パート3に突入です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165156/
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス10分 バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「東小金井」駅 徒歩18分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 徒歩23分
間取:3LDK
面積:77.03平米~85.49平米
売主:三井不動産レジデンシャル
媒介:フージャースコーポレーション
[スレ作成日時]2012-01-28 18:01:33
パークシティ武蔵野桜堤ってどうですか? パート3
123:
匿名さん
[2012-04-24 12:06:52]
|
124:
物件比較中さん
[2012-04-24 18:03:34]
>123
子ども人口が多いのでしょうね。小金井公園も地域では人気のある公園だし、イベント時は外からも人が集まってくるのかな?それに合わせて家族で見に行ってもいいかなと思い始めました。 食事など予定を組みたいですが、屋台なども出る感じでしょうか。もしくは物件近くの外食スポットなど。あれば事前に下調べしておこうと思います。 |
125:
匿名
[2012-04-24 23:58:35]
>124
小金井公園近接っていってもピンキリ。 桜堤はテニスコートは近いけど、子供が楽しめるメインのところは、小金井プラウドよりも距離があるかも。特に建物園は遠いよ。小金井を横切って端までいくわけだから。小金井物件より近いのは高圧線。 |
126:
匿名さん
[2012-04-25 00:55:15]
トランポリンは近いですよ♪
|
127:
匿名さん
[2012-04-25 01:17:54]
>125
たてもの園は建築によほど興味のある方を除いて年に何回も行きたくなるような場所ではありません。 私は酒とつまみを目的に入りますが、建物はもう飽きて見ないですね。 たてもの園の中は普段からいくつかの屋台があります。 建物の中にも常設のうどん屋さんもありますが、ハッキリ言って外で食べたほうが美味しいし安いです。 普通の公園ゾーンにも売店がありますし、サイクリングセンター脇に移動販売車が来ます。 ですが、種類も限られますしレベルは高くありません。 手作り、若しくはスーパーで買っていったほうがいいですよ。 小金井公園は土日の混雑が酷いので、子供を連れていくのなら平日に行かれることをお勧めします。 わんぱく広場やソリゲレンデは桜堤のほうが近いです。 たてもの園やSLだったら断然桜町のほうが近いですね。 |
128:
匿名さん
[2012-04-26 11:03:36]
>124さん
たてもの園のうどん屋さんはお店が蔵造りなので、古い建造物が好きな方は嬉しいかもしれません。 注文は入口で食券を購入する形式。味は本当にごくごく普通ですね。 また公園周辺には飲食店がないので、お弁当を持ち込みするのが良いかもしれません。 |
129:
匿名
[2012-04-29 22:17:30]
坂道ありますか?
|
130:
周辺住民さん
[2012-04-29 22:58:43]
玉川上水が尾根筋に流れているので、マンションから坂を登りきれば後は無いです。
|
131:
匿名さん
[2012-04-30 23:30:11]
たまに自転車で石川島播磨重工跡地のスーパー(サミット)に行きますが、
品揃えが良く、鮮魚も新鮮でいいですね。 カードのポイントが現金還元できるところも好きなところの1つです。 みなさんはどちらのスーパーに行ってますか? |
132:
周辺住民さん
[2012-04-30 23:39:34]
桜堤ならば武蔵境駅南口のイトーヨーカドーに行きます。
サミットより品揃えが多く安いし品質が良いです。 いなげやは駄目です。近いだけ。 |
|
133:
入居済みさん
[2012-05-01 13:19:31]
イトーヨーカドーは品ぞろえは豊富ですね。
ただしいつもレジが混んでいて子連れの買い物にはサミットのほうが楽です。どちらもネットスーパーが利用できますね。 いなげやは確かにイマイチですね…。買い忘れ程度にしか利用しません。 駅前のハナマサ(?)肉、野菜安いですね。品ぞろえは豊富ではありませんが。 ドラッグストアは駅前のトモズが安いですね。 |
134:
匿名さん
[2012-05-02 19:26:03]
ささやかな情報ですがヨーカドーは卵の格安日はハンパで無い安さです、その日はもちろんすごい来店者数ですし、南口にあるのは嬉しいですね。
東京西部はヨーカドーとサミットの勢力はかなりのものです、その二店舗が近くにあるのはありがたい限りですよ。行き慣れたスーパーが近くにあると新居でも安心しますねえ。 |
135:
匿名さん
[2012-05-02 20:19:15]
ヨーカ堂はここから近いとまでは言えません。サミットやヨーカ堂は徒歩だと厳しいと思いますが。
|
136:
匿名さん
[2012-05-02 22:52:06]
ヨーカドーも、通勤で武蔵境を利用していれば便利なんですよね。
ヴィーガーデンの客を見込んでサミットができたように、 この辺にもスーパーができてくれれば良いのですが。 いなげやがあるから難しいのかしら。 |
137:
匿名さん
[2012-05-02 23:18:49]
>>134
あと武蔵小金井方面にはOKストアもありますね。 |
139:
周辺住民さん
[2012-05-03 16:07:02]
>ヨーカドーも、通勤で武蔵境を利用していれば便利なんですよね。
バス又は自転車・徒歩で武蔵境駅を日常的に使う人にはイトーヨーカドーは手放せない便利さがあります。 以前は土日祝日にマイカーで重たい物、嵩張る物を買い出しに行きましたが、ネットスーパーに切替えました。 |
141:
匿名さん
[2012-05-04 00:58:42]
ネットスーパーは使ったことがありませんでしたが、便利そうですね。
生協はやめてネットスーパーにしてみようかな。 |
142:
周辺住民さん
[2012-05-04 12:18:36]
イトーヨーカドー武蔵境店のネットスーパーと生協の利用経験しかありませんが、ヨーカドーの利点は注文が早ければ配達曜日時間帯指定が出来る事です。(注文が遅いと希望時間帯が満員締切)
|
143:
物件比較中さん
[2012-05-11 00:30:32]
今は中庭のD棟の販売が中心でした。6月に登録があって引渡が8月ごろでしょうか?6棟中最後の売出物件みたいです。中庭は結構植栽があって一番緑が豊かな場所ですね。新緑の季節が一番見ごろかもです?前の棟より少し安いみたいですよ!永く住むには以外とこの棟とかC棟とかが良かったりして?
三井さんなので物件的には心配はないのですが選ぶ部屋が多くて迷いますね! |
144:
ご近所さん
[2012-05-11 07:23:01]
三井は、3.11の件で色々と問題が発生して訴訟になってるみたいですよ。
盲目的に信じてはなりません。ご自身のために。 |
5日[土・祝]・6日[日]
こどもの日イベント
11:00~16:00
たてもの園内でベーゴマ、スタンプラリー、ピンホールカメラ作り、
おつかいゲームなど。
建築現場で働く車も大集合!
※GW中は周辺道路が大渋滞するので、車での来園は止めておいた方が良いです。