけたら坪80万弱まであがっちゃった。 |
|
52:
匿名さん
[2007-01-23 15:20:00]
建売でシンプルなのって、少ないかも。
欧米かっ!!って外観のが多すぎる。 インテリアや車まで、それに合わせなきゃ、って 強要されてるみたいで。 |
53:
匿名さん
[2007-01-24 03:26:00]
普通の家って何だよw
勝手に普通の家を定義するな。 |
54:
匿名さん
[2007-01-24 04:11:00]
>No53
普通の家って何だよw←しらね〜よ! 勝手に普通の家を定義するな。←おまえも勝手に普通の家の定義を否定すんなよ! 超うけるんですけどwww |
55:
匿名さん
[2007-01-24 09:36:00]
「普通」の定義も難しいです。
メーカーからみれば、 シンプル=「普通」 ではないみたいです。 何の装飾もない家が欲しいとすると 「シンプルな家」、という個性になってしまいます。 一番多いタイプの家が、「普通」だとしたら、 「シンプルな家」が欲しい私たちはマイノリティーです。 |
56:
匿名さん
[2007-01-24 12:16:00]
シンプルな家って話で皆さん論議してたんだから。それでいいじゃん
定義なんかどうでもいいじゃないの? |
57:
匿名さん
[2007-01-24 12:17:00]
この掲示板内では普通の家=シンプルな家ってことでよろしいか?
|
58:
匿名さん
[2007-01-24 14:51:00]
総二階建て総三階建て、吹き抜けなし、普通に仕切った4LDK−6LDKってなところか?
|
59:
匿名さん
[2007-01-25 15:35:00]
|
60:
匿名さん
[2007-01-25 16:13:00]
総二階建てが普通の家といわれたらウチは普通ではなくなってしまう・・・
|
61:
匿名さん
[2007-01-25 18:34:00]
|
62:
匿名さん
[2007-01-25 19:55:00]
>60
すごい個性的なデザインなのか? |
63:
匿名さん
[2007-01-26 07:41:00]
ええ、1Fリビング部分が2Fより45センチほど張り出しているんで普通の家ではないです
|
64:
匿名さん
[2007-01-26 08:42:00]
私の実家は、少し前の普通の家。
ドラえもんの、のび太の家みたいな。 LDKでなく、DKに茶の間だし。 地域や時代によって、普通の基準も変わるのでは? 自分で、「ウチは普通だな」と思えば、 普通の家ってことでどうでしょうか。 |
65:
匿名さん
[2007-01-26 10:05:00]
人によって「普通」の感覚が違うのは当たり前。
|
66:
匿名さん
[2007-01-26 22:52:00]
少なくとも吹き抜けリビング、オープン階段は普通じゃないかな。
|
67:
匿名さん
[2007-01-27 00:32:00]
日本で最も普通といえば、セキスイの家でしょ?
確か棟数は日本1だよね。一番、普通じゃん。 |
68:
匿名さん
[2007-01-27 01:00:00]
日本の住宅の7割は地場の工務店だったような気がするぞ。たしかいわゆる大手HMのシェアが笑っちゃうくらい低くてビックリした記憶がある。
|
69:
匿名さん
[2007-01-27 08:46:00]
なんかつまんない方向に話が進んだな
|
70:
匿名さん
[2007-01-27 11:22:00]
鉄骨か木造在来かラーメン構造か2X4かRCかでも普通かどうかが分かれそうにも思うな。
|
71:
匿名さん
[2007-01-27 22:01:00]
|
72:
匿名さん
[2007-01-27 23:01:00]
|
73:
匿名さん
[2007-01-28 00:45:00]
>72
いいんじゃない?もう見に来なくて。 |
74:
匿名さん
[2007-01-28 08:37:00]
>73
じゃあそうさせて頂きます。いつまでも結論の出ない無駄な論議がんばってください。 |
75:
匿名さん
[2007-01-28 10:20:00]
さようなら
|
76:
匿名さん
[2007-01-28 13:15:00]
>74
ついでに、意味のないレス(69、72、74)の削除依頼をだして退場してくれ |
77:
匿名さん
[2007-01-28 17:16:00]
普通の間取りの普通の家が売りやすいです
お金かけても査定額には反映されず悔しかったです 意匠性に凝った家は買い手がつきにくかったです 売却の経験から次の家はローコストで建てたのに 固定資産税は地域の再建築取得価格を基準にして計算されているので安くなかったです しくしく。。。 |
78:
匿名さん
[2007-01-28 17:22:00]
|
79:
匿名さん
[2007-01-28 17:27:00]
家を資産として考えるのであれば、本当に普通の家が汎用性があって一番なのです。あと、普通に長く住んでいるとコンパートメントに区切られた空間って結構落ち着くのです。
私はあえて、引きこもりが狭い部屋の中に居着くのは居心地が良くて落ち着けるからだと言う仮説を唱えます。なんてね。 それと各部屋に収納をたっぷり取ってあることですね。クローゼットでも押し入れでもいいです。 |
80:
匿名さん
[2007-01-29 21:02:00]
>各部屋に収納をたっぷり取ってあることですね。クローゼットでも押し入れでもいいです
そのとおり! 家族の歴史とともに捨てられない物が増える。 |
81:
匿名さん
[2007-01-29 21:36:00]
キャハハハ。その通り。わしも新築の時にわざわざ5畳のサービスルーム(要するに荷物部屋)をつくったよ。
貧乏人はもの捨てられないのよね。 |
82:
匿名さん
[2007-01-29 21:46:00]
捨てられないものは、小屋裏収納に収納。
6畳大の小屋裏収納が2ヶ所。 |
83:
匿名さん
[2007-01-29 23:07:00]
そりゃすごい収納だんな。
わしんちは3階建ての陸屋根だから屋根裏収納は無理です。 しかし確か小屋裏収納はある一定の床面積があると建物の床面積に含めて壁量計算をするというのがあったが12畳の広大な小屋裏収納って大丈夫なのか? |
84:
匿名さん
[2007-01-29 23:31:00]
小屋裏と屋根裏どう違うんですか?
|
85:
匿名さん
[2007-01-30 11:05:00]
うちの小屋裏スペースは7坪。
|
86:
匿名さん
[2007-01-30 13:20:00]
7坪と言う事は2階床面積は14坪以上か。
|
87:
匿名さん
[2007-01-30 16:16:00]
わがやにも16畳の小屋裏収納があります。一階の小屋裏が2階から続いているので通常の小屋裏と違い使い勝手がとても良いです。
|
88:
匿名さん
[2007-01-30 16:16:00]
見事に普通の中古の家を買いました。
平屋だから吹き抜けもベランダもない。勿論トイレも洗面所も一つ。 引っ越してきて一ヵ月半、ちょこちょこ手を入れながらですが、もうずっと前から住んできたような気がします。 自分で注文住宅建てていたら、あれこれ欲張りすぎて変な家になっちゃってただろうな。 |
89:
匿名さん
[2007-01-30 16:23:00]
|
90:
匿名さん
[2007-01-30 17:19:00]
|
91:
匿名さん
[2007-01-30 20:35:00]
そうか、みんな大きな家を建ててるんだね。小屋裏収納は2階床面積の半分以下にしないといけない法律があるから、家の大きさが想像できるよ。
だけど、小屋裏収納へは固定した階段をつけてはいけない地区が大半だから、大きな荷物とかは大変じゃないの?ミサワの中心蔵は横から入れるけど。 |
とくに不満ないです