コンクリ打ちっぱなしのおっされ〜な雰囲気の戸建に住みたいと思っていますが
夏暑く冬寒く結露すごい、と聞いてひるんでいます。実際に住んでいらっしゃる方
感想を教えていただけますか?ちなみに地域は関東です。
[スレ作成日時]2006-12-26 12:47:00
コンクリ打ちっぱなしの家に住んでいる方!
22:
迷ってる人
[2007-01-05 12:27:00]
|
23:
匿名さん
[2007-01-05 15:56:00]
私も以前、コンクリート打ちっ放しの外装好きで建築し5年ほど住んでいました(横浜)。
7年前に転勤で売却し、昨年春からツーバイ住人になりました(広島)。 想像以上に、夏、冬の快適さが違いますね(ツーバイが住みやすい)。 特に今の時期は、朝起きても寒さを感じないのは、うれしい限りです! |
24:
迷ってる人
[2007-01-10 12:13:00]
23さん、そうですか!
実は近所でちょうどツーバイの中古が出たので悩んでいたところなのです。 広さ倍で値段は5%くらい安いので見に行ってみることにします! |
25:
匿名さん
[2007-01-10 23:32:00]
>No.11 by 匿名さん 2006/12/28(木) 01:36
>コンクリ打ちっ放しの家って早死しそうなイメージがあるんだけど。。。 もしかして、コンクリート表面から放出されるラドンによる肺ガンで早死にとか。 http://www.nirs.go.jp/report/nenj/h11/2/2_3_2_1_5.htm |
26:
11
[2007-01-10 23:49:00]
>>25
コンクリート住宅が早死するというイメージは船瀬俊介という 消費者の不安に付け込んで本を売る消費者ゴロの著書によるもののようです。 この人の主張はこれ以外には、携帯電磁波、IH電磁波、狂牛病、味の素等 まあまともなものは1つもないので、上記イメージもデマっぽいですね。 |
27:
匿名希望
[2007-02-12 19:15:00]
コンクリート住宅に23年住んでいます。建てた当初はコンクリートが乾燥するため、非常に寒かった記憶があります。しかし現在は特に寒いとは思いません。ただ、夏は2階は蒸し風呂のようにあつくなります。反面、一階は2階がクッションになってエアコンがよく効きます。コンクリート住宅に住んだネズミが早死にをするというのは、実験の仕方に疑問があります。コンクリート住宅だといって、別にコンクリートに接して生活しているわけではありません。内装には木材を大量に使っていますし、ただ一番外側がコンクリートというだけのことです。
|
28:
匿名さん
[2007-02-14 05:45:00]
体が慣れちゃったのかも。
|
29:
匿名さん
[2007-02-14 17:51:00]
今日は内側の壁が湿気ている。濡れてるもん。
|
30:
匿名さん
[2007-02-14 18:20:00]
>濡れてるもん。
エッチぃーー |
31:
匿名さん
[2007-02-14 18:24:00]
湿っている。
|
|
32:
匿名さん
[2007-02-15 09:36:00]
花崗岩はほんのわずかですが放射線が出ます。
ですから、花崗岩の家に住んでいる人は自然放射能が何割増しかな。 でも、南の人は紫外線が強いから皮膚ガンに、とか ヨーロッパは密閉された部屋だから肺ガンが多いとか にくらべたらずっと少ないと思います。 そもそもにほんの砂利は砂岩が多いし。 気にするほどのことはないのではないでしょうか。 |
33:
匿名さん
[2007-02-15 12:38:00]
06が一番利口だと思う
|
34:
匿名さん
[2007-02-15 14:21:00]
おれっちは31が利口だと思う
|
35:
匿名さん
[2007-02-15 20:59:00]
床もコンクリート?
|
やっぱりやめたほうがいいのかな。。と思い始めています。
17さん
同様のタイプをいくつか建てているようです。現物もみさせていただきました。
寒い日でしたが小さい電気ストーブだけでかなり室内あったかかったです。
(何時間前からストーブつけてたかは不明ですが・・・)
ただし営業マンさんも「夏暑くて冬寒い」とおっしゃてました。
18さん
うちの近くのマンションは戸境厚200外壁150が多かったので
そんなものかなと思っていました。薄いですか。。
たしかにマンションはそれプラス断熱ですしね・・
「200大丈夫」は立ち読みした雑誌の記事で
「厚さ200あれば断熱無しでも居住性には問題ない」というようなことが書いてあって
厚いと外気の影響をうけにくいのかな。。と想像していました。
19さん
外断熱研究会の本も何冊か読んだことがあって
外断熱マンションも考えたことがあるのですが
打ちっぱなしの外見がけっこう好きなので
惹かれてしまいました。。
HPみてやはりやめたほうがいいのかなって思いました。。
20さん、21さん
確かに一般的な外見ではないし、
将来もし売ったり貸したりするのも難しそう
また壊すにしてもコンクリだとお金もかかりそうですし
やめたほうがいいような気がしてきました。。。
本当に一生の買い物になるので
慎重にしなくてはいけませんよね。
うちは4人で住む予定なのですが
この物件は延べ床80超程度でちょっと狭いかな〜という気もしてきて
もっと駅から遠くても広い物件にすべきかな〜って思っています。
ゆっくり探してみようと思います。
みなさんのアドバイスありがとうございました。